彼の誕生日に私の誕生日には5万弱の時計を貰っていたので、大したものじゃなくてごめんねと言って渡したんだけど・・・・・・

    present_girl.png









    44 :名無しさん 2015/03/30(月) 18:34:30.13 ID:JIeFg7ZS0.net

    付き合って4ヶ月で、彼氏の誕生日のこと。
    私は転職したばかりで金銭的に余裕はなかったが節約し、誕生日プレゼントとして2万5千円程のデジカメと簡単な夜ご飯、1700円のケーキを準備した。
    私の誕生日には5万弱の時計を貰っていたので、大したものじゃなくてごめんねと言って渡した。

    そしたら値段をしきりに聞いてくる彼。どうやら万越えをするプレゼントに重く感じたらしい。『ケーキもいらなかったのに』と言われた。喜んでくれたらいいなってるんるん気分でプレゼントとかケーキを選んでたから、すごくショックだった。


    51 :名無しさん 2015/03/30(月) 20:57:27.08 ID:3saR6YA20.net

    >>44
    嬉しさより金を使わせて申し訳ないって気持ちが勝っちゃったかな
    悪い彼ではなさそう


    52 :名無しさん 2015/03/30(月) 21:32:54.31 ID:D1QqFFgq0.net

    >>44
    それは彼が欲しがってるものだったの?
    デジカメは持たない派とか、逆に別に欲しい機種があったとか
    数千円なら気持ちだけでも嬉しいと思えても、
    数万円の不要なものをプレゼントされたら対処に困るんじゃないかね


    55 :名無しさん 2015/03/30(月) 22:23:44.33 ID:OsniCA5G0.net

    彼は気を使いすぎ
    >>44は子供
    こんな印象


    45 :名無しさん 2015/03/30(月) 20:00:51.49 ID:5DLd7S6V0.net

    プレゼントとか相手に尽くす行為に、見返りを求めてはいけないと思う
    相手のことより結局自分の事しか考えてないよね
    彼にそうしろ、って言われて準備したのではなく自分で用意したものに「わたしこんなに頑張ったのに!喜ばないなんて最低、引くわ〜」って申し訳ないけどそりゃないなあ
    あ、自分は万越えするプレゼントするのに相手から万越えのプレゼント貰うのは重たい、って考え方に引いてるのならごめん


    47 :名無しさん 2015/03/30(月) 20:11:53.11 ID:Ajf+Mzu10.net

    >>45は意地が悪すぎ


    48 :名無しさん 2015/03/30(月) 20:36:00.36 ID:/CaFVlhz0.net

    >>45
    文盲かな?


    49 :名無しさん 2015/03/30(月) 20:42:11.11 ID:QOC1Z+4/0.net

    >>45
    その解釈よ....
    どちらかというとあんたの方がないわぁ
    喜んで欲しいって気持ちが見返りを求めてる になんの?
    叩きたいなら他行けよ


    53 :名無しさん 2015/03/30(月) 22:15:41.33 ID:6r5SakSi0.net

    いくら転職直後とはいえ今までの貯金もあるんだし、誕生日なんて前々から決まってるんだからお金も準備できるし、恋人の誕生日に万単位使うのって普通だと思うの
    転職直後という理由で数千円のプレゼントで済まされたら「愛されてないんだな…」って思うわ


    59 :名無しさん 2015/03/30(月) 22:41:44.72 ID:4/xc0UDb0.net

    >>53
    そう?
    私の彼は「俺のために金使って欲しくない」
    「自分の欲しいもの買いなよ」
    って言ってくれるよ
    だから彼が気を使わない程度の価格帯でプレゼント選んでる
    >>44の彼も似たような感覚なんじゃない?
    普段のコミュニケーションが足らなかっただけで


    60 :名無しさん 2015/03/30(月) 22:48:09.96 ID:lxXEzhaq0.net

    >>59
    だからってケーキいらないとか言っちゃうのはどうかと思うよ
    少なくともデリカシーのない彼氏だなぁと俺は思う


    61 :名無しさん 2015/03/30(月) 22:56:04.74 ID:P/mTR1Ly0.net

    >>60に同意。「ケーキなんていらなかったのに」ってマイナスの言葉だから、相手に失礼だよ。


    62 :名無しさん 2015/03/30(月) 23:44:02.85 ID:4/xc0UDb0.net

    >>60
    それは同感w
    それなら前もって言っておけばいいのにと思う
    >>44も、何が欲しいかとか、ケーキは何が欲しいかとか先に聞いておけば避けられたんじゃない?
    相手に喜んでもらいたいならリサーチは必須でしょ
    だから「コミュニケーション不足」
    彼もデリカシーないけど、
    >>44は独りよがりに見える
    要はお互い様ってことで


    64 :名無しさん 2015/03/30(月) 23:46:17.92 ID:4/xc0UDb0.net

    >>62
    ×ケーキは何が欲しいか
    ○ケーキは何が好きか

    甘いもの好きじゃない人もいるしねー


    54 :名無しさん 2015/03/30(月) 22:19:39.71 ID:lxXEzhaq0.net

    その彼氏って優しいか?
    誕生日にケーキ用意したのにいらないって…相手の気持ち考えられる人間なら言わんでしょ普通


    56 :名無しさん 2015/03/30(月) 22:26:07.05 ID:bmaToecp0.net

    それだったらリアクション大きく喜んでくれたり、こんなにいいものありがとう!高かっただろうにね みたいな感じの方がくれた人のためになると思う







    この記事へのコメント