
1 :名無しさん 2020/06/25(木) 12:09:35.562 ID:1t/S7NDa0.net
16gものってるのに足らなくなってソフトが落ちたりする
1時間おきぐらいに再起動しないといけなくてつらい
1時間おきぐらいに再起動しないといけなくてつらい
4 :名無しさん
さすがに16GBで落ちるのはおかしい
3 :名無しさん 2020/06/25(木) 12:09:58.673 ID:Bgt1Oi5V0.net
ブラウザ
5 :名無しさん
タスクマネージャーも見れないのか?
14 :名無しさん
>>5
みた
ブラウザが一個しか起動してないのにたくさん項目に出てくるのが原因だったりする?
みた
ブラウザが一個しか起動してないのにたくさん項目に出てくるのが原因だったりする?
6 :名無しさん
そのメモリが不良品の可能性
15 :名無しさん
>>6
先月まではなにもなかった
先月まではなにもなかった
8 :名無しさん
タスクマネージャー見れば何に使ってるかわかるだろハゲなのかお前
9 :名無しさん
常駐ソフトとかはなくはないけど基本的にブラウザとテキストエディタしかつかってない
10 :名無しさん
何のソフトが落ちるの?
23 :名無しさん
>>10
どれというか全部のウィンドウが真っ黒になって反応しなくなる
あと画面の解像度が小さくなって直せなくなる
どれというか全部のウィンドウが真っ黒になって反応しなくなる
あと画面の解像度が小さくなって直せなくなる
34 :名無しさん
>>23
それオンボードグラフィックいかれてね?
それオンボードグラフィックいかれてね?
27 :名無しさん
そもそも16認識してんの?
22 :名無しさん
リゲイン飲ませなよ
26 :名無しさん
どうせチョロメでタブ多重起動って落ちだろ
19 :名無しさん
常駐ソフトと起動中のソフト名くらい書いといてね
24 :名無しさん
マジレスすると
揮発性メモリと不揮発性メモリの二つがあるんや
この揮発性メモリというのがやっかいで
時間がたつごとに中の記憶素子が蒸発していくんや
だから時間がたつごとに容量が減っていく
揮発性メモリと不揮発性メモリの二つがあるんや
この揮発性メモリというのがやっかいで
時間がたつごとに中の記憶素子が蒸発していくんや
だから時間がたつごとに容量が減っていく
21 :名無しさん
新しくなったedgeは使いやすいChromeって感じで良かったわ
17 :名無しさん
タスクマネージャ見てみないとわからん
29 :名無しさん
タスクマネージャー貼れば
18 :名無しさん
仮想メモリ有効にしとけ
少なくとも足りなくて落ちなくはなるから
少なくとも足りなくて落ちなくはなるから
28 :名無しさん
オンボってことはCPUもショボそうだし変なもん起動しすぎで死んでるパターンでしょ
11 :名無しさん
積んでるメモリが少ないのが原因
20 :名無しさん
使うブラウザ変えてみて様子みたら?
噂の新しくなったedge使ってみるとか
噂の新しくなったedge使ってみるとか
30 :名無しさん
仮想メモリ切ってんじゃない
31 :名無しさん
メモリー壊れてんじゃないの
48 :名無しさん 2020/06/25(木) 12:24:18.510 ID:7apiVDtr0.net
>>31
これっぽいよね
8GB×2ならどっちか片方抜いたら安定するやつ
これっぽいよね
8GB×2ならどっちか片方抜いたら安定するやつ
49 :名無しさん 2020/06/25(木) 12:25:01.316 ID:eHmHA3iDM.net
>>48
だよね
ほぼ同じ症状なったことあるし
だよね
ほぼ同じ症状なったことあるし
37 :名無しさん
俺も実装メモリ16GBなのにシステムで見ると半分の8GBしか使用してない事になってる
ネットにいろんな情報見て試行錯誤したけど直らなくてもう諦めた
ネットにいろんな情報見て試行錯誤したけど直らなくてもう諦めた
33 :名無しさん
じゃあ32GBにしよう
43 :名無しさん 2020/06/25(木) 12:20:35.033 ID:G+BFVed90.net
OSが32bit版とか
39 :名無しさん
そもそも16積んでないんじゃね
イッチ理解してないじゃん
イッチ理解してないじゃん
41 :名無しさん 2020/06/25(木) 12:19:34.621 ID:eapsXu8j0.net
8だとゲームしてるときつかった
44 :名無しさん 2020/06/25(木) 12:21:57.910 ID:71ymCKcJ0.net
よく思うんだけど
タスクマネージャーって
開いた途端に軽くならない!?
コソコソなんかされてる気がする
タスクマネージャーって
開いた途端に軽くならない!?
コソコソなんかされてる気がする
52 :名無しさん 2020/06/25(木) 12:31:25.920 ID:xHBIDAUt0.net
>>44
タスクマネージャーを開くことでアイドリングキャンセルされただけじゃないの?
タスクマネージャーを開くことでアイドリングキャンセルされただけじゃないの?
50 :名無しさん 2020/06/25(木) 12:27:46.820 ID:sydrH/cB0.net
本当にメモリ不足なのかは知らないけどssdの空き容量が少なくなるとswapが作れなくなっていつもなら足りてたのにメモリ不足になって落ちることはある
多分違うと思うけど
多分違うと思うけど
55 :名無しさん
テキストエディッタに巨大ファイル読み込ませたとか
この記事へのコメント