【悲報】eスポーツプロゲーマー「煽りも立派な作戦なんよな。」

    job_pro_gamer.png









    1 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:14:32 ID:9Vy9Cgaw00606.net

    日本のEスポーツは煽りとかすごいタブーな感じするしスポーツマンシップ的にも良くないと思うけど、煽りはやっぱ実績ある立派な作戦なんよな。難しい

    https://twitter.com/ta1yo_tv/status/1533711410982944768?s=21&t=YO-PGtjti_3dnOLEwHNjxA
    (deleted an unsolicited ad)


    3 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:15:19 ID:9Vy9Cgaw00606.net

    過度な煽り以外はあっても全然不思議じゃない


    4 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:15:55 ID:9Vy9Cgaw00606.net

    格闘技では煽りが当たり前です。相手を煽り少しでも冷静な判断をさせないようにする立派な作戦です。他のスポーツはわかりませんが、最近のeスポーツは煽りに過剰反応し過ぎに感じます


    113 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:57:24 ID:9+9Gab2Pa0606.net

    >>4
    格闘技がokだからeスポーツもオッケー!w


    7 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:16:22 ID:9Vy9Cgaw00606.net

    普通のスポーツは、フィールドでの会話は聞かれないから分からないだけで、もっと酷いと思う。


    10 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:17:09 ID:P6ND3kYM00606.net

    別にいいんだけど客の見えないとこでやれ
    興行なんだから


    9 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:16:46 ID:9Vy9Cgaw00606.net

    海外を見ると自由でいい
    日本は閉鎖的すぎる、もっと柔軟にいこうぜ


    13 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:17:32 ID:LwzzVoYh00606.net

    ???「スマーフ?別によくね?みんなやってるし」

    ???「死体撃ちしてんじゃねぇぞゴルァあああ!!!!晒してやるから覚悟しろやあああああ!!!!」


    12 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:17:23 ID:uwogpB8z00606.net

    煽りは立派な作戦だけどスポーツやらゲームやらでそんなことしちゃおしまいよ
    ガチの戦争とか命かけてようやく使っていいレベルやろ


    14 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:17:40 ID:bUSSAzoW00606.net

    敵を煽るならええで
    でもな
    LOLは味方が味方を煽るんや
    クソオブクッソ


    28 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:20:08 ID:Jthu+5ku00606.net

    >>14
    apexやん


    42 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:21:25 ID:hGhebpHHp0606.net

    >>14
    LoLは味方煽り多すぎや
    終いにはゲーム放棄しだすし


    17 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:18:05 ID:U4Ayl1eH00606.net

    テニスみたいに負けたらコントローラやモニタ叩き割ろうぜ


    48 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:22:27 ID:AkNat4DWa0606.net

    肝心のゲームで勝てないからって精神的に圧かけようとするのがもう雑魚のモブキャラやん


    33 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:20:41 ID:+rRUK8ms00606.net

    ボクシングみたいに
    試合前に煽り合って試合では黙々とでええやん?


    24 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:19:08 ID:NGvTp3PZ00606.net

    煽りって死体撃ったりすることやろ?
    めちゃくちゃ可愛いやん


    43 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:21:48 ID:I8gCczCaa0606.net

    まあこういう奴のせいでスポーツは廃れた
    皆ガキの煽りあいを見に来てる訳じゃないし


    29 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:20:12 ID:9Vy9Cgaw00606.net

    勝つための作戦としては実績あるんだろうけど、eスポーツ市場を一般的な大衆競技としてこれから認知させようと思うならスポーツマンシップは大事になってくるんじゃないかなあ。


    23 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:19:08 ID:gMPCaGjw00606.net

    死体撃ちくらいでピーピー騒がれるのマジで迷惑や


    50 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:22:42 ID:dfqvIBC500606.net

    敵を煽るのはまぁまぁまぁまぁって感じやけど
    仲間を煽るとかいうクソオブクソな行いが恒常化されてるゲームがあるのヤバい


    47 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:22:25 ID:TfnC7VBQd0606.net

    昭和なら100点やけど今は野球ですらある程度の表面上こクリーンさ求められるんやしなぁ


    40 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:21:16 ID:9Vy9Cgaw00606.net

    ピッチャービビってるヘイヘイヘイの文化をゲーマーにも浸透させればええ、でも勝つ事の重要性が無くなった野球ではその文化は失われたな。
    ボクシングみたいな勝つ事が全てのスポーツではまだ挑発が残ってるけど。


    38 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:21:09 ID:zpS/DlBo00606.net

    こういうことを言うやつは平気で味方を煽るからカス


    16 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:18:05 ID:9Vy9Cgaw00606.net

    esportsが大きくなるにつれて煽り文化も消えてく気はする
    体裁整えなきゃいけないから


    39 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:21:12 ID:fCQDHjic00606.net

    パフォーマンスとしてはありやと思うわ


    20 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:18:25 ID:xZ+eJ0N9a0606.net

    スポーツ名乗るからやんや言われるんやろ
    なんでゲーム大会にせんのや


    15 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:17:43 ID:9Vy9Cgaw00606.net

    勝つ為ならルール違反じゃ無ければ何でもするみたいなハングリー精神無さが原因だと思う
    VCとかの積極性とか明らかに日本人は消極的過ぎる


    21 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:18:40 ID:9Vy9Cgaw00606.net

    最近FPS入った人たちはそういうの敏感そうですね
    古の無料FPSならオーバーキルや暴言が文化だったのに...


    62 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:26:44 ID:NqjAetTZ00606.net

    弱すぎなんだけどマジ!
    誰だよこいつを神って言った奴は!
    誰だよこいつを神って言った奴は出てこいよ!
    ぶっころしてやるよ俺が!
    よーえーなまじ神神とか言ってまじで!
    逃げてるだけじゃねえか!
    そういうゲームじゃねえからこれ!


    68 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:28:54 ID:rLQ2R2b1d0606.net

    >>62
    これ誰やっけ?ウメハラ?


    71 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:29:36 ID:+a0PEW2800606.net

    >>68
    ウメハラをボコった時のこくじんの煽り


    75 :名無しさん 2022/06/06(月) 19:30:37 ID:zpS/DlBo00606.net

    >>62
    これみたいに身内煽りは別にええねん
    ウメハラそもそもこれで笑ってるからな
    見ず知らずの奴にやるのはカス







    この記事へのコメント