【悲報】ワイの契約してた電力会社、社長が夜逃げし昨日付で事業終了

    denryoku_kaisya.png









    1 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:15:38 ID:nXQBHDkL0.net

    何してくれてんねん


    2 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:17:00 ID:6QwMn0Ya0.net

    電気止められてるん?


    4 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:19:41 ID:eRTNWMw1a.net

    新電力とかいう罠


    6 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:23:58 ID:zZNWUwEh0.net

    電力自由化は経産省のアホが主導して大失敗
    てか経産省のやることなすこと全部失敗


    9 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:24:55 ID:rG87ppur0.net

    >>6
    これ
    予想以上に全然あかん組織よな


    7 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:24:05 ID:nXQBHDkL0.net

    インフラ会社が債務不履行で情報も出さず夜逃げするってなんやねん


    8 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:24:32 ID:Z2GkHbfBF.net

    しょーもないとこ選ぶからや


    12 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:26:11 ID:nXQBHDkL0.net

    >>8
    ぐうの音も出んわ
    毎月の検針票が発行されん時点で怪しむべきやった


    11 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:25:52 ID:YHe2T5Nta.net

    有名どころ契約してりゃ間違いないよな?


    13 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:26:27 ID:zZNWUwEh0.net

    >>11
    自前で発電能力無いとこは結構厳しい


    16 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:28:57 ID:nXQBHDkL0.net

    >>13
    悪いこと言わんからちょっと高くても旧一般電気事業者がやっとるとこにしといた方がええで
    今回ので思い知ったわ


    15 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:28:07 ID:x+j/jOdj0.net

    こういうアホナやつは電力会社再契約拒否したらええのにな


    24 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:32:34 ID:nXQBHDkL0.net

    >>15
    お前も当日の20時に事業終了を告知されてみるとええで
    事前に手紙で通告したって書いてあるんやがそんなもん来とらんのや

    調べてみたらどうも電気会社側が揃って夜逃げしたせいで、
    電力供給してた会社が慌てて各所に通知してるっぽくて
    当日までに文書が届いてるやつと届いとらん奴がおるっぽいで
    まごうことなきクソや


    20 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:30:23 ID:v1dS14Lm0.net

    別に止まるわけじゃないし
    切り替えもそんな煩雑じゃないから無名のとこでええやんって思うねんけど


    22 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:31:47 ID:5WYe8EMDM.net

    ENEOSでんきとかくらいの大手なら平気やろ?


    25 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:32:36 ID:GCL/8MIA0.net

    >>22
    楽天でんきですら新規申し込み停止中やで?


    29 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:35:23 ID:fvmoAY6dM.net

    電力会社今はどこも厳しい
    電気売れば売るほど赤字や


    33 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:35:59 ID:GCL/8MIA0.net

    なおヨーロッパでは電気代が100%近く値上げしてる模様


    37 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:38:01 ID:9XFQEuJl0.net

    でも普通に契約してる人より潰れた会社救済電気代の方が安いらしいじゃん


    38 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:38:04 ID:jqAR8jAn0.net

    シンエナジーワイ、高みの見物


    40 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:38:33 ID:qX9RxSr20.net

    そういやドコモ電気も受付停止してたな
    手続する人多すぎるのが良い意味か悪い意味か知らんけども


    45 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:42:36 ID:qX9RxSr20.net

    でもどうせ値段変わらないならドコモ電気に変えたい気が最近してたわ


    48 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:44:16 ID:w7F5C3v3r.net

    価格comで新電力調べたらすぐよ
    なんなら新規契約特典でウハウハや


    50 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:45:55 ID:Dji7Ifwh0.net

    ワイ東京ガス、震える


    53 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:46:55 ID:6siCwl560.net

    電気より、プロパンガスのぼったくりの方が酷いわ。
    高すぎるわ


    58 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:49:17 ID:GCL/8MIA0.net

    新電力の仕組みよくわからんわ
    その辺の小さい会社まで電気売る事業初めてるし
    発電施設ってそんな簡単に作れるんか


    60 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:49:24 ID:Rur60NyF0.net

    東京ガスレベルのとこがやる新電力ならともかくなんも地盤なさそうなとこに電気任せようって発想がアホやろ


    67 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:51:52 ID:Th4XYqLG0.net

    うちも一方的に契約更新出来ません言われたわ


    77 :名無しさん 2022/04/29(金) 01:57:58 ID:fk9nMzMa0.net

    今の時代に夜逃げとかできるもんよな







    この記事へのコメント