
113 :名無しさん 2015/06/21(日) 17:55:09.90 ID:p+/cZarQ.net
アラサーから見て後輩に当たる奴の嫁がアラフォーとか何歳差だよ
114 :名無しさん 2015/06/21(日) 18:05:23.36 ID:QMUzQaaW.net
1.入社はアラサー女よりもアラフォー女の方が後だった
2.アラサーの後輩が花婿 花嫁が年上でアラサー
好きなのを選べ
2.アラサーの後輩が花婿 花嫁が年上でアラサー
好きなのを選べ
115 :名無しさん 2015/06/21(日) 20:40:25.40 ID:3DmRrU/G.net
>>113-114
帰りの電車からこんばんは
新郎@後輩<俺<新婦 だよ。
今月中だと8歳、来月は9歳差だね。
帰りの電車からこんばんは
新郎@後輩<俺<新婦 だよ。
今月中だと8歳、来月は9歳差だね。
116 :名無しさん 2015/06/22(月) 12:30:54.44 ID:bHlp6X2d.net
まぁ珍しくはないか。
子供のことはさておき、年取って先に死ぬのは男の方だから、年齢差それくらいの方が実はバランスとれてそう。
子供のことはさておき、年取って先に死ぬのは男の方だから、年齢差それくらいの方が実はバランスとれてそう。
117 :名無しさん 2015/06/22(月) 22:16:31.57 ID:wzXyzJOU.net
29歳のアラサー男の後輩24歳の妻がアラフォー42歳
かもしれんぞ
かもしれんぞ
118 :名無しさん 2015/06/25(木) 08:50:33.90 ID:0eJNBVox.net
知人から聞いた話なんだけど。
新郎新婦は会社同僚同士。
結婚式、披露宴、結婚披露パーティーを朝昼夜と一日かけてする日程で、私の知人は披露パーティーのみ出席だった。
彼は新郎新婦とは部署は別、研修期間中に少し世話しただけでさほど社内でも絡みは無かった為、招待自体がパーティーのみだったらしい。
彼はパーティー会場で、朝の式から出席している会社の仲間達(新郎新婦と同じ部署)と合流。
決して二次会的なノリではなく、しっかりとした結婚披露パーティーで、新郎新婦両家も大勢ではないが揃っている。
正直、結構皆様お疲れの見える様子ではあったが、それでも和気藹々としていい雰囲気だったそうな。
そうこうしている内に、会場に新郎新婦登場。
ごく普通。
しいて言えば式、披露宴からのフル参加組にとっては新鮮味が無さそう?な印象だったみたい。
そして宴もそこそこ盛り上がり、新婦友人による余興が始まった。
マイクを持ってステージに立つ新婦友人。
流れる音楽、歌い出す新婦友人……が、おかしい。
全く歌えない。
♪この〜…フフンフーン にぃ……れば〜…ハハ〜ン
マイクを持つもこんな感じで、あ、練習してこなかったんだな、っていうのは明らかだったらしい。
ずっと変な調子で歌い続ける新婦友人に、会場内はヒヤヒヤしたり、白けそうになったりで、せっかくの結婚パーティーが!と焦った為か突然ステージへ新婦が突入した。
全然歌えていなかった友人からマイクを奪い取り、高らかに続きから歌い出す。
招待客は皆、おぉ、新婦がこの場をしのいだ!やるな!
長いということなので分けます。
新郎新婦は会社同僚同士。
結婚式、披露宴、結婚披露パーティーを朝昼夜と一日かけてする日程で、私の知人は披露パーティーのみ出席だった。
彼は新郎新婦とは部署は別、研修期間中に少し世話しただけでさほど社内でも絡みは無かった為、招待自体がパーティーのみだったらしい。
彼はパーティー会場で、朝の式から出席している会社の仲間達(新郎新婦と同じ部署)と合流。
決して二次会的なノリではなく、しっかりとした結婚披露パーティーで、新郎新婦両家も大勢ではないが揃っている。
正直、結構皆様お疲れの見える様子ではあったが、それでも和気藹々としていい雰囲気だったそうな。
そうこうしている内に、会場に新郎新婦登場。
ごく普通。
しいて言えば式、披露宴からのフル参加組にとっては新鮮味が無さそう?な印象だったみたい。
そして宴もそこそこ盛り上がり、新婦友人による余興が始まった。
マイクを持ってステージに立つ新婦友人。
流れる音楽、歌い出す新婦友人……が、おかしい。
全く歌えない。
♪この〜…フフンフーン にぃ……れば〜…ハハ〜ン
マイクを持つもこんな感じで、あ、練習してこなかったんだな、っていうのは明らかだったらしい。
ずっと変な調子で歌い続ける新婦友人に、会場内はヒヤヒヤしたり、白けそうになったりで、せっかくの結婚パーティーが!と焦った為か突然ステージへ新婦が突入した。
全然歌えていなかった友人からマイクを奪い取り、高らかに続きから歌い出す。
招待客は皆、おぉ、新婦がこの場をしのいだ!やるな!
長いということなので分けます。
119 :名無しさん 2015/06/25(木) 08:51:19.30 ID:0eJNBVox.net
と思ったのも束の間、新婦はそのままノリノリで歌い続け、果てには会場スタッフからマイクを追加してもらい、先程の新婦友人も一緒になってノリノリに歌いまくる。
しかもそれは、一曲では終わらなかった。
あっけに取られた知人は、はっきりとは覚えていないらしいが最低二曲を歌いきったことは間違いないらしい。
その間、会場内は、歌えなかったはずの新婦友人が歌ってる?え、なんか新婦も楽しそう?なにこれ、まさか始めからそういう演出だった??
と、もう、わけわからんという空気でそれを収拾されるでもなくただただ歌い続け、二人で盛り上がるだけの新婦とその友人。
知人は途中からついていけず、テーブルの仲間たちと食事と会話を楽しむことにした。
そしてそれは、他の多くのテーブルも同様で、盛り上がりまくるステージ上の新婦達との温度差は結構なものだったと…
そして、なにより、一人ぽつんと残された新郎が誰よりも寂しそうだったとか。
確認はできていないが、親族席もきっとなんとも言えない空気になっていたんじゃないかということでした。
その後新婦から両親への感謝の手紙も、涙も感動も何もないあっさりとした様子で終わり、なんかかわいらしいお菓子一個を手渡されてパーティーは終わった。
一同、一体なんだったんだろうね?となる結婚パーティーだったそうです。
後日談として、この新郎新婦、三ヶ月経たずして別居、慰謝料等で揉めに揉め一年越しで離婚成立したそうな。
その話を聞いた人はみんなあのポツンの新郎を思い出し、朝からのフル参加組は一日であんなにたくさんお金もかかったのに、一年で離婚か…と、誰が不幸とも言えないが誰も幸福ではないなという結果になりましたとさ。
長文になってしまった。ごめんなさい。
しかもそれは、一曲では終わらなかった。
あっけに取られた知人は、はっきりとは覚えていないらしいが最低二曲を歌いきったことは間違いないらしい。
その間、会場内は、歌えなかったはずの新婦友人が歌ってる?え、なんか新婦も楽しそう?なにこれ、まさか始めからそういう演出だった??
と、もう、わけわからんという空気でそれを収拾されるでもなくただただ歌い続け、二人で盛り上がるだけの新婦とその友人。
知人は途中からついていけず、テーブルの仲間たちと食事と会話を楽しむことにした。
そしてそれは、他の多くのテーブルも同様で、盛り上がりまくるステージ上の新婦達との温度差は結構なものだったと…
そして、なにより、一人ぽつんと残された新郎が誰よりも寂しそうだったとか。
確認はできていないが、親族席もきっとなんとも言えない空気になっていたんじゃないかということでした。
その後新婦から両親への感謝の手紙も、涙も感動も何もないあっさりとした様子で終わり、なんかかわいらしいお菓子一個を手渡されてパーティーは終わった。
一同、一体なんだったんだろうね?となる結婚パーティーだったそうです。
後日談として、この新郎新婦、三ヶ月経たずして別居、慰謝料等で揉めに揉め一年越しで離婚成立したそうな。
その話を聞いた人はみんなあのポツンの新郎を思い出し、朝からのフル参加組は一日であんなにたくさんお金もかかったのに、一年で離婚か…と、誰が不幸とも言えないが誰も幸福ではないなという結果になりましたとさ。
長文になってしまった。ごめんなさい。
120 :名無しさん 2015/06/25(木) 10:16:04.67 ID:Vu7IScC6.net
疲れたわ
121 :名無しさん 2015/06/25(木) 12:10:52.33 ID:rCJuuMLA.net
ながい
122 :名無しさん 2015/06/25(木) 12:15:46.69 ID:FhBSwaaT.net
たいして不幸でもない
この記事へのコメント