
1 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:02:19.23 ID:8MSuOz8e9.net
※6/2(木) 5:01週刊女性PRIME
《人権・ジェンダー問題の観点から到底許容することの出来ない職務上著しく不適任な言動があったため、(中略)株式会社吉野家取締役から解任しました》(吉野家公式ホームページより)
不適任な言動とは、以下。
「田舎から出てきた右も左もわからない若い女の子を無垢、生娘のうちに牛丼中毒にする。男に高い飯を奢ってもらえるようになれば、絶対に(牛丼を)食べない」
4月に早稲田大学の社会人向け講座にて、牛丼チェーン『吉野家』の伊東正明常務取締役企画本部長(当時)が言い放ったものだ。ほかにも『若い女性をターゲットにしたマーケティング戦略』を“生娘をシャブ漬け戦略”と表現。男性客については「家に居場所のない人が何度も来店する」といったような蔑視発言を繰り返した。飲食の大手チェーンでは、このような性差別・蔑視発言は日常なのだろうか。別のチェーンからも聞こえている。
若い従業員が働いていたほうがいい
「(アルバイト契約の)更新回数上限は、若い従業員が働いていたほうがいいからです。私もそうだが、店に若い人が働いていれば、“ああ、また新しい子が入ったんだな”とか目新しさを求めて店に入ります。うちの客には、サラリーマンが仕事の合間に利用する人が多いので、そういう人のニーズでもあります。そうやって従業員が変わったほうが客に店として目新しさを与えることができていいですから」
「うちの会社では、“鮮度”って呼んでますけどね。定期的に従業員が入れ替わって若返ったほうがいいんです。これは、うちの社長の基本的な考え方でもあって、従業員が入れ替わらないとその店の新鮮度が落ちると言っています」
「会社としての利益は、そうやって従業員を入れ替えるほうにメリットがあります」
これらの発言はコーヒーチェーン大手『カフェ・ベローチェ』の運営会社である株式会社シャノアール(当時)の人事部長が言い放ったもの。『ベローチェ』にアルバイトで勤務していた女性が原告となり、シャノアールを相手取って提訴した裁判の過程での発言だ。
杉並総合法律事務所の三浦佑哉弁護士は、原告の女性の代理人弁護士としてシャノアールとの裁判に携わった。裁判の内容を解説する。
「原告は当時29歳の女性で、『ベローチェ』千葉店に勤務していました。原告が不当な雇い止めを受けたことから、運営会社である株式会社シャノアールに対して、雇い止め無効、未払い賃金、精神的慰謝料の支払いを求め、東京地裁に提訴した事案となります」(三浦弁護士、以下同)
雇い止めとは、期間の定めのある労働契約において、雇用期間が満了したときに雇用側が契約を更新せずに、労働者を辞めさせること。
「雇い止めされるまで、3か月間の労働契約を19回更新し、4年11か月もの間働いてきたこと、店舗で唯一の正社員である店長が不在の場合には、『時間帯責任者』として店長に代わって店舗を管理しており、その業務は店舗の根幹かつ恒常的であること、また契約更新手続きが形骸化していたこと、組合と会社間で“原告については上限なく契約更新することの合意”がなされたことなどから、労働契約法19条1号または2号に該当すると主張しました」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6813a0b990715887e166fcc4f6fee584b90d9d99
《人権・ジェンダー問題の観点から到底許容することの出来ない職務上著しく不適任な言動があったため、(中略)株式会社吉野家取締役から解任しました》(吉野家公式ホームページより)
不適任な言動とは、以下。
「田舎から出てきた右も左もわからない若い女の子を無垢、生娘のうちに牛丼中毒にする。男に高い飯を奢ってもらえるようになれば、絶対に(牛丼を)食べない」
4月に早稲田大学の社会人向け講座にて、牛丼チェーン『吉野家』の伊東正明常務取締役企画本部長(当時)が言い放ったものだ。ほかにも『若い女性をターゲットにしたマーケティング戦略』を“生娘をシャブ漬け戦略”と表現。男性客については「家に居場所のない人が何度も来店する」といったような蔑視発言を繰り返した。飲食の大手チェーンでは、このような性差別・蔑視発言は日常なのだろうか。別のチェーンからも聞こえている。
若い従業員が働いていたほうがいい
「(アルバイト契約の)更新回数上限は、若い従業員が働いていたほうがいいからです。私もそうだが、店に若い人が働いていれば、“ああ、また新しい子が入ったんだな”とか目新しさを求めて店に入ります。うちの客には、サラリーマンが仕事の合間に利用する人が多いので、そういう人のニーズでもあります。そうやって従業員が変わったほうが客に店として目新しさを与えることができていいですから」
「うちの会社では、“鮮度”って呼んでますけどね。定期的に従業員が入れ替わって若返ったほうがいいんです。これは、うちの社長の基本的な考え方でもあって、従業員が入れ替わらないとその店の新鮮度が落ちると言っています」
「会社としての利益は、そうやって従業員を入れ替えるほうにメリットがあります」
これらの発言はコーヒーチェーン大手『カフェ・ベローチェ』の運営会社である株式会社シャノアール(当時)の人事部長が言い放ったもの。『ベローチェ』にアルバイトで勤務していた女性が原告となり、シャノアールを相手取って提訴した裁判の過程での発言だ。
杉並総合法律事務所の三浦佑哉弁護士は、原告の女性の代理人弁護士としてシャノアールとの裁判に携わった。裁判の内容を解説する。
「原告は当時29歳の女性で、『ベローチェ』千葉店に勤務していました。原告が不当な雇い止めを受けたことから、運営会社である株式会社シャノアールに対して、雇い止め無効、未払い賃金、精神的慰謝料の支払いを求め、東京地裁に提訴した事案となります」(三浦弁護士、以下同)
雇い止めとは、期間の定めのある労働契約において、雇用期間が満了したときに雇用側が契約を更新せずに、労働者を辞めさせること。
「雇い止めされるまで、3か月間の労働契約を19回更新し、4年11か月もの間働いてきたこと、店舗で唯一の正社員である店長が不在の場合には、『時間帯責任者』として店長に代わって店舗を管理しており、その業務は店舗の根幹かつ恒常的であること、また契約更新手続きが形骸化していたこと、組合と会社間で“原告については上限なく契約更新することの合意”がなされたことなどから、労働契約法19条1号または2号に該当すると主張しました」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6813a0b990715887e166fcc4f6fee584b90d9d99
2 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:03:15.53 ID:QaBR0IXc0.net
ベローチェってなんか響きが怪しいな
141 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:21:42.91 ID:Q5zHIxbV0.net
>>2
イタリアの単語じゃね?
ハンドルメーカーのmomoでヴェローチェレーシングていうの売ってる。
イタリアの単語じゃね?
ハンドルメーカーのmomoでヴェローチェレーシングていうの売ってる。
505 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:52:48.71 ID:hEXRlDpB0.net
>>2
日本人なら下品な響きしか
想像しない。
そういう会社なんだろ。
日本人なら下品な響きしか
想像しない。
そういう会社なんだろ。
3 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:03:32.03 ID:m+S6v0J/0.net
そらそやろ
4 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:03:32.12 ID:GH97Tmi90.net
やべえ、ベロチュー、バイト女性、と読み間違った
495 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:52:14.63 ID:npvqXWHe0.net
>>4
一緒
一緒
955 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:24:09.94 ID:xlDnUaDJ0.net
>>4
俺もだ
俺もだ
6 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:04:32.75 ID:E0cn4KNr0.net
ベロ~チュッ☆
414 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:46:27.69 ID:ga0CQaqU0.net
>>6
おっさん構文かよw
おっさん構文かよw
7 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:04:45.33 ID:sMIWjWOh0.net
なにも間違ってない
8 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:05:03.47 ID:WeAPnFL40.net
正論なんだが
10 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:05:25.03 ID:fLhglQRy0.net
これで部長になれるのすごい
35 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:09:13.77 ID:GiM+uP650.net
>>10
経団連
「多様性や流動性のある雇用を増やしていく」
経団連
「多様性や流動性のある雇用を増やしていく」
439 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:47:56.05 ID:wxiApvyg0.net
>>10
いやこの英断力があるから部長になったんだと思う
客の俺からしたらババアは見てても嬉しくない
いやこの英断力があるから部長になったんだと思う
客の俺からしたらババアは見てても嬉しくない
492 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:52:01.78 ID:3v6nYMOb0.net
>>10
まぁ人情的にはちょっとって気持ちもわかるけど
ビジネスとしてはそんなに変なこと言ってない気もするわ
企業戦略の範疇じゃないかなって感じ
まぁ人情的にはちょっとって気持ちもわかるけど
ビジネスとしてはそんなに変なこと言ってない気もするわ
企業戦略の範疇じゃないかなって感じ
759 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:11:12.93 ID:pkeb0o6t0.net
>>10
思っていても言わないなら部長になれて当然だと思うが言った段階でもう終わってる
思っていても言わないなら部長になれて当然だと思うが言った段階でもう終わってる
473 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:50:14.22 ID:kz0zt7jl0.net
>>10
おまえ絶対に仕事できないだろ
綺麗事言うより汚いこと率先してやる奴の方が間違いなく出世する
会社の組織はそんなもの
おまえ絶対に仕事できないだろ
綺麗事言うより汚いこと率先してやる奴の方が間違いなく出世する
会社の組織はそんなもの
11 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:05:42.79 ID:JPOtRIx+0.net
ならゴスロリファッションの
おねーたま大量に雇えばええ
おねーたま大量に雇えばええ
354 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:42:11.84 ID:qyuTmN1F0.net
>>11
というか、制服をゴスロリミニスカにすれば、30歳くらいで勝手に辞めていくのでは?
w
というか、制服をゴスロリミニスカにすれば、30歳くらいで勝手に辞めていくのでは?
w
371 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:43:23.95 ID:FAGnX4D50.net
>>354
アンナミラーズか
アンナミラーズか
14 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:06:43.82 ID:Z8M8xHoB0.net
最近、スレを開いた瞬間に思ったことが書き込まれている
誰だ、俺の脳内をハッキングしたやつは。
誰だ、俺の脳内をハッキングしたやつは。
169 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:24:05.74 ID:EmPnhKed0.net
>>14
いつも見てるぞ
いつも見てるぞ
268 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:32:32.69 ID:YT6btZWT0.net
>>14
シンクロニシティだ…!!!
シンクロニシティだ…!!!
427 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:47:25.77 ID:OeNrAX7C0.net
>>14
もしかしてワクチンうっちゃった??
もしかしてワクチンうっちゃった??
17 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:07:05.26 ID:eFSUwuH80.net
女の価値は年齢だからな
これは事実なんだから認めるしかないんだよ
30以上の女に価値はないよw
これは事実なんだから認めるしかないんだよ
30以上の女に価値はないよw
129 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:20:30.87 ID:ft1F3q//0.net
>>17
若さ以外の価値を自分達で作らないからなぁ。
若さ以外の価値を自分達で作らないからなぁ。
21 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:07:27.46 ID:qFW/voCC0.net
ヨボヨボのババアとピチピチのギャルとどちらが良いかということだな
言い換えれば死臭のするジジイと颯爽とした青年とどちらが良いかということ
若い奴には若い奴には適した、老いた奴には老いた奴に適した場がある
無理して場違いな所で働くより今の自分に見合った場所で働け
言い換えれば死臭のするジジイと颯爽とした青年とどちらが良いかということ
若い奴には若い奴には適した、老いた奴には老いた奴に適した場がある
無理して場違いな所で働くより今の自分に見合った場所で働け
26 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:08:35.20 ID:rfuFTLVF0.net
>>21
言い方酷いけど適材適所はほんとそれ
言い方酷いけど適材適所はほんとそれ
321 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:37:52.06 ID:mbosXG4+0.net
>>21
言い方はアレだがその通りなんだよな
言い方はアレだがその通りなんだよな
22 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:07:41.12 ID:rfuFTLVF0.net
ベローチェって可愛い女の子を目当てに行ってるリーマン多いしね
23 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:07:46.77 ID:7yCt0P1y0.net
少子化の時代に人が確保出来ると思ってるの?
25 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:08:06.89 ID:TXJGaouX0.net
お店はキレイだし、コーヒーは安いし、お一人様も入りやすいからベローチェは売れると思うよ。
男性店員もいるから女性差別ということもないよ。
きれいな女性に相手してもらうとお得感があるという程度。
男性店員もいるから女性差別ということもないよ。
きれいな女性に相手してもらうとお得感があるという程度。
55 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:12:11.69 ID:mtVQCUql0.net
>>25
うちの近くのベローチェは男性店員も若いイケメンを選んでいる
だから女性客も多い
うちの近くのベローチェは男性店員も若いイケメンを選んでいる
だから女性客も多い
27 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:08:40.78 ID:zy7xhCzJ0.net
そりゃ若い女の方が客来るやろ
美人なら尚良
美人なら尚良
33 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:09:02.84 ID:mtVQCUql0.net
客商売はしょうがない
スタバなんてその上明らかに容姿で選んでいるし
それに比べたらベローチェはそこまで厳しくない
スタバなんてその上明らかに容姿で選んでいるし
それに比べたらベローチェはそこまで厳しくない
34 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:09:10.25 ID:gqp+aLI00.net
>>1
ジェンダー関係なくね
ジェンダー関係なくね
39 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:10:06.22 ID:QaBR0IXc0.net
>>34
そうだな、メイド服のおっさんも用意しないと差別だよな
そうだな、メイド服のおっさんも用意しないと差別だよな
36 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:09:28.05 ID:QoweuLzw0.net
経営陣も新しい方がいいな
年寄りは考えが硬いから
さっさと退職しろよ
年寄りは考えが硬いから
さっさと退職しろよ
186 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:25:35.26 ID:kMu9lKZy0.net
>>36
若い奴が起業すればいい話だろ
若い奴が起業すればいい話だろ
530 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:54:01.52 ID:5hnD9i6r0.net
>>36
大賛成
大賛成
37 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:09:57.61 ID:PJ+p2XMX0.net
>>1
何が問題?
正論だろが これが企業努力だよ
何が問題?
正論だろが これが企業努力だよ
620 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:59:56.48 ID:WTHZ0QLM0.net
>>37
お前の親が働いていたら、歳とってるからクビな
って言ってるのと同じだぞ
お前の親が働いていたら、歳とってるからクビな
って言ってるのと同じだぞ
38 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:10:04.30 ID:zjX0a6BL0.net
口にしないだけで、テレビ局のアナウンサーも若くて美人じゃないとクビじゃん
42 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:10:25.40 ID:IkHW+R0p0.net
無愛想な美人より合気のある
オバチャンの方が良いけどな、喫茶店なら
オバチャンの方が良いけどな、喫茶店なら
43 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:10:30.20 ID:WeAPnFL40.net
カフェで若くない女が働いてるとがっかりするからな
若さが正義であり武器なんだよ
若さが正義であり武器なんだよ
891 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:19:46.19 ID:OkYNF/ub0.net
>>43
客がブサイクなおっさんだと店員も仕事にやりがいを感じないだろうね
客がブサイクなおっさんだと店員も仕事にやりがいを感じないだろうね
914 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:21:18.19 ID:mbosXG4+0.net
>>891
客は金払う立場だからなー
客は金払う立場だからなー
44 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:10:52.63 ID:qRzRHDH30.net
ベローチェってキャバクラ?ファッションヘルス?なら人事部長は正論
45 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:10:55.83 ID:UKKZtD4b0.net
そらそうだ
だから日本で遊ばないよ
おっさんおばさんばっかやん
だから日本で遊ばないよ
おっさんおばさんばっかやん
46 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:11:13.74 ID:fCsYEiFU0.net
全部セルフのマシンにすれば?こちらは座る場所欲しいだけだから
47 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:11:24.70 ID:JruvBArl0.net
アルバイトに求めることなのか…
50 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:11:36.43 ID:XxXxjvmM0.net
だから若い美人にはそれだけで価値がある。平均年齢50歳の少子化の今なら尚更に。ただ本人がその価値に気付いたらこんなとこで最低賃金に近い金額でバイトなんかしなくなる。
52 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:12:06.72 ID:JSaWn1U20.net
レースクイーンみたいなもんなんだから当然だわ
53 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:12:06.88 ID:9Rz3ApcE0.net
気の利かない若い女より親切なおばちゃんの方がいいけどな
54 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:12:10.76 ID:KdDhmJqt0.net
言ったことが悪いが言っていることは事実
346 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:41:01.56 ID:XTzswhb30.net
>>54
男も小汚ないおっさんいらないからな
男も小汚ないおっさんいらないからな
359 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:42:36.00 ID:mbosXG4+0.net
>>346
だな
容姿や見た目の若さが求められる場所ってのはあるもんよ
接客業なんてそれの最たるもんだと思う
だな
容姿や見た目の若さが求められる場所ってのはあるもんよ
接客業なんてそれの最たるもんだと思う
59 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:12:16.18 ID:bofko2A70.net
ポイズン案件
60 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:12:23.11 ID:fJnqyyWP0.net
これに比べたら生娘シャブ漬けなんて騒ぐようなもんじゃないだろに
80 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:15:06.33 ID:7FzxtYj50.net
>>60
あえて話題にしなきゃ皆忘れてるしな
あえて話題にしなきゃ皆忘れてるしな
64 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:13:01.43 ID:clXcSuM80.net
>>1
契約更新拒否すらできないのは流石に世の中おかし過ぎる
この女みたいなバイトやパートはハッキリいって迷惑
契約更新拒否すらできないのは流石に世の中おかし過ぎる
この女みたいなバイトやパートはハッキリいって迷惑
65 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:13:25.56 ID:qFW/voCC0.net
おばさんになったらスーパーとかお弁当屋で働け
惣菜なんか若い娘が作ったと思われるものよりおばさんが作ったと思われるものの方がバイアスかかって美味く感じる
裏でおっさんや機械が作ってたりセントラルキッチンで温めるだけだったとしてもな
おばさんが並べてればその人が作ったと錯覚する
惣菜なんか若い娘が作ったと思われるものよりおばさんが作ったと思われるものの方がバイアスかかって美味く感じる
裏でおっさんや機械が作ってたりセントラルキッチンで温めるだけだったとしてもな
おばさんが並べてればその人が作ったと錯覚する
66 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:13:28.97 ID:2YIRf+sI0.net
ベローチェみたいな安い店の客ほど店員にキャバクラ的要素求めるのはありそう
71 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:14:02.38 ID:3BteVpQR0.net
いやいや
女の鮮度で勝負しないで店の商品やセンスで勝負しろよ
風俗店やキャバクラじゃないんだから
女の鮮度で勝負しないで店の商品やセンスで勝負しろよ
風俗店やキャバクラじゃないんだから
75 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:14:18.26 ID:AjgUJCEO0.net
スタバでも50代のオバサンなんて見たことないわ
ドトールならたまーにオバサンがいる
あとマクドとは違って基本カフェチェーンでグエンさんはあまり見かけない
ドトールならたまーにオバサンがいる
あとマクドとは違って基本カフェチェーンでグエンさんはあまり見かけない
130 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:20:36.68 ID:qFhS4Vj20.net
>>75
スタバは若さやフレッシュさ重視だよな
現場スタッフに25歳以上の人は見た感じいないと思う
逆にマックやモスバーガーやローソンは積極的にシニアを雇用していてシニアスタッフならではの落ち着きや経験を重視してるっぽいのがわかる
どちらも良い
スタバは若さやフレッシュさ重視だよな
現場スタッフに25歳以上の人は見た感じいないと思う
逆にマックやモスバーガーやローソンは積極的にシニアを雇用していてシニアスタッフならではの落ち着きや経験を重視してるっぽいのがわかる
どちらも良い
158 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:23:20.38 ID:mtVQCUql0.net
>>75
ドトールはおばちゃん店員でもOKだね
ドトールはおばちゃん店員でもOKだね
77 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:14:37.49 ID:GcoEjA5U0.net
そりゃそうだよなぁ
こどおじバイトがコーヒーこぼして
「す、すみませんでした」
と言っても怒りは収まらないが
若い女性バイトが
「あっまじですみませんでした」
と言ったら怒り収まるしな
こどおじバイトがコーヒーこぼして
「す、すみませんでした」
と言っても怒りは収まらないが
若い女性バイトが
「あっまじですみませんでした」
と言ったら怒り収まるしな
86 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:16:24.42 ID:FlADNrQA0.net
これのどこが間違ってるの?
122 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:20:05.50 ID:vqZuu9AY0.net
>>86
コーヒー店の店員を性的搾取してるから
コーヒー店の店員を性的搾取してるから
87 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:16:26.49 ID:XWIR+ZmE0.net
女性だって店員が若くてイケメンのが良いでしょ
915 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:21:18.77 ID:pRsTep000.net
>>87
男は基本気が利かないからサービス業にはいなくて良い
それなりの企業になれば社員教育も徹底してるけどアルバイト程度じゃな
男は基本気が利かないからサービス業にはいなくて良い
それなりの企業になれば社員教育も徹底してるけどアルバイト程度じゃな
969 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:25:17.17 ID:mhI3EHOB0.net
>>915
おもしろいことも言えちゃう接客員でないとイヤ
それすらできないなら
配膳ロボットか
セルフレジでよろし
おもしろいことも言えちゃう接客員でないとイヤ
それすらできないなら
配膳ロボットか
セルフレジでよろし
88 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:16:30.85 ID:XxXxjvmM0.net
単なる労働力だけじゃなく、ホスト的な役割するならその分給与払わんと。キャバクラみたいにその店商品になるんだから
92 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:16:45.63 ID:Bk+wgPQR0.net
これって賃金上げたくないってのもあるんだろうね
正社員ではっきり、言われた子いたわ
そろそろ賃金上げれないから高卒新卒の子と入れ替えたいって
新卒で入った小さな病院の受付ね
正社員ではっきり、言われた子いたわ
そろそろ賃金上げれないから高卒新卒の子と入れ替えたいって
新卒で入った小さな病院の受付ね
281 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:33:18.48 ID:H2e1iVwO0.net
>>92
その部分も確かにあるだろうね
まあそのうち口伝なりなんなりでそういう事をする会社というのが広まる可能性もあるだろうね
今は5ちゃんなりバクサイなりあるからね特にバクサイが凄いがw
そうすると募集する側も頑張ってもある程度の期間で切られる事を前情報で分かってくるから色んなバイトで雇う会社がある中での腰かけみたいなポジションの会社と認識されてそれなりに皆対応していくやろうね
その部分も確かにあるだろうね
まあそのうち口伝なりなんなりでそういう事をする会社というのが広まる可能性もあるだろうね
今は5ちゃんなりバクサイなりあるからね特にバクサイが凄いがw
そうすると募集する側も頑張ってもある程度の期間で切られる事を前情報で分かってくるから色んなバイトで雇う会社がある中での腰かけみたいなポジションの会社と認識されてそれなりに皆対応していくやろうね
500 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:52:35.37 ID:mhI3EHOB0.net
>>92
受付とか事務所とかは特にそうゆう世界だよ
上手くやり、寿退社して辞めるのが社会の暗黙のルール
受付とか事務所とかは特にそうゆう世界だよ
上手くやり、寿退社して辞めるのが社会の暗黙のルール
101 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:17:36.04 ID:Bfzs/qNU0.net
ぶっちゃけ言うと
老人を雇ってる店には行かない。
そもそも言葉遣いが無礼だし、
見下した態度も凄い。
老人を雇ってる店には行かない。
そもそも言葉遣いが無礼だし、
見下した態度も凄い。
108 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:18:50.46 ID:PidfqlV+0.net
何事もバランスが大切よ。若い女の子も必要だし熟女やガチムチ六尺アニキもいないとね
110 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:19:03.25 ID:yBQ4+XB70.net
近所のミスドは60くらいのおっちゃんがもう5,6年やってるで
すげえ接客うまいから人によるってのもあるかもな
人事部長がこれじゃだめだろうが
すげえ接客うまいから人によるってのもあるかもな
人事部長がこれじゃだめだろうが
112 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:19:18.32 ID:DZsQsWKs0.net
ミスドはおばちゃん多いけど客入り悪くない
115 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:19:32.85 ID:wAv07ZVt0.net
若いイケメンだと、食事にでも誘ってお友達になりたい。
おじさんは若者と遊んで自分も若返りたい
おじさんがおじさんと話しているとどんどん老け込んでしますわ
おじさんは若者と遊んで自分も若返りたい
おじさんがおじさんと話しているとどんどん老け込んでしますわ
118 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:19:43.79 ID:j9iHA5970.net
口には出さないがカフェのオーナーなら漏れなく全員同じ事思ってるだろ
124 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:20:11.40 ID:1yzQGrjd0.net
人事部長も若返りさせろよ
126 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:20:21.50 ID:68kX3xsQ0.net
回転の早いコーヒーチェなんて若さどうでもいいわ
酒の店なら若い女優先でもわかる
酒の店なら若い女優先でもわかる
128 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:20:22.95 ID:sm4QsO420.net
若者なんているわけないよ
日本人の平均年齢50歳だもの
日本人の平均年齢50歳だもの
131 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:20:49.19 ID:WGcGjyXQ0.net
それでもいいけど給料もキャバ嬢並にしてやれよ
そういう仕事なんだろ
そういう仕事なんだろ
132 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:21:01.24 ID:Bk+wgPQR0.net
若くないと着れないような制服用意すりゃ
日本人は服装を年齢で選ぶから来ないのでは?
まぁやりすぎると若い子も来ないだろうが
日本人は服装を年齢で選ぶから来ないのでは?
まぁやりすぎると若い子も来ないだろうが
163 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:23:44.57 ID:nxEHmYEA0.net
>>132
いや普通に若いほど時給を高くすればいいだけ
>>131
正解
労働力以外に若いこと綺麗であること女であることを求めるなら
その部分にプラスアルファを払うべき
いや普通に若いほど時給を高くすればいいだけ
>>131
正解
労働力以外に若いこと綺麗であること女であることを求めるなら
その部分にプラスアルファを払うべき
140 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:21:39.48 ID:GcoEjA5U0.net
接客業だとしても年齢結構上の人から敬語使われるの違和感あるしな
気軽に行く店では歳上の従業員は勘弁だな
年齢差別したいわけではないが
気軽に行く店では歳上の従業員は勘弁だな
年齢差別したいわけではないが
146 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:22:19.19 ID:6SJIFDtE0.net
日本でスタバが成功したのも顔採用を徹底したせいだもんな
スタバにお前らみたいなスタッフが居たら、こんなに流行ってないよ
スタバにお前らみたいなスタッフが居たら、こんなに流行ってないよ
149 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:22:29.28 ID:rtH+3wKq0.net
>>1
別に普通の事じゃね?
年齢差別なんか当たり前のことやん
別に普通の事じゃね?
年齢差別なんか当たり前のことやん
162 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:23:36.98 ID:vqZuu9AY0.net
>>149
昔は黒人差別も当たり前だったんだよ・・・・
昔は黒人差別も当たり前だったんだよ・・・・
151 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:22:35.80 ID:8YHgt0O+0.net
店員口説くなんてことしないし、風俗みたいなサービス受けるわけでもないし
若さなんて求めるものなの…?
若さなんて求めるものなの…?
350 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:41:29.73 ID:9Bjo8yE70.net
>>151
そうだよ
スチュワーデスもババアいないだろ?
そうだよ
スチュワーデスもババアいないだろ?
392 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:44:44.27 ID:Bk+wgPQR0.net
>>350
スチュワーデスは年齢が高いほど
ランクの高い方に行くって言ってたぞ
サービスに対応するためビジネスとかの方が年配になると
エコノミーほど年数が少ない人が多いと聞いた
ただ最近はエコノミーでも結構年齢いった人もいる
スチュワーデスは年齢が高いほど
ランクの高い方に行くって言ってたぞ
サービスに対応するためビジネスとかの方が年配になると
エコノミーほど年数が少ない人が多いと聞いた
ただ最近はエコノミーでも結構年齢いった人もいる
396 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:44:56.86 ID:QOataDjC0.net
>>350
若いのが多いのはエコノミークラス
ファーストクラスになると、経験豊富なババアばっかりやで
若いのが多いのはエコノミークラス
ファーストクラスになると、経験豊富なババアばっかりやで
161 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:23:26.17 ID:AjgUJCEO0.net
>店に若い人が働いていれば、“ああ、また新しい子が入ったんだな”とか目新しさを求めて店に入ります
常連の店で新しい子が次々入れ替わってるとブラックな環境なのかと心配してしまう
常連の店で新しい子が次々入れ替わってるとブラックな環境なのかと心配してしまう
188 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:25:38.08 ID:AkBC3M1K0.net
>>161
だよな
よっぽどブラックなんだなと背筋が凍るわw
業務内容はそんなに大変そうじゃないから内部の人間関係が原因なんだろうなと
今回の場合はまさにそれなんだが
可哀想になって行かなくなるかも
だよな
よっぽどブラックなんだなと背筋が凍るわw
業務内容はそんなに大変そうじゃないから内部の人間関係が原因なんだろうなと
今回の場合はまさにそれなんだが
可哀想になって行かなくなるかも
166 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:23:50.96 ID:PXjlHyWS0.net
この正直者め
167 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:23:53.22 ID:VOIP5mok0.net
でもベローチェって同業他社と比べて時給いいんだよな
170 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:24:08.48 ID:0K7vovBl0.net
言いたいことはわかるが、裁判でこれ言ったらアウトだろw
175 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:24:37.50 ID:uja93SjU0.net
そういえば近所の喫茶店で若くて可愛い女性しか店員に採用していない店あるわ
30歳以上の店員は一人もいない
完全にオーナーの趣味と思ってる
30歳以上の店員は一人もいない
完全にオーナーの趣味と思ってる
182 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:25:11.96 ID:sm4QsO420.net
>>175
いいじゃん
全責任はオーナーにある
いいじゃん
全責任はオーナーにある
198 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:26:09.86 ID:WciRuAhD0.net
>>175
スーパーのレジは店長の趣味ってスーパー勤務するオカンが言ってたわ
スーパーのレジは店長の趣味ってスーパー勤務するオカンが言ってたわ
206 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:26:42.28 ID:/eEKEn2h0.net
>>175
そういうオーナーにとってはJK,JDバイトってゲリクソ都合良いのかもな
進学就職で勝手に入れ替わるし後輩紹介してくれるし
そういうオーナーにとってはJK,JDバイトってゲリクソ都合良いのかもな
進学就職で勝手に入れ替わるし後輩紹介してくれるし
282 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:33:40.25 ID:xHPwWUHX0.net
>>206
以前は学生がしていた様なバイトを社会人が職としているからね
自然と入れ替わるって流れが無くなった
だからこの手のトラブルが増えて来たんだろうね
以前は学生がしていた様なバイトを社会人が職としているからね
自然と入れ替わるって流れが無くなった
だからこの手のトラブルが増えて来たんだろうね
177 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:24:46.29 ID:gKADLa8z0.net
逆に定食屋やうどん屋なんかはおばちゃんの方が安心感あるわ
178 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:24:48.09 ID:rtH+3wKq0.net
バイトや正社員の募集でも年齢制限あったりするやろ
普通や
普通や
202 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:26:19.30 ID:BiPKM5RF0.net
俺はベローチェに若さなんて求めてないぞ
246 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:30:19.18 ID:GcoEjA5U0.net
>>202
そんなこと言いながら店員が特養老人ホームにいるようなメンツばかりだったら
ちょっとこれは違うとか言うんだろ?
そんなこと言いながら店員が特養老人ホームにいるようなメンツばかりだったら
ちょっとこれは違うとか言うんだろ?
203 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:26:20.56 ID:hS2vMlBb0.net
口に出すか出さないかの違いだけで
喫茶店は明らかに容姿重視してるよな
喫茶店は明らかに容姿重視してるよな
210 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:27:08.58 ID:QWSGq7Bz0.net
こんなもん全ての企業の本音だろ
大企業の窓口受付にババアがいたことあるか
大企業の窓口受付にババアがいたことあるか
230 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:29:20.70 ID:rGTfsMhi0.net
では見本を見せてください、でいいな。人事部長が若返る
231 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:29:21.46 ID:a5UtCTzp0.net
実際のところ、どこの会社でも同じような感じじゃないのか
242 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:30:04.90 ID:kMu9lKZy0.net
しょうがないと思うけどな
月2,3回行くけど店員が全員男だった時ちょっと残念におもうよ
月2,3回行くけど店員が全員男だった時ちょっと残念におもうよ
248 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:30:34.86 ID:dmVuXjC70.net
>>1
んじゃジジイもクビにしてくれよ
萎びたジジイより若い男に茶汲まれたい
その要望は無視か?
んじゃジジイもクビにしてくれよ
萎びたジジイより若い男に茶汲まれたい
その要望は無視か?
265 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:32:16.36 ID:wDHzwUMN0.net
>>248
そもそもジジイはいない
そもそもジジイはいない
504 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:52:47.44 ID:mtVQCUql0.net
>>248
ベローチェ行ったことないだろ
ベローチェ行ったことないだろ
262 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:32:01.56 ID:mj93VPS50.net
えー、この店いいイメージ持ってたのに
266 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:32:29.14 ID:FAGnX4D50.net
>>262
コーヒーゼリーが美味い
コーヒーゼリーが美味い
271 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:32:34.22 ID:n9b4HSFq0.net
え、雇用期間が満了して契約更新しなかったら違法になるの?
嘘でしょ?(´・ω・`)
嘘でしょ?(´・ω・`)
301 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:35:43.68 ID:TXnQspg/0.net
>>271
19回も反復継続して雇ってたら、合理的な理由がないとあかんのよ
しかも4年11か月で切るって、あからさまな無期転換嫌った雇い止めでしょ?
多分会社側が負けると思うわ
19回も反復継続して雇ってたら、合理的な理由がないとあかんのよ
しかも4年11か月で切るって、あからさまな無期転換嫌った雇い止めでしょ?
多分会社側が負けると思うわ
347 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:41:12.34 ID:g3AV7CbE0.net
>>301いくら反復継続してようが関係無いよ
バイトなんだから
寧ろ女側が19回も反復継続された事で自分のバイトという立場を見失ってしまってるだけだよ
バイトなんだから
寧ろ女側が19回も反復継続された事で自分のバイトという立場を見失ってしまってるだけだよ
385 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:44:12.53 ID:TXnQspg/0.net
>>347
19回も反復継続すると、特段大きなミスでもしない限り次も大丈夫だろうと期待する
だから合理的な理由が必要になる
1年更新、最長3年まで 3年以上の更新はなし
こういう条件で雇えばよかっただけ
19回も反復継続すると、特段大きなミスでもしない限り次も大丈夫だろうと期待する
だから合理的な理由が必要になる
1年更新、最長3年まで 3年以上の更新はなし
こういう条件で雇えばよかっただけ
277 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:33:03.14 ID:vxut7Qk+0.net
女は長くいるとお局様になるからな。
そうすると新人入って来てもいじめて
やめさせたりそういう店はだめになる。
そうすると新人入って来てもいじめて
やめさせたりそういう店はだめになる。
290 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:34:25.70 ID:6SJIFDtE0.net
この発言がおかしいと思うなら、おばさんでも雇ってくれる喫茶店を開業すればいいじゃん
フェミの連中って文句ばかりで自分で行動しないからクソすぎ
フェミの連中って文句ばかりで自分で行動しないからクソすぎ
317 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:37:26.21 ID:dmVuXjC70.net
>>290
それ弱者男性にはいわないよね
この手の飲食店接客ってジジイがよく女ばかり採用するのは男性差別と喚かれるが
今後そう返せばいいってことだなw
それ弱者男性にはいわないよね
この手の飲食店接客ってジジイがよく女ばかり採用するのは男性差別と喚かれるが
今後そう返せばいいってことだなw
641 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:01:47.73 ID:lUjwgyje0.net
>>290
その理屈だと男の保育士だけの保育園とか
男の看護士だけを揃えた病院とか
男が開業すれば良いと言う事になるな
何で開業しないで男を雇わないのは差別だとか言ってるの
その理屈だと男の保育士だけの保育園とか
男の看護士だけを揃えた病院とか
男が開業すれば良いと言う事になるな
何で開業しないで男を雇わないのは差別だとか言ってるの
691 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:05:25.68 ID:aTOahqNK0.net
>>641
その手の施設を開業しているのは男だけど
相手が女の子の児童場合同姓介護の原則があるから
女職員増やさざる得ない理由がある
男の子には女職員が面倒見れるのにね
施設では差別では?と言われている
その手の施設を開業しているのは男だけど
相手が女の子の児童場合同姓介護の原則があるから
女職員増やさざる得ない理由がある
男の子には女職員が面倒見れるのにね
施設では差別では?と言われている
306 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:36:13.23 ID:g3AV7CbE0.net
この女の主張は流石に無理あり過ぎるわ
働く上でまず雇用形態をしっかり理解しとかなきゃ駄目だし
それと必要以上の業務任された時はまずその際金銭面も交渉しなきゃ
別に騙された訳ではなく普通に何のメリットもなく自らその申し出に応えてやってんだから正直自己責任だからな
もうちょい自分の決断に責任持たなきゃ
働く上でまず雇用形態をしっかり理解しとかなきゃ駄目だし
それと必要以上の業務任された時はまずその際金銭面も交渉しなきゃ
別に騙された訳ではなく普通に何のメリットもなく自らその申し出に応えてやってんだから正直自己責任だからな
もうちょい自分の決断に責任持たなきゃ
345 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:40:50.88 ID:mbosXG4+0.net
>>306
まあその通りなんだよな、かわいそうだけども
まあその通りなんだよな、かわいそうだけども
437 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:47:50.03 ID:g3AV7CbE0.net
>>345てか
こんな事言ったらあれだが
こういった経験を教訓にして次に活かしてくようにしてかなきゃ社会人としても成長していけないしな
こんな事言ったらあれだが
こういった経験を教訓にして次に活かしてくようにしてかなきゃ社会人としても成長していけないしな
308 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:36:21.72 ID:Dcp4Lw8R0.net
パワハラだしジジイお前も変わった方がいいなw
309 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:36:24.97 ID:PXjlHyWS0.net
大手も40才以上のジジババをガンガンリストラしてるよね
313 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:37:12.87 ID:s0udt8DJ0.net
まあ、こんなことも言ってられなくなるんだけどねw
334 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:38:54.60 ID:uixjXCIO0.net
29歳ならまだ若いだろう。
これが40代や50代のババアなら分かるが…
これが40代や50代のババアなら分かるが…
341 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:40:30.70 ID:NeJ2oPIj0.net
日本人女性の半数は50オーバーだぞ
29なんて若いもんだろ
29なんて若いもんだろ
344 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:40:48.74 ID:0Jq3LEV80.net
一方、コメダ珈琲ではおばちゃん店員を主戦力としていた
364 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:42:54.52 ID:X2VZCOHK0.net
>>344
コメダは友達や家族と話したり食ったりするか
ひとりで作業しに行く場所だから
落ち着いてる方がいい罠
コメダは友達や家族と話したり食ったりするか
ひとりで作業しに行く場所だから
落ち着いてる方がいい罠
397 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:44:58.94 ID:mbosXG4+0.net
>>364
そういう需要で客来てる店だしな
スレタイの29歳はコメダに転職すればOK
ついでにバイトの立場が嫌なら正社員として入ればよい
そういう需要で客来てる店だしな
スレタイの29歳はコメダに転職すればOK
ついでにバイトの立場が嫌なら正社員として入ればよい
362 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:42:44.51 ID:cJGxVTva0.net
正社員450名、バイト5700名の会社なんやな
386 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:44:14.69 ID:f/NhQN720.net
ハゲの脂っぽいおっさんがカフェで働いてたらみんな嫌がるクセに
これは差別じゃないんですかー?
ダブスタは良くない
これは差別じゃないんですかー?
ダブスタは良くない
431 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:47:33.10 ID:mbosXG4+0.net
>>386
ほんとそれ
ほんとそれ
394 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:44:52.64 ID:QSYIWZB10.net
そりゃ受付嬢だってお天気お姉さんだって定期的に代わるからな
400 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:45:22.21 ID:KqzILqAX0.net
少子化で今後どんどん若者の希少性が上がるんだから
若者じゃないとダメみたいな考え方は早めに捨てた方がいい
若者じゃないとダメみたいな考え方は早めに捨てた方がいい
421 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:46:55.58 ID:MyjFqnMe0.net
>>400
むしろ若者の方が希少なら掃いて捨てるほどいるババアなんてさっさと首切って新陳代謝促進したいだろ
むしろ若者の方が希少なら掃いて捨てるほどいるババアなんてさっさと首切って新陳代謝促進したいだろ
401 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:45:28.67 ID:qVJgvhi40.net
若かった頃にやり目男からチヤホヤされてたアラフォーBBAが拗らせてると職場が最悪な状況になる
452 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:48:47.54 ID:1oNR3gOO0.net
>>401
今の若い娘は強いよ。アラフォーのほうが負けると思う。
そしてうちの会社は若い女を増やし続けたけど、若い女同士の揉め事が増えて、イジメなんかも発生して社内環境一気に悪化した。
今の若い娘は強いよ。アラフォーのほうが負けると思う。
そしてうちの会社は若い女を増やし続けたけど、若い女同士の揉め事が増えて、イジメなんかも発生して社内環境一気に悪化した。
522 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:53:46.44 ID:X2VZCOHK0.net
>>452
我々の頃は年上のお局が厄介だったが
今は若い子が結構強いね
アメリカナイズされて自己主張できるように
なってきてたり
携帯SNSで晒し上げする世代だからな
まあ世代に関わらず女の多い職場は揉め事多い
男7女3くらいが平和
我々の頃は年上のお局が厄介だったが
今は若い子が結構強いね
アメリカナイズされて自己主張できるように
なってきてたり
携帯SNSで晒し上げする世代だからな
まあ世代に関わらず女の多い職場は揉め事多い
男7女3くらいが平和
408 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:46:04.89 ID:VlD+APxL0.net
こういう古参がいるところって若い人が入ってもすぐ辞めていくからな
540 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:55:18.48 ID:XhmImezV0.net
年取った女は妖怪オツボネになって周りの人をやめさせまくるからね
600 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:58:26.85 ID:1oNR3gOO0.net
>>540
歳をとると性格が極端になるんだよ。
若かった頃からうるさかった人がさらにうるさくらなってるだけ。
大人しかった人はさらに大人しくなる。
歳をとると性格が極端になるんだよ。
若かった頃からうるさかった人がさらにうるさくらなってるだけ。
大人しかった人はさらに大人しくなる。
433 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:47:37.73 ID:y0+cVpEh0.net
外見がどうでもいいのなら、男を雇うだろ。
449 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:48:34.62 ID:kCFD95Ea0.net
>>433
うちの近所のベローチェ、男いるよ
そういえばシュッとしたイケメンだわ
うちの近所のベローチェ、男いるよ
そういえばシュッとしたイケメンだわ
454 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:48:54.66 ID:NG4wiHoJ0.net
そのうちスタバも訴えられそう
容姿採用なんてフェミが怒り狂う事してるしなw
容姿採用なんてフェミが怒り狂う事してるしなw
458 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:49:18.12 ID:iK3xQGmM0.net
アパレルの店員さんとかも若い人ばかりだよな
年齢上ってきたら何らかのイチャモン吐けて解雇してるんだろうな
年齢上ってきたら何らかのイチャモン吐けて解雇してるんだろうな
502 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:52:43.68 ID:XBfc19SQ0.net
>>458
メイン客層が40代以上の店は店員も40代以上
メイン客層が40代以上の店は店員も40代以上
628 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:00:37.64 ID:uja93SjU0.net
>>502
違います
おじさんやお爺さんも、やっぱり若い女性好きなのよ
だからおじさんやお爺さんがメイン客の店にも若い店員を雇う
ただし、おじさんやお爺さん客は厚顔無恥が多いから
自分がジジイなのがわかってないのか、若い店員にアプローチする輩が出て来て
若い店員が病んで辞めるパターンはある
違います
おじさんやお爺さんも、やっぱり若い女性好きなのよ
だからおじさんやお爺さんがメイン客の店にも若い店員を雇う
ただし、おじさんやお爺さん客は厚顔無恥が多いから
自分がジジイなのがわかってないのか、若い店員にアプローチする輩が出て来て
若い店員が病んで辞めるパターンはある
676 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:04:07.36 ID:E8uU+FDi0.net
>>628
違います(キリリ
じゃねーよ、お前の知る世界が全てじゃねーんだし
マーケティングって知ってる?ねえ?
違います(キリリ
じゃねーよ、お前の知る世界が全てじゃねーんだし
マーケティングって知ってる?ねえ?
716 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:07:36.19 ID:uja93SjU0.net
>>676
客心理も分からんようなお前がマーケティングを語るな
客心理も分からんようなお前がマーケティングを語るな
727 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:08:55.69 ID:U5CT2dMj0.net
>>716
ナイスブーメランw
ナイスブーメランw
472 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:50:11.00 ID:NTSHq0pB0.net
まあチェーン飲食店はな…
若い従業員のが見栄えするな
でも気の利かないポカンと立ってる子はやめてくれ
若い従業員のが見栄えするな
でも気の利かないポカンと立ってる子はやめてくれ
488 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:51:36.87 ID:p2YCQjBa0.net
スタバの採用基準は店長の顔の好み
店長がやりたい娘を採用する
店長がやりたい娘を採用する
659 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:02:46.79 ID:QOataDjC0.net
>>488
スタバだけじゃないけどね
マックなんかでも、モロに店長の好みが出てる店があって面白いぞ
スタバだけじゃないけどね
マックなんかでも、モロに店長の好みが出てる店があって面白いぞ
722 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:08:28.36 ID:Nqm1tHjI0.net
>>659
顔付きや体型が統一的なんだよネ。
顔付きや体型が統一的なんだよネ。
701 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:06:04.04 ID:kxf4Vd/70.net
>>659
最近は
マックなんか若い子自体がぜんぜんいない。
中高年か外国人。
なんせ交通費出ないらしいからな。
最近は
マックなんか若い子自体がぜんぜんいない。
中高年か外国人。
なんせ交通費出ないらしいからな。
825 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:15:08.27 ID:KJ0fBbUx0.net
>>701
マック行くと未来の日本ってこんな感じなんだろうなって思う
マック行くと未来の日本ってこんな感じなんだろうなって思う
516 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:53:32.97 ID:UcQIXaRg0.net
ベローチェはおばさん店員もいるから5年以上雇って無期雇用するの嫌だから更新拒否しただけやろ
544 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:55:30.38 ID:aTOahqNK0.net
男の店員が少ないのは問題視されない闇
別に希望者がいないてわけじゃないだろ
別に希望者がいないてわけじゃないだろ
593 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:58:01.22 ID:nxEHmYEA0.net
>>544
接客は女がやるもの
裏の大事な運営は男という意識が社会にある
銀行もマックも飛行機もコールセンターも女中心
接客は女がやるもの
裏の大事な運営は男という意識が社会にある
銀行もマックも飛行機もコールセンターも女中心
589 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:57:50.50 ID:OAQA9ZPV0.net
>>544
面接で全落とししてると思う
違反でも電話口で「うちはぁ女性しか採ってないんですよね~」って言ってくれた方がスッキリする
面接で全落とししてると思う
違反でも電話口で「うちはぁ女性しか採ってないんですよね~」って言ってくれた方がスッキリする
567 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:56:35.43 ID:JY52VXb50.net
カフェの客なんて女性が多いのに容姿が重要なのか
590 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:57:50.65 ID:zbztVbdN0.net
>>567
雰囲気代払ってるところがあるからな
若くて綺麗じゃなちゃいけないんだろ、おしゃれなカフェって
雰囲気代払ってるところがあるからな
若くて綺麗じゃなちゃいけないんだろ、おしゃれなカフェって
617 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:59:50.20 ID:XhmImezV0.net
>>567
女の方が他人の容姿にはうるさいよ
女の方が他人の容姿にはうるさいよ
602 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:58:46.88 ID:fulAdv2d0.net
なあ、ネラーズでババーチェを立ち上げてこの人事部長にわからせないか?
646 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:02:09.24 ID:7XsuQcJE0.net
>>602
スナック的需要で田舎でも繁盛しそう
スナック的需要で田舎でも繁盛しそう
802 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:13:35.82 ID:TL79Tfoi0.net
女で接客なら容姿と若さが重要なのは事実だろ
831 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:15:35.42 ID:XhmImezV0.net
>>802
男だって接客なら不細工ははじかれるしな
男だって接客なら不細工ははじかれるしな
853 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:17:13.94 ID:mbosXG4+0.net
>>831
ほんとそうだな
てか言われなくてもそんなもんわからんのかな
こういうのでギャーギャー騒ぐ男はいないのに、なぜか女はダメなんだよな
ほんとそうだな
てか言われなくてもそんなもんわからんのかな
こういうのでギャーギャー騒ぐ男はいないのに、なぜか女はダメなんだよな
826 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:15:08.88 ID:kc9cW2l00.net
俺の知人で小さな飲食店を経営してる奴がいるんだが、そいつがどんなに人手不足でも
オッサンだけは絶対に雇わないって言ってた。
過去に雇った事あるけどオッサンがホールに立ってるだけで顕著に売上が下がったから
辞めてもらおうと話し合いしたけどメチャクチャ揉めたらしくもうコリゴリだって。
オッサン雇うぐらいなら若い外国人の方が100倍マシというのは飲食店経営者の間では
常識らしいぞ。
オッサンだけは絶対に雇わないって言ってた。
過去に雇った事あるけどオッサンがホールに立ってるだけで顕著に売上が下がったから
辞めてもらおうと話し合いしたけどメチャクチャ揉めたらしくもうコリゴリだって。
オッサン雇うぐらいなら若い外国人の方が100倍マシというのは飲食店経営者の間では
常識らしいぞ。
836 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:15:50.64 ID:jemUTDdB0.net
>>826
そんなのある?私店員さんとかみないよ
そんなのある?私店員さんとかみないよ
869 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:18:08.19 ID:8dHotltr0.net
>>826
勉強になった
勉強になった
952 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:24:01.60 ID:jt4P5qlu0.net
マックとかで働く年寄り、めっちゃ印象良いけどね。ファミリー系にはバッチリだと思う。
983 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:26:22.57 ID:eLaGlvGN0.net
>>952
マックは客層的にカフェ店員や高校生も多いからね 若さにこだわらない層
マックは客層的にカフェ店員や高校生も多いからね 若さにこだわらない層
984 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:26:22.63 ID:46UgWBfN0.net
長年働いてて馴れてる人の方が対応もしっかりしてて良いけどな
人事部長ってサービス業舐めてるんじゃない?
人事部長ってサービス業舐めてるんじゃない?
993 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:27:04.57 ID:mplnoSiT0.net
>>984
「会社としての利益は、そうやって従業員を入れ替えるほうにメリットがあります」
「会社としての利益は、そうやって従業員を入れ替えるほうにメリットがあります」
847 :名無しさん 2022/06/04(土) 08:16:52.43 ID:bKOlu8M20.net
ドトールのおばちゃん店員と若いあんちゃんの組み合わせのほうが安心感ある
つかドトールは男性店員多いよな
つかドトールは男性店員多いよな
466 :名無しさん 2022/06/04(土) 07:49:45.48 ID:kCFD95Ea0.net
ドトールはおばさんばかりで逆に安心感がすごい
この記事へのコメント