【新卒】ワイの同期、土日に勉強会を開いていることが判明 よく土日に仕事できるわ

    benkyoukai_kunrenkou_asia_suit.png









    1 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:37:05.33 ID:2RqzXjZ30.net

    意識高すぎやろ
    ワイ寝てるか飯食ってただけやわ


    3 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:39:12.15 ID:2RqzXjZ30.net

    業務後に勉強したり土日に仕事のこと考えるってほんますごいわ
    ストレスなるもん


    4 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:41:27.72 ID:vZuDSi5n0.net

    いや当たり前やで
    競争する気ないならフリーターでもするとええよ


    9 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:45:20.44 ID:2RqzXjZ30.net

    >>4
    そういうのは業務期間内に済ましてるで
    強制するなら給与出せや


    14 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:47:45.88 ID:vZuDSi5n0.net

    >>9
    将来首切られて転職先も見つからずアルバイトで食いつなぐ羽目になっても知らんよ
    自己責任やで


    7 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:43:49.56 ID:jvDyXjmO0.net

    お前も行くんやで(ニッコリ


    8 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:44:36.81 ID:QuHMHkV/d.net

    勉強会という名の女探しな


    15 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:48:17.08 ID:8c3watRZa.net

    嫌なら別にやらんかったらええだけやん自分に返ってくるだけよ
    なんだかなぁって気持ちがあるからスレ立てて傷の舐め合いしようとしてるんやろ


    28 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:52:33.98 ID:2YJ1QgmW0.net

    お前も参加しろよ
    仕事舐めてんの?


    12 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:47:14.67 ID:2RqzXjZ30.net

    土日寝て休んでるだけで批判される世の中はおかしいわ
    業務時間頑張ってるだけでなんで批判されなあかんの


    11 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:47:05.24 ID:U6acDa550.net

    こんなところに書いて安心しようとすな


    23 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:51:23.45 ID:nPRiOoAla.net

    ここにいる連中は口だけで全員イッチ側やからな
    日曜夜のスレタイみたらよく分かるで☺


    35 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:56:00.39 ID:2RqzXjZ30.net

    まあ出世とかどうでもええやろ
    手取り20で十分裕福に生きてけるで


    37 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:56:12.77 ID:pH5pn36X0.net

    勉強会て効果あるの?個人でやったほうが効率的じゃね?


    41 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:57:25.86 ID:dJ8pSeACM.net

    >>37
    効果ないな
    自分で学習する能力ないのなら仕事も出来ないだろうから諦めてダラダラ過ごした方がいい


    63 :名無しさん 2022/05/17(火) 10:03:24.88 ID:2RqzXjZ30.net

    社会人の平均勉強時間は週6分やで
    itはほんま意識高いわ
    しかも勉強会の発起人が関西大で一番高学歴やからやっぱりそう言うことなんやなって思うわ


    59 :名無しさん 2022/05/17(火) 10:02:59.99 ID:ZfSqyzGP0.net

    査定で上司につめられて低評価に耐えるのって結構きついで
    あまりにも使えないなら数年ごとに異動ばっかやで


    61 :名無しさん 2022/05/17(火) 10:03:11.68 ID:lqv20wVk0.net

    寝そべり族ってヤツかね…

    家族を持つつもりなら収入が必要、スキルを身に着けた方が良い 転職にも有利 タダで勉強出来るならお得と思うけどな

    社内限定の能力なら出なくて正解


    57 :名無しさん 2022/05/17(火) 10:02:56.85 ID:UTrMi9bfa.net

    業種なんや?


    68 :名無しさん 2022/05/17(火) 10:05:11.99 ID:dJ8pSeACM.net

    ワイはひたすら仕事はサボって給料だけもらい続けて独立したわ
    何を言われても定時に帰って事業の準備してたワイの勝ちや


    38 :名無しさん 2022/05/17(火) 09:56:17.22 ID:dJ8pSeACM.net

    会社員なんて頑張っても大した報酬ないの分かってないんやろバカなんや


    51 :名無しさん 2022/05/17(火) 10:01:38.97 ID:ShggZYvR0.net

    イッチに噛み付いてる奴「(頼む!イッチ落ちぶれてくれ!俺と同じフリーターになってくれ…!)」


    52 :名無しさん 2022/05/17(火) 10:01:40.79 ID:h3sWEEv30.net

    ああいうの見せつけるのやめてほしいわ
    こっちも意地でも参加したくなくなるし勉強なんてやってやるかって意固地になるしな


    60 :名無しさん 2022/05/17(火) 10:02:59.98 ID:h3sWEEv30.net

    ワイも休日のミーティングとやらに参加しないかいって言われたことあるけど断ったわ


    70 :名無しさん 2022/05/17(火) 10:06:32.18 ID:vZuDSi5n0.net

    就活有利にするために大学出たのに就職後は一切努力しないっていう謎の風潮
    そりゃ日本終わるわ


    73 :名無しさん 2022/05/17(火) 10:08:07.76 ID:2RqzXjZ30.net

    >>70
    勉強会に給料が出るなら話は別やで
    給料出ないのに仕事のこと考えて人と顔合わせるのはきついねん


    72 :名無しさん 2022/05/17(火) 10:07:28.46 ID:2B7ELWyX0.net

    ワイも業務時間以外は1秒たりとも仕事に使いたくないからわかるでその気持ち







    この記事へのコメント