
1 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:30:05.92 ID:7iefDiGqa.net
頑張って作ったで
右の数字は公開年
同じシリーズの低いやつは省略
158.0億 鬼滅(20、更新中)
28.6億 ラブライブ(15)
25.2億 SAO(17)
25.0億 ガルパン(15)
20.8億 まどマギ(13)
19.0億 Fate(20)
19.0億 けいおん(11)
18.2億 うたプリ(19)
16.8億 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(20、更新中)
10.6億 黒子(17)
10.6億 ギアス(19)
10.4億 あの花(13)
8.5億 サイコパス(15)
8.2億 ハルヒ(10)
8.2億 傷物語(16)
8.0億 夏目友人帳(18)
7.4億 タイバニ(14)
7.3億 このすば(19)
7.1億 冴えカノ(19)
7.0億 ノゲノラ(17)
7.0億 マクロスF(11)
6.7億 アイマス(14)
右の数字は公開年
同じシリーズの低いやつは省略
158.0億 鬼滅(20、更新中)
28.6億 ラブライブ(15)
25.2億 SAO(17)
25.0億 ガルパン(15)
20.8億 まどマギ(13)
19.0億 Fate(20)
19.0億 けいおん(11)
18.2億 うたプリ(19)
16.8億 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(20、更新中)
10.6億 黒子(17)
10.6億 ギアス(19)
10.4億 あの花(13)
8.5億 サイコパス(15)
8.2億 ハルヒ(10)
8.2億 傷物語(16)
8.0億 夏目友人帳(18)
7.4億 タイバニ(14)
7.3億 このすば(19)
7.1億 冴えカノ(19)
7.0億 ノゲノラ(17)
7.0億 マクロスF(11)
6.7億 アイマス(14)
13 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:32:42.28 ID:0DpHIOf1a.net
マクロスFってそんなもんやったんや...
2 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:30:34.89 ID:7iefDiGqa.net
ハルヒとけいおん以上は社会現象かな?
3 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:30:44.97 ID:oCsfpziW0.net
ハルヒってサイコパスに負けてんのか
社会現象(笑)やな
社会現象(笑)やな
5 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:31:01.58 ID:7iefDiGqa.net
>>3
公開年考えてくれ
公開年考えてくれ
25 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:34:44.73 ID:1MQfpXtWa.net
>>3
当時は深夜アニメの映画は扱い悪くてハルヒは館数がかなり少なかったんだからしゃーないやろ
当時は深夜アニメの映画は扱い悪くてハルヒは館数がかなり少なかったんだからしゃーないやろ
4 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:30:51.21 ID:96/Po3F80.net
これで行くなら社会現象は20億からだな
7 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:31:35.53 ID:7iefDiGqa.net
>>4
けいおんは入らんのか?
けいおんは入らんのか?
8 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:31:45.73 ID:96/Po3F80.net
>>7
けいおんはさすがに違うだろ
けいおんはさすがに違うだろ
6 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:31:34.71 ID:5wsX749g0.net
鬼滅以外は雑魚やんけ
9 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:31:50.58 ID:7iefDiGqa.net
>>6
逆や鬼滅が異常なんや
逆や鬼滅が異常なんや
10 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:32:08.65 ID:e1EiTwxiM.net
>>1
この中やと鬼滅とラブライブやな
けいおんはあと1つって感じ
この中やと鬼滅とラブライブやな
けいおんはあと1つって感じ
11 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:32:34.86 ID:Fm7kLcs9M.net
>>10
わかる
わかる
12 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:32:35.61 ID:7iefDiGqa.net
>>10
ラブライブは紅白出たしな
ラブライブは紅白出たしな
16 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:33:29.46 ID:TzaCVVeuM.net
>>10
一般人でも分かるのはその2つやな
けいおんはアニメ好きの芸能人がアピってたけど一般人には伝わらなかった
一般人でも分かるのはその2つやな
けいおんはアニメ好きの芸能人がアピってたけど一般人には伝わらなかった
24 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:34:39.26 ID:VsX428Z10.net
>>10
これはツッコミ待ちか?
これはツッコミ待ちか?
42 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:37:07.57 ID:2DjnRPjSa.net
>>24
まあ紅白でてるしな
オタク界隈の社会現象
まあ紅白でてるしな
オタク界隈の社会現象
14 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:32:59.77 ID:TT5d62Im0.net
公開年考えるとけいおんがすごいのか?これは
17 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:33:34.46 ID:7iefDiGqa.net
>>14
ハルヒから綺麗にバトンを繋いだ形やな
ハルヒから綺麗にバトンを繋いだ形やな
15 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:33:04.49 ID:7iefDiGqa.net
けいおんは2011年公開やからおまけしてあげたいわ
18 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:33:35.91 ID:VsX428Z10.net
100億超えたらやな
21 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:34:19.62 ID:7iefDiGqa.net
>>18
ジブリと神海と鬼滅以外無理やんけ
ジブリと神海と鬼滅以外無理やんけ
28 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:35:08.91 ID:VsX428Z10.net
>>21
そうや
それ以外は正直オタクの中のブームに過ぎんと思う
そうや
それ以外は正直オタクの中のブームに過ぎんと思う
19 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:33:52.29 ID:oCsfpziW0.net
ヴァイオ伸びすぎやろ
流石にけいおんhfには勝たないでほしわ
流石にけいおんhfには勝たないでほしわ
33 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:35:44.66 ID:7iefDiGqa.net
>>19
今京アニは辛い時期やから伸びてほしいわ
しかもこれコロナで延期してたんやぞ
今京アニは辛い時期やから伸びてほしいわ
しかもこれコロナで延期してたんやぞ
31 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:35:23.20 ID:L5A9jRXyM.net
エヴァは京アニブーストかかってるから
なんだかんだ20は行きそう
なんだかんだ20は行きそう
20 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:34:10.45 ID:xQ8UQbKpd.net
特典売りで伸ばしたのは無しでええやろ
23 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:34:36.87 ID:7iefDiGqa.net
>>20
じゃあ鬼滅もなしになるで
じゃあ鬼滅もなしになるで
22 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:34:33.91 ID:wys2YEE00.net
まどマギと同時期に松本人志のR100やってたけど興行収入1/10で草生えてた
26 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:35:04.53 ID:j6uiFTSUa.net
エヴァないやん
34 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:36:02.64 ID:7iefDiGqa.net
>>26
エヴァは深夜じゃない
エヴァは深夜じゃない
27 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:35:08.50 ID:/lK22h40a.net
2、3時間の映像作るだけで数億円か
映画やりたがる訳やな
映画やりたがる訳やな
30 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:35:23.10 ID:FT3sLAOv0.net
>>27
だけて
だけて
43 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:37:16.71 ID:/lK22h40a.net
>>30
同じ時間のアニメを地上波乗せても直接収益でる訳やないからな
同じ時間のアニメを地上波乗せても直接収益でる訳やないからな
29 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:35:20.71 ID:pDigwQvx0.net
ハルヒはまだ深夜アニメの劇場版が定着してなくて上映館くっそ少ない中でこの数字や
おまけに2期のやらかしでファンが離れてたし
おまけに2期のやらかしでファンが離れてたし
35 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:36:15.84 ID:UaR39qnH0.net
社会現象って売り上げのことなん?
話題性とかそういうことじゃないの
話題性とかそういうことじゃないの
46 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:37:21.34 ID:9HWrwA8NM.net
>>35
指標と一つとしてイッチは提示しただけやろ
指標と一つとしてイッチは提示しただけやろ
50 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:37:47.10 ID:7iefDiGqa.net
>>35
そう言われると思って年もプラスしたんや
そう言われると思って年もプラスしたんや
36 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:36:18.12 ID:vL75ng2J0.net
ハルヒファンすげえな
37 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:36:37.60 ID:SPNvHbIoa.net
というか明らかに伸びてるよな客入り
38 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:36:44.13 ID:L5A9jRXyM.net
SAOこんな人気やったんか・・・
なんjだと叩かれてるところしか見ないから人気ないのかと
なんjだと叩かれてるところしか見ないから人気ないのかと
48 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:37:37.27 ID:wys2YEE00.net
>>38
なんJ基準で草
なんJ基準で草
41 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:37:05.50 ID:gfmu2JBa0.net
ラブライブってあんなに人気やったのに消えるの早かったな
45 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:37:19.87 ID:2+tbHklm0.net
スクリーン数で割れや
51 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:38:01.24 ID:o5YIx4zlM.net
このサイコパスって狡噛さんが謎の国家で反乱軍みたいになってる映画やっけ
55 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:39:26.47 ID:aDau4LA30.net
>>51
せやな
シーアンとかいう国での話
せやな
シーアンとかいう国での話
73 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:41:24.20 ID:o5YIx4zlM.net
>>55
せやせやシーアンや懐かしい
狡噛と宜野座の再会シーンとかわりと好きやった
せやせやシーアンや懐かしい
狡噛と宜野座の再会シーンとかわりと好きやった
52 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:38:24.41 ID:9Pq6bf7l0.net
ガルパンの劇場版も毎年やってるし更新中やろ
53 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:38:50.26 ID:S5cYyQsJM.net
アイマスとラブライブで4倍も差があるのか
57 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:39:34.47 ID:7iefDiGqa.net
>>53
アイマスなんでのびなかったんやろな
アイマスなんでのびなかったんやろな
60 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:39:58.20 ID:BPoDa13U0.net
>>57
出来悪いしな
出来悪いしな
62 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:40:09.14 ID:5U6Z5NfX0.net
数年前から1900円に値上がりしてるから最近の映画のほうが有利だぞ
65 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:40:46.69 ID:7iefDiGqa.net
>>62
というか昔ほどオタク文化がないから不利や
というか昔ほどオタク文化がないから不利や
66 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:40:53.03 ID:y4YEP/Vz0.net
額だけ出されても比較は難しいやろ
スクリーン数的に見ればハルヒとかもだいぶ頑張ってる方やし
スクリーン数的に見ればハルヒとかもだいぶ頑張ってる方やし
78 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:41:40.19 ID:7iefDiGqa.net
>>66
スクリーン数はデータないやつもあるからなあ
スクリーン数はデータないやつもあるからなあ
112 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:46:14.06 ID:VsX428Z10.net
>>66
スクリーンの数が少ない時点でこのスレの命題である社会現象か否かの答えは出てるやん
スクリーンの数が少ない時点でこのスレの命題である社会現象か否かの答えは出てるやん
116 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:47:31.45 ID:7iefDiGqa.net
>>112
ただハルヒは間違いなく火付け役やったからかわいそうな感じがする
ただハルヒは間違いなく火付け役やったからかわいそうな感じがする
117 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:47:32.34 ID:1MQfpXtWa.net
>>112
ジブリとか初期作品は出来の割に興行良くないけど内容が評価されて館数や宣伝が増えたんだし時代の背景を見ないのは浅はかやろ
ジブリとか初期作品は出来の割に興行良くないけど内容が評価されて館数や宣伝が増えたんだし時代の背景を見ないのは浅はかやろ
69 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:41:06.90 ID:oIPIQMgh0.net
ホンマの社会現象は100億は超えるって事やろ
踊る大捜査線とかもそうやったし
実写アニメ関係ないと思うで
踊る大捜査線とかもそうやったし
実写アニメ関係ないと思うで
72 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:41:19.48 ID:EdxoAEqp0.net
10年代の社会現象ってアニメだと進撃君縄鬼滅くらいだなぁ
ゲームだとパズドラポケモンgoあつ森になるのかな
ゲームだとパズドラポケモンgoあつ森になるのかな
83 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:42:21.56 ID:+t6jRfJeM.net
>>72
ラブライブ
ラブライブ
103 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:44:48.45 ID:79giDh9c0.net
>>83
それオタクだけやろ
それオタクだけやろ
79 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:41:47.63 ID:5U6Z5NfX0.net
本気の特典乱舞、見せたろか?
*1週目 ●スペシャルメッセージカード ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*2週目 ●色紙(2年生組み3種ランダム) ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*3週目 ●色紙(1年生組み3種ランダム) ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*4週目 ●色紙(3年生組み3種ランダム) ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*5週目 ●記念写真B2ポスター ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*6週目 ●フィルム(∞ランダム) ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*7週目 ●色紙(9種ランダム)●ポストカード(3種ランダム) ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*8週目 ●色紙(9種ランダム)●旅のしおり風小冊子 ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*9週目 ●色紙(9種ランダム)●スペシャルサンクスカード ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
10週目 ●フィルム(∞ランダム)
11週目 ●フィルム(∞ランダム)
12週目 ●フィルム(∞ランダム)
13週目 ●フィルム(∞ランダム)
14週目 ●フィルム(∞ランダム)
15週目 ●フィルム(∞ランダム)
16週目 ●フィルム(∞ランダム)
17週目 ●フィルム(∞ランダム)
18週目 ●フィルム(∞ランダム)
19週目 ●フィルム(∞ランダム)
20週目 ●フィルム(∞ランダム)
21週目 ●フィルム(∞ランダム)
22週目 ●フィルム(∞ランダム)
23週目 ●フィルム(∞ランダム)
24週目 ●フィルム(∞ランダム)
25週目 ●フィルム(∞ランダム)
26週目 ●フィルム(∞ランダム)
※上記の他に、映画の半券1枚とアイテム1点の交換キャンペーンを複数店舗で8月31日まで実施(ブロマイド等各9種他)
*1週目 ●スペシャルメッセージカード ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*2週目 ●色紙(2年生組み3種ランダム) ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*3週目 ●色紙(1年生組み3種ランダム) ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*4週目 ●色紙(3年生組み3種ランダム) ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*5週目 ●記念写真B2ポスター ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*6週目 ●フィルム(∞ランダム) ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*7週目 ●色紙(9種ランダム)●ポストカード(3種ランダム) ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*8週目 ●色紙(9種ランダム)●旅のしおり風小冊子 ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
*9週目 ●色紙(9種ランダム)●スペシャルサンクスカード ●スクフェスシリアルコード(9種ランダム)
10週目 ●フィルム(∞ランダム)
11週目 ●フィルム(∞ランダム)
12週目 ●フィルム(∞ランダム)
13週目 ●フィルム(∞ランダム)
14週目 ●フィルム(∞ランダム)
15週目 ●フィルム(∞ランダム)
16週目 ●フィルム(∞ランダム)
17週目 ●フィルム(∞ランダム)
18週目 ●フィルム(∞ランダム)
19週目 ●フィルム(∞ランダム)
20週目 ●フィルム(∞ランダム)
21週目 ●フィルム(∞ランダム)
22週目 ●フィルム(∞ランダム)
23週目 ●フィルム(∞ランダム)
24週目 ●フィルム(∞ランダム)
25週目 ●フィルム(∞ランダム)
26週目 ●フィルム(∞ランダム)
※上記の他に、映画の半券1枚とアイテム1点の交換キャンペーンを複数店舗で8月31日まで実施(ブロマイド等各9種他)
90 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:43:13.94 ID:pDigwQvx0.net
>>79
冴えカノの7週連続特典小説なんて甘かったんやな
冴えカノの7週連続特典小説なんて甘かったんやな
93 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:43:48.97 ID:7iefDiGqa.net
>>79
やばすぎ
やばすぎ
81 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:42:07.11 ID:Bse555Ima.net
ぶっちゃけ最近明らかにアニメ映画見に行くハードル下がってるし、
上映されてる館数も増えてるから一概に比較はできないよね
エヴァンゲリオンとかハルヒとかけいおんとかが頑張って、
オタクアニメが市民権を獲得したみたいなとこあるやろ
上映されてる館数も増えてるから一概に比較はできないよね
エヴァンゲリオンとかハルヒとかけいおんとかが頑張って、
オタクアニメが市民権を獲得したみたいなとこあるやろ
86 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:42:40.79 ID:7iefDiGqa.net
>>81
公開年だけは調べられたから参考にしてや
公開年だけは調べられたから参考にしてや
85 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:42:38.05 ID:L5A9jRXyM.net
むしろスクリーン数の多さは社会現象かどうかを考えるのに良い指標やろ
多い方が世間からも注目されてるんやから
多い方が世間からも注目されてるんやから
89 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:43:07.68 ID:7iefDiGqa.net
>>85
ハルヒなんかたった29館やからな
ハルヒなんかたった29館やからな
92 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:43:20.16 ID:MUweR5Kn0.net
>>85
はいトリコ
はいトリコ
96 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:44:17.47 ID:W2TrB6wqp.net
>>1
傷物語って謎に3分割してたよな
傷物語って謎に3分割してたよな
102 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:44:44.81 ID:1MQfpXtWa.net
ヴァイオってTVアニメの時はパットしない印象だったけど何でこんなに映画は大ヒットしてるんだ
104 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:45:03.02 ID:7iefDiGqa.net
>>102
京アニ応援やろ
京アニ応援やろ
107 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:45:16.73 ID:oCsfpziW0.net
3大深夜アニメ映画
fatehf
サエカノ
ノゲノラ
異論あるか? 鬼滅はぶっちゃけ入れてもいい
fatehf
サエカノ
ノゲノラ
異論あるか? 鬼滅はぶっちゃけ入れてもいい
110 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:45:57.42 ID:7iefDiGqa.net
>>107
いやラブライブは確定やろ
いやラブライブは確定やろ
113 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:46:29.02 ID:W2TrB6wqp.net
ラブライブって深夜なんか?
120 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:47:45.74 ID:P/2PhmPt0.net
>>113
元はね
映画とかでキッズとかにも人気なのわかったらディズニーチャンネルとかで放送したけど
元はね
映画とかでキッズとかにも人気なのわかったらディズニーチャンネルとかで放送したけど
129 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:48:50.57 ID:W2TrB6wqp.net
>>120
はえー
夕方のEテレでやってた覚えがあったから気になったんや
はえー
夕方のEテレでやってた覚えがあったから気になったんや
115 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:47:24.43 ID:wEdIV74Y0.net
社会現象はムズいわ
2017年 美女と野獣124億→特に何もなし
2018年 ボヘミアン・ラプソディ131億→社会現象
2019年 アラジン121億→何もなし
これでどう考えるか
2017年 美女と野獣124億→特に何もなし
2018年 ボヘミアン・ラプソディ131億→社会現象
2019年 アラジン121億→何もなし
これでどう考えるか
125 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:48:36.49 ID:BPoDa13U0.net
>>115
ディズニーはブランドやからなぁ
ディズニーはブランドやからなぁ
130 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:48:56.67 ID:fpnha/Tla.net
>>115
アラジンとボラプの10億の間に深夜アニメ映画がいくつ入るのか…
アラジンとボラプの10億の間に深夜アニメ映画がいくつ入るのか…
131 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:49:13.88 ID:hgdPPrs0d.net
>>115
いやアラジンは話題になったやろ
いやアラジンは話題になったやろ
135 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:49:58.50 ID:wEdIV74Y0.net
>>131
話題にはなったけどニュースにはなってない
ボヘミアン・ラプソディはエンタメ枠を超えて各局でニュースになってた
話題にはなったけどニュースにはなってない
ボヘミアン・ラプソディはエンタメ枠を超えて各局でニュースになってた
148 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:51:02.38 ID:hgdPPrs0d.net
>>135
うーんじゃあララランドは社会現象やな?
うーんじゃあララランドは社会現象やな?
164 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:52:26.53 ID:BPoDa13U0.net
>>148
ララランド話題になったの最初だけやん
ララランド話題になったの最初だけやん
177 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:53:35.67 ID:hgdPPrs0d.net
>>164
厳しいな
厳しいな
162 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:52:19.33 ID:P/2PhmPt0.net
>>115
ボヘミアンラプソディは特別やな
元々日本で人気あったからメディアも紹介しやすかったし
特番組むぐらいだし
ボヘミアンラプソディは特別やな
元々日本で人気あったからメディアも紹介しやすかったし
特番組むぐらいだし
118 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:47:32.85 ID:8gxrKyZ10.net
傷物語は劇場で見るのキツかったな最後の1つはまあまあだった気がするけど
141 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:50:24.09 ID:pDigwQvx0.net
>>118
あれ物語シリーズの人気落ちる前に公開できてれば10億いったやろ
あれ物語シリーズの人気落ちる前に公開できてれば10億いったやろ
151 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:51:24.23 ID:8gxrKyZ10.net
>>141
当初の発表からかなり遅かったよね
まどマギ続編もどうなることやら
当初の発表からかなり遅かったよね
まどマギ続編もどうなることやら
163 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:52:24.80 ID:ed+3n3rr0.net
>>151
5年も待たせたからな。予告編で沸いてたやつの半分も残ってなかった
5年も待たせたからな。予告編で沸いてたやつの半分も残ってなかった
124 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:48:34.88 ID:5U6Z5NfX0.net
深夜アニメ興収スレ立つと
けいおん以前はそもそも深夜アニメ映画化の文化なかったのを知らん奴がハルヒ叩く流れになるよな
けいおん以前はそもそも深夜アニメ映画化の文化なかったのを知らん奴がハルヒ叩く流れになるよな
137 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:50:09.76 ID:7iefDiGqa.net
>>124
そうなると思って公開年までつけたんやが
そうなると思って公開年までつけたんやが
147 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:50:55.89 ID:FM9h8yT80.net
>>124
館数考えるとハルヒはようやっとる
157.9億 365館 鬼滅の刃
*28.6億 121館 ラブライブ!
*25.2億 150館 SAO
*25.0億 *77館 ガルパン
*20.8億 129館 まどか叛逆
*19.0億 156館 FateHF3
*19.0億 137館 けいおん!
*18.0億 126館 うたプリ
*16.3億 153館 エヴァガ
*14.0億 128館 サンシャイン
*10.6億 120館 ギアス
*10.4億 *64館 あの花
**8.5億 *24館 ハルヒ消失
館数考えるとハルヒはようやっとる
157.9億 365館 鬼滅の刃
*28.6億 121館 ラブライブ!
*25.2億 150館 SAO
*25.0億 *77館 ガルパン
*20.8億 129館 まどか叛逆
*19.0億 156館 FateHF3
*19.0億 137館 けいおん!
*18.0億 126館 うたプリ
*16.3億 153館 エヴァガ
*14.0億 128館 サンシャイン
*10.6億 120館 ギアス
*10.4億 *64館 あの花
**8.5億 *24館 ハルヒ消失
159 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:51:56.04 ID:1l9Jp5/L0.net
>>147
Fateめっちゃやってるやん
Fateめっちゃやってるやん
169 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:52:48.91 ID:jfBz6nVk0.net
>>159
これで売上ラブライブ以下なのほんま草
これで売上ラブライブ以下なのほんま草
160 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:52:01.43 ID:7iefDiGqa.net
>>147
次から館数つけるわ……
次から館数つけるわ……
286 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:06:27.88 ID:4yGvKJN80.net
>>160
ただこれ公開初日の館数でガルパンやハルヒは倍以上公開館増えとるからそれも考慮せなあかん
ただこれ公開初日の館数でガルパンやハルヒは倍以上公開館増えとるからそれも考慮せなあかん
295 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:07:20.77 ID:7iefDiGqa.net
>>286
それはさすがに無理やわ
それはさすがに無理やわ
127 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:48:43.88 ID:FM9h8yT80.net
ヤマト
ガンダム
アラレちゃん
ドラゴボ
セラムン
エヴァ
ハルヒ
けいおん
まどマギ
ラブライブ
進撃
アナ雪
けもフレ
君の名は
鬼滅
社会現象と言えるのはここぐらいか?
ガンダム
アラレちゃん
ドラゴボ
セラムン
エヴァ
ハルヒ
けいおん
まどマギ
ラブライブ
進撃
アナ雪
けもフレ
君の名は
鬼滅
社会現象と言えるのはここぐらいか?
171 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:52:53.17 ID:k4HoqqwTM.net
>>127
アラレは言えん
アラレは言えん
178 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:53:38.42 ID:FM9h8yT80.net
>>171
リアルタイム世代ちゃうから知らんけど勢いエグかったらしいやん
視聴率とか化け物なんやろ?
リアルタイム世代ちゃうから知らんけど勢いエグかったらしいやん
視聴率とか化け物なんやろ?
188 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:54:42.05 ID:nVUv5QAqM.net
>>178
人気はあったけど全然社会現象にはなってないよw
人気はあったけど全然社会現象にはなってないよw
214 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:58:19.41 ID:5RnVOmFq0.net
>>178
勢いっていうのが何を言ってるのかよう分からんが少なくとも社会現象と呼ぶほどの人気はなかった
普通に人気のアニメ
勢いっていうのが何を言ってるのかよう分からんが少なくとも社会現象と呼ぶほどの人気はなかった
普通に人気のアニメ
132 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:49:17.43 ID:7iefDiGqa.net
公開年から考えたら
2010年ハルヒ
2011年けいおん
2015年ラブライブ
2020年鬼滅
はアニオタ的には記念碑的作品やろ
2010年ハルヒ
2011年けいおん
2015年ラブライブ
2020年鬼滅
はアニオタ的には記念碑的作品やろ
139 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:50:12.49 ID:hgdPPrs0d.net
>>132
消失はもはや代名詞みたいなとこあるけど他はそうでもなくない?
消失はもはや代名詞みたいなとこあるけど他はそうでもなくない?
150 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:51:13.63 ID:7iefDiGqa.net
>>139
けいおんはたった1年でハルヒの倍まで伸ばしたっていうのがすごいわ
けいおんはたった1年でハルヒの倍まで伸ばしたっていうのがすごいわ
166 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:52:34.55 ID:hgdPPrs0d.net
>>150
それはハルヒの人気ありきやろ
京アニのブランド力が底上げされたからそれが数字として反映されたと捉えるのが自然
それはハルヒの人気ありきやろ
京アニのブランド力が底上げされたからそれが数字として反映されたと捉えるのが自然
138 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:50:12.08 ID:YKqlX3rQx.net
社会現象と言えるアニメって
コナン、ワンピース、ドラゴンボール、ポケモン、エヴァ、妖怪ウォッチ、進撃、鬼滅くらいやろ
コナン、ワンピース、ドラゴンボール、ポケモン、エヴァ、妖怪ウォッチ、進撃、鬼滅くらいやろ
143 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:50:28.53 ID:9dlyCPr1a.net
100億がボーダーラインやろ
161 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:52:07.52 ID:W2TrB6wqp.net
社会現象って歌が流行るとかその程度でもええやろ
175 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:53:22.05 ID:RrOtLcVl0.net
ヴァイオレットは女が見てもおもろいのが強いわ
原作あるからかもしれんが
原作あるからかもしれんが
192 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:55:31.95 ID:+JNK16xTd.net
>>175
まんさんだらけで肩身狭かったわ
まんさんだらけで肩身狭かったわ
184 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:54:21.31 ID:TT5d62Im0.net
シンエヴァはどこまで行くか
212 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:58:15.13 ID:boH17WZYd.net
229 :名無しさん 2020/11/09(月) 03:59:59.24 ID:hgdPPrs0d.net
>>212
バケモン
バケモン
242 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:01:14.26 ID:ed+3n3rr0.net
>>212
結論 鬼滅だけやね
結論 鬼滅だけやね
244 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:01:26.94 ID:YKqlX3rQx.net
>>212
鬼滅ぶっちぎりで笑うわ
社会現象と言えるのは鬼滅、進撃、君の名は、アナ雪だけかな
鬼滅ぶっちぎりで笑うわ
社会現象と言えるのは鬼滅、進撃、君の名は、アナ雪だけかな
246 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:01:39.49 ID:EdxoAEqp0.net
>>212
やっぱ進撃君縄鬼滅だよな
この3つは明確に抜けてる
やっぱ進撃君縄鬼滅だよな
この3つは明確に抜けてる
296 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:07:34.97 ID:EdxoAEqp0.net
>>212
これを見ても進撃が君縄クラスの社会現象だったってことが分かりますねぇ
これを見ても進撃が君縄クラスの社会現象だったってことが分かりますねぇ
292 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:06:48.37 ID:mygfB5B30.net
テレビ局がこぞってブーストかけ始めたら社会現象やろ
326 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:13:46.23 ID:58FKsWjYM.net
悪い側面もでてくると社会現象に箔がつくわね
DQに徹夜大行列とか妖怪ウォッチの転売とかポケGOの交通事故とか
DQに徹夜大行列とか妖怪ウォッチの転売とかポケGOの交通事故とか
332 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:14:17.47 ID:7iefDiGqa.net
>>326
正直ハルヒ以上からは大抵痛い信者が出てくるからなあ
正直ハルヒ以上からは大抵痛い信者が出てくるからなあ
354 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:16:50.63 ID:7iefDiGqa.net
>>343
傷物語は時期を逃したよな
あと5年早く映画やってたら20億も夢じゃなかった
傷物語は時期を逃したよな
あと5年早く映画やってたら20億も夢じゃなかった
370 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:18:38.54 ID:YZz4VXK1K.net
社会現象ってほどでもないけど1つ前はけものフレンズのイメージ
386 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:20:52.13 ID:VsX428Z10.net
>>370
話題になって取り上げられるだけじゃまだ弱いんよな
鬼滅が本格的に社会現象というカタチになったのだって多分映画が公開してからやと思うし
話題になって取り上げられるだけじゃまだ弱いんよな
鬼滅が本格的に社会現象というカタチになったのだって多分映画が公開してからやと思うし
387 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:20:53.53 ID:Vxe02rQT0.net
>>370
久々に深夜っぽい流行り方したわな
空中分解して終わったけど
久々に深夜っぽい流行り方したわな
空中分解して終わったけど
389 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:21:21.32 ID:E74HTH69M.net
光GENJIは社会現象やけど嵐は社会現象じゃない
SMAPは解散騒動は社会現象
SMAPは解散騒動は社会現象
391 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:21:31.81 ID:qY0Y5xwVM.net
>>389
わかる
わかる
395 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:21:46.96 ID:Ij0QO3f1M.net
>>389
言い得て妙やね
言い得て妙やね
400 :名無しさん 2020/11/09(月) 04:22:16.71 ID:BhTGYB0nM.net
>>389
あーなんとなく納得
あーなんとなく納得
この記事へのコメント