
1 :名無しさん 2022/01/10(月) 06:58:44.27 ID:R0XFWG040.net
paypay 還元キャンペーンが多い
楽天pay 楽天カードや楽天銀行チャージで常に高い還元率
楽天pay 楽天カードや楽天銀行チャージで常に高い還元率
3 :名無しさん 2022/01/10(月) 06:59:35.77 ID:jU1PhuCd0.net
慣性でLINE Pay使ってる
10 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:02:13.78 ID:qZU/pQbbd.net
>>3
慣性?
慣性?
13 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:02:53.12 ID:jU1PhuCd0.net
>>10
惰性の間違いや
惰性の間違いや
4 :名無しさん 2022/01/10(月) 06:59:36.74 ID:NqnKevGe0.net
ワイは一応aupayとd払いも持ってるわ
地域還元キャンペーンめっちゃやってるし
地域還元キャンペーンめっちゃやってるし
70 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:12:37.57 ID:mhhRiaH60.net
>>4
あれ4payそれぞれに枠あるから入れといて正解なんよな
老人ですらそれしてるんだからやれないわけないんだね
あれ4payそれぞれに枠あるから入れといて正解なんよな
老人ですらそれしてるんだからやれないわけないんだね
5 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:00:29.18 ID:lWTjXg1xM.net
結局一番最初に使ったIDから抜け出せない
7 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:00:51.95 ID:ZbNAWO8dd.net
paypayしか使えんとこ結構あるわ
8 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:01:37.01 ID:vJvk1gRb0.net
メルペイが地味に便利なんだよな
157 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:22:53.48 ID:fEvMIB1Q0.net
>>8
不用品売った金で買えるの良いよな精神的に
不用品売った金で買えるの良いよな精神的に
11 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:02:28.82 ID:UobmuhAg0.net
quoカードpayが最強
14 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:03:04.63 ID:zu08Zf5Q0.net
>>11
コンビニとユニクロ以外で使えるん?
コンビニとユニクロ以外で使えるん?
15 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:03:09.16 ID:Isyl1fyZ0.net
paypay一択やけど数年前の意味不明な大還元もうなくて最近ショボすぎる
18 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:04:14.61 ID:ZC8aolWN0.net
初期PayPayは使ってたけど今は楽天Pay一択
17 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:04:01.23 ID:Qg5jsByF0.net
一回長いことゆうちょからのチャージ止まったおかげで
ペイペイ使わなくなってしもたわ
ペイペイ使わなくなってしもたわ
19 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:04:45.54 ID:neFPnelu0.net
D A P L R Mの6個全部入れて還元祭りある時だけ使ってるわ
21 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:04:56.76 ID:64WfOBUv0.net
ゆうちょペイとかいう絶滅危惧種
28 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:05:58.42 ID:03rWZz6Tr.net
楽天ペイはSUICAチャージが有能やからなぁ
24 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:05:16.24 ID:DuO1yEva0.net
マツキヨはd払い
23 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:05:16.16 ID:ZbNAWO8dd.net
キャッシュレスも経済圏選択に関わってくるからなぁ
やっぱみんな楽天payなんやろか
やっぱみんな楽天payなんやろか
22 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:04:58.34 ID:Qg5jsByF0.net
昔の狂ったようなペイペイ祭り懐かしいね…
27 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:05:50.95 ID:6qzM02Q6M.net
イオングループは楽天ペー対応しろ
16 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:03:25.77 ID:MF1OnM4c0.net
Paypayは個人店とかでもかなり使えるとこあるよね
オンラインだとたまにdポイントとかばかりの宗教上の理由が発生してそうな店もあるけど
オンラインだとたまにdポイントとかばかりの宗教上の理由が発生してそうな店もあるけど
29 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:06:04.22 ID:eAB6r71td.net
ペイペイは還元率下げたりボーナス運用有料化発表したりあからさまに渋りだしたな
35 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:07:09.27 ID:ZbNAWO8dd.net
>>29
楽天も明らかに改悪続いてるからなぁ
楽天も明らかに改悪続いてるからなぁ
45 :名無しさん 2022/01/10(月) 07:08:31.76 ID:eAB6r71td.net
>>35
まあ還元率糞になったらクレジットとFeliCa専に戻るだけや
まあ還元率糞になったらクレジットとFeliCa専に戻るだけや
この記事へのコメント