
1 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:23:42.67 ID:286o5ckj0.net
ワイド保証っての付けた方いいの?
すいぼつとか落下も対応してくれるんやけど
3年で20,000円
5年で3万5000円するんやが
すいぼつとか落下も対応してくれるんやけど
3年で20,000円
5年で3万5000円するんやが
2 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:24:05.61 ID:286o5ckj0.net
ちなみに買ったパソコンの値段は12万円くらいや
3 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:24:23.11 ID:286o5ckj0.net
みんなどーしてるん?
4 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:24:28.21 ID:lTBa09wu0.net
Celeronやろなあ
5 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:24:34.95 ID:RgZD3S+Q0.net
5年じゃ壊れないからいらない
7 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:24:53.62 ID:286o5ckj0.net
>>5
やっぱり5年使っても壊れないもんなの?
やっぱり5年使っても壊れないもんなの?
9 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:25:13.98 ID:p5kaIn0l0.net
pc水没させるんかおまえは?
12 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:25:28.96 ID:286o5ckj0.net
>>9
ノートだからワンチャン
ノートだからワンチャン
13 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:25:33.37 ID:8rN/On9G0.net
持ち運ばないなら要らん
直販から買ったらメーカー保証は3年付いてるし
直販から買ったらメーカー保証は3年付いてるし
14 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:25:53.20 ID:pxokvwfb0.net
DELLのノーパソ6年使ってるけど壊れない
17 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:26:15.19 ID:286o5ckj0.net
>>14
まじか
そんなにもつんやな
まじか
そんなにもつんやな
15 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:25:58.32 ID:8rN/On9G0.net
富士通のキーボードは良いから…
19 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:26:37.59 ID:286o5ckj0.net
>>15
キーボード壊れにくいん?
キーボード壊れにくいん?
22 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:27:26.55 ID:8rN/On9G0.net
>>19
ワイは打ちやすいと感じた
人それぞれやが
ワイは打ちやすいと感じた
人それぞれやが
39 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:31:22.61 ID:L68yPIim0.net
>>22
わかる
キーボード好き
わかる
キーボード好き
16 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:26:06.98 ID:kCdRWrue0.net
うちのおじいちゃんかな?
18 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:26:30.61 ID:KjsGYTu+0.net
保険入る?ってのと一緒
20 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:27:15.89 ID:286o5ckj0.net
>>18
優柔不断やから悩むんや
優柔不断やから悩むんや
25 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:28:06.40 ID:9AMpRscR0.net
そんなの入るくらいならセキュリティソフト入れまくっとけ
28 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:28:42.41 ID:fAU6NR//0.net
いらない仕事でつかうならつけとけ
30 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:29:08.31 ID:TkWJJa80d.net
水没は風呂で使うアホは別として飲み物こぼすとかもあるけど
乱暴な使い方しないなら基本要らん、その金を次のPC代に充てた方がいい
乱暴な使い方しないなら基本要らん、その金を次のPC代に充てた方がいい
35 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:30:27.83 ID:286o5ckj0.net
>>30
なるほどな
大切に使えばそうそう壊れないんか
なるほどな
大切に使えばそうそう壊れないんか
32 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:29:23.53 ID:sxuyyVDwM.net
車の対人保険以外は悩むなら入るな
38 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:31:16.67 ID:ijeNuCZ40.net
パソコンの保証サービスとかアホくさ
自分が気を付けて壊さないようにすればいいだけじゃん
なんで壊れる方に賭けてんだよ
自分が気を付けて壊さないようにすればいいだけじゃん
なんで壊れる方に賭けてんだよ
40 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:31:23.80 ID:P9bgjeYe0.net
俺も富士通のノート5年使ってるよ
42 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:32:05.74 ID:sidMFybnd.net
セキュリティソフトついてそう
44 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:33:22.25 ID:286o5ckj0.net
>>42
マカフィーとかってのは着いてた
マカフィーとかってのは着いてた
58 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:38:54.15 ID:MGFbR9D20.net
要らんソフトとかが大量に入ってる
57 :名無しさん 2020/11/11(水) 22:37:01.84 ID:6HqGMxjM0.net
ワシ富士通で壊れたこと無い一番丈夫だと思う
この記事へのコメント