全財産200万のワイ、イッヌのヘルニア治療に50万とられてむせび泣く・・・

    pet_kenkou_shindan.png









    2 :名無しさん 2022/05/19(木) 07:59:32 ID:+ir5Swh/0.net

    痛くないのが1番やな


    1 :名無しさん 2022/05/19(木) 07:59:11 ID:+ir5Swh/0.net

    でもホンマ助かって良かった


    3 :名無しさん 2022/05/19(木) 07:59:34 ID:h4tvqMIzd.net

    ええ話や


    6 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:00:12.86 ID:SwE/TYxF0.net

    (助かった時の安堵で)咽び泣く


    9 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:00:44.10 ID:N9lakjt60.net

    犬もヘルニアになるんやな


    10 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:00:47.26 ID:7MRjxu7Rd.net

    良かったなイッヌ、優しいご主人に巡り会えて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


    11 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:00:48.22 ID:TEdKwd0cd.net

    イッヌのためならしゃーない
    むしろ割安まである


    12 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:00:50 ID:cOzSXSt9d.net

    ダックスフンドはこれだから・・・


    18 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:01:28 ID:+ir5Swh/0.net

    >>12
    >>13
    せやで


    29 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:03:39 ID:cOzSXSt9d.net

    >>18
    ワイもダックスフンド買いたいが嫁にヘルニアなる!!言われて断念したわ


    13 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:00:55 ID:aQmsXNFk0.net

    なんやダックスか?


    16 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:01:22 ID:rZOzvmkW0.net

    買い直したほうが早いやん


    20 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:02:01 ID:WJV39kqh0.net

    これは苦渋の選択やね


    25 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:02:57 ID:+ir5Swh/0.net

    >>20
    ワイもそう思っとったが
    実際目の前で苦しまれると選択肢なんか消し飛ぶで


    22 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:02:25 ID:GPLkniWdd.net

    うちのイッヌは口の癌が手遅れなってからわかったから助けられてよかったな
    ちゃんと検査とかしたりや


    24 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:02:54 ID:6bxlWp0Z0.net

    外科手術か?そこまで行く事ほとんどなくね?
    大体レーザー治療かステロイドやろ


    30 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:03:41 ID:+ir5Swh/0.net

    >>24
    外科手術や。リハビリ代までコミコミプランやが


    36 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:05:52 ID:6bxlWp0Z0.net

    >>30
    はえー大変やな
    犬保険は入っとくべきやな


    44 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:06:48 ID:+ir5Swh/0.net

    >>36
    せやな。間違いないわ。


    26 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:03:08 ID:pZ/7mtVB0.net

    また買う方が安くね?


    27 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:03:27 ID:GPLkniWdd.net

    お金で治るんやったらいくらでも払うのに


    31 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:03:57 ID:EwYvlyndd.net

    それで完治なんか?


    39 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:06:06 ID:+ir5Swh/0.net

    >>31
    まだヨロケてるから気長にリハビリや


    43 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:06:37 ID:GPLkniWdd.net

    >>39
    よくなること祈ってるで
    健康には気を付かったりや


    51 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:08:36 ID:+ir5Swh/0.net

    >>43
    多謝


    33 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:04:58 ID:GPLkniWdd.net

    ちなワイのイッヌ死ぬ前の1ヶ月に70万かかった
    それでも多少しんどさましになったみたいやしよかった


    47 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:07:39 ID:TEdKwd0cd.net

    >>33
    ええ飼い主や
    イッヌも本望やったやろ


    56 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:09:55 ID:+ir5Swh/0.net

    >>33
    わかりみ。なにも対処せずに死なれたら罪悪感でこっちが死ぬわな


    62 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:12:03 ID:6r/sIOy60.net

    >>33
    保険入っててそんなかかったん?


    65 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:12:48 ID:GPLkniWdd.net

    >>62
    保険入ってないで
    そもそも15歳まで保険が役に立つことないほど健康やったからな


    34 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:05:11 ID:wyJDwfI50.net

    素晴らしい飼い主さんやな


    28 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:03:33 ID:MevvP92Da.net

    新品のに買い替えてまだお釣りくるやろ


    35 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:05:35 ID:+ir5Swh/0.net

    新品もええが、奴は世界で1番ワイの事好っきやからなぁ


    48 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:07:42 ID:rcKYmjI10.net

    中国行けば300万円くらいでクローン作れるんよな
    死んでから1週間以内の2mm四方の細胞が必要だけど


    50 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:08:23 ID:cOzSXSt9d.net

    >>48
    大切なのは記憶だよ


    49 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:07:54 ID:0Q6rlC0D0.net

    犬は大事にしとけよ死んだ後に後悔する奴多いし


    54 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:09:26 ID:xhdt3sJ1M.net

    何歳なん?


    64 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:12:26 ID:+ir5Swh/0.net

    >>54
    まだ7歳やで


    60 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:11:10 ID:Pn7o2q1Z0.net

    嫁の実家で飼っとる犬の治療費にウチの貯金を使おうとするんやがどうしたらええんや…


    68 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:13:44 ID:+ir5Swh/0.net

    >>60


    87 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:21:23 ID:hsRQTgrO0.net

    >>60
    まったく同じ状況だったで
    ワイは嫁の大切な犬ならワイらの貯金使おうやないのと金出したわ
    治ったわええけど結果的に2年後に死んじゃったけどね
    2つ返事でお金出したおかげか嫁との関係は今でもめちゃくちゃ良好や
    ただし犬の治療開始するときに嫁の実家に「困っているんだからお前が出すのは当たり前だろ」みたいな態度とられたから嫁の実家との関係は最悪や


    91 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:23:07 ID:cOzSXSt9d.net

    >>87
    言い方だよなー
    なんで花を持たせる言い方せんのやろ


    96 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:24:32 ID:Pn7o2q1Z0.net

    >>87
    懐が広いなぁ
    金が無いんなら犬飼ったら(治療したら)駄目やない?
    ワイは動物嫌いやから絶対に出したくないわ
    それで嫁さんに嫌われるんなら諦めも付くわ
    ニキ凄いな


    129 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:37:56 ID:nrTF+xzWd.net

    >>87
    いつか恩を返してくれるとええな
    それとも「当たり前」の事として流されるんやろか


    66 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:13:10 ID:tkiKqj3pa.net

    ペットに情が移って新品より高い金メンテにかけるとか本末転倒やな


    69 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:13:48 ID:DOUL8To7a.net

    これは飼い主の鑑


    84 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:19:22 ID:ZaclzQnP0.net

    ワイもヘルニア手術したがこの痛み犬に耐えられるんか?


    88 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:21:41 ID:+ir5Swh/0.net

    >>84
    イッヌは痛みを我慢する生き物やが、それでもヘルニアになると動かなくなるで


    92 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:23:10 ID:3JfG9JgkM.net

    >>88
    どんな症状なん
    散歩とかいかんってこと?


    98 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:25:42 ID:+ir5Swh/0.net

    >>92
    背中の激痛と後ろ足の麻痺や。
    基本は突発。進行速度はまちまち。
    対処が遅くなると手術しても以後車いす。


    103 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:28:04 ID:3JfG9JgkM.net

    >>98
    ヒェッ
    うちのお年寄りイッヌも遊んでたら
    急にパタンッって後ろ足から座り込む事あるんだがヤバそうやな


    105 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:29:47 ID:+ir5Swh/0.net

    >>103
    CTとMRIで脊椎検査するとええかもな。
    10万くらいかかるが


    85 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:19:34 ID:kN+FtfMOM.net

    犬種特有のやつとかほぼ避けられんやつやからしゃーないわね


    86 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:19:52 ID:JTpp3Rwea.net

    ペットって金持ちの道楽だよな
    費用考えたらうかつに手出せんわ


    94 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:24:00 ID:+ir5Swh/0.net

    >>86
    金なんかないが、イッヌ来てから休みの日も散歩したりゴロゴロしたりしてるから金使わなくなったわ


    97 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:25:06 ID:0eOuX5bfd.net

    いくらなんでもボリ過ぎやろ


    102 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:27:49 ID:+ir5Swh/0.net

    >>97
    設備がエグいのとリハビリ(=入院)長引いたからやな。手術費自体は平均的やったで


    99 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:25:46 ID:JIIeDROD0.net

    動物飼うのはこういうのがあるから買えないわ


    101 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:27:42 ID:tuDbVd4aa.net

    ダックスは床の素材によっては対処したり階段昇り降りさせんようにとかケアせなあかんからな


    104 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:29:05 ID:1njsO1HZ0.net

    犬もスマホみたいに返却プログラムとかあったらええのにな
    5年くらいで買い替え出来たらコスパ良さそう


    112 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:31:02 ID:+ir5Swh/0.net

    >>104
    赤ちゃん引き取って成犬(1年くらい)になったら返却するボランティアとかならあるで。


    107 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:30:16 ID:hYycsaaHM.net

    貧民ワイ、イッヌを飼いたいが金銭的に一生面倒を見られる自信がないのでイッヌのぬいぐるみで我慢する

    日々の餌代はもちろん健康診断だの治療費だの考えたらとても気軽に飼えませんわ
    一度飼った以上命を守る義務があるんやし金ないから病気放ったらかしにするってわけににはいかんのやからな


    114 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:31:27 ID:Pn7o2q1Z0.net

    >>107
    それが正しいで
    皆がそう考えられる世の中を望むわ


    116 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:32:27 ID:1njsO1HZ0.net

    >>107
    別に金なかったら治療しないなんて選択肢の一つやで
    人間でもこうする奴おるんやから犬猫でやっても別にええと思うで
    昔なんか特にそうやろ獣医に治療費いくらかかるか聞いてそんな高いならもうええわって人が結構おったらしい


    121 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:34:14 ID:DOUL8To7a.net

    >>107
    それこそ正しい大人の態度や
    終生面倒を見る自信の無い人間はペットなんて飼ったらあかん
    飼いきれないから捨てますわぁなんてクズは山程おる


    110 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:30:38 ID:kN+FtfMOM.net

    柴犬とかいう認知症介護の大変さを教えてくれる犬


    113 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:31:21 ID:h5MkIr520.net

    >>110
    夜中鳴くん?


    119 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:33:37 ID:kN+FtfMOM.net

    >>113
    毎日2~3時間おきに泣くで


    111 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:30:44 ID:k7O3FDpV0.net

    イッヌ糖尿病で月五万かかるわ
    なんなんこいつ


    115 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:32:03 ID:+ir5Swh/0.net

    >>111
    しゅごい…


    117 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:32:33 ID:WdXUr8Wgd.net

    >>111
    贅沢イッヌ様


    120 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:34:14 ID:+ir5Swh/0.net

    まぁ「ペットなんだし病気になったらそれまでやろ」って昭和的な感覚もアリやと思うわ。ロスの傷も浅そうやし。
    ワイには無理そうやが


    136 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:40:28 ID:MlgwCyfeM.net

    治療したところで根本的に治るもんなん?


    141 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:42:39 ID:+ir5Swh/0.net

    >>136
    死んだ神経は治らんから残った神経=動く筋肉でどこまで元通りの運動を取り戻せるかは個体差や


    139 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:42:23 ID:aRa3A9HaH.net

    手術しなくても痛み止めとコルセットだけで治るんじゃね?
    人間も同じやろ


    143 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:44:20 ID:+ir5Swh/0.net

    >>139
    超初期ならそんな選択肢もあるっぽい。ゲージに入れっぱなしの生活になるが


    140 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:42:28 ID:EQkktdbf0.net

    ハムスターとかなら治療めんどいからポイーしやすいんちゃうか


    145 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:46:59 ID:+ir5Swh/0.net

    >>140
    文鳥は金かからない上に懐くからオススメしたい


    150 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:48:29 ID:UBnzKQLl0.net

    >>140
    職場の派遣がハムスターの治療に三万取られたとか言ってて
    アホなんかなって思ったわ


    142 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:42:43 ID:GUadTc7GM.net

    犬さん元気になってね


    147 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:47:35 ID:UBnzKQLl0.net

    動物飼える奴ってすげーよな
    動物はすきやがそんな金絶対払いたくないから無理や


    160 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:53:55 ID:XvcRQ373d.net

    血も涙もあるスレで草。生き物飼うのは大変やね


    163 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:57:35.94 ID:v9P4qVZf0.net

    ワオニートやけどハムスター(980円)の毎月の病院代8000円かかってるわ
    今月は万こえた


    158 :名無しさん 2022/05/19(木) 08:53:20 ID:qE5Sk9o20.net

    ええやつや
    こんな飼い主なら犬も幸せやろ







    この記事へのコメント