1 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:28:20.90 ID:TyaM2A/n0.net
フォークリフト
危険物乙4
毒劇物取扱者
防火管理者
衛生管理者
DIYアドバイザー
自転車技士
自転車安全整備士
グリーンアドバイザー
リテールマーケティング2級
インテリアコーディネーター
電気工事士2種
なんか役に立つやつあるか?
危険物乙4
毒劇物取扱者
防火管理者
衛生管理者
DIYアドバイザー
自転車技士
自転車安全整備士
グリーンアドバイザー
リテールマーケティング2級
インテリアコーディネーター
電気工事士2種
なんか役に立つやつあるか?
2 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:28:50.43 ID:VWhF50p0a.net
フォークリフトはあるやろ
7 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:30:10.39 ID:TyaM2A/n0.net
>>2
リフト使う仕事とか派遣みたいなのしかないやん
リフト使う仕事とか派遣みたいなのしかないやん
6 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:29:35.61 ID:0V56+xp/a.net
自転車整備士ほしいわ
自転車趣味やけど実務経験なんてないからそもそもスタートラインに立てへん
自転車趣味やけど実務経験なんてないからそもそもスタートラインに立てへん
12 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:31:09.32 ID:TyaM2A/n0.net
>>6
あれ実務経験ぶっちゃけ自己申告やしたぶん調べてもないからいけると思うけどな
あれ実務経験ぶっちゃけ自己申告やしたぶん調べてもないからいけると思うけどな
8 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:30:12.64 ID:Q+68z80B0.net
電気工事士はええやろ
今5月末のやつ勉強しとるわ
今5月末のやつ勉強しとるわ
16 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:31:37.79 ID:TyaM2A/n0.net
>>8
資格だけあっても役に立たんからな…
資格だけあっても役に立たんからな…
10 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:30:48.88 ID:1fSMQWui0.net
電気工事二種はちょい欲しい
家のダウンライト自分で交換したい
家のダウンライト自分で交換したい
11 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:30:51.18 ID:AfFTkUUVd.net
電験3種
ボイラー
10トンクレーン
ボイラー
10トンクレーン
17 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:32:05.55 ID:TyaM2A/n0.net
>>11
電験3種は難易度高すぎやろ
電験3種は難易度高すぎやろ
14 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:31:27.50 ID:sE/rZLV80.net
なんとかアドバイザー系多そうって思ったらそうだった
22 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:33:22.32 ID:TyaM2A/n0.net
>>14
アドバイザーとか役に立たんのに金だけめっちゃかかる
自費で取りに行くやつとかおらんやろな
アドバイザーとか役に立たんのに金だけめっちゃかかる
自費で取りに行くやつとかおらんやろな
18 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:32:21.28 ID:TyaM2A/n0.net
あと玉かけもあったわ
19 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:32:44.51 ID:tlwQeXUE0.net
電験ってそんなに難しいんか
20 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:32:51.89 ID:K8BjB7oo0.net
どれが一番取るの大変だった?
興味ある
興味ある
23 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:33:24.33 ID:tlwQeXUE0.net
つーか一応ホームセンターで必要なのが多いやん
それ以外でも使えるかってなると別になるけど経験的に
それ以外でも使えるかってなると別になるけど経験的に
27 :名無しさん 2022/05/13(金) 07:34:04.70 ID:havWy5RbM.net
何で無駄な事してんの?
この記事へのコメント