
1 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:37:56 ID:lctHIXCS0.net
Windows 10最新「May 2020 Update」で「ペイント」や「メモ帳」のアンインストールが可能に
Windowsの「ペイント」や「メモ帳」は代表的な標準アプリですが、旧バージョンから長らく大きな機能追加も行われておらず、使っていない人も多いでしょう。
以前には大型アップデートの際に廃止されるという話もありましたが、実際には廃止される(強制的に消去される)ことはなく、現在に至っています。
しかし、最新の大型アップデート「May 2020 Update」で、これら一部の標準アプリがメニューからアンインストール可能になりました。
https://imgur.com/YgWk9Wh
https://dekiru.net/article/20047/
Windowsの「ペイント」や「メモ帳」は代表的な標準アプリですが、旧バージョンから長らく大きな機能追加も行われておらず、使っていない人も多いでしょう。
以前には大型アップデートの際に廃止されるという話もありましたが、実際には廃止される(強制的に消去される)ことはなく、現在に至っています。
しかし、最新の大型アップデート「May 2020 Update」で、これら一部の標準アプリがメニューからアンインストール可能になりました。
https://imgur.com/YgWk9Wh
https://dekiru.net/article/20047/
10 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:39:48 ID:Texa+XmD0.net
そいつらは普通に有能なんだよなぁ
12 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:40:14 ID:X0bLw+fc0.net
めっちゃ使うわ
6 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:39:17 ID:h1ztTNlk0.net
コルタナじゃないの
8 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:39:36 ID:YMZmaQh20.net
ペイントとメモ帳ってくっそ使うやんけ
ほんまいらんもんばっか追加するくせ
ほんまいらんもんばっか追加するくせ
9 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:39:41 ID:KZ9yQ3BD0.net
ペイントは画面キャプチャ保存するために残したい
メモ帳はいらん
メモ帳はいらん
266 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:56:30 ID:EXiDs7t+0.net
>>9
逆やろ
キャプチャはSnipping Tool使えや
メモ帳はIDとか保存しとくのによう使う
逆やろ
キャプチャはSnipping Tool使えや
メモ帳はIDとか保存しとくのによう使う
11 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:40:04 ID:63AJiErY0.net
3Dペイントのほうがいらんやろ
15 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:40:43 ID:u7xAiW8Ia.net
こないだのアプデでエッジの自己主張激しくなってクソ
146 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:49:46 ID:TdRDQKfj0.net
>>15
クロームのお気に入りインポートしようとしてて草生えた
クロームのお気に入りインポートしようとしてて草生えた
20 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:41:10 ID:YXzgujCF0.net
メモ帳ってめっちゃ使わん?
ちょっとしたメモなら付箋使えってことなんかな
ちょっとしたメモなら付箋使えってことなんかな
38 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:42:36 ID:r1cXlOAG0.net
>>20
使うけどデザイン古臭いよな
今風のお洒落な置き換えメモアプリってなんかあるんかいな
使うけどデザイン古臭いよな
今風のお洒落な置き換えメモアプリってなんかあるんかいな
55 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:44:00 ID:TuwMneFv0.net
>>38
プログラムのエディタとかならいくらでもあるけど
軽いのが売りやろメモ帳って
プログラムのエディタとかならいくらでもあるけど
軽いのが売りやろメモ帳って
65 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:45:01.97 ID:X0bLw+fc0.net
>>38
あんだけスッキリしてるのがええんや
変えが効かない
あんだけスッキリしてるのがええんや
変えが効かない
32 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:42:20 ID:h74I2f0v0.net
cortana消させろよ
34 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:42:25 ID:ChThMgmy0.net
アンチばっかやねコルタナちゃんは慣れると結構可愛くて便利やぞ
24 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:41:27 ID:1Nap1Uez0.net
めっちゃ使うわなにいってだ
25 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:41:30 ID:KpJvaQqUM.net
画像のデフォアプリって今フォトやっけ
26 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:41:40 ID:Ubnoh+TNM.net
メモ帳もペイントも簡単な用途ならよく使うんだよなあ
28 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:42:00 ID:QFYTuLT80.net
Cortanaとpeopleこれ望んでるやついんのか
31 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:42:16 ID:NQstmfTJ0.net
OSよりもパソコンメーカーの変なアプリはマジでいらん
37 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:42:35 ID:ArsgCNtO0.net
メモ帳はいるだろ
40 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:42:49 ID:ZC97wwle0.net
コルタナ要らんよなあ
41 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:42:53 ID:xS0djDf+0.net
デメリットしかないやん
42 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:42:55 ID:Pd3lsWGV0.net
ワイメモ帳使うんやが😭
46 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:43:22 ID:0OkbulgGM.net
どっちも使う
てか自動アプデが悪さすんの直せよ
てか自動アプデが悪さすんの直せよ
47 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:43:27 ID:qarIoh/x0.net
🐬<何について調べますか?
58 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:44:08 ID:t8YKZIsa0.net
>>47
お前を消す方法
お前を消す方法
48 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:43:27 ID:BphmZtTo0.net
111 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:48:11.10 ID:uFxe9w690.net
>>48
消せるわけじゃないだろ、chronium版へのアップデートが止まるだけや
消せるわけじゃないだろ、chronium版へのアップデートが止まるだけや
170 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:50:50 ID:BphmZtTo0.net
>>111
すまん説明が足りんかった
これをやってから更新プログラム削除するとできるんや
すまん説明が足りんかった
これをやってから更新プログラム削除するとできるんや
50 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:43:36 ID:z0SH6VW90.net
メモ帳って地味にアップデート続けてなかったっけ?
51 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:43:41 ID:JJATdPrk0.net
コルタナとワンドライブとスカイプとXBOXなんちゃら邪魔
53 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:43:56 ID:yBMps4nc0.net
一時コルタナ頑張って使おうとしたけど時間の無駄やったわ
なぜかしょっちゅうインデックス再構築されてPC内の検索利かなくなるし
なぜかしょっちゅうインデックス再構築されてPC内の検索利かなくなるし
54 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:44:00 ID:/8jeBcMEd.net
メモ帳くん「.logファイルの改行コード?よくわからんから全部1行で書くわ」
56 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:44:02 ID:V0AnPwJk0.net
メモ帳とかいうサクラエディタの下位互換
59 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:44:10.75 ID:zhI9xGM4a.net
メモ帳は1行目に「.LOG」って入れたのを使うんや
他に便利機能なんかあったりする?
他に便利機能なんかあったりする?
66 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:45:05.52 ID:1Nap1Uez0.net
>>59
F5押すと現在の日時が出る
F5押すと現在の日時が出る
61 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:44:42.20 ID:cv2qGXdW0.net
メモ帳使いまくりなんやが
63 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:44:50.13 ID:Hbj0qoWE0.net
メモ帳なくしたらどうやってもメモ残すんだよ
64 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:45:00.68 ID:V0AnPwJk0.net
付箋は強制終了かけたときに消えたことがあるから信用してない
69 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:45:21.13 ID:BZBTVGQYM.net
ペイントはスクショの保存で使うやろ
メモ帳もワード開くほどでもないメモに使うやろ
メモ帳もワード開くほどでもないメモに使うやろ
70 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:45:25.28 ID:XFXVb2rB0.net
メモ帳とかは軽いしええよ
コルタナとかおっもいやつ消させろ
コルタナとかおっもいやつ消させろ
72 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:45:30.45 ID:qLFKB12JM.net
設定アプリとコントロールパネル、コマンドプロンプトとPower Shell、エッジとIEみたいに役割重複しとる旧アプリがまだ同梱されてるのを何とかせーよ。もう無くてええやろ
153 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:50:12 ID:PCHUzrMdM.net
>>72
あんま互換切りすぎると乗り換えられちゃうかもしれんし
あんま互換切りすぎると乗り換えられちゃうかもしれんし
74 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:45:36.65 ID:5iQ9bvrj0.net
メモ帳ファンのワイ、憤怒
76 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:45:44.36 ID:3wJ4BC2m0.net
画面キャプチャしてトリミングして送信したりするからペイントいるわ
77 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:45:44.43 ID:bTfhbrWNd.net
Word使うときのコピペに1回メモ帳はさむのワイだけか?
132 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:49:20 ID:/rmwGV2t0.net
>>77
それコピーした後にプレーンテキストとして貼り付けすりゃええだけやん
それコピーした後にプレーンテキストとして貼り付けすりゃええだけやん
78 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:45:45.73 ID:/rmwGV2t0.net
コルタナは2004ならコマンドでアンインストールできるで
79 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:45:49.77 ID:TuwMneFv0.net
ペイントも作業エビデンスの為のスクショをちょっと加工するのによく使うわ
ペイント3Dの方が要らん
ペイント3Dの方が要らん
81 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:46:06.00 ID:uhF+3olDa.net
コピペするとき文字コードリセットするのに使ってるわ
83 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:46:24.36 ID:eC33xaGh0.net
ペイントとノートパッドは結構使う
86 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:46:30.10 ID:vTCMDPWeM.net
フロントエンジニアやが基本的にメモ帳で開発してる
絶対いる
絶対いる
92 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:46:45.28 ID:Gkbq1r3ur.net
サクラエディタ使ってます...(震え声)
419 :名無しさん 2020/06/28(日) 17:07:39 ID:brM+9iC60.net
>>92
なんだかんだ最強では?
なんだかんだ最強では?
94 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:46:48.85 ID:GR07kKgd0.net
標準で入っていることに意味があるんだよ
たまーにしか使わないならメモ帳やペイントで十分だし
そんなことよりコルタナとかいうゴミを完全削除させろ
たまーにしか使わないならメモ帳やペイントで十分だし
そんなことよりコルタナとかいうゴミを完全削除させろ
95 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:47:02.15 ID:/6ZaTO5kM.net
そんなんよりまずmedia player消させろ
99 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:47:28.12 ID:W6jMK7Jk0.net
iniファイル弄る時メモ帳使うやん?
107 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:48:01.26 ID:3A4KzzJd0.net
snipping toolとwindows+shift+Sあればペイントで使うスクショの用途は不要やな
110 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:48:08.82 ID:2L0xwRgF0.net
えっぢくんいらないよ
141 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:49:34 ID:SSWvEee80.net
容量も小さいしわざわざアンインストールするほどのものでもないやろ
298 :名無しさん 2020/06/28(日) 16:58:24 ID:au/UISjr0.net
こないだのアプデで使ったことないedgeが「お帰りなさい」とか言い出して怖かったわ
この記事へのコメント