
1 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:40:23 ID:z0WV59I0a.net
ほんまなん?
3 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:41:04 ID:w0FR2JMV0.net
揚げたこ焼きがそもそもあんまり
4 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:41:45 ID:v8vkgik30.net
すまん
明石焼の方がうまいわ
明石焼の方がうまいわ
261 :名無しさん 2020/08/21(金) 02:30:53 ID:PGLataJR0.net
>>4
わかる
わかる
5 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:41:47 ID:ppFM/xsua.net
大阪の粉モノべつに美味しくないよね
6 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:42:12.35 ID:HJdeJnvC0.net
地元民はわざわざたこ焼きなんて食べません
169 :名無しさん 2020/08/21(金) 02:18:42 ID:vZAjfGKO0.net
>>6
これ
これ
7 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:42:53 ID:9SOkRHd5d.net
梅田駅だったかで食ったのすげー美味しかった
8 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:43:28 ID:cTLNsIdC0.net
たこ焼きを食べに行く←正気じゃない選択
9 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:43:49 ID:HPgYmoVN0.net
大阪市民やがたこ焼きなんか別にうまいまずい言うもんやないんや
200〜300円で小腹を満たす軽食
200〜300円で小腹を満たす軽食
12 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:44:43 ID:kASV31e80.net
いや、銀だこは高いだけあってうまい
13 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:44:48 ID:GZfwU1oZ0.net
美味いたこ焼き食いたいなら自分で作るから
15 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:45:14 ID:202PgP0C0.net
たこ焼きじゃなくてカリカリタコボールのほうが需要あるんや
16 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:45:27 ID:j13VZLJ80.net
揚げてあるほうが好き
18 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:46:15.69 ID:sSXjXunI0.net
銀だことかいう黒船
22 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:47:34 ID:5TbUnRJ60.net
たこ焼きミュージアムだけ行ったことあるけどあそこの美味いんか?
正直そこまでだったけど
正直そこまでだったけど
73 :名無しさん 2020/08/21(金) 02:01:30 ID:Xj6xLJYP0.net
>>22
横浜のラー博もうまくないしああいうのはうまいわけないんやないか
横浜のラー博もうまくないしああいうのはうまいわけないんやないか
25 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:48:26 ID:Dnp0z4jR0.net
マヨネーズドバドバ
ネギドバドバ
ソースドバドバ
これだけで美味い神
ネギドバドバ
ソースドバドバ
これだけで美味い神
26 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:48:52 ID:Ge3BjZzA0.net
学校帰りに食ってたおばちゃんが趣味でやっとるやつまた行きたいなぁ😓
200円くらいでおにぎりとかオマケしてくれたなぁ
学生の溜まり場やったわ
200円くらいでおにぎりとかオマケしてくれたなぁ
学生の溜まり場やったわ
28 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:49:44 ID:omwHIc/v0.net
>>26
なんか泣けるわ
それで閉店してたらまじで悲しい
なんか泣けるわ
それで閉店してたらまじで悲しい
43 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:54:35.46 ID:Ge3BjZzA0.net
>>28
利益度外視の趣味でやってる感じやったから閉まってたとしたら歳とか健康やろなーって考えると余計
利益度外視の趣味でやってる感じやったから閉まってたとしたら歳とか健康やろなーって考えると余計
33 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:52:20.53 ID:jG33i4dl0.net
大阪の奴はたこ焼きをグルメとして捉えてないやろ
勝手にグルメにするなて怒ってたで
勝手にグルメにするなて怒ってたで
34 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:52:40.10 ID:drGOOhYF0.net
間違ってないけどわざわざそのためだけに関西行かないよね
36 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:53:03.58 ID:MHZTAW7a0.net
大阪旅行したことある関東人が言ってるイメージ
てかわいの周りがそう
てかわいの周りがそう
41 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:54:29.84 ID:twYjFss7r.net
大阪民が愛してるのは外フワ中トロのたこ焼きなんやすまんな
44 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:54:50.76 ID:stX/Rciz0.net
冷凍食品の揚げたこ焼きすこ
45 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:55:24 ID:EcGAahUc0.net
串カツも最近よな?
前はそこまで認知度高くなかったで
前はそこまで認知度高くなかったで
46 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:55:36 ID:u6nqmA9E0.net
たこ焼きより阪神のイカ焼きのほうが好き
52 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:56:49.25 ID:Ge3BjZzA0.net
>>46
他のとこやったらイカそのままでてくるってマジなん?飽きそう
他のとこやったらイカそのままでてくるってマジなん?飽きそう
47 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:55:42 ID:1o5vO8Yqp.net
大阪のたこ焼き屋は香川で言ううどんみたいなもんやろ
うまいとかってよりも安くて手軽に食べられる家庭料理に近いと思うわ
うまいとかってよりも安くて手軽に食べられる家庭料理に近いと思うわ
51 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:56:34.47 ID:RR8GfDdj0.net
>>47
でも香川のうどんはうまいやん
福岡のラーメンの方が合ってる
でも香川のうどんはうまいやん
福岡のラーメンの方が合ってる
56 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:58:44 ID:3LLsHPx70.net
>>47
そこまでたこ焼き食べないと思うけどそれでも日本の中では食べているんだろうなと思う
実際月に一回も俺は食べてないなぁ
近くにたこ焼き屋あるけど、まれーに食べたくなって買う程度
そこまでたこ焼き食べないと思うけどそれでも日本の中では食べているんだろうなと思う
実際月に一回も俺は食べてないなぁ
近くにたこ焼き屋あるけど、まれーに食べたくなって買う程度
48 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:55:49 ID:+JgYGT9W0.net
大阪人が考えるたこ焼きが香川人の考えるうどんやろ
美味いとか言う前にとりあえず安いんや
美味いとか言う前にとりあえず安いんや
53 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:57:54 ID:ygT2W6wK0.net
甲賀流や
55 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:58:34 ID:twYjFss7r.net
たこ焼き屋てクッソ儲かるらしいな
ワイの連れ道頓堀の近くで2坪くらいでたこ焼き屋やってたけど稼ぎ聞いて引いたわ
ワイの連れ道頓堀の近くで2坪くらいでたこ焼き屋やってたけど稼ぎ聞いて引いたわ
64 :名無しさん 2020/08/21(金) 02:00:13.21 ID:3LLsHPx70.net
>>55
昔に比べたらタコがかなり高くなってるけどそれでも原価率は低いんだろうなと
ただ儲かると言っても大変やと思うで
昔に比べたらタコがかなり高くなってるけどそれでも原価率は低いんだろうなと
ただ儲かると言っても大変やと思うで
57 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:58:59 ID:0a4yqhxC0.net
300円で買えるから安いのはたしかやね
59 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:59:02 ID:Dnp0z4jR0.net
銀だこめっちゃ好きや
関西のたこ焼き食ったことないけど今度行く
楽しみ
関西のたこ焼き食ったことないけど今度行く
楽しみ
63 :名無しさん 2020/08/21(金) 02:00:04.71 ID:wNW8/efI0.net
種類あるから探せ
でもまぁ銀だこ美味いで
でもまぁ銀だこ美味いで
42 :名無しさん 2020/08/21(金) 01:54:34.85 ID:AZvGUzne0.net
銀だこも大阪のやたら安いたこ焼きも美味い
要するにたこ焼きは美味い
要するにたこ焼きは美味い
この記事へのコメント