【悲報】自営業俺君「リーマンのほうが安定してていいよ」 友「でも経費で車買えるからいいじゃん」

    mark_face_cry.png









    1 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:48:55 ID:81GO9USl0.net

    経費って沸いてくるものじゃないだろ


    2 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:49:20 ID:WXkeXbG40.net

    経費が湧くものだと思ってるやついるよなマジで


    3 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:49:55 ID:cv8qvvy70.net

    経費=タダって勘違いしてるバカ居るよな


    4 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:51:38 ID:JtjIrYh1p.net

    少しだけ所得税がお得になるでしょ


    5 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:51:39 ID:XM2tOqBd0.net

    でも経費で車買えること自体はいい


    6 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:52:04 ID:voMwYEn+0.net

    経費で車買うと社用車になるの?
    緑色のナンバーつけんの?


    7 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:52:49 ID:JtjIrYh1p.net

    >>6
    緑色にしなくても申請するだけでいい


    8 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:52:55 ID:RJccjhecd.net

    リーマンからすれば経費は湧き出てくる金だしな


    9 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:53:19 ID:Jb22ZXxq0.net

    何も知らないんだなって思う


    10 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:54:17 ID:7QaUu4z8d.net

    経費に出来ていいじゃんって言うけど結局金使って手元に残らないからな
    税負担は変わるけど


    11 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:54:34 ID:ChFpDhVA0.net

    大企業の家族経営の会社なら湧いてるようなもんよ


    12 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:55:03 ID:ChFpDhVA0.net

    給料は別になるし


    23 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:07:37 ID:wNCVOhD9a.net

    >>12
    自営じゃねえじゃん


    13 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:55:46 ID:G6IqXmI3d.net

    税金取り戻せるから少しお得ってだけの話
    会社の金だろうが自分で稼いだ金には変わらん


    14 :名無しさん 2022/05/18(水) 09:57:19 ID:jETQNnDJ0.net

    どこかの金持ち「なにっ仕事のために買ったのか、それは感心だから私が立て替えてやろう」
    これが経費


    15 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:00:40 ID:uJy4uEq0a.net

    車経費で買えたら結構税金浮きそう


    17 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:03:38 ID:JtjIrYh1p.net

    >>15
    ガソリン代も任意保険も自動車税も車の整備代も
    まるまる経費にできるからね


    16 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:02:04 ID:bm0rRUDB0.net

    年金だの保険料だの会社が負担してくれる部分もあるから会社員の方が楽だなって自営業から会社員になって思いました
    何より領収書管理やら確定申告やらしなくていいのはかなり楽


    18 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:05:06 ID:YQWVK3jQ0.net

    税金対策という大きなメリットがあるのになぜそれを過小評価するのか 車が買えて税金減らせるってとんでもなくデカいだろ


    24 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:07:50 ID:G6IqXmI3d.net

    >>18
    肝心の稼ぎがリーマン時代を超えられればな
    会社の看板なしでそれが出来るのか?

    それを簡単に出来るならみんな起業するわい


    27 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:12:26 ID:YQWVK3jQ0.net

    >>24
    そしたら自営なんて辞めればいいじゃん
    会社が責任を負ってくれることもないんだし


    19 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:05:50 ID:wRxHK9ZY0.net

    家賃も経費電気代も経費ガス代も経費
    何でも経費


    20 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:06:12 ID:tCYsKY3PM.net

    税金で取られるくらいなら使っちまえ
    が経費


    21 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:06:53 ID:bcoCjnp0a.net

    会計帳簿文書作成に
    ゲーミングデスクトップと32インチ4K120FPSディスプレイ買って経費で落とすよ


    26 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:11:15 ID:G6IqXmI3d.net

    >>21
    バレるだろ
    俺もリーマン兼アパート大家で確定申告はするが
    八万円のパソコン経費にするのビビってやめたわ
    月に何割くらい事業のために使ってますか?とか
    税務署から言われたらどうすんのよ


    29 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:15:08 ID:grNxNovFd.net

    >>26
    パソコンなら按分の必要ないし事務作業に使ってるって言えば平気でしょ
    8万なら資産でもないし
    俺はPS4とかSwitch買ったのも経費にしたけど何も言われなかった


    22 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:07:08 ID:XM2tOqBd0.net

    按分はあるけどね


    25 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:09:44 ID:bm0rRUDB0.net

    お得って言うより節税しないと負担がやばい


    28 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:14:42 ID:w9jJh8Xe0.net

    経費は全部自分で稼いだ金だ
    天から与えられた金じゃねぇんだよ


    30 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:17:13 ID:pnI1AXOW0.net

    なんでも経費に出せるけど
    税務調査されて通るかは別やん
    税理士ついてたって追徴課税されるケースも少なくないやろ


    31 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:18:14 ID:V0zytfkXp.net

    個人事業主ならよほどじゃなければ調査されないよ


    34 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:24:37 ID:hq5a3uLL0.net

    >>31
    取引先のそこそこデカいとこの反面調査っぽい感じで来たことあるわ


    35 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:30:46 ID:pnI1AXOW0.net

    ゲーム機とかだって調査されて帳簿見なきゃ
    そもそも経費でゲーム機かったとか普通わからん
    確定申告では帳簿も領収書も提出しないからね


    40 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:42:23 ID:RTBb2vWr0.net

    >>35
    ゲーム機とか流石に税理士が電話してくるわ


    47 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:54:19 ID:bm0rRUDB0.net

    >>40
    ソフトウエア開発のためとかならセーフか?


    50 :名無しさん 2022/05/18(水) 11:04:26 ID:RTBb2vWr0.net

    >>47
    それならイケるかもな

    税務署相手には実績と言うかソフトウェア開発してる証拠みたいなの必要だろうけど


    42 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:46:13 ID:Ck6+ccoka.net

    んなことより、小規模企業はインボイスどうすんのかな?
    単純にテンパー実入りが減るわけだし。


    48 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:54:46 ID:pnI1AXOW0.net

    >>42
    夕食のおかずを減らすのだ


    46 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:52:48 ID:1zQj7LGmM.net

    雇われの経費はお前サイドの費目としては「立替金」やん


    51 :名無しさん 2022/05/18(水) 11:07:41 ID:n7Hjo0nD0.net

    昔は事務所に住めば家賃タダじゃん!とか思ってたけど生活空間分除外されるって知って夢が消えた


    52 :名無しさん 2022/05/18(水) 11:10:36 ID:+zuLlrPz0.net

    >>51
    それも建前が揃えばいい
    家賃2万以下のクソボロアパート借りて仕事が忙しいから事務所に寝泊まりしてますっていう建前なら大丈夫
    さすがに風呂は厳しいかもしれないが


    53 :名無しさん 2022/05/18(水) 11:12:08 ID:oEhsr3bPd.net

    車なんかも2ドアは経費にならないだろ
    その意味ではパソコンも怖いんだよな
    「弥生会計動かすのにビデオカード必要?」

    ま、税務署より俺にアパートを生前贈与した親父に
    帳簿見せろと言われるのが怖いというのもあるが


    54 :名無しさん 2022/05/18(水) 11:14:25 ID:+zuLlrPz0.net

    >>53
    なる
    細かい建前忘れたけどスーパーカーですら会社の資産として買う方法がある


    56 :名無しさん 2022/05/18(水) 12:10:05 ID:nvN/wYhda.net

    要はマルサに目を付けられない程度にコソコソしてりゃバレない


    39 :名無しさん 2022/05/18(水) 10:40:44 ID:1zQj7LGmM.net

    所得税割引きで物が買えるだけ







    この記事へのコメント