
1 :名無し 2022/04/15(金) 16:10:09.73 ID:treDPofu0.net BE:271912485-2BP(1500)
2 :名無し 2022/04/15(金) 16:11:46.01 ID:S1r24/Cj0.net
手ごろでいいな
3 :名無し 2022/04/15(金) 16:12:15.59 ID:3LeJ9rLb0.net
値段を1/3くらいにして
5 :名無し 2022/04/15(金) 16:14:17.12 ID:YMtHXZkz0.net
お手頃やん
10 :名無し 2022/04/15(金) 16:15:17.57 ID:LDIxGF8+0.net
安過ぎて利益出てるのか心配
7 :名無し 2022/04/15(金) 16:14:55.79 ID:1qd1gj3S0.net
安いな
近所にあるとありがたい存在
近所にあるとありがたい存在
8 :名無し 2022/04/15(金) 16:15:04.83 ID:DxdHNIi40.net
チャーハン2300円
9 :名無し 2022/04/15(金) 16:15:08.37 ID:LQ3B3uN20.net
ゴチメニュー
4 :名無し 2022/04/15(金) 16:13:01.47 ID:aZYKTm4m0.net
これで原材料が中国だったら
笑うな
笑うな
40 :名無し 2022/04/15(金) 16:25:25 ID:r8blpLYI0.net
>>4
中華料理なんだから本格的でいいじゃないか
中華料理なんだから本格的でいいじゃないか
108 :名無し 2022/04/15(金) 17:00:41.63 ID:6gAew8I40.net
>>4
フレンチだったら材料がフランス産じゃないといけない、とかいうんでしょ?
フレンチだったら材料がフランス産じゃないといけない、とかいうんでしょ?
152 :名無し 2022/04/15(金) 17:20:25 ID:/eDei+1z0.net
>>4
本場中国の食材アル
本場中国の食材アル
11 :名無し 2022/04/15(金) 16:15:33.68 ID:PguhA7SA0.net
こんなメニュー見たら頭くらくらするな
12 :名無し 2022/04/15(金) 16:15:45.88 ID:fYW30gPJ0.net
普通のラーメンはどれだよ!
14 :名無し 2022/04/15(金) 16:16:38.83 ID:tCHUmkoC0.net
麻布なんで場所代だけでもすごいわ
16 :名無し 2022/04/15(金) 16:17:04.46 ID:ziXT1IgX0.net
天津丼は中国料理じゃないんですけど...
99 :名無し 2022/04/15(金) 16:58:11.01 ID:Yvlzj/O+0.net
>>15
なるほど、店構え見てメニューの値段に納得したわ
なるほど、店構え見てメニューの値段に納得したわ
20 :名無し 2022/04/15(金) 16:19:19 ID:qKsjuFys0.net
燕の巣と蚊の目玉のスープは無いんか?
13 :名無し 2022/04/15(金) 16:16:26.39 ID:7T+wSLuT0.net
ふらっと立ち寄った小さな店でメニュー見せられて青くなったときのことを思い出す
17 :名無し 2022/04/15(金) 16:17:25 ID:OG/BQQTF0.net
出前ならこんなもんだろ
店で食ってもこの値段なら街中華として結構高級な店なんじゃないの?
店で食ってもこの値段なら街中華として結構高級な店なんじゃないの?
35 :名無し 2022/04/15(金) 16:23:19 ID:aZYKTm4m0.net
>>17
来店しても同じだよ
来店しても同じだよ
42 :名無し 2022/04/15(金) 16:25:41 ID:SkeULYt/0.net
>>17
歌舞伎町なら24時間出前だけで、店補がないかどへいとかあるからな
歌舞伎町の中華の玉瀾はひどいw
歌舞伎町なら24時間出前だけで、店補がないかどへいとかあるからな
歌舞伎町の中華の玉瀾はひどいw
21 :名無し 2022/04/15(金) 16:19:39 ID:NyoEPuJX0.net
2900円の麻婆丼
高すぎやろ
高すぎやろ
18 :名無し 2022/04/15(金) 16:18:09 ID:vIehVXtv0.net
チャーハンとラーメン頼んで4600円だからギリギリ4500円以上で出前頼めてええな
22 :名無し 2022/04/15(金) 16:19:43 ID:0q6zK4C20.net
勘違いしてるみたいだが、あのあたりの外交官(大使館)とか地位のある方々が接待に使うような店
客層が違う
客層が違う
23 :名無し 2022/04/15(金) 16:20:16 ID:zVYmbEqW0.net
オレの1週間のお昼代でチャーシュー麺さえ食えねぇ
24 :名無し 2022/04/15(金) 16:20:22 ID:dLogB6wP0.net
高級なんだから
それくらいするだろ
それくらいするだろ
25 :名無し 2022/04/15(金) 16:20:26 ID:oNG25ERd0.net
八宝菜は八宝菜でメニューにあるのに
ハッポーサイソバはどうして八宝菜皇麺じゃないんだろ?
ハッポーサイソバはどうして八宝菜皇麺じゃないんだろ?
26 :名無し 2022/04/15(金) 16:21:00.79 ID:qKsjuFys0.net
おっと熊の手も無いか
小腹すいたんで頼もうかと思ったけど惜しいなぁ
小腹すいたんで頼もうかと思ったけど惜しいなぁ
27 :名無し 2022/04/15(金) 16:21:03.37 ID:q+J0yvP/0.net
あわびメニューはなんだ、ソープじゃないんだから
28 :名無し 2022/04/15(金) 16:21:20.44 ID:NyoEPuJX0.net
ゴチとかの値段設定
29 :名無し 2022/04/15(金) 16:21:31.04 ID:zmQudk/U0.net
酢豚弁当と麻婆豆腐小頼むわ
31 :名無し 2022/04/15(金) 16:22:24 ID:XY/MFON40.net
高級店なのにチラシは近所のチャーラー750円の店のにしかみえん
30 :名無し 2022/04/15(金) 16:22:05.28 ID:lQi9mMTk0.net
外国人だと何でもない価格なんだろうな
32 :名無し 2022/04/15(金) 16:22:38 ID:misNUloZ0.net
チャハーンが無い
34 :名無し 2022/04/15(金) 16:23:12 ID:I6hvcYGB0.net
そこそこ量もあるからコスパは悪くない
37 :名無し 2022/04/15(金) 16:24:48 ID:Pcce0Sst0.net
儲かってんだろなあ
38 :名無し 2022/04/15(金) 16:25:05 ID:Wu6S6Lyd0.net
アワビソバ 22000円(意味深)
39 :名無し 2022/04/15(金) 16:25:07 ID:KY6wbpC10.net
腹減ってるから文字見るだけでよだれが出てくる
41 :名無し 2022/04/15(金) 16:25:30 ID:XcWZL2sl0.net
ここ有名店やん、有名人が行きつけの店とか
43 :名無し 2022/04/15(金) 16:26:11 ID:XNpGgPyi0.net
一番安いメニューでも近くの台湾料理屋のランチが3回食える
44 :名無し 2022/04/15(金) 16:26:39 ID:/TEbiG2m0.net
前菜 棒棒鶏 3700円
何が始まるんです?
何が始まるんです?
45 :名無し 2022/04/15(金) 16:28:15.00 ID:RT1ZlP2d0.net
ウチのカーチャン(71)の熟成アワビだよっ!
46 :名無し 2022/04/15(金) 16:29:07.48 ID:WEgajlEr0.net
銀座の中華でよく見る値段設定
47 :名無し 2022/04/15(金) 16:29:30.73 ID:gC3F6g0X0.net
煮詰めれば味の素
49 :名無し 2022/04/15(金) 16:30:01.90 ID:L+Lazw7R0.net
美味いのここ?
92 :名無し 2022/04/15(金) 16:52:43.64 ID:I2H5vojo0.net
>>49
うまい
うまい
48 :名無し 2022/04/15(金) 16:29:57.12 ID:cLrtAmjT0.net
豆腐弁当
50 :名無し 2022/04/15(金) 16:30:36.74 ID:UNyuW/lI0.net
値段がオーストラリアのファミリーレストランより安いね。日本は物価安いよな。
51 :名無し 2022/04/15(金) 16:31:33.86 ID:GjC7q8iZ0.net
中国人で値付けホンマ雑よな
52 :名無し 2022/04/15(金) 16:32:30.62 ID:ocD6bBDa0.net
ランチで3200円〜 ってのはすげーな
https://www.tohryu.co.jp/azabu/lunch/
https://www.tohryu.co.jp/azabu/lunch/
79 :名無し 2022/04/15(金) 16:48:22.37 ID:749oWd6D0.net
>>52
麻婆豆腐とエビチリや海鮮野菜炒が同じ値段はちょっとなあ
麻婆豆腐とエビチリや海鮮野菜炒が同じ値段はちょっとなあ
53 :名無し 2022/04/15(金) 16:32:44.39 ID:tqNCayTR0.net
あくまで高級中華で街中華じゃないからな
それでも高いけど
品揃えで高い材料仕入れてるのはよくわかる
それでも高いけど
品揃えで高い材料仕入れてるのはよくわかる
54 :名無し 2022/04/15(金) 16:33:42.73 ID:1Cnh3Zro0.net
一度連れて行ってもらったけど謎の高さだった
55 :名無し 2022/04/15(金) 16:34:18.33 ID:em+WbQAO0.net
橋下が毎日通ってそう
57 :名無し 2022/04/15(金) 16:35:18 ID:NyoEPuJX0.net
当店では資源保護のため『高級陶器を使用しております』回収にご協力ください
56 :名無し 2022/04/15(金) 16:34:31.24 ID:aO1caZTD0.net
こういう店ってテーブル回るんだろ
59 :名無し 2022/04/15(金) 16:36:09 ID:2s2SlCak0.net
>>56
テーブル回る店ならもっと安いわ
テーブル回る店ならもっと安いわ
183 :名無し 2022/04/15(金) 17:44:28 ID:Dl1PHIuW0.net
>>59
円卓はあるらしい
円卓はあるらしい
86 :名無し 2022/04/15(金) 16:51:17.41 ID:UhDjUQGi0.net
>>58
シンプルでくっそ旨そう
こういうのでいいんだよこう言うのでさ
値段はチャーシュー多めだし980円な
シンプルでくっそ旨そう
こういうのでいいんだよこう言うのでさ
値段はチャーシュー多めだし980円な
107 :名無し 2022/04/15(金) 16:59:53.97 ID:fTKvN+Yr0.net
>>58
ワンタンの方が安いぞ
ワンタンの方が安いぞ
68 :名無し 2022/04/15(金) 16:43:05 ID:749oWd6D0.net
100品あんのかよスゲーな
60 :名無し 2022/04/15(金) 16:36:54 ID:6gfQBzH20.net
>>1
バーミヤンとか街の中華屋でしか食べたことないんだろうけど
本物の中華料理は金積んでも食う価値があるよ
美味しいの次元が違う
バーミヤンとか街の中華屋でしか食べたことないんだろうけど
本物の中華料理は金積んでも食う価値があるよ
美味しいの次元が違う
70 :名無し 2022/04/15(金) 16:44:14 ID:neXL3jSO0.net
>>60
高級中華は美味いよね、コンビニ跡地とかの激安も値段の割に美味い
なんか普通の値段とかちょい高めのはぼったくりばっかり
高級中華は美味いよね、コンビニ跡地とかの激安も値段の割に美味い
なんか普通の値段とかちょい高めのはぼったくりばっかり
164 :名無し 2022/04/15(金) 17:30:37 ID:S9hQglPJ0.net
>>60
店史。
「わたくし料理長は一流ホテルでの料理長経験を活かし」
で。
方向性が、「皆様にも一流ホテルの本格中華を」
vs
「どや、うちも一流なんやで」
ま、どっち取るかだな。>>1
店史。
「わたくし料理長は一流ホテルでの料理長経験を活かし」
で。
方向性が、「皆様にも一流ホテルの本格中華を」
vs
「どや、うちも一流なんやで」
ま、どっち取るかだな。>>1
72 :名無し 2022/04/15(金) 16:45:07.98 ID:UGzk41+I0.net
モヤシソバで2200円て・・
63 :名無し 2022/04/15(金) 16:39:04.75 ID:kXqyeUuS0.net
大使館とかの高官御用達だから
税金で食うタダ飯価格だよな
税金で食うタダ飯価格だよな
64 :名無し 2022/04/15(金) 16:40:15.23 ID:SKlUugHu0.net
うま煮とつく品は全てハズレだから避けるが吉
88 :名無し 2022/04/15(金) 16:52:13.98 ID:7u2WBeYH0.net
見たこともない高級中華じゃなくて普通の中華がもの凄い値付けになってるのが凄いなw
65 :名無し 2022/04/15(金) 16:41:46.37 ID:7oSar4k30.net
>>1
中国へお帰りください
中華料理と言わず中国料理といういつものPRは要りません
中国へお帰りください
中華料理と言わず中国料理といういつものPRは要りません
66 :名無し 2022/04/15(金) 16:42:11.01 ID:o/7mK/ly0.net
ゴチバトルとかに出て来る店ってこんなのバッカリだよな
67 :名無し 2022/04/15(金) 16:42:44 ID:4z1EEx9o0.net
実際の料理見てみたい
69 :名無し 2022/04/15(金) 16:43:20 ID:UGzk41+I0.net
そばだけならなんとか食べれる
93 :名無し 2022/04/15(金) 16:53:41.94 ID:EKe7PMms0.net
田舎者トンキンは高いほど良いものと信じるからこんな店が成り立つ
95 :名無し 2022/04/15(金) 16:55:21.42 ID:/g79HXEs0.net
>>93
やっぱ韓国料理が世界最高だよ 鶴橋ならありえないしな
やっぱ韓国料理が世界最高だよ 鶴橋ならありえないしな
110 :名無し 2022/04/15(金) 17:01:09.11 ID:5n3uWSvC0.net
>>95
韓国料理ってあるんだ
韓国料理ってあるんだ
71 :名無し 2022/04/15(金) 16:44:39 ID:UGzk41+I0.net
コーメン
ワンタン
モヤシソバ
しか食べられない
ワンタン
モヤシソバ
しか食べられない
106 :名無し 2022/04/15(金) 16:59:45.07 ID:6pxEAY0a0.net
銀座のステーキ屋とかも値段の割にあんまり上手いと思わんかったなあ
地方で地元牛食った方がよほど美味い
地方で地元牛食った方がよほど美味い
73 :名無し 2022/04/15(金) 16:45:28.33 ID:XHkAEgZN0.net
昔住んでた側の中華が配達多くて高かったけど量も多かった
74 :名無し 2022/04/15(金) 16:45:49.05 ID:d+RqpEXW0.net
東京の町中華やべえな
日高屋?とかいうのもこれくらいすんのか
日高屋?とかいうのもこれくらいすんのか
75 :名無し 2022/04/15(金) 16:46:12.80 ID:8W1ICT0y0.net
高級って言ってるわりには貧相なメニューやな
116 :名無し 2022/04/15(金) 17:04:38.23 ID:wHC8QdFd0.net
中国人ってほんとにナマコ食べるんだな
76 :名無し 2022/04/15(金) 16:46:20.75 ID:UGzk41+I0.net
モヤシ1袋20円で売ってるのに
78 :名無し 2022/04/15(金) 16:48:09.90 ID:PjGKs50I0.net
王監督や長嶋監督が行ってた店かな?
81 :名無し 2022/04/15(金) 16:49:39.99 ID:nfOSctAd0.net
悪くないが俺は日高の味に慣れてるから
行かないな
行かないな
82 :名無し 2022/04/15(金) 16:49:48.69 ID:GTJxmZM/0.net
○印の当店人気メニュー、多過ぎて機能してないな
84 :名無し 2022/04/15(金) 16:50:59.03 ID:pTxgCvi/0.net
高級って名乗ってる割には普通のメニューばっかだな
118 :名無し 2022/04/15(金) 17:04:56.77 ID:yJXDpP4+0.net
和食や洋食と比べて中華はメニューの値段青天井だからなあ
85 :名無し 2022/04/15(金) 16:51:01.22 ID:9FLtNAFa0.net
登龍かなと思ったら登龍だった
87 :名無し 2022/04/15(金) 16:51:21.86 ID:ZulV/NAR0.net
ここ高級四川料理の店やろ?
123 :名無し 2022/04/15(金) 17:06:15.99 ID:kvnX0xWH0.net
ここ撮影の帰りに寄ったことあるけど普通に美味しいわよ
90 :名無し 2022/04/15(金) 16:52:35.19 ID:PguhA7SA0.net
食材最高級で高いの信じたとしても肉も野菜も穀物も限度があるからなw
91 :名無し 2022/04/15(金) 16:52:37.61 ID:twk8Ryhf0.net
冷めて脂がかたまり、風味が無くなり、ニッチャリ
サイコーです
サイコーです
94 :名無し 2022/04/15(金) 16:54:49.72 ID:V7qZEqX30.net
富麗華くらいだなあの辺で本当にすごいって思った中華は
96 :名無し 2022/04/15(金) 16:55:34.33 ID:NB4QgquT0.net
配達範囲外の人がキーキー言ってもね
124 :名無し 2022/04/15(金) 17:07:10.00 ID:MtHHjY2w0.net
中華屋のスープ高いよね、あんま安くして売れるとラーメンスープ無くなるからなんだろうか
97 :名無し 2022/04/15(金) 16:57:57.56 ID:2QPT+Z/T0.net
なんかメニューに見覚えあるなと思ったら登龍じゃん、俺の知ってるのは麹町の方だけど
ここのマーボーと冷やし中華は食っといた方がいいぞ
ここのマーボーと冷やし中華は食っといた方がいいぞ
98 :名無し 2022/04/15(金) 16:58:08.54 ID:COj7BsVb0.net
フカヒレ、アワビを除いたらメニュー自体は町中華と変わらんのね
ここまで大枚払う価値がある店なのか
ここまで大枚払う価値がある店なのか
125 :名無し 2022/04/15(金) 17:07:51.52 ID:9yVzL5wm0.net
普通に名店だからな
100 :名無し 2022/04/15(金) 16:58:38.08 ID:xh1OheRT0.net
庶民の味方やね
101 :名無し 2022/04/15(金) 16:58:54.42 ID:elC0fFz50.net
さすが港区
港区は江戸時代の長崎の
出島扱いでよいんじゃね?
地域全部気が悪いから
港区は江戸時代の長崎の
出島扱いでよいんじゃね?
地域全部気が悪いから
104 :名無し 2022/04/15(金) 16:59:22.05 ID:UGzk41+I0.net
場所代で+1000円とかかな?
105 :名無し 2022/04/15(金) 16:59:38.70 ID:u1qCwfDB0.net
この値段じゃないと逆に困る人が注文する店なんだわw高いとかいう評価はあたらない
それに東京の繁華街だと夜の店向けの、結構お高い中華屋はあるじゃん
>>1の店よりは安いけどね
それに東京の繁華街だと夜の店向けの、結構お高い中華屋はあるじゃん
>>1の店よりは安いけどね
129 :名無し 2022/04/15(金) 17:08:42.40 ID:qHfK51mw0.net
ある日、突然値段が3倍になって
突然有名人が来るようになるっていう
東京によくある店
東京の悪いとこだよ
突然有名人が来るようになるっていう
東京によくある店
東京の悪いとこだよ
111 :名無し 2022/04/15(金) 17:01:56.12 ID:qHfK51mw0.net
ランチならと思ったら
3200円か、、
きびしい
3200円か、、
きびしい
112 :名無し 2022/04/15(金) 17:03:04.31 ID:v+qPEgZa0.net
ここ普通に美味いけどね
145 :名無し 2022/04/15(金) 17:17:47.64 ID:9yVzL5wm0.net
タモリ御用達だから
庶民には無理よ
庶民には無理よ
113 :名無し 2022/04/15(金) 17:03:18.73 ID:O+ak2hSY0.net
ランチは3500円で意外とお手頃
117 :名無し 2022/04/15(金) 17:04:47.98 ID:s/U80QZK0.net
豆腐弁当3,100って…
人民元だったら62,000円弱か
人民元だったら62,000円弱か
119 :名無し 2022/04/15(金) 17:04:56.82 ID:Yvlzj/O+0.net
要は割烹料亭の中華料理店版だと思えばいい
接待とか会食で使うようなお店だわ
接待とか会食で使うようなお店だわ
120 :名無し 2022/04/15(金) 17:05:20.18 ID:+jfgYN4a0.net
実際は何人かで行ってシェアするから実際はそんなにかからないだろ
147 :名無し 2022/04/15(金) 17:18:25.74 ID:9O1UXKQg0.net
乾物使ってるから、糞高い
122 :名無し 2022/04/15(金) 17:05:38.47 ID:qKsjuFys0.net
正月に目隠しした芸能人に食べさせる専用だろ
126 :名無し 2022/04/15(金) 17:08:16.91 ID:9HBeZElB0.net
宅配ピザよりはコスパがいい
127 :名無し 2022/04/15(金) 17:08:23.73 ID:3w3ihDeH0.net
これならサイゼリアに行くわ
食えないほど飲み食いしても5千円いかない
食えないほど飲み食いしても5千円いかない
149 :名無し 2022/04/15(金) 17:19:20.82 ID:9GhMkZNq0.net
家族3人で一杯のチャーハンを分けて食うわ
130 :名無し 2022/04/15(金) 17:08:51.12 ID:Fg23dPju0.net
ウーバーで天下一品頼むと高すぎてびっくりするんだよ
131 :名無し 2022/04/15(金) 17:09:18.96 ID:g/amgisu0.net
こりゃあ貧乏人相手にチマチマ炒飯なんか作ってられねえな。
昔の番組、アサヤンで周富輝と金萬福がスーパーで買った食材で料理作る企画があって食材は五千円だつたんだけど周が金に
「これ店ならいくらで売る?」
「十万円くらいかな?」
「だよねえ」
ってやり取りしてたのをまだ覚えてる
昔の番組、アサヤンで周富輝と金萬福がスーパーで買った食材で料理作る企画があって食材は五千円だつたんだけど周が金に
「これ店ならいくらで売る?」
「十万円くらいかな?」
「だよねえ」
ってやり取りしてたのをまだ覚えてる
132 :名無し 2022/04/15(金) 17:09:50.45 ID:+QsIigzm0.net
うーメンとうイスがないな
133 :名無し 2022/04/15(金) 17:10:05.03 ID:elC0fFz50.net
あんな環境劣悪の
場所が好きで住むんだから、
そんなんだと思うよ
頭おかしいやつらしか
住めない
それでよいんだろ
クズの見本市、それが
港区
場所が好きで住むんだから、
そんなんだと思うよ
頭おかしいやつらしか
住めない
それでよいんだろ
クズの見本市、それが
港区
163 :名無し 2022/04/15(金) 17:30:21.41 ID:eGDelWa30.net
>>1
全部四人前でしょ?
全部四人前でしょ?
134 :名無し 2022/04/15(金) 17:18:15.38 ID:WI2SFEwcW
家賃が高級なだけだろ
135 :名無し 2022/04/15(金) 17:11:30.46 ID:4kg2QsUF0.net
餃子とフカヒレがうまかった記憶があるな
もう二十年前のことだども
もう二十年前のことだども
174 :名無し 2022/04/15(金) 17:37:38 ID:mD5ZDfKP0.net
モヤシソバ一つと取り皿4つください…
136 :名無し 2022/04/15(金) 17:12:37.89 ID:1tAkbiuk0.net
お前らココイチは高い!と言う人が多いけど
ココイチ・ビーフカレー641円
ロイヤルホスト・ビーフジャワカレー990円
ココイチ・ハンバーグカレー776円
びっくりドンキー・カリーバーグディッシュ980円
ココイチ・チキンカツカレー・パリパリチキンカレー809円
デニーズ・チキンカレー878円
ココイチ・カレーうどん712円
夢庵・カレーうどん769円
ココイチ・ポークカレー514円(ご飯300g具入り)
ゴーゴーカレー・ポークカレー530円(ご飯250g具なし)
多少の量や見た目は違うのを考慮しても特別高くない
結論はココイチが高いって言う奴はファミレス全般が高くて手が届かない貧民なだけだろ
ココイチ・ビーフカレー641円
ロイヤルホスト・ビーフジャワカレー990円
ココイチ・ハンバーグカレー776円
びっくりドンキー・カリーバーグディッシュ980円
ココイチ・チキンカツカレー・パリパリチキンカレー809円
デニーズ・チキンカレー878円
ココイチ・カレーうどん712円
夢庵・カレーうどん769円
ココイチ・ポークカレー514円(ご飯300g具入り)
ゴーゴーカレー・ポークカレー530円(ご飯250g具なし)
多少の量や見た目は違うのを考慮しても特別高くない
結論はココイチが高いって言う奴はファミレス全般が高くて手が届かない貧民なだけだろ
137 :名無し 2022/04/15(金) 17:12:56.47 ID:jelKdrsK0.net
お手頃な豆腐弁当(3100円)とやらも高級な陶器使ってんの? 弁当なんだけど…
138 :名無し 2022/04/15(金) 17:14:01.99 ID:nGrlQ6oI0.net
たまごスープ3200円
139 :名無し 2022/04/15(金) 17:14:13.08 ID:2QPT+Z/T0.net
中華料理の認識がバーミヤンで止まってるってのなら間違いなく一度行った方がいい
それでもバーミヤンで十分ってのならそれもそれでいい
育った味が一番ってのも間違いないので
それでもバーミヤンで十分ってのならそれもそれでいい
育った味が一番ってのも間違いないので
155 :名無し 2022/04/15(金) 17:21:55.22 ID:7u2WBeYH0.net
>>139
中国人のシェフが一人でやってるのでメニューは極端に少ないが有名店より確実に美味いとこがベストです
中国人のシェフが一人でやってるのでメニューは極端に少ないが有名店より確実に美味いとこがベストです
185 :名無し 2022/04/15(金) 17:45:11 ID:M298SRKt0.net
こういう料理屋は腹を満たすんで無く口を満たす為にある
140 :名無し 2022/04/15(金) 17:14:26.33 ID:7u2WBeYH0.net
2020年2月のストリートビューだと店の前にセンチュリーが駐車しとるな
税金で食べる高級中華はさぞ美味いんだろうな
税金で食べる高級中華はさぞ美味いんだろうな
142 :名無し 2022/04/15(金) 17:15:58.33 ID:N022UG9w0.net
2000円以下がないのかよ
143 :名無し 2022/04/15(金) 17:15:58.48 ID:iQsN+ilc0.net
5100円の天津丼に夢を見てみたい
194 :名無し 2022/04/15(金) 17:54:30.67 ID:2QPT+Z/T0.net
生きてきた世界が狭いと想像すら貧相になるんだなって
151 :名無し 2022/04/15(金) 17:20:10 ID:U3au3Ywy0.net
ニューヨークの外食ってこんなもんなんだろ
もっと高いか?
もっと高いか?
153 :名無し 2022/04/15(金) 17:21:08 ID:7FFwXYNN0.net
日本人チョロいアルね
201 :名無し 2022/04/15(金) 17:58:22.32 ID:cu5kUQhL0.net
中国で食った方が安くね?
157 :名無し 2022/04/15(金) 17:22:35.35 ID:ORQKL23M0.net
出前代が入ってるんだろうから店でりゃ全部650円程度だろ
158 :名無し 2022/04/15(金) 17:23:17.68 ID:EhCqSdVs0.net
ちなみに麺類一番上にあるコーメンはこの間まで1900円だった。
煮卵が丸ごと入っている。
弁当はピーマンと肉炒め弁当が絶品。
出前をとってもその時間に仕事が終わらない時は皆食べずに捨てていた。
冷えた餃子を持って帰ろうとする人間もいなかった。
実店舗で食べたときにはちょっと違う味がしてた。
煮卵が丸ごと入っている。
弁当はピーマンと肉炒め弁当が絶品。
出前をとってもその時間に仕事が終わらない時は皆食べずに捨てていた。
冷えた餃子を持って帰ろうとする人間もいなかった。
実店舗で食べたときにはちょっと違う味がしてた。
160 :名無し 2022/04/15(金) 17:26:04.66 ID:BgjdOIW+0.net
◯◯の部って見ると運動会かなんかみたいな
162 :名無し 2022/04/15(金) 17:29:44.75 ID:q03FO4xy0.net
登竜かと思ったら登竜だった
167 :名無し 2022/04/15(金) 17:32:42 ID:+J3SanAf0.net
>>1
出前の注文は4500円以上でお願いします
出前の注文は4500円以上でお願いします
165 :名無し 2022/04/15(金) 17:32:11 ID:x7Nzulna0.net
このあわびってどんなあわびだよ?
168 :名無し 2022/04/15(金) 17:32:55 ID:6MpjebY70.net
中華料理て一品2人前くらいだよな
192 :名無し 2022/04/15(金) 17:54:08.05 ID:+471mgfS0.net
ウォンかと思ったら円だったのか
176 :名無し 2022/04/15(金) 17:39:59 ID:/RZqL09+0.net
>>1
この値段設定の内訳を小一時間問い詰めたい
この値段設定の内訳を小一時間問い詰めたい
180 :名無し 2022/04/15(金) 17:42:41.38 ID:ZuLAzPtb0.net
チャーハンとか冷凍チャーハン10人前やん
182 :名無し 2022/04/15(金) 17:43:49 ID:/CHsqVO50.net
台湾料理の店が繁盛するわけだなこりゃ
184 :名無し 2022/04/15(金) 17:44:29 ID:nzxuuIgB0.net
でも鶏そばは旨いけど
197 :名無し 2022/04/15(金) 17:56:28.56 ID:XlGBqrZh0.net
全部倍って感じだけど高級店と思えばそんなものかもと思っちゃうわ
144 :名無し 2022/04/15(金) 17:17:02.05 ID:twk8Ryhf0.net
料理を食ってるんじゃない、情報を食ってるんじゃない、満足をくってるんだよ
たぶんw
たぶんw
この記事へのコメント