
1 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:44:05 ID:zr6YgFkta.net
なに
3 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:44:26 ID:BcGxKYaPa.net
言うほど美味しくない
4 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:44:33 ID:UsK/gNiTd.net
パサパサになるから
5 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:45:00.51 ID:gs9vIjZY0.net
天下やぞ
8 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:45:10.27 ID:NTm55W+J0.net
どうやったら美味しく食べられるんやあれ
62 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:54:24.55 ID:rTHybl5h0.net
>>8
水と味ぽんを1:1で混ぜてにんにくとしょうが少々入れた汁で25分ぐらい似たら美味しい鶏チャーシューができるで
水と味ぽんを1:1で混ぜてにんにくとしょうが少々入れた汁で25分ぐらい似たら美味しい鶏チャーシューができるで
77 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:56:10 ID:E0ftxHtn0.net
>>8
食った事は無いが低温調理がええらしいぞ
食った事は無いが低温調理がええらしいぞ
200 :名無しさん 2020/08/26(水) 08:14:36.45 ID:P53WiiRud.net
>>8
チキンカツにする
チキンカツにする
365 :名無しさん 2020/08/26(水) 08:41:32.73 ID:ONwHLw0m0.net
>>8
胡麻ドレッシングぶっかける
胡麻ドレッシングぶっかける
368 :名無しさん 2020/08/26(水) 08:41:49.90 ID:85+7QcdH0.net
>>8
火を入れ過ぎない
火を入れ過ぎない
9 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:45:17.61 ID:3XT3wH+10.net
旨い部分は皮とももだから
10 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:45:29.90 ID:nzjxMnJ/M.net
もも肉はすこだけど胸肉は嫌いなんだ😅
12 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:45:37.90 ID:/paLhpJ30.net
ナゲットにすればいいのに
14 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:45:50.39 ID:rJfCUBF3a.net
肉食ってる感はあるから味は別にいい
16 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:46:00.49 ID:qlnRin5b0.net
ももの下位互換
17 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:46:00.50 ID:it/tYotF0.net
鳥もも肉「もっと安いです、もっと旨いです」
176 :名無しさん 2020/08/26(水) 08:11:19.49 ID:sMcWQUmh0.net
>>17
胸より安いモモとかやべえだろ
胸より安いモモとかやべえだろ
20 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:46:38 ID:9QBdrk4d0.net
コンビニで天下取り続けてるやろ
24 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:47:14 ID:1RM6VLuxa.net
もも肉の方が圧倒的に旨いから
26 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:47:22 ID:dqP2JVQc0.net
アメリカなんかじゃ胸肉のがモモより高かったな確か
31 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:47:58 ID:S8i0pBhv0.net
なんとかしてももに近づけようと工夫するしかない哀れな存在
41 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:49:27 ID:AennKgDTd.net
>>31
あるな
同じ調理同じ味付けしたらもも圧勝だから
ササミみたく大葉とチーズ巻いて揚げる
みたいな抜きんでた特技がない
あるな
同じ調理同じ味付けしたらもも圧勝だから
ササミみたく大葉とチーズ巻いて揚げる
みたいな抜きんでた特技がない
34 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:48:30 ID:G7kEdQKw0.net
天ぷらが一番美味い食い方なせいで低カロリーじゃなくなる
39 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:49:22 ID:naLS45fzp.net
そぎ切りして砂糖塩酒マヨネーズに1時間くらいつけて焼く前に片栗粉まぶしたら焼いてもパサパサならんでええで
44 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:50:45 ID:iU79+eNQd.net
>>39
胸肉食うのにカロリーマシマシにして食う意味がわからん
一番の長所潰してるやん
胸肉食うのにカロリーマシマシにして食う意味がわからん
一番の長所潰してるやん
93 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:57:29.49 ID:naLS45fzp.net
>>44
とりむね2枚に対してマヨネーズ大さじ1とかやからそんなましましやないで
マヨネーズ入れとる分焼く時は油ひかんでええし
とりむね2枚に対してマヨネーズ大さじ1とかやからそんなましましやないで
マヨネーズ入れとる分焼く時は油ひかんでええし
42 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:50:12 ID:TGiFMDm/0.net
低温調理機で鶏ハム作ってネギ塩だれかけて食べてる
48 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:51:42 ID:l2dujatGd.net
胸肉には疲労感を和らげる栄養があるらしいで
疲れ切ったサラリーマンにはオススメや
疲れ切ったサラリーマンにはオススメや
49 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:52:20.36 ID:v17pJvFhp.net
加熱しっかりして下さい
加熱しすぎるとパサパサになります
加熱しすぎるとパサパサになります
53 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:52:52.94 ID:1Pt8fEHg0.net
塩麹との相性がダントツでいい
57 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:53:38.59 ID:w2LamjVX0.net
片栗粉まぶして焼いたら固くならん
61 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:54:06.05 ID:P9Uq5H8s0.net
なんでせんべいバリボリうめーって食えるやつが硬いだの文句言うのか
余裕でやわらかいしうまいやろ
余裕でやわらかいしうまいやろ
63 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:54:26.77 ID:PNFCQ/Kb0.net
胸肉使ったレシピってどれもまず皮を剥いでくださいってあるんやけどなんで最初から剥いで売らないんや
76 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:55:50 ID:dgc/ZhFz0.net
>>63
皮も使う料理あるから
皮も使う料理あるから
78 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:56:12 ID:SyQp1B4H0.net
>>63
鶏皮付いてるのが好きな人もおるんや
鶏皮付いてるのが好きな人もおるんや
125 :名無しさん 2020/08/26(水) 08:00:56 ID:rJfCUBF3a.net
>>63
買う時に皮はいで下さい
角切りにしてください言うたらええやん
買う時に皮はいで下さい
角切りにしてください言うたらええやん
79 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:56:19 ID:ZJDfBMBd0.net
そう考えると牛肉ってマジ神だよな
雑に焼くだけで美味すぎる
雑に焼くだけで美味すぎる
90 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:57:01.48 ID:dgc/ZhFz0.net
>>79
1番消費期限長いしな
だから高いんだけど
1番消費期限長いしな
だから高いんだけど
100 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:57:44.06 ID:EL9y3raf0.net
>>79
でも意外と料理すんの大変なんよな
でも意外と料理すんの大変なんよな
85 :名無しさん 2020/08/26(水) 07:56:49.69 ID:LzF/p+SJp.net
胸肉のうまい調理法をもも肉でやると戦闘力跳ね上がるよな、やっぱももだわ
この記事へのコメント