1 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:21:41 ID:1nFdC1hs9.net
7/3(金) 19:11配信
時事通信
熊本国税局は3日、相続税など約2786万円の税負担を免れていたとして、主査級の50代の男性職員を同日付で懲戒免職にしたと発表した。
同国税局によると、職員は2017年、意図的に相続財産の一部を申告せず、自身と親族の相続税計約2380万円を免れていた。15年にも親族から受けた現金の贈与を隠し、贈与税406万円を免れた。
税務調査で発覚し、職員は追徴課税され納付した。「認識不足だった」と話しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7850fbd77c5d178390cc49447ffabc6b70bd6d42
時事通信
熊本国税局は3日、相続税など約2786万円の税負担を免れていたとして、主査級の50代の男性職員を同日付で懲戒免職にしたと発表した。
同国税局によると、職員は2017年、意図的に相続財産の一部を申告せず、自身と親族の相続税計約2380万円を免れていた。15年にも親族から受けた現金の贈与を隠し、贈与税406万円を免れた。
税務調査で発覚し、職員は追徴課税され納付した。「認識不足だった」と話しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7850fbd77c5d178390cc49447ffabc6b70bd6d42
3 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:22:34 ID:+1AX5TIj0.net
バレない脱税の方法に一番詳しいのは誰かって?それは
4 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:22:46 ID:mO8I2mHY0.net
ほらね結局こんなもの
6 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:23:07 ID:WYS2gCLV0.net
税務署員が脱税したらそら免職止むなしやな
相続税3000万ていくらくらいの資産を継いだな?
相続税3000万ていくらくらいの資産を継いだな?
38 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:40:40 ID:mP9DzdFi0.net
>>6
3億くらいかな
3億くらいかな
7 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:23:13 ID:Pkb9uf3k0.net
うまくやれよ
9 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:23:37 ID:De2d9uDY0.net
警官が泥棒するようなもんだろ
なら微罪か
なら微罪か
10 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:23:53 ID:Y/j1qpZ90.net
ある意味エキスパート
バレたことを反省すべき
バレたことを反省すべき
13 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:25:03 ID:Y/j1qpZ90.net
身内への容赦ない調査と公表は凄いと思う
22 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:28:17.44 ID:A6H5QzA50.net
>>13
よっぽどだったからだろ
少々なら内々で済ますよ
よっぽどだったからだろ
少々なら内々で済ますよ
14 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:26:06.01 ID:BC1iEiBN0.net
逮捕しないの?上級なの?
42 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:46:46.81 ID:aQe9FrAo0.net
>>14
脱税額が億超えでも逮捕まで行くことは少ない
大半が在宅起訴
脱税額が億超えでも逮捕まで行くことは少ない
大半が在宅起訴
16 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:27:13.35 ID:JdPR85rs0.net
主査級なら仕方ない退職金それなりにあったろうに
再就職は税金コンサルでもやるんかなお疲れ
再就職は税金コンサルでもやるんかなお疲れ
18 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:27:36.48 ID:nkv1Nc0K0.net
全員調べろ
24 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:32:04.68 ID:OxqZOOFH0.net
>>18
身内に甘い奴は結構いそうな気がする
身内に甘い奴は結構いそうな気がする
19 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:27:46.87 ID:wT13MBkX0.net
50代にもなってこれくらいのことを処理出来なかったということは
よっぽど人脈にコネがなかったということだな。
よっぽど人脈にコネがなかったということだな。
20 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:27:48.62 ID:UZ2AXTSx0.net
認識不足じゃあしゃないじゃん
23 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:31:18 ID:QbmBDCT00.net
(バレない)認識不足だった
25 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:32:42 ID:TUepbVev0.net
親族を調査したらたまたまこいつが関係者だったということだろうな
税務署は通常身内の調査はしない
税務署は通常身内の調査はしない
31 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:37:32 ID:3yuKmZHA0.net
>>25
うん、おかしいよね
2回目は許さないってことかな
つーか、1回目も見逃しそうだけれど
うん、おかしいよね
2回目は許さないってことかな
つーか、1回目も見逃しそうだけれど
28 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:35:03.52 ID:Is7dFESe0.net
一番やっちゃいけないやつがやってるやん
30 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:37:12 ID:l4opt3ix0.net
氷山の一角だろ
33 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:38:00 ID:TXH0Z/lS0.net
そして税理士として余生を過ごすのか?
37 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:39:43 ID:0sSO+w9u0.net
庶民は借金してでも血税を納めてるよ
41 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:44:02.80 ID:FEs1h76a0.net
逆を言えば国税職員でさえ
網の目を突破できないってことだな
網の目を突破できないってことだな
51 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:52:58.18 ID:+zwaw/bT0.net
>>41
だからこそだろ
だからこそだろ
50 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:52:48.93 ID:ctvyJ/hR0.net
上級国民は懲戒免職されないのに末端はされるんだな
53 :名無しさん 2020/07/03(金) 19:56:33 ID:3VDysDh00.net
脱税ってバレる確率高過ぎ
国税局ってどんだけ優秀なんだよ
国税局ってどんだけ優秀なんだよ
60 :名無しさん 2020/07/03(金) 20:01:21.14 ID:S8vkdoVo0.net
>>53
腐るほどばれてない案件が在るのでは?
腐るほどばれてない案件が在るのでは?
59 :名無しさん 2020/07/03(金) 20:01:05.07 ID:pU2fMo5F0.net
これは捕まる方がバカだろ
税務署が一番鼻を利かすのは相続だってのに
税務署が一番鼻を利かすのは相続だってのに
この記事へのコメント