1 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:10:22.54 ID:eZieNPbap.net
なんでや安くてうまいやんけ
2 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:10:37.22 ID:2A4939nla.net
グランドマザーカレーだけは認める
3 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:10:46.65 ID:7yapv2eV0.net
どんなブルジョワ😡
12 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:12:33.39 ID:dJyRZScu0.net
安くはない
でも美味い
でも美味い
6 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:11:15.17 ID:pP+VphKUd.net
カレーはやすい
トッピング高い
トッピング高い
7 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:11:35.98 ID:u1XnxCxsM.net
チェーン限定にしても日乃屋でええし
9 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:11:48.85 ID:KyijklLsM.net
全体的に値上げしやがったんだよな糞
タルタルソースはうまい
タルタルソースはうまい
10 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:11:55.38 ID:/j3/76dZ0.net
ホモ弁のカツカレーの方が美味いからココイチいらん
15 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:13:10.33 ID:noz80y5K0.net
クソうまいよな
なんでクソまずクソまず言われてるかクソ分からんわ
なんでクソまずクソまず言われてるかクソ分からんわ
16 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:13:16.36 ID:rprLhfZUd.net
だって具が無いんだもん
14 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:12:59.87 ID:cr2lmxCWp.net
トッピングのみで生きてて合理的
17 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:13:25.29 ID:Mr2bcrK1p.net
今のスパイスカレーいまいち
18 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:13:29.43 ID:hi/4KPiA0.net
前行ったらメニューにかわいいキャラいてびびった
19 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:13:30.34 ID:fytl3y/Oa.net
安くはないけど不味いとは全く思わない
ガーリックトッピングして食うと大体美味い
ガーリックトッピングして食うと大体美味い
22 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:13:52.16 ID:Q08nJfnM0.net
味は好きやけど少しトッピングすると余裕で1000円越えるのがね…
23 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:14:24.51 ID:65CCidiIa.net
普通に評価されとるやろ悪いとこも含め
26 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:15:02.34 ID:7OvZMVN20.net
高いわ
味は普通
味は普通
24 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:14:38.05 ID:Zg2sGRYJ0.net
他の外食を見たらわかるやろ家庭で作れなかったり手間コストかかるのを500〜1000で売ってるのにCoCo壱はどんな家庭でも作れるレベルのカレーを他のまともな店と同じ価格帯で売ってるやん
29 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:15:31.49 ID:agg8E4RU0.net
まぁ、高いけどほんとにたまーに食べたくなる
チキンカツチーズほうれん草ミックスの200g
チキンカツチーズほうれん草ミックスの200g
28 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:15:22.63 ID:q7CYzBhy0.net
エスニックアジアカレーは美味かった
31 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:15:43.77 ID:GgBe8awm0.net
シンプルに不味い
30 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:15:43.30 ID:AvjqA7XW0.net
エスニックアジアうまかったで
32 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:16:13.49 ID:dvBWK5bJ0.net
あの分量と内容であの額は高いやろ
33 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:16:21.18 ID:aH0FhPVV0.net
でもトッピングの話だと予想外に伸びるから内心嫌いじゃない奴もかなりいる(確信)
36 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:16:50.26 ID:OPZcfVir0.net
C&Cのがうまいし
最近店舗減ってきててかなC
最近店舗減ってきててかなC
38 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:17:19.14 ID:l03DuOL2a.net
特別美味くもなくまずくもなく何トッピングしても合うカレーは家庭じゃつくれんだろ
その日の気分でトッピング決めれるのもいい
その日の気分でトッピング決めれるのもいい
37 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:16:56.93 ID:f+Q6icKV0.net
普通にルーの味が好みや
39 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:17:20.17 ID:SYOTsf0v0.net
試しにあさりカレー頼んでみたらめちゃくちゃ美味くてビビったわ
41 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:17:27.38 ID:Y17bzQEkM.net
スプーンもらえる時だけ行く
42 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:17:31.18 ID:zPPi3Lfx0.net
どこが安いねん
35 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:16:46.18 ID:8FXyiEe10.net
安くはない
44 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:17:51.76 ID:Zg2sGRYJ0.net
味は平均的カレーではあるし漫画読んだりしてカフェとして時間潰すにはええかもしれんけどワイにはCoCo壱に長時間居座る勇気がないわ
45 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:18:08.84 ID:PvCfuqOla.net
辛さチャレンジのために行くわ
最近やっと5辛食えるようになった
最近やっと5辛食えるようになった
46 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:18:11.47 ID:LEKqkOWg0.net
値段のわりにそこまでうまくないやろ
あそこまで金かけりゃもっとうまくできる
あそこまで金かけりゃもっとうまくできる
48 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:18:20.82 ID:6anwemkJp.net
ええ値段設定やと思うで
安くないおかげで客層悪くないし
安くして乞食みたいな客層増えたらCoCo壱行かなくなるな
安くないおかげで客層悪くないし
安くして乞食みたいな客層増えたらCoCo壱行かなくなるな
49 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:18:24.18 ID:V8tDCtJV0.net
シャバシャバすぎる
家で作って失敗したときのカレー
家で作って失敗したときのカレー
57 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:19:47.94 ID:6anwemkJp.net
>>49
家の作るカレー失敗でCoCo壱になるなら才能あるやん?
大儲けできるな🌝
家の作るカレー失敗でCoCo壱になるなら才能あるやん?
大儲けできるな🌝
53 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:19:13.64 ID:ihXFk8TUa.net
美味しいけど高い
たまに食べたくなるけど高い
結果としていつも後悔する
たまに食べたくなるけど高い
結果としていつも後悔する
50 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:18:41.44 ID:QMTYPRQs0.net
なんJ民の近くにはインドカレー屋があるからな
54 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:19:28.98 ID:W8FJzsMx0.net
一昨日トンカツチーズのやつくってきたわ
旨いけど正直高いと思った
旨いけど正直高いと思った
56 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:19:39.43 ID:dJyRZScu0.net
あと300円安ければな
58 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:19:51.49 ID:wtkyq8oxd.net
好きだけどかつ屋のカツカレーの方が旨い
60 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:20:00.44 ID:EDyfYnTGa.net
家で米炊いてレトルトと惣菜買った方がまだ安上がり
62 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:20:26.38 ID:GoP5zQ5K0.net
あそこはトッピングを楽しみに行くところや
61 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:20:14.96 ID:Wvy6rQwsM.net
高すぎず安すぎない絶妙な値段設定だよな
65 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:21:08.14 ID:5wGbxiyC0.net
値段と味が釣り合ってない
あと200円ほど安かったら評価されとるやろ
あと200円ほど安かったら評価されとるやろ
83 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:23:19.89 ID:Zg2sGRYJ0.net
>>65
最初から野菜入ってるか値段安ければ最高なのになCoCo壱は具なしで500円だからまともに食おうとしたらアホみたいに高くなる
最初から野菜入ってるか値段安ければ最高なのになCoCo壱は具なしで500円だからまともに食おうとしたらアホみたいに高くなる
84 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:23:29.61 ID:42i57vUe0.net
>>65
二十年前はこれだったけど今はあと300円安ければって感じやな
二十年前はこれだったけど今はあと300円安ければって感じやな
64 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:20:48.01 ID:2lyV0Ok/a.net
今日の昼出前でココイチにするわサンキュー
68 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:21:35.62 ID:icO65IGh0.net
なんjのココイチ評はクッソ持ち上げるかクッソ貶す人たちしかおらんイメージやわ
69 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:21:38.74 ID:oW5EmnkQ0.net
毎年スプーンの時期だけ食べにいくわ 去年金のやつ当たった
75 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:22:45.67 ID:y/aNwtQma.net
納豆チーズがワイの定番や
77 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:23:01.57 ID:2lyV0Ok/a.net
イカフライ乗ったサラダ美味い
78 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:23:01.84 ID:zbcZyF7FM.net
ほうれん草とチキン煮込みうまい
82 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:23:17.22 ID:v0h/xa2h0.net
不味くはないが、肉野菜にトッピング1ついれて650円にしろよ。たけーんだよ
79 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:23:02.09 ID:zkxinsUaa.net
年収800万超えたら食うわ
86 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:23:32.26 ID:oO1vpiLDa.net
カレーに千円以上出すって馬鹿みたいじゃないですか
89 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:24:06.26 ID:PiRWTKHo0.net
安くないし特別上手くもない
高くて味は普通
高くて味は普通
90 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:24:29.87 ID:/SqbBvx+0.net
トッピングなんかするから高いんや
普通にご飯の量と辛さだけ増やすだけでええねん
普通にご飯の量と辛さだけ増やすだけでええねん
87 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:23:53.20 ID:AEQ7oMNxd.net
パリパリチキンカレーほうれん草400g
91 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:24:31.15 ID:kZm/+LiO0.net
ワイも好きやけど行くのは年に2,3回やな
もうちょっと安くなればええんやけど
もうちょっと安くなればええんやけど
92 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:24:31.39 ID:MPoLJ2rpd.net
ワイはトッピングカスタマイズ屋としてだいすきやで
93 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:24:36.14 ID:rfWmqOJfM.net
松屋でよくねってなる
94 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:24:50.04 ID:OtiemT/e0.net
黙って海の幸カレーにきのこトッピングしろ
97 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:25:20.09 ID:6anwemkJp.net
CoCo壱高いか?トッピング1個のカレーで800円前後なら普通の気がするけど?🌝
98 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:25:24.23 ID:4jRFAZXy0.net
特にうまくはないしトッピング乗せたら安くもない
99 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:25:28.31 ID:zkxinsUaa.net
都内行くとCoCo壱より安くて美味いカレー屋が沢山あるのがね
地方行くとCoCo壱しかない
地方行くとCoCo壱しかない
102 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:25:42.92 ID:x4ba+zsSM.net
具なしカレーとか意味わからんわ
レトルトでええやろそんなん
レトルトでええやろそんなん
103 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:25:52.29 ID:+K91Yk7H0.net
美味くないし安くもない
味に関しては好みの問題あるやろうけど、値段に関しては絶対安くないわ
味に関しては好みの問題あるやろうけど、値段に関しては絶対安くないわ
104 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:26:06.06 ID:FarFMQfu0.net
俺はゴーゴーカレー
134 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:29:14.62 ID:goZc9YHqr.net
>>104
鉄の器気にならへんの?
ワイは一回食って駄目だったわ
鉄の器気にならへんの?
ワイは一回食って駄目だったわ
106 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:26:09.89 ID:FLx7dPOh0.net
ハヤシライス全店置いとけ😡
108 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:26:33.19 ID:gTDJuKGS0.net
>>106
ハッシュドビーフ?
ハッシュドビーフ?
113 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:27:21.08 ID:FLx7dPOh0.net
>>108
それや
それや
122 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:28:15.88 ID:gTDJuKGS0.net
>>113
あれ一番上手いのにやってない店あるんか
あれ一番上手いのにやってない店あるんか
107 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:26:14.50 ID:RAOAWied0.net
どうせ同じ値段ならナンとか出してくれる店行くよね
115 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:27:38.54 ID:IxjalTcP0.net
半額ならええけど
121 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:27:58.41 ID:+1uGsIbD0.net
高い言うやつ多い割にいつも混んでる
もっと値上げしてもええんちゃう
もっと値上げしてもええんちゃう
120 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:27:55.47 ID:iGEKfolh0.net
芳醇ソースほんとすこ
あれをカレーにかけて食うだけで味が六段階くらい上がる気がするわ
あれをカレーにかけて食うだけで味が六段階くらい上がる気がするわ
123 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:28:21.73 ID:qwf2QCD+d.net
複数トッピングで割引すりゃいいのに
132 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:29:12.28 ID:ZvNPATgtp.net
トッピング色々できるのはいいよな
オシャレなライスカレー屋とか大盛りっつっても600gとかはできないし
オシャレなライスカレー屋とか大盛りっつっても600gとかはできないし
136 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:29:28.18 ID:bXV026Q40.net
赤玉ねぎピクルスのタルタルソースうまい
フィッシュフライ安すぎるし合うから好きや
フィッシュフライ安すぎるし合うから好きや
137 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:29:43.66 ID:bEYyYY620.net
ぶっちぎりの最大手にしては不思議な味やとは思う
ワイは好きやけど
ワイは好きやけど
138 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:29:48.91 ID:ms9vccWF0.net
安くはないけど味はかなりええよ
絶賛されとるバーグとかああいうのもええけどココイチはやっぱり安心する味や
他のカレーチェーンは実際あんま旨くないというか
C&Cは旨い方やと思う
絶賛されとるバーグとかああいうのもええけどココイチはやっぱり安心する味や
他のカレーチェーンは実際あんま旨くないというか
C&Cは旨い方やと思う
139 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:29:56.24 ID:A/hzBb3Y0.net
色々盛ったらなんだかんだ1500
〜1600円はするな
まぁ一食分ならエエかってなるけど
〜1600円はするな
まぁ一食分ならエエかってなるけど
142 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:30:27.35 ID:kwA4Qiyca.net
おいしいけど高い
143 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:30:41.51 ID:4PVwWQqw0.net
松屋のカレーが思ったより旨くて最近結構食ってる
171 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:34:31.07 ID:ZvNPATgtp.net
お前らラーメンはこういうのでいいんだよって言うのにCoCo壱は認めないよな
184 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:36:05.19 ID:otR6VQDE0.net
>>171
わいはずっと通っとるくらいに好きや
ただジワジワ値上げし過ぎてムカつくんじゃ
わいはずっと通っとるくらいに好きや
ただジワジワ値上げし過ぎてムカつくんじゃ
213 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:39:32.40 ID:R7L0WqnTM.net
>>171
味が凡の割には高いからね
同じ値段出すならエチオピアやボンディ行く
味が凡の割には高いからね
同じ値段出すならエチオピアやボンディ行く
162 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:33:02.89 ID:+1uGsIbD0.net
スーパーでレトルトカレーとレトルトごはんとお惣菜買ってきて自分で作っても似たような値段になるんちゃうか
149 :名無しさん 2020/11/25(水) 11:31:16.93 ID:XsRim82Yr.net
カキフライカレー食いたくなってきたわ
この記事へのコメント