
1 :名無し 2016/06/24(金) 16:21:51.59 ID:QWGDuPK1M.net
星野くんの二塁打
とある野球の大会への出場が決定する予選の最終試合でのこと。同点の最終回裏の攻撃、
ノーアウトランナー1塁の場面でバッターは星野君に回ってきた。監督からはバントを命じられたが、
絶好球が来たのでバントの指示に背いて二塁打を放った。そして、星野君のチームは次の打者が犠牲フライを打ったためこの試合に勝利することができた。
しかし、翌日に監督はバントの指示に背いた星野君に「共同の精神や犠牲の精神の分からない人間は社会の役立つことはできない」と話し、大会への出場停止処分を下した。
終わり
とある野球の大会への出場が決定する予選の最終試合でのこと。同点の最終回裏の攻撃、
ノーアウトランナー1塁の場面でバッターは星野君に回ってきた。監督からはバントを命じられたが、
絶好球が来たのでバントの指示に背いて二塁打を放った。そして、星野君のチームは次の打者が犠牲フライを打ったためこの試合に勝利することができた。
しかし、翌日に監督はバントの指示に背いた星野君に「共同の精神や犠牲の精神の分からない人間は社会の役立つことはできない」と話し、大会への出場停止処分を下した。
終わり
4 :名無し 2016/06/24(金) 16:22:46.94 ID:UJ++NN0j0.net
なんJ民がよくネタにするやつやんけ
11 :名無し 2016/06/24(金) 16:24:52.36 ID:DMeIVzIn0.net
日本の闇は深い
12 :名無し 2016/06/24(金) 16:25:11.82 ID:aC3hpUz80.net
重要なのは試合に勝つことじゃなくて命令を忠実にこなすことだぞ
24 :名無し 2016/06/24(金) 16:28:24.38 ID:44alcz1c0.net
>>12
ホンマクソやな
ホンマクソやな
13 :名無し 2016/06/24(金) 16:25:31.87 ID:owdVegb5M.net
こんなもん道徳の教材にするとか頭おかしい…
14 :名無し 2016/06/24(金) 16:26:04.95 ID:HPLh4L8Rr.net
共同の精神が仮になくても優秀なら
個人で社会の役には立てると思うのですが
個人で社会の役には立てると思うのですが
28 :名無し 2016/06/24(金) 16:29:07.67 ID:c9IpnHee0.net
絶好球が来てバントからヒッティングに変えられるのは凄い
29 :名無し 2016/06/24(金) 16:30:10.16 ID:30npf8zkd.net
出場停止処分を下せる監督
30 :名無し 2016/06/24(金) 16:30:20.79 ID:09reYSCFM.net
バントの指示ってことは構えてるだろうしそこから絶好球来たからって瞬時にバスターして二塁打とか天才かよ
46 :名無し 2016/06/24(金) 16:33:59.40 ID:j/inFgI20.net
>>30
これ
これ
31 :名無し 2016/06/24(金) 16:30:32.47 ID:q27CKfzJd.net
これ確か星野くんはこの日3タコとかの設定やなかったっけ?
そんでバントのサイン出されたけど「この打席は打てそうな気がする」とかでサイン無視して2ベースとかの超結果オーライの設定だった気がする。
そんでバントのサイン出されたけど「この打席は打てそうな気がする」とかでサイン無視して2ベースとかの超結果オーライの設定だった気がする。
32 :名無し 2016/06/24(金) 16:30:32.52 ID:DMeIVzIn0.net
結論 個人のことなんてどうでもいいから全体のために尽くせ
ブラック企業が何か?
ブラック企業が何か?
34 :名無し 2016/06/24(金) 16:30:59.97 ID:XlzGpWDP0.net
でも実際バント下手なチームは弱いしな
どれだけ打てても
どれだけ打てても
35 :名無し 2016/06/24(金) 16:31:06.60 ID:nMZnhSJGd.net
二塁打したのに得点できないとか
一塁ランナーも怠慢走塁で処分すべきじゃないんですかね
一塁ランナーも怠慢走塁で処分すべきじゃないんですかね
43 :名無し 2016/06/24(金) 16:33:33.98 ID:83bUZhfAa.net
プロ野球のバントなら成功前提で話せるけど、中学生のバントなんて失敗するほうが多いやろ
>>35
三塁コーチャーが無能の可能性も
>>35
三塁コーチャーが無能の可能性も
36 :名無し 2016/06/24(金) 16:31:24.20 ID:ITD6pNYAM.net
軍隊の考え、企業の考えやな
37 :名無し 2016/06/24(金) 16:31:25.19 ID:IJSD5nHk0.net
ファーストランナー足遅すぎ定期
40 :名無し 2016/06/24(金) 16:32:38.27 ID:ZT148ijC0.net
最終回裏とか俊足の代走だしとけよ
44 :名無し 2016/06/24(金) 16:33:44.51 ID:aspWWFN8K.net
野球だからこうして命令違反した奴擁護出来る流れだけど
これが仮に戦争でワンマンプレーした奴のせいで味方が危機に陥ったらどうすんの?って話やろ
結果勝ったからオールオッケーって訳には行かんのやで
これが仮に戦争でワンマンプレーした奴のせいで味方が危機に陥ったらどうすんの?って話やろ
結果勝ったからオールオッケーって訳には行かんのやで
51 :名無し 2016/06/24(金) 16:34:36.82 ID:j/inFgI20.net
>>44
そいつのおかげで勝てたんなら英雄やないの
そいつのおかげで勝てたんなら英雄やないの
55 :名無し 2016/06/24(金) 16:35:14.11 ID:r6OtZOigd.net
>>44
これは野球の話やん
これは野球の話やん
47 :名無し 2016/06/24(金) 16:34:05.13 ID:gWaQMixbx.net
プレイヤーの個性を重んじない監督が悪い
48 :名無し 2016/06/24(金) 16:34:14.92 ID:37k5JFf70.net
これ覚えとるわ
57 :名無し 2016/06/24(金) 16:35:16.11 ID:aC3hpUz80.net
リトルリーグの目的は野球を通じて社会性を養うことだし
部活動は教育の一環だしスポーツを楽しむのが目的の場所なんて草野球ぐらいしか存在しないんやで
部活動は教育の一環だしスポーツを楽しむのが目的の場所なんて草野球ぐらいしか存在しないんやで
70 :名無し 2016/06/24(金) 16:37:19.98 ID:HPLh4L8Rr.net
>>57
(´゚д゚`)
(´゚д゚`)
58 :名無し 2016/06/24(金) 16:35:20.02 ID:IYDoinm7a.net
バントしてたら犠牲フライになってないやん
59 :名無し 2016/06/24(金) 16:35:20.51 ID:iPBGQ/WI0.net
監督からすればチームは自分の所有物で
自分の身を守るためには良い成績をおさめることが必要で
良い成績を出すためには選手は自分の命令に忠実な駒というかロボットでなければならず
知識も経験もない糞ガキのラッキーパンチを許してたらチーム運営なんてできないし
そもそもガキの野球なんてお遊びだけど監督にしたら死活問題で遊びじゃないんだから
命令無視したこのクズが悪い
自分の身を守るためには良い成績をおさめることが必要で
良い成績を出すためには選手は自分の命令に忠実な駒というかロボットでなければならず
知識も経験もない糞ガキのラッキーパンチを許してたらチーム運営なんてできないし
そもそもガキの野球なんてお遊びだけど監督にしたら死活問題で遊びじゃないんだから
命令無視したこのクズが悪い
63 :名無し 2016/06/24(金) 16:36:26.30 ID:r6OtZOigd.net
>>59
知識も経験もないのは監督の方やぞ
知識も経験もないのは監督の方やぞ
62 :名無し 2016/06/24(金) 16:35:42.90 ID:hL/rpeTD0.net
なつかしーのー
星野君のイラストに白地の吹き出しがあって
そこに自分の意見を書くんやっけ
星野君のイラストに白地の吹き出しがあって
そこに自分の意見を書くんやっけ
64 :名無し 2016/06/24(金) 16:36:41.22 ID:H/YYts/Z0.net
バントしたらたまたま左中間を破る2ベースになっただけやぞ
71 :名無し 2016/06/24(金) 16:37:37.15 ID:owdVegb5M.net
>>64
おいおい燃えプロか
おいおい燃えプロか
68 :名無し 2016/06/24(金) 16:37:11.96 ID:aC3hpUz80.net
監督からすればこれを認めたらみんな指示を無視して勝手にやりかねないからしゃーない
74 :名無し 2016/06/24(金) 16:37:58.14 ID:xXZBTxpJ0.net
最終回の攻撃でランナー出たのにツーベース一本で帰って来れない奴を
そのままにしておく監督の無能さ
星野のおかげで勝ったようなもんやんこれ
そのままにしておく監督の無能さ
星野のおかげで勝ったようなもんやんこれ
79 :名無し 2016/06/24(金) 16:38:27.32 ID:vt/TIRUOM.net
星野くん、怒りのFA
88 :名無し 2016/06/24(金) 16:39:51.48 ID:aC3hpUz80.net
>>79
漫画だったらこれが原因でチームを辞めて別のところに行った星野くんが強くなってこのチームに立ちはだかりそう
そして自分の勝手な判断ミスで負けてやっぱり監督は正しかったんだ!って反省する
漫画だったらこれが原因でチームを辞めて別のところに行った星野くんが強くなってこのチームに立ちはだかりそう
そして自分の勝手な判断ミスで負けてやっぱり監督は正しかったんだ!って反省する
93 :名無し 2016/06/24(金) 16:40:37.74 ID:r6OtZOigd.net
>>88
ノゴロー「監督のために野球やって楽しいか?」
ノゴロー「監督のために野球やって楽しいか?」
86 :名無し 2016/06/24(金) 16:39:41.33 ID:pjUC8j7V0.net
こんなことやってるから馬鹿の社畜が量産されんだよ
89 :名無し 2016/06/24(金) 16:39:57.19 ID:r6OtZOigd.net
>>86
それが目的やんけ
それが目的やんけ
91 :名無し 2016/06/24(金) 16:40:09.00 ID:cFq2Ir9n0.net
なんでこれツーベースにしたんやろな
分かりやすくHRでええやろ
分かりやすくHRでええやろ
98 :名無し 2016/06/24(金) 16:40:55.46 ID:vt/TIRUOM.net
>>91
バスターでホームランとか野球部のやつ大騒ぎするやろ
バスターでホームランとか野球部のやつ大騒ぎするやろ
117 :名無し 2016/06/24(金) 16:43:20.35 ID:4o2NWHH70.net
>>91
容易くHR打てたらそもそもバント指示せんやろ
「ボンズくんの二塁打」って変えたら分かりやすいか?
容易くHR打てたらそもそもバント指示せんやろ
「ボンズくんの二塁打」って変えたら分かりやすいか?
92 :名無し 2016/06/24(金) 16:40:30.40 ID:4o2NWHH70.net
チームは監督のおもちゃじゃねーぞ!
やっぱやきうってクソだわ
やっぱやきうってクソだわ
104 :名無し 2016/06/24(金) 16:41:50.53 ID:ThUh2A150.net
送りバントするつもりが絶好球が来たからヒッティングに切り替えて長打を打つとか
そんなレベルの選手に送りバントのサインを出す監督さんサイドに問題がありませんかね…
そんなレベルの選手に送りバントのサインを出す監督さんサイドに問題がありませんかね…
106 :名無し 2016/06/24(金) 16:42:33.56 ID:aC3hpUz80.net
会社が重大な不正を隠していてそれを知った主人公が上司に「黙っておけ」って言われて
間違ったことをそのままにするのは良くないと内部告発をするのが正しいのか
たとえ悪い命令でも忠実にこなすことが正しくて黙っておくのが正しいのかとか議論させよう
間違ったことをそのままにするのは良くないと内部告発をするのが正しいのか
たとえ悪い命令でも忠実にこなすことが正しくて黙っておくのが正しいのかとか議論させよう
112 :名無し 2016/06/24(金) 16:43:09.62 ID:gXnM3dEqd.net
>>106
全くの別問題で草も生えん
全くの別問題で草も生えん
108 :名無し 2016/06/24(金) 16:42:49.38 ID:pnoOEgip0.net
少年野球の指導者はクズが多いので星野君の行動は正しい
128 :名無し 2016/06/24(金) 16:44:37.25 ID:hrHjI0L10.net
これやったなあ
ワイは勝ったからOK派やったけどクラスは命令に従えで終わったはずや
ワイは勝ったからOK派やったけどクラスは命令に従えで終わったはずや
137 :名無し 2016/06/24(金) 16:45:24.56 ID:FDvpCNw40.net
ノムさんは結果オーライは弱いチームの証拠って言ってるな
強いチームほど勝ち方のプロセスにこだわるって
強いチームほど勝ち方のプロセスにこだわるって
145 :名無し 2016/06/24(金) 16:47:11.05 ID:vUekzhB50.net
星野の実力によるやろ
156 :名無し 2016/06/24(金) 16:49:04.50 ID:r6OtZOigd.net
>>145
バントからヒッティングに切り替えるセンス
絶好球と判断できる選球眼
確実に捉えるミート力
二塁打にするパンチ力
文章から察するに相当の打者なんだよなぁ…
バントからヒッティングに切り替えるセンス
絶好球と判断できる選球眼
確実に捉えるミート力
二塁打にするパンチ力
文章から察するに相当の打者なんだよなぁ…
170 :名無し 2016/06/24(金) 16:52:04.15 ID:Z2OY2jwY0.net
>>156
すごすぎて草
すごすぎて草
151 :名無し 2016/06/24(金) 16:48:18.96 ID:JDpvM3jrd.net
結果的に打てたから良かっただけで
サイン無視して失敗してたら全責任負うことになるんやで
サインに従っていれば結果的に点は入らんでも監督にも責任あるのに
サイン無視して失敗してたら全責任負うことになるんやで
サインに従っていれば結果的に点は入らんでも監督にも責任あるのに
158 :名無し 2016/06/24(金) 16:49:46.85 ID:zWJpKtDda.net
星野くんのバントがゲッツーになったらそれはそれで星野くんのせいにするんやろなぁ
この記事へのコメント