ワイ、転職で内定がでるも退職理由に悩む・・・

    fukidashi_taisyoku_man.png









    1 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:53:06 ID:O4nL8wml0.net

    いつごろ、なんていえばええんやろ
    9月退職予定なんやが


    2 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:53:36 ID:O4nL8wml0.net

    なんていえばいいんや


    3 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:53:39 ID:MdithEiZp.net

    キャリアアップのためや


    5 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:54:07 ID:O4nL8wml0.net

    >>3
    事実をいうわけやな


    10 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:54:54 ID:9x57BUn9d.net

    >>5
    お世話になったのに嘘を言うのか?
    事実をいってクリーンに辞めろ


    16 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:55:40 ID:O4nL8wml0.net

    >>10
    嘘も方便いうやん?
    もし良い嘘があるならとおもったんや


    4 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:53:54 ID:O4nL8wml0.net

    めちゃんこおせわになったんや


    6 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:54:07 ID:Fliy/3b4d.net

    夢のために…御世話になりました


    8 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:54:22 ID:O4nL8wml0.net

    >>6
    ほんま泣いてまいそうやで


    7 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:54:14 ID:bgHU7a8V0.net

    なんでもええやろ


    9 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:54:45 ID:O4nL8wml0.net

    >>7
    😲


    11 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:55:09 ID:gZqYZQjY0.net

    理由なんかいらん
    長い間、クソお世話になりました!!!
    でええやん


    12 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:55:09 ID:O4nL8wml0.net

    いつ頃いえばええんやろ
    7月とかか?


    13 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:55:16 ID:/kk9ggLC0.net

    バックレろ


    14 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:55:18 ID:C5Dm6GZg0.net

    ワイは親の介護で地元に帰りますっていうたで


    18 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:56:02 ID:O4nL8wml0.net

    >>14
    親くそげんきなんよなあ


    25 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:57:55 ID:C5Dm6GZg0.net

    >>18
    うちもそうやで、嘘に決まってるやん


    30 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:58:41 ID:O4nL8wml0.net

    >>25
    つらのかわあつさがだいじやな


    85 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:08:43 ID:S7mWHLhtF.net

    >>14ワイもこれ就職先しょうかいしたろか?とか言われて困ってる


    90 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:10:07 ID:PZQbxuWGM.net

    >>85
    ワイの実家は大阪やから紹介されんでもいけるやからな


    91 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:10:31 ID:EKQB8Orw0.net

    >>14
    これやりたいけどすでに地元に住んでるから無理だわ


    15 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:55:35 ID:jDQP8y1M0.net

    ほんまはなんなん?


    19 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:56:16 ID:O4nL8wml0.net

    >>15
    キャリアアップとなにより給料やで


    17 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:55:58 ID:J6dpHgOD0.net

    一身上の都合じゃだめなんか?


    20 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:56:47 ID:O4nL8wml0.net

    >>17
    むしろええんか?


    21 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:57:11 ID:O4nL8wml0.net

    せっかく決まったのになやむやで


    22 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:57:12 ID:eTPK6mUV0.net

    今と次の業種によるわな

    コンペチなら嘘ついとけ


    24 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:57:45 ID:O4nL8wml0.net

    >>22
    まっっったく異業種
    職種はおなじやけど


    23 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:57:28 ID:bq/gGg54d.net

    親の介護で実家帰るでええやん


    28 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:58:20 ID:O4nL8wml0.net

    >>23
    結構これつかうひとおおいねんな
    まだ60もいってへんから介護いらんのや


    52 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:03:25 ID:Vox91h0qd.net

    >>28
    いやだから嘘つけばって言われてるんじゃないの


    64 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:04:46 ID:PZQbxuWGM.net

    >>52
    まあそうやな
    ポーカーフェイスするわ


    26 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:58:01 ID:gf0Y46FiM.net

    転職活動って会社にバレへんの?


    32 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:59:14 ID:O4nL8wml0.net

    >>26
    ばれてへんとおもうで
    面接もWeb面接を在宅中でやったからな


    27 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:58:11 ID:bq/gGg54d.net

    そもそも退職したいから転職した癖に退職理由で悩むとか意味不なんやが


    34 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:59:25 ID:F2HCFkpc0.net

    >>27
    なぜかもう辞めるやつに嫌がらせする上司っておるんや
    ワイもやられたことあるわ、そういう人には見えなかったんやけどね
    ほんまビビるで


    36 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:59:53 ID:O4nL8wml0.net

    >>27
    退職理由はキャリアと金やがすなおにいったら揉めへんかなおもてな


    29 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:58:29 ID:oIai4u0Ka.net

    異業種なのにキャリアアップって何?


    39 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:00:50 ID:O4nL8wml0.net

    >>29
    同じ職種やから、事業規模とかやる仕事的にはキャリアアップなんや


    47 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:02:23 ID:eTPK6mUV0.net

    >>29
    ITなら、常駐から社内SEとかじゃね
    調理なら、店舗からホテルとか


    53 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:03:32 ID:PZQbxuWGM.net

    >>47部品メーカーから食品メーカーや


    55 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:03:48 ID:N4bVE9x+a.net

    >>29
    IT→コンサルとか?


    31 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:58:59 ID:rSfrJ5qi0.net

    お笑い芸人目指すでええぞ


    33 :名無しさん 2020/05/18(月) 06:59:14 ID:SpdVTMic0.net

    お先に抜けさせて頂きます😁でええやろ


    37 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:00:04 ID:KNClD+6T0.net

    一応法律上は14日前かなんかやっけ?
    でも会社によって何日前にって規定しとるとこもあるし余計なトラブル産まんためにも確認しといたほうがええで


    41 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:01:26 ID:O4nL8wml0.net

    >>37
    一回内規はみてみるやで


    38 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:00:12 ID:zx7dW5i7a.net

    給料低いんじゃボケカスゥー!でええやろ


    40 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:01:21 ID:zbHxZ1gFM.net

    うわっ…私の年収、低すぎ…?

    って正直に言えや


    43 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:01:50 ID:O4nL8wml0.net

    >>40
    ほんま年収よければやめへんかったとおもうわ正味のところ


    51 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:03:03 ID:7rxJilgA0.net

    >>43
    ならキャリアアップでええやん


    60 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:04:20 ID:PZQbxuWGM.net

    >>51
    せやな
    給料はいわんとくわ


    44 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:02:04 ID:/+sePZWX0.net

    親族の葬式ラッシュでええ


    45 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:02:06 ID:G8OuQ6dC0.net

    ワイも言えずに半年経ったわ
    向こうにいうたらいつでもきてくれていいよ言われたわ


    46 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:02:22 ID:O4nL8wml0.net

    >>45
    やさしすぎやろ
    そんなことあるんか


    54 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:03:40 ID:G8OuQ6dC0.net

    >>46
    実質引き抜きやねん
    会社になんて言おうかワイも迷ってる


    48 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:02:36 ID:O4nL8wml0.net

    IDかわるで


    50 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:02:49 ID:G8OuQ6dC0.net

    年収なんぼやったん?


    58 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:04:02 ID:PZQbxuWGM.net

    >>50
    30で470や
    転職先からは610提示されとる


    62 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:04:25 ID:N4bVE9x+a.net

    >>58
    さっさといけ
    手取り10近く変わるやん


    67 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:05:32 ID:F2HCFkpc0.net

    >>58
    そらそうするわな
    働けるうちに稼がんと年取ってから生活やばくなる数字やろ現状のその数字


    73 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:06:34 ID:PZQbxuWGM.net

    >>67
    そうや
    まあ年功序列やから安定してあがるんやが、今がしんどいわ


    68 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:05:44 ID:G8OuQ6dC0.net

    >>58
    ええやん
    ワイも似たようなもんやわ

    手取り5万はあがるな


    56 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:04:00 ID:OwTo4Okxp.net

    現職じゃ叶わないことを伝えるのが鉄板や
    適当なこと言うと無意味な引き止めにあって予定通り退社できなかったりするから気をつけて


    57 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:04:01 ID:bgHU7a8V0.net

    言う方は一生に一度レベルやけど言われる方は何度も言われるから慣れてるやろ


    59 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:04:04 ID:VRkfjE8i0.net

    一身上の都合で^^


    61 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:04:24 ID:7vnzxj290.net

    ワイ前の会社給料低いから辞めるって正直に言うたで
    上げるから残ってくれ!って言葉期待してたけど了解!で済んだ模様


    66 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:05:22 ID:PZQbxuWGM.net

    >>61
    それもそれでかなしいやな


    63 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:04:39 ID:eTPK6mUV0.net

    まあスキルやら金なら言っちゃ駄目だわな
    最後まで全員に嘘ついとくしなかい
    ポロッと漏らすとろくな事無い


    69 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:05:59 ID:PZQbxuWGM.net

    >>63
    せやな。。
    もらさんよう気をつけるわ


    65 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:04:54 ID:SYPfuoeg0.net

    どうせ退職するんやしなんでもええやろ
    もう関わらんところ相手に何を気にしとるんや


    70 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:06:08 ID:ttYW9hHJ0.net

    ワイは鬱になったからやめるって言ったで


    71 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:06:29 ID:N4bVE9x+a.net

    ワイのとこやとスキルとか金が理由でって堂々と言えるけど、世間はそうやないんやな


    72 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:06:31 ID:itqPQCNO0.net

    給料安いからやめますって言えばええんやで


    74 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:06:38 ID:7pqCapRPM.net

    ワイなら異業種で自分を試したい、かな


    79 :名無しさん 2020/05/18(月) 07:07:51.16 ID:PZQbxuWGM.net

    >>74
    それもええな
    異業種も経験してみたい、なおかつキャリアアップ
    この軸やな







    この記事へのコメント