
1 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:10:32.66 ID:UFXL6Cs10.net
無料のまま→顧客のことを考えているが空気が読めない
1円→優良企業
2円→何も考えてないカス
3円→普通
4円→最も邪悪
5円→顧客の事を考えていない
6〜9円→カス
10円以上→ブランドや客との信頼がないと出来ない所業
という風潮
1円→優良企業
2円→何も考えてないカス
3円→普通
4円→最も邪悪
5円→顧客の事を考えていない
6〜9円→カス
10円以上→ブランドや客との信頼がないと出来ない所業
という風潮
3 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:10:59 ID:UFXL6Cs10.net
1円>10円以上>0円>3円>5円>2円>4円>その他、という風潮になってる
5 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:11:48 ID:JvleStai0.net
分からなくもない
6 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:11:54 ID:BXCRyPuD0.net
ワイのバイト先は有料化前からずっと袋1枚十円やった
7 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:12:03 ID:YoRUkc01a.net
10円なんてあるんか
8 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:12:39 ID:RCDptyQ+0.net
昔からレジ袋1枚10円だったBIG-Aさん許される
9 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:14:01 ID:YB4P3hte0.net
20円くらいのとこあるよな
デパートとか
デパートとか
10 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:14:56 ID:qS1msdU80.net
ちっちゃい映画館行ったら30円したわ
別にええけど
別にええけど
12 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:15:28 ID:NWmMmcKC0.net
今までゴミ出用に使ってたのがなくなったから店で買うようになった
生活コスト増やすだけで排出量変わらんと思う
何がエコなのかわからん
エコロジーでもエコノミーでもない
生活コスト増やすだけで排出量変わらんと思う
何がエコなのかわからん
エコロジーでもエコノミーでもない
15 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:17:29 ID:1AeCygJSp.net
>>12
ゴミ袋もタダじゃないんだって意識が持てればオッケーや
地球さんはそれで喜ぶんや
ゴミ袋もタダじゃないんだって意識が持てればオッケーや
地球さんはそれで喜ぶんや
96 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:36:47.89 ID:KMnuF0nO0.net
>>12
道に捨てるやつは減るよな
道に捨てるやつは減るよな
13 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:15:52 ID:7ABD5jgfF.net
紙袋に金をとる←これなんなん?
16 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:17:42 ID:4J0lyyVtM.net
元から6円だけど
オーケーストアの袋最高や
オーケーストアの袋最高や
22 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:20:12 ID:bK4O4Jzvd.net
>>16
あの袋の質なら払えるよな
コンビニの袋よりコスパええと思うわ
あの袋の質なら払えるよな
コンビニの袋よりコスパええと思うわ
100 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:38:23.88 ID:WS1qxOpT0.net
>16
やたら頑丈なやつな
やっぱ質と値段が比例してんじゃないのか
やたら頑丈なやつな
やっぱ質と値段が比例してんじゃないのか
17 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:18:31 ID:6MvE1SZl0.net
スーパーに行くときは忘れへんけどホームセンターのときはついつい忘れちゃうわ
18 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:19:00 ID:Q8PmEKGk0.net
1円だろうが10円だろうが袋買うし値段も気にせん
19 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:19:08 ID:+fL+/F4Za.net
ワイの近所のスーパー無料やわ別に安くはないし行かんけど
20 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:19:30.12 ID:U6vzuzF00.net
タダのとこちょいちょいあるけど禁止なんやなかったっけ?
35 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:23:32 ID:+yjp1IC+r.net
>>20
原材料で決まる
原材料で決まる
23 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:21:05.84 ID:RiBVpbZMp.net
法律で有料義務化されてるのにタダで出してるところ違法ちゃうんか
28 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:22:04.26 ID:o14d4ImMM.net
>>23
素材の指定を回避すれば問題ないんやろ
すき家とか
素材の指定を回避すれば問題ないんやろ
すき家とか
24 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:21:10.03 ID:HEs3B8Lv0.net
環境意識高いって風潮作るんやろ
26 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:21:41.13 ID:QzY4dT8r0.net
袋付きは何円追加されますみたいな掲示して袋ありデフォにするのはあかんのやろか
27 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:21:54.54 ID:5Cwr2SPnx.net
俺もあまり気にしないが1万円以上する並行輸入のエコバッグがよく売れてホクホクや
31 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:23:04.54 ID:IaA1ch4g0.net
>>27
スーパー玉出の48円のエコバッグがメルカリで2000円以上で売れてるし
スーパー玉出の48円のエコバッグがメルカリで2000円以上で売れてるし
30 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:22:52.22 ID:sUPM8rY90.net
紙袋なのにしれっと金取るの腹立つわ
36 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:23:35 ID:iirKg1XPH.net
三店方式みたいにしてタダでレジ袋配れないかな?
39 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:24:20 ID:VCX3J0o5F.net
飲み物とパン買った時にどうしようか悩む
40 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:24:43 ID:HzrFlHME0.net
紙袋とバイオマスの袋なら無料で平気だぞ
ヨドバシなんかはバイオマスに変えて無料継続
ヨドバシなんかはバイオマスに変えて無料継続
47 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:26:26 ID:EWDqhxfs0.net
>>40
バイオマスの袋でも金とってるところ多いんやで
バイオマスの袋でも金とってるところ多いんやで
41 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:25:04 ID:3D3iYalDa.net
値段を可変にして会計の端数埋めてくれや
43 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:25:11 ID:+yjp1IC+r.net
そもそもコンビニはフラッと寄って使うとこやから袋有料ってそのフラッと抑制してけっか減収にならけ?
46 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:26:15 ID:6MvE1SZl0.net
>>43
コンビニが自分で選んだ道だ、とやかくいってもしゃーない
コンビニが自分で選んだ道だ、とやかくいってもしゃーない
51 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:27:08 ID:8KVUEQqG0.net
ワイのスーパーは昔から可燃ゴミ袋が1円だった
普通に買うよりコスパいいから多めに頼んでた
普通に買うよりコスパいいから多めに頼んでた
52 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:27:18 ID:9xFSP9K5d.net
レジ袋ありますかって聞かれてはいって答えたら、
五円ですけど大丈夫ですか みたいに嫌味言われて
ほんまうざい。
五円ですけど大丈夫ですか みたいに嫌味言われて
ほんまうざい。
53 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:27:51 ID:HzrFlHME0.net
>>52
嫌味に聞こえないけど
嫌味に聞こえないけど
57 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:28:40.56 ID:9p3PRKYV0.net
>>52
嫌味ではないけどいちいち確認されるのがダルいわ
嫌味ではないけどいちいち確認されるのがダルいわ
54 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:27:59 ID:XogKvYKyd.net
普通に袋代も乗せればええやん
いちいちレジで頼むのめんどいねん
いちいちレジで頼むのめんどいねん
56 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:28:22 ID:TgnGakXV0.net
ぼく「0円>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他」
59 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:28:43.99 ID:K5/UvLsI0.net
紙袋やバイオマス袋まで有料化されてるのはどう言う事?
61 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:28:58.05 ID:0RhfRNbqd.net
いずれレジ袋無料に戻すやろ
そこのコンビニ使うだけや
そこのコンビニ使うだけや
64 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:29:09.32 ID:iKg9J3SSM.net
オーケーの袋は6円やけどあれ大きいししっかりしてるから出す価値あるわ
65 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:29:17.49 ID:9xFSP9K5d.net
レジ袋の原価調べたら一枚一円以下じゃねえか
五円とかぼったくりすぎて草
払うけどありえんな
五円とかぼったくりすぎて草
払うけどありえんな
67 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:30:00.57 ID:4cV4Pdl7a.net
袋自体商品としてかごにいれさせて会計するシステムにしてくれ
やり取りと袋詰めがめんどい
やり取りと袋詰めがめんどい
74 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:32:00.96 ID:6MvE1SZl0.net
>>67
マイバッグじゃなくて店にあるマイカゴでも買っとけよ
マイバッグじゃなくて店にあるマイカゴでも買っとけよ
84 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:33:38.14 ID:9p3PRKYV0.net
>>74
あれ便利そうやけど使ってる人全然おらんから踏み出せんわ
あれ便利そうやけど使ってる人全然おらんから踏み出せんわ
68 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:30:19.42 ID:+yjp1IC+r.net
サッカー台ないところでレジでそのままエコバッグに詰め作業して行列作れば店が対応考えるやろ
69 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:30:57.59 ID:6pBh4FuUM.net
木星も金星も火星も、生物が住めなくても惑星さんは億年以上前から変わらずあるぞ
「わたしは恥ずかしげもなく「地球のために」とか言う人間がきらいだ……なぜなら地球ははじめから泣きも笑いもしないからな」
「わたしは恥ずかしげもなく「地球のために」とか言う人間がきらいだ……なぜなら地球ははじめから泣きも笑いもしないからな」
72 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:31:50.89 ID:YoRUkc01a.net
コンビニってマイバッグ持っていったら自分で入れるんか?店員にバッグ渡すんじゃないんか?
80 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:32:23.16 ID:6MvE1SZl0.net
>>72
なんで外に出ないの?
なんで外に出ないの?
86 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:33:48.43 ID:YoRUkc01a.net
>>80
コンビニではタバコくらいしか買わんからわからん
スーパーだとカゴにマイバッグ入れとけばそのまま入れてくれる
コンビニではタバコくらいしか買わんからわからん
スーパーだとカゴにマイバッグ入れとけばそのまま入れてくれる
75 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:32:06.46 ID:hweCFelB0.net
ポイ捨てを規制しろよな
ちゃんと分別して捨てるのは大して悪影響ないやろ
ちゃんと分別して捨てるのは大して悪影響ないやろ
82 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:33:16.10 ID:JmETeUxb0.net
>>75
プラスチックの使用料減らすのが目的だぞ
プラスチックの使用料減らすのが目的だぞ
78 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:32:14.46 ID:2oWwtwYQa.net
3円と5円どっちにしますか?じゃねぇよ
サイズはそっちで考えろアホ
サイズはそっちで考えろアホ
88 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:34:25.26 ID:y4G3bixm0.net
2円が一番バランス良いわ
攻守最強
攻守最強
95 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:36:36.33 ID:JrbtvwDT0.net
一律同額なら優良
98 :名無しさん 2020/07/10(金) 13:37:16.08 ID:3aeCSTLOd.net
まじでコンビニ行かなくなって節約できてありがたいわ
この記事へのコメント