【悲報】ネット民さん、スパイファミリーのヨルが殺人の罪を償うべきかで議論が白熱してしまう

    job_spy.png









    1 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:19:27 ID:zLAoKBdN0.net

    これは“深い”ね


    2 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:19:37 ID:zLAoKBdN0.net

    まぁ人殺しだからね


    6 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:20:08 ID:zLAoKBdN0.net

    許されないやろ…


    8 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:20:23 ID:SFW7wWis0.net

    日本人は劣等だから悪人は死刑にするべきだって感情論が支配してるからな


    9 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:21:01 ID:8EWS+d1o0.net

    両津も悪徳警官だけど許されてるじゃん


    10 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:21:09 ID:0A0vKHeNd.net

    ロイドもやってる定期


    16 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:23:00 ID:cHtkMGfZ0.net

    仕事でわるいひとやっつけてるだけやろ?ええやん


    20 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:24:06 ID:SF0J8xwp0.net

    ワンピースの麦わら海賊団もモブキャラ殺しまくってるのにいい海賊みたいな扱いされてるの納得いかん


    24 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:25:00 ID:J7oCDaDqa.net

    >>20
    ハンニャバルにしっかり裁かれるべきって言われてるから


    22 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:24:50 ID:0gmtugdi0.net

    ギャグマンガでいちいちそんなこと気にしてたらキリがない


    25 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:25:09 ID:t1fkZ/7b0.net

    ベジータで散々やってきた議論


    32 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:26:39 ID:kiB79oika.net

    っぱキルミーベイベーよ


    36 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:28:03 ID:eXbrUwfJM.net

    今まで殺してきた相手の正体が闇の世界の軍勢の一部だった事が判明して魔界バトルトーナメントが始まるぞ


    39 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:28:45 ID:rR0kMV7a0.net

    殺し屋って言葉だけで考えすぎだろ
    国の命令でやってんだから兵士と同じだ


    44 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:30:02 ID:YAPjYHyP0.net

    街を守るいい殺し屋だったんだ!


    46 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:30:10 ID:TFbGkZyn0.net

    現代が舞台の作品ならまだしもね


    52 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:31:25 ID:6DA0Uxtnp.net

    スパイの方は戦争勃発を防ぐためって大義名分に納得できるけど殺し屋の方はお金のために殺してただけやからなぁ
    しかも弟が自立してからも続けとるし

    それが家族ごっこで幸せそうにしてるのは釈然としない


    59 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:32:40 ID:rDKpZIgaM.net

    >>52
    せめて読んでから批判しようや?


    61 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:33:45 ID:JcdgG7JX0.net

    でぇじょうぶだドラゴンボールでみんな生き返る


    66 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:34:44 ID:wBVHSgrl0.net

    ルパンだって人殺しとるやろ


    69 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:35:16 ID:ZFz+wcWCa.net

    殺人鬼じゃなくてプロやからええやろ───


    78 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:36:33 ID:J3jxAQ6Bd.net

    フィクションと現実をゴッチャにしてそう


    83 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:38:12.31 ID:rPsq5Iw6p.net

    日常コメディやるには血生臭い設定やし心読めるアーニャがまともすぎるわ
    心読める能力の難しさは過去の創作が散々やってきたし悲劇的やねん
    やさしい世界ありきやからうーんとはなるこれはよつばとみたいに現代日本とかならまだしも東西ドイツモデルやと食い合わせ悪いとしか


    89 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:39:03.67 ID:zhnROeQp0.net

    最近やけに殺し屋とかスパイとか題材にする作品増えてきてない?
    流行ってんの?


    105 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:41:00.16 ID:XdhHYr580.net

    >>89
    流行ってるんじゃなくて受けたからみんな真似しただけやろ


    93 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:40:01.87 ID:gH7+Fjvcd.net

    なおアーニャが可愛いすぎてそんな問題は吹っ飛ぶ模様
    tiktokでのバズり方がヤバいわ


    106 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:41:04.18 ID:z1ztJihGp.net

    ぶっちゃけヨルの設定は滑ってる

    弟の秘密警察をヨルにすればよかった
    アーニャだけが知っていると言う面白さも生まれる


    111 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:41:59.58 ID:n0nBlBAxr.net

    >>106
    今のところヨルの設定活きてないよな
    一人だけ宙ぶらり


    153 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:47:52.82 ID:/IpOHjr6a.net

    そんなこと言ったらNARUTOなんてみんな殺人者や


    160 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:48:49.95 ID:hw3ZmDIq0.net

    >>153
    ナルトは主人公に極力殺しをさせないために一度死んでる穢土転生の敵出しまくったんやぞ


    203 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:54:36.00 ID:gqFZCQzD0.net

    なんでヨルさんだけ言われるん?
    ほなら黄昏かて贖罪必要てならん?


    205 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:54:41.94 ID:E+5TqpGF0.net

    漫画だけじゃなくて
    アクション映画で建物壊したり道路逆走したり
    拳銃店から勝手に盗んだりはみんなスルーなん?


    210 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:55:27.69 ID:1lZo1gYQp.net

    都合悪い時だけフィクション持ち出すけど
    それなら感動してる時もでもこれフィクションなんだよなぁって思いながら冷めた目で見ろよ?


    224 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:57:13.93 ID:tzz1gjkTM.net

    >>210
    フィクションやから安心して見れるんや
    さっき撃たれた人ガチで死にそうやん?心配や
    て気が気でなくて作品に集中できんやろ?


    216 :名無しさん 2022/05/17(火) 17:56:09.69 ID:z1ztJihGp.net

    コナンも蘭姉ちゃんがガチったら蹴りで壁壊しつつ犯人殺したら映画の話ほぼ終わるよな


    311 :名無しさん 2022/05/17(火) 18:08:12.77 ID:ADK3Ama80.net

    >>216
    蘭は真剣持った数十人の暴力団相手にコナンと園子守りながら戦うのは無理だったから言うほど強くないで


    256 :名無しさん 2022/05/17(火) 18:01:05.51 ID:uQ/KvI6sd.net

    ゾロは?ケンシロウは?カカシは?剣八は?

    考えるだけ無駄じゃね


    268 :名無しさん 2022/05/17(火) 18:02:35.98 ID:SCbOLL5H0.net

    これは漫画です


    289 :名無しさん 2022/05/17(火) 18:05:11.72 ID:3HS3bgGzr.net

    そこ突っ込むなら暗殺教室の生徒とか全員人殺してるし償わないといけなくなるけど


    295 :名無しさん 2022/05/17(火) 18:05:43.07 ID:sp9Bqcs8p.net

    ワンピ、ナルト、銀魂がコメディでニセコイはコメディじゃないという感覚
    大事にしてほしいね


    297 :名無しさん 2022/05/17(火) 18:06:08.20 ID:hND4XQLu0.net

    殺し屋なのにそれに伴った倫理観を持ってないみたいなところが引っ掛かっとるんかぁ
    キャラクターがデフォルメされ過ぎなんやろか


    305 :名無しさん 2022/05/17(火) 18:07:08.78 ID:vY3OJAOY0.net

    >>297
    人殺しに倫理観求めるのは草


    337 :名無しさん 2022/05/17(火) 18:12:40.72 ID:55g9x/wI0.net

    マジでSNS普及前はこんなクソみたいな議論なかったよな
    どいつもこいつもクレーマー気質になりすぎや







    この記事へのコメント