
1 :名無し 2021/09/20(月) 13:09:38.65 ID:Y6lPPxve0.net
他にも色々おかずあるのに漬物て…
2 :名無し 2021/09/20(月) 13:10:00.34 ID:UyizpU3h0.net
漬物旨すぎ
4 :名無し 2021/09/20(月) 13:10:31.69 ID:Y6lPPxve0.net
>>2
>>3
早速出たぞ!
お前ら引っ捕らえろ!!
>>3
早速出たぞ!
お前ら引っ捕らえろ!!
8 :名無し 2021/09/20(月) 13:11:09.52 ID:0H4QqJLda.net
>>4
お前が牢にぶち込まれるんやで
お前が牢にぶち込まれるんやで
10 :名無し 2021/09/20(月) 13:11:38.06 ID:Y6lPPxve0.net
>>8
ダニィ!??
ダニィ!??
3 :名無し 2021/09/20(月) 13:10:03.93 ID:z1ECqS3d0.net
美味しいからね
5 :名無し 2021/09/20(月) 13:10:54.55 ID:G16bEsAHa.net
朝漬け最高
6 :名無し 2021/09/20(月) 13:11:03.58 ID:YBwbKK45d.net
美味ェぞ
7 :名無し 2021/09/20(月) 13:11:06.68 ID:G16bEsAHa.net
浅漬けやったわ
9 :名無し 2021/09/20(月) 13:11:30.11 ID:hl0xeC4f0.net
かつおだしの漬物うまいわ
11 :名無し 2021/09/20(月) 13:12:01.38 ID:8bo8IIev0.net
きうり何であんな美味いんやろな
13 :名無し 2021/09/20(月) 13:12:42.90 ID:wESo2+BQ0.net
たくあんの細切りみたいな奴好きなんだけどあんま売ってない
16 :名無し 2021/09/20(月) 13:13:27.33 ID:hl0xeC4f0.net
>>13
あれ好き
弁当によく入ってるやつやな
あれ好き
弁当によく入ってるやつやな
110 :名無し 2021/09/20(月) 13:30:47.55 ID:Y8RsXf2I0.net
>>13
たくあん買って切ればいいのでは
たくあん買って切ればいいのでは
116 :名無し 2021/09/20(月) 13:31:30.52 ID:9elYCuYq0.net
>>110
めんどくさいにも程がある
めんどくさいにも程がある
14 :名無し 2021/09/20(月) 13:12:49.80 ID:Y6lPPxve0.net
ほれ、漬物好きがうじゃうじゃと
飛んで火に入る夏の虫じゃっ!!
飛んで火に入る夏の虫じゃっ!!
15 :名無し 2021/09/20(月) 13:13:19.40 ID:9uXyYund0.net
福神漬けはガチ
17 :名無し 2021/09/20(月) 13:13:35.81 ID:brIHrESPa.net
沢庵は厚切りに限るわ
真夏にこれ齧りながらご飯頬張るんや
真夏にこれ齧りながらご飯頬張るんや
18 :名無し 2021/09/20(月) 13:13:52.36 ID:pUTFqw1bd.net
たまにワイも漬け物になりたいと思うことがあるわ
19 :名無し 2021/09/20(月) 13:14:03.47 ID:QFo2Desud.net
たくあんときうりの浅漬けすこ
あとは嫌い😡
あとは嫌い😡
20 :名無し 2021/09/20(月) 13:14:07.31 ID:UYA5NCJMa.net
キムチもピクルスも美味い
21 :名無し 2021/09/20(月) 13:14:08.22 ID:kkO6Ps2hd.net
たくあんおいしい
22 :名無し 2021/09/20(月) 13:14:12.06 ID:sbbxvcd2d.net
ツマミに最高やんか
ぬか漬けが大好きやわ
ぬか漬けが大好きやわ
23 :名無し 2021/09/20(月) 13:14:12.13 ID:YBwbKK45d.net
セロリの浅漬け うまいぞ
34 :名無し 2021/09/20(月) 13:15:24.25 ID:7dd4Gm8br.net
>>23
セロリの浅漬けマジで旨いね
セロリの浅漬けマジで旨いね
47 :名無し 2021/09/20(月) 13:17:53.51 ID:UyizpU3h0.net
>>23
ワイもおきに
ワイもおきに
24 :名無し 2021/09/20(月) 13:14:21.11 ID:uHW1NbEd0.net
今カレーライスに青じそ入れて食べてる
25 :名無し 2021/09/20(月) 13:14:41.52 ID:Y6lPPxve0.net
こらこらお前ら語るな語るなw
26 :名無し 2021/09/20(月) 13:14:53.81 ID:DQJvE1NUa.net
食べてるどころかワイがぬか漬けつけてたことがあるってイッチが知ったら腰抜かしそう
27 :名無し 2021/09/20(月) 13:14:56.95 ID:7dd4Gm8br.net
古漬けの糠漬けは酒のつまみに丁度ええ
28 :名無し 2021/09/20(月) 13:14:57.50 ID:yvVJBcB60.net
アメリカ人もピクルスという漬物食いまくってるが
29 :名無し 2021/09/20(月) 13:14:58.57 ID:vgALQc3qa.net
塩でつけてみたら翌日にはアホみたいにびしゃびしゃになって楽しいぞ
30 :名無し 2021/09/20(月) 13:15:01.27 ID:pJyk34wGa.net
ピクルスだって漬け物やん
31 :名無し 2021/09/20(月) 13:15:07.25 ID:Y6lPPxve0.net
漬物アンチスレなんだが
32 :名無し 2021/09/20(月) 13:15:07.43 ID:JiHE95qQd.net
漬け物って子供の頃に食べる癖つけないと
大人になってから手出すの絶対無理
大人になってから手出すの絶対無理
33 :名無し 2021/09/20(月) 13:15:08.71 ID:Mn6rpTOJp.net
辛子高菜ほんま美味い
35 :名無し 2021/09/20(月) 13:15:57.71 ID:UYA5NCJMa.net
豚肉の味噌漬けうまい
36 :名無し 2021/09/20(月) 13:16:00.31 ID:CTpKaOhL0.net
昔は保存方法もないし塩の代わりとして存在したから重要だったんだよな
37 :名無し 2021/09/20(月) 13:16:09.93 ID:nFORincaM.net
白菜の天下長すぎない?
38 :名無し 2021/09/20(月) 13:16:14.80 ID:oi9M0XwM0.net
しば漬けは年に何回か食いたくなる
39 :名無し 2021/09/20(月) 13:16:26.68 ID:9uj9GwJQ0.net
しんこ巻き好きやけどあんま売ってない
40 :名無し 2021/09/20(月) 13:16:41.80 ID:eH8/MuiA0.net
ピクルス食ってるヨーロッパ人もザワークラフト食ってるドイツ人もザーサイ食ってる中国人もキムチ食ってる韓国人もや
41 :名無し 2021/09/20(月) 13:16:51.65 ID:drkGowSWd.net
ザーサイと高菜が好き
42 :名無し 2021/09/20(月) 13:17:11.81 ID:ccqEjD7L0.net
バッバからシソの漬物貰ったけどバカうまい
塩分やばいけど
塩分やばいけど
43 :名無し 2021/09/20(月) 13:17:12.51 ID:H5hm4vMa0.net
あんな味濃くて臭いもんよう食えるわ
44 :名無し 2021/09/20(月) 13:17:27.23 ID:tOuPMSpDd.net
柴漬け食べたい
45 :名無し 2021/09/20(月) 13:17:35.72 ID:2cYo59gO0.net
塩分取り過ぎや
46 :名無し 2021/09/20(月) 13:17:44.18 ID:V71Y3y7r0.net
丁度いいんだよな梅干しとか浅漬けって
49 :名無し 2021/09/20(月) 13:18:22.33 ID:kL8YKWA+M.net
きゅうりはうまい
50 :名無し 2021/09/20(月) 13:18:31.12 ID:09kJZ5Rtd.net
イッチもうハンバーガー食えないねえ…
84 :名無し 2021/09/20(月) 13:24:08.97 ID:tOuPMSpDd.net
>>50
ピクルス抜いてください
ピクルス抜いてください
51 :名無し 2021/09/20(月) 13:18:33.97 ID:UyizpU3h0.net
ナス漬け大好き
白菜漬けも好き
白菜漬けも好き
52 :名無し 2021/09/20(月) 13:18:50.01 ID:zhW3LsGG0.net
たくあんうまいやん
53 :名無し 2021/09/20(月) 13:18:51.41 ID:CBx4Ywvy0.net
キムチも漬け物やで
漬け物ディスるんなら二度とキムチ食うなよ
漬け物ディスるんなら二度とキムチ食うなよ
54 :名無し 2021/09/20(月) 13:19:05.07 ID:9elYCuYq0.net
おなじもん食ってばっかで味覚狂って味の濃いもんばっかくってるときに漬物も食ってたから体壊したわ
56 :名無し 2021/09/20(月) 13:19:12.54 ID:oi9M0XwM0.net
業務スーパーでしば漬け1キロのパック買ったらさすがに食いきれんかった
57 :名無し 2021/09/20(月) 13:19:21.52 ID:UyizpU3h0.net
いぶりがっこ好き
58 :名無し 2021/09/20(月) 13:19:29.03 ID:FyRY9LPya.net
日本酒と漬物だけでええ
59 :名無し 2021/09/20(月) 13:20:00.02 ID:UYA5NCJMa.net
たらこも明太子も漬物や
60 :名無し 2021/09/20(月) 13:20:06.39 ID:6JkpJEU20.net
箸休めは必要や
61 :名無し 2021/09/20(月) 13:20:11.07 ID:WjgBUsRw0.net
かつやのかつより漬物が好き
62 :名無し 2021/09/20(月) 13:20:28.84 ID:qwRQxjSra.net
当然お前らは一食あたり15品目くらい食べてるんやろうなあ
63 :名無し 2021/09/20(月) 13:20:43.34 ID:+fiHM/oq0.net
野沢菜をすこれ😡
64 :名無し 2021/09/20(月) 13:20:46.57 ID:NjYYUkrf0.net
弁当に入ってるピンクの好きだわ
65 :名無し 2021/09/20(月) 13:20:51.45 ID:o4qOr5m7a.net
蒜山高原の柚子大根はうまいぞ
66 :名無し 2021/09/20(月) 13:21:03.95 ID:YBwbKK45d.net
梅酒と漬物だけで延々とイケる
67 :名無し 2021/09/20(月) 13:21:11.54 ID:vp32wslE0.net
結構量多いし意外と日持ちしないから一人暮らしやと腐らせちゃうこと多いわ
69 :名無し 2021/09/20(月) 13:21:55.14 ID:UyizpU3h0.net
酒のつまみって1番漬物合うよ
70 :名無し 2021/09/20(月) 13:22:09.45 ID:CXhCr9/p0.net
セロリの漬け物が美味かった
71 :名無し 2021/09/20(月) 13:22:15.79 ID:UYA5NCJMa.net
家系ラーメンでかっぱ漬け食え
72 :名無し 2021/09/20(月) 13:22:25.38 ID:Y6lPPxve0.net
昔はシーズンオフに野菜摂取するために重宝されてたらしいけど
言うほど漬物になる野菜に栄養あるか?
言うほど漬物になる野菜に栄養あるか?
80 :名無し 2021/09/20(月) 13:23:48.86 ID:YBwbKK45d.net
>>72
ぬか漬けなら玄米みたいなもんだし
ぬか漬けなら玄米みたいなもんだし
83 :名無し 2021/09/20(月) 13:24:06.09 ID:Ult7/e1v0.net
>>72
少なくても発酵すりゃビタミン取れるやろ
少なくても発酵すりゃビタミン取れるやろ
73 :名無し 2021/09/20(月) 13:22:37.72 ID:AssblF4tr.net
菌活やぞ
74 :名無し 2021/09/20(月) 13:22:38.54 ID:DtJzVm/G0.net
作るの簡単やし
75 :名無し 2021/09/20(月) 13:22:38.65 ID:C9SBAgVg0.net
ザーサイの浅漬け食べたい
76 :名無し 2021/09/20(月) 13:22:44.80 ID:X9jUR77U0.net
酸っぱすぎるやつは嫌い
77 :名無し 2021/09/20(月) 13:22:49.04 ID:v/qLsM4M0.net
じゃあまず、この一番まずい漬物から
79 :名無し 2021/09/20(月) 13:23:30.19 ID:CXhCr9/p0.net
>>77
奈良漬け
奈良漬け
86 :名無し 2021/09/20(月) 13:24:28.33 ID:C9SBAgVg0.net
>>77
業務用のナス漬け
業務用のナス漬け
89 :名無し 2021/09/20(月) 13:25:27.11 ID:pdmfJaxE0.net
>>77
業務用の凄い緑色した漬物
業務用の凄い緑色した漬物
189 :名無し 2021/09/20(月) 13:45:26.70 ID:HhmW+DR7d.net
>>77
きうり
きうり
78 :名無し 2021/09/20(月) 13:23:25.08 ID:NtbZmrLl0.net
ガチで糞みたいな田舎出身なんだけどばあちゃんとかが作ってる大根の漬物ってめちゃくちゃヤバい臭いするんだよ
おならみたいな腐ったような
あれのせいで漬物に苦手意識あったわ
おならみたいな腐ったような
あれのせいで漬物に苦手意識あったわ
87 :名無し 2021/09/20(月) 13:24:32.18 ID:pdmfJaxE0.net
>>78
ワイも奈良漬けとか酷い臭いで吐きそうだったわ
ワイも奈良漬けとか酷い臭いで吐きそうだったわ
91 :名無し 2021/09/20(月) 13:25:49.53 ID:NtbZmrLl0.net
>>87
んで他所で恐る恐る漬物食ってみたら普通に食えたんだよな
あれはなんだったんだ
んで他所で恐る恐る漬物食ってみたら普通に食えたんだよな
あれはなんだったんだ
97 :名無し 2021/09/20(月) 13:27:51.77 ID:JPHpgtvqa.net
>>78
屁の臭いって癖になるからな
毎日嗅いでも飽きがこない
屁の臭いって癖になるからな
毎日嗅いでも飽きがこない
118 :名無し 2021/09/20(月) 13:31:42.52 ID:NtbZmrLl0.net
>>97
冗談抜きで臭いんよ
あれのせいでたくあんとか見るといまだに身構えるよ
冗談抜きで臭いんよ
あれのせいでたくあんとか見るといまだに身構えるよ
81 :名無し 2021/09/20(月) 13:23:52.82 ID:9elYCuYq0.net
塩分多いとか言ってるやつ普通の大根食ってる感覚で食ってるからだろ
100グラムで数グラムも塩分ないやつなんぞちょっと御飯のおかずに食うだけなら塩分なんぞ大したこと無いわ
100グラムで数グラムも塩分ないやつなんぞちょっと御飯のおかずに食うだけなら塩分なんぞ大したこと無いわ
90 :名無し 2021/09/20(月) 13:25:43.81 ID:AdvJQdKF0.net
>>81
(エビデンスなし)(大したことなくあってくれえええええ!!!)
(エビデンスなし)(大したことなくあってくれえええええ!!!)
113 :名無し 2021/09/20(月) 13:31:19.47 ID:k/jJ33oH0.net
>>90
かっこよ
かっこよ
122 :名無し 2021/09/20(月) 13:32:01.95 ID:AdvJQdKF0.net
>>113
どした?
どした?
82 :名無し 2021/09/20(月) 13:24:00.56 ID:J0ZHEbbf0.net
ここまで松前漬けないとか終わっとるな
85 :名無し 2021/09/20(月) 13:24:20.19 ID:rcSb0A4w0.net
白菜の漬物作りすぎたら餃子の中にぶち込むと美味しい
119 :名無し 2021/09/20(月) 13:31:45.70 ID:UyizpU3h0.net
>>85
こんどそれしよ
こんどそれしよ
88 :名無し 2021/09/20(月) 13:24:37.18 ID:Y6lPPxve0.net
下手に本格発酵売りにしてる漬物より工業生産されてる偽物の方が旨いわ
92 :名無し 2021/09/20(月) 13:25:50.02 ID:9elYCuYq0.net
牛丼屋の紅生姜は好きだけどスーパーとかに入ってる紅生姜はほんま嫌い
別モンなんか
別モンなんか
96 :名無し 2021/09/20(月) 13:27:07.51 ID:YBwbKK45d.net
>>92
紅生姜はあんま好きちゃうわ
岩下の新生姜(甘酢漬け)は好き
紅生姜はあんま好きちゃうわ
岩下の新生姜(甘酢漬け)は好き
93 :名無し 2021/09/20(月) 13:26:17.27 ID:+exdBRp00.net
きゅうりの浅漬けが一番うまい
94 :名無し 2021/09/20(月) 13:26:49.90 ID:Po0ksCLQ0.net
食べすぎるとお腹痛くならんか?きゅうりとか
95 :名無し 2021/09/20(月) 13:26:54.33 ID:UYA5NCJMa.net
牛タンに付いてくる青唐辛子の味噌漬けうまい
98 :名無し 2021/09/20(月) 13:28:01.28 ID:SQf7EIV50.net
パッパが高菜漬け作るのが趣味で貰ったの冷凍庫に溢れとるわ
パッパの美味いけどそこまで食わんねん
パッパの美味いけどそこまで食わんねん
108 :名無し 2021/09/20(月) 13:30:39.06 ID:7dd4Gm8br.net
>>98
チャーハンにするとええぞ
チャーハンにするとええぞ
131 :名無し 2021/09/20(月) 13:33:19.67 ID:UyizpU3h0.net
>>98
売れば?
売れば?
143 :名無し 2021/09/20(月) 13:36:03.06 ID:SQf7EIV50.net
>>131
地元で保存食の達人とか言われて教室やっとるらしいわ
燻製とか干し柿もやっとるし奈良漬けやキムチも手出し始めとる
地元で保存食の達人とか言われて教室やっとるらしいわ
燻製とか干し柿もやっとるし奈良漬けやキムチも手出し始めとる
155 :名無し 2021/09/20(月) 13:38:16.83 ID:UyizpU3h0.net
>>143
楽しそう😲
楽しそう😲
99 :名無し 2021/09/20(月) 13:28:12.04 ID:AdAiKlTFa.net
きゅうりの輪切りに柚子がちょっと乗ったあのピクルスみたいなんってなんて言うんや
あれ好きや
あれ好きや
102 :名無し 2021/09/20(月) 13:28:44.40 ID:C9SBAgVg0.net
>>99
キューちゃんや
キューちゃんや
111 :名無し 2021/09/20(月) 13:30:52.28 ID:AdAiKlTFa.net
>>102
キューちゃんに限りなく近いけど色が薄いやつや
キューちゃんに限りなく近いけど色が薄いやつや
100 :名無し 2021/09/20(月) 13:28:29.14 ID:bf9DC6Cs0.net
新鮮な状態で料理に使った方が確実にうまいのに
保存用途以外で漬物にする意味がわからんわ
保存用途以外で漬物にする意味がわからんわ
115 :名無し 2021/09/20(月) 13:31:28.47 ID:4iua8cNr0.net
>>100
ザーサイって新鮮な状態で食うことあるか?
ザーサイって新鮮な状態で食うことあるか?
101 :名無し 2021/09/20(月) 13:28:29.37 ID:Z/sf0T4b0.net
かぶの浅漬けすこ
103 :名無し 2021/09/20(月) 13:29:20.16 ID:N0JBZs1d0.net
おいしい😍
104 :名無し 2021/09/20(月) 13:29:26.32 ID:ectGrXD4M.net
クッソ漬物食いたくなってきたんやがどうしてくれんねん
106 :名無し 2021/09/20(月) 13:30:25.22 ID:Y6lPPxve0.net
>>104
ワイはちょうど食い終わってからスレ立てたで
ワイはちょうど食い終わってからスレ立てたで
188 :名無し 2021/09/20(月) 13:45:23.43 ID:qwtiIIABa.net
>>106
裏切り者じゃん😨
裏切り者じゃん😨
196 :名無し 2021/09/20(月) 13:46:24.40 ID:Y6lPPxve0.net
>>188
アンチの援護に来るのが遅いお前らが悪い
アンチの援護に来るのが遅いお前らが悪い
105 :名無し 2021/09/20(月) 13:29:56.10 ID:Y6lPPxve0.net
気持ちの問題やが定食の隅に少しだけ盛られてる方がうまさ倍増するわ
メインでたくさん食おうとすると上手くいかん
メインでたくさん食おうとすると上手くいかん
114 :名無し 2021/09/20(月) 13:31:25.38 ID:FRULp5gp0.net
>>105
夜色に添えるのもええぞ😋
夜色に添えるのもええぞ😋
107 :名無し 2021/09/20(月) 13:30:25.71 ID:okrntThgp.net
お前ら本当に美味しい漬物教えてやろうか?
「松前漬け」やで
「松前漬け」やで
117 :名無し 2021/09/20(月) 13:31:40.21 ID:Y6lPPxve0.net
>>107
君もはや漬物感無いやん
ただのお惣菜
君もはや漬物感無いやん
ただのお惣菜
109 :名無し 2021/09/20(月) 13:30:45.00 ID:wyyUuyeDd.net
塩分過多!高血圧!はい死んだ!
112 :名無し 2021/09/20(月) 13:31:15.35 ID:GMUtUxjs0.net
千枚漬けうまいけど高いな
120 :名無し 2021/09/20(月) 13:31:57.63 ID:iDYc8S2q0.net
お茶漬けにたくあん添えられてる時とか幸せな気持ちになるわ
121 :名無し 2021/09/20(月) 13:32:00.73 ID:E/e9rQkZr.net
漬け物好きだけど松前漬けは苦手
ぬか漬けも苦手
ぬか漬けも苦手
123 :名無し 2021/09/20(月) 13:32:02.17 ID:WdPLqO/G0.net
田舎モンの好物やろ
126 :名無し 2021/09/20(月) 13:32:52.43 ID:ND89BxvT0.net
家でぬか漬け作る嫁どう思う?
臭いんやけど
臭いんやけど
127 :名無し 2021/09/20(月) 13:32:55.13 ID:YGMHAPzlr.net
定食とかに付いてくるやついらないんじゃ!😡
128 :名無し 2021/09/20(月) 13:33:00.45 ID:pSBKD2ya0.net
キューちゃんとかいうレジェンド
ご飯進みすぎですよ 神
ご飯進みすぎですよ 神
129 :名無し 2021/09/20(月) 13:33:06.40 ID:pry4NMCzd.net
らっきょうすこ
132 :名無し 2021/09/20(月) 13:33:51.59 ID:tGCR/GZb0.net
キムチや高菜しか野菜食ってないんやけど漬物って栄養あるんか?
133 :名無し 2021/09/20(月) 13:34:08.92 ID:Fnfp3HRKp.net
糠漬けとか言うつまみ界の最強2番打者よ
134 :名無し 2021/09/20(月) 13:34:18.83 ID:xtplTsfyM.net
キムチしか食わんな
135 :名無し 2021/09/20(月) 13:34:23.95 ID:LeLbSEiwp.net
白いたくあん大好きや、黄色は味が濃いくて苦手
136 :名無し 2021/09/20(月) 13:34:29.27 ID:H+HWdubj0.net
ばあちゃんの糠漬けってなんであんな美味いん?
答え→まん汁入りってマジ?
答え→まん汁入りってマジ?
137 :名無し 2021/09/20(月) 13:34:42.05 ID:k/jJ33oH0.net
膣に突っ込んだきゅうり食ってたのって与謝野晶子の旦那であってる?
138 :名無し 2021/09/20(月) 13:34:59.60 ID:AdvJQdKF0.net
>>137
どした?
どした?
139 :名無し 2021/09/20(月) 13:35:17.41 ID:Fnfp3HRKp.net
きうりの漬物出す家系ラーメンは有能
それ以外は無能や
それ以外は無能や
140 :名無し 2021/09/20(月) 13:35:17.67 ID:IhSK4g2n0.net
たった今久々にかつやの漬物食ったわ
第三のビールで流し込むのが至高
第三のビールで流し込むのが至高
141 :名無し 2021/09/20(月) 13:35:38.69 ID:C9SBAgVg0.net
いぶりがっこがNo.1
144 :名無し 2021/09/20(月) 13:36:03.10 ID:k/jJ33oH0.net
>>141
いぶりがっことクリームチーズとかいう神の組み合わせ
いぶりがっことクリームチーズとかいう神の組み合わせ
148 :名無し 2021/09/20(月) 13:36:47.51 ID:OhHdRobqr.net
>>144
あれほんま美味いよな😋
お土産で貰って一日で食べてしまった
あれほんま美味いよな😋
お土産で貰って一日で食べてしまった
157 :名無し 2021/09/20(月) 13:38:25.26 ID:AdvJQdKF0.net
>>144
膣に突っ込んだきゅうり食ってたのって与謝野晶子の旦那であってる?
膣に突っ込んだきゅうり食ってたのって与謝野晶子の旦那であってる?
168 :名無し 2021/09/20(月) 13:40:25.90 ID:Gj6np/G1d.net
>>157
きうりじゃなくてバナナやね
きうりじゃなくてバナナやね
142 :名無し 2021/09/20(月) 13:35:59.35 ID:nqQ8OFWMa.net
ぬか漬けとおにぎりの組み合わせ最高や
145 :名無し 2021/09/20(月) 13:36:05.54 ID:9RI11KBJr.net
ほんまに何でこの時代に漬物食べちゃうんやろ
カレーあったら福神漬け食うけどもっと別のさっぱりしたものいっぱいあるのに
カレーあったら福神漬け食うけどもっと別のさっぱりしたものいっぱいあるのに
149 :名無し 2021/09/20(月) 13:37:10.36 ID:pry4NMCzd.net
>>145
らっきょうやろカレーには
らっきょうやろカレーには
146 :名無し 2021/09/20(月) 13:36:24.63 ID:tGCR/GZb0.net
何も見えなくなるくらい紅しょうが乗せて牛丼とか食うやつもうあれ牛丼が本体じゃなくて紅しょうが食うために牛丼食ってるだろ
158 :名無し 2021/09/20(月) 13:38:35.10 ID:LeLbSEiwp.net
>>146
芸能人でそんな奴おったな、お持ち帰りで紅しょうが山ほど持って帰ろうとして顰蹙かった奴
芸能人でそんな奴おったな、お持ち帰りで紅しょうが山ほど持って帰ろうとして顰蹙かった奴
162 :名無し 2021/09/20(月) 13:39:18.24 ID:k/jJ33oH0.net
>>158
スガシカオかな
スガシカオかな
167 :名無し 2021/09/20(月) 13:40:25.84 ID:tGCR/GZb0.net
>>158
ちょうどあれで紅しょうがあんなに乗せて食うやつ初めて見て衝撃やったわ
ちょうどあれで紅しょうがあんなに乗せて食うやつ初めて見て衝撃やったわ
147 :名無し 2021/09/20(月) 13:36:41.66 ID:48LbZuWW0.net
梅のハチミツ漬け美味い
150 :名無し 2021/09/20(月) 13:37:35.17 ID:UYA5NCJMa.net
>>147
これだけは許せんわ
これだけは許せんわ
159 :名無し 2021/09/20(月) 13:38:54.62 ID:Y6lPPxve0.net
>>147
甘くする必要ないよね?
甘くする必要ないよね?
151 :名無し 2021/09/20(月) 13:37:48.64 ID:52sIeTrcr.net
大根のぬか漬けは死ぬほど上手い
土の香りがほんまにいい
土の香りがほんまにいい
152 :名無し 2021/09/20(月) 13:37:53.26 ID:nqQ8OFWMa.net
魚の漬物もすこ
鮭の切り身を粕漬にしたのを焼いて食う
鮭の切り身を粕漬にしたのを焼いて食う
153 :名無し 2021/09/20(月) 13:38:07.69 ID:MJn8yqSQ0.net
メインおかず食う→白米食う→漬物食う→味噌汁ズズズの最強コンボに欠かせないからな
154 :名無し 2021/09/20(月) 13:38:12.76 ID:Fnfp3HRKp.net
中華料理屋の定食についてくる香の物がなんか苦手なんやけどわかる奴おる?
156 :名無し 2021/09/20(月) 13:38:20.05 ID:HbTJ8Sso0.net
桜漬けすこ
160 :名無し 2021/09/20(月) 13:39:03.83 ID:H+HWdubj0.net
ぬか漬け始めようかなぁ
きうり大根なすにんじん以外も美味いん?
きうり大根なすにんじん以外も美味いん?
163 :名無し 2021/09/20(月) 13:39:27.99 ID:Fnfp3HRKp.net
>>160
ゆで卵とトマトオススメや
ゆで卵とトマトオススメや
169 :名無し 2021/09/20(月) 13:40:53.37 ID:52sIeTrcr.net
>>160
そらカブよ
ざく切りにしてみずみずしさと食感を楽しむんや
そらカブよ
ざく切りにしてみずみずしさと食感を楽しむんや
174 :名無し 2021/09/20(月) 13:41:13.70 ID:UYA5NCJMa.net
>>160
鯖とかイワシを塩漬けにしてからぬか漬けにして焼くとうまい
鯖とかイワシを塩漬けにしてからぬか漬けにして焼くとうまい
183 :名無し 2021/09/20(月) 13:43:52.44 ID:/kUjIIf60.net
>>174
へしこやん
へしこやん
182 :名無し 2021/09/20(月) 13:43:26.31 ID:H+HWdubj0.net
>>174
肉とか魚だと別容器になりそうだなあ
でも美味そう
肉とか魚だと別容器になりそうだなあ
でも美味そう
199 :名無し 2021/09/20(月) 13:46:43.43 ID:H+HWdubj0.net
>>190
エリンギとかキノコ系はさすがにどうなん
エリンギとかキノコ系はさすがにどうなん
210 :名無し 2021/09/20(月) 13:49:15.12 ID:YCM0+DXHa.net
>>190
なんか楽しそうやな
なんか楽しそうやな
207 :名無し 2021/09/20(月) 13:48:35.41 ID:Obs5ZSTpM.net
>>160
瓜とかカブとかもうまい
瓜とかカブとかもうまい
229 :名無し 2021/09/20(月) 13:52:41.84 ID:H+HWdubj0.net
>>207
カブってヌルヌルしてるやつもめちゃ美味いよな
カブってヌルヌルしてるやつもめちゃ美味いよな
161 :名無し 2021/09/20(月) 13:39:04.18 ID:Fnfp3HRKp.net
行きつけのバーのマスターが最近糠漬けにハマってつまみで出してくれるから最高や
164 :名無し 2021/09/20(月) 13:39:35.96 ID:giLunpD+d.net
今の時代に漬物って肉体労働者のイメージ
165 :名無し 2021/09/20(月) 13:39:51.70 ID:X52PzLqA0.net
弁当とかに入ってるピンクのやつって何て名前なの?
170 :名無し 2021/09/20(月) 13:40:55.61 ID:Z/sf0T4b0.net
>>165
しば漬けちゃうかな
しば漬けちゃうかな
171 :名無し 2021/09/20(月) 13:41:00.87 ID:nqQ8OFWMa.net
>>165
桜漬け
桜漬け
166 :名無し 2021/09/20(月) 13:39:52.15 ID:Xi+bAZu+0.net
年とって酢の物や漬物のために油もの食ってることに気づいた
172 :名無し 2021/09/20(月) 13:41:05.10 ID:TfG0RwGH0.net
刻んでお茶漬け最高
175 :名無し 2021/09/20(月) 13:41:36.81 ID:Fnfp3HRKp.net
大人になってから知る奈良漬の美味さよ
176 :名無し 2021/09/20(月) 13:42:31.98 ID:nqQ8OFWMa.net
瓜の漬物好きだけどそんなにメジャーではないんかな
177 :名無し 2021/09/20(月) 13:42:33.64 ID:RN8HF4MNa.net
ワイは毎日納豆ご飯や
178 :名無し 2021/09/20(月) 13:42:34.20 ID:R5Q+nzJzd.net
いっぱい食べたいけど塩分ヤバそうやねん
205 :名無し 2021/09/20(月) 13:48:04.74 ID:9elYCuYq0.net
>>178
食べ過ぎたら塩分やばいってそんなもんどんな食べ物でも当たり前だろ・・・
甘口たくわんならコンビニおにぎりと同じデカさ食ってもそこまでかわらんぞ
食べ過ぎたら塩分やばいってそんなもんどんな食べ物でも当たり前だろ・・・
甘口たくわんならコンビニおにぎりと同じデカさ食ってもそこまでかわらんぞ
179 :名無し 2021/09/20(月) 13:42:35.37 ID:q4VOLvc+0.net
漬物うめえよな
無限にぽりぽり食えるわ
無限にぽりぽり食えるわ
180 :名無し 2021/09/20(月) 13:43:17.58 ID:k/jJ33oH0.net
奈良漬けうまいけど鰻食うときしか機会ない
181 :名無し 2021/09/20(月) 13:43:18.14 ID:52sIeTrcr.net
白菜の浅漬けを醤油とゴマで和えたやつも上手いな
昔よくお婆ちゃんが作ってくれたわ
昔よくお婆ちゃんが作ってくれたわ
184 :名無し 2021/09/20(月) 13:44:05.18 ID:ty9Lj3Hc0.net
高菜(攻撃力500)「合体するぞ!」
明太子(攻撃力2000)「おう!」
高菜明太(攻撃力4500)「うおおおおおおおおおお!」
明太子(攻撃力2000)「おう!」
高菜明太(攻撃力4500)「うおおおおおおおおおお!」
185 :名無し 2021/09/20(月) 13:44:34.50 ID:3vKsSh7w0.net
酒のつまみに最高やわ
186 :名無し 2021/09/20(月) 13:44:59.95 ID:uFRMe5Hlp.net
漬物美味いじゃん
187 :名無し 2021/09/20(月) 13:45:19.42 ID:tkPWhhpzM.net
この世に好きでたくあん食ってるやつなんて一人もいないからな
なんか出てくるから仕方なく食ってるけど
なんか出てくるから仕方なく食ってるけど
191 :名無し 2021/09/20(月) 13:45:40.28 ID:D/sRRyhA0.net
漬物くっそまずい
たくあんとか大根そのままかじったほうが数倍美味い
たくあんとか大根そのままかじったほうが数倍美味い
223 :名無し 2021/09/20(月) 13:51:37.93 ID:Y8RsXf2I0.net
>>191
おはイノシシ
おはイノシシ
192 :名無し 2021/09/20(月) 13:45:41.51 ID:YK/UwQaT0.net
業務用のカラフルなきゅうりすき
1番はキューちゃんやけど
1番はキューちゃんやけど
193 :名無し 2021/09/20(月) 13:46:00.75 ID:QOEZS8ym0.net
らっきょう食べ始めると止まらない
194 :名無し 2021/09/20(月) 13:46:15.42 ID:sccTqskI0.net
煎茶+餡蜜+漬物のデザートスクワッドも好き
195 :名無し 2021/09/20(月) 13:46:19.79 ID:xP5+xL4d0.net
摘果メロンの漬物うますぎ
ナス漬にカラシ付けて食べると美味すぎ
ナス漬にカラシ付けて食べると美味すぎ
197 :名無し 2021/09/20(月) 13:46:36.71 ID:a3Arad+a0.net
そもそもおかずではない
おかずにできるくらい美味いのもあるけど
おかずにできるくらい美味いのもあるけど
198 :名無し 2021/09/20(月) 13:46:37.98 ID:NRnDnRDc0.net
なすうまいよな
200 :名無し 2021/09/20(月) 13:47:02.94 ID:3vKsSh7w0.net
京都の漬物マジでうめえわ
ナス嫌いだけど京漬物なら食える
ナス嫌いだけど京漬物なら食える
201 :名無し 2021/09/20(月) 13:47:14.79 ID:12llFNTy0.net
キムチ好き
202 :名無し 2021/09/20(月) 13:47:23.51 ID:Fl6tJ8Mm0.net
好んでつけるほどではないけど弁当についてるやつは何故か好きや
203 :名無し 2021/09/20(月) 13:47:36.95 ID:Z3q/tCwVM.net
天むすについてくる奈良漬け好き
204 :名無し 2021/09/20(月) 13:47:53.54 ID:Obs5ZSTpM.net
うまいぞ
八百屋で買ってくっとる
八百屋で買ってくっとる
206 :名無し 2021/09/20(月) 13:48:30.51 ID:Z6tsmjur0.net
漬物は漬物であっておかずではないやろ
208 :名無し 2021/09/20(月) 13:48:40.66 ID:ncN4WFSj0.net
鶴瓶に感謝しろ
209 :名無し 2021/09/20(月) 13:48:46.12 ID:r1VQxil1p.net
白飯が主食な以上消えるわけがないだろ
211 :名無し 2021/09/20(月) 13:49:39.10 ID:hr8/jFJc0.net
箸休めに漬物は必要や
212 :名無し 2021/09/20(月) 13:49:53.90 ID:Z/sf0T4b0.net
はりはり漬けとかいう神
213 :名無し 2021/09/20(月) 13:49:58.93 ID:fm+Q/3R70.net
柚子とかいうどんな漬物でも美味くする有能
214 :名無し 2021/09/20(月) 13:50:06.59 ID:fMA9w+3I0.net
好きだけど塩分が気になってきた
215 :名無し 2021/09/20(月) 13:50:16.70 ID:YCM0+DXHa.net
山芋のわさび漬けみたいなのめちゃうまい
216 :名無し 2021/09/20(月) 13:50:22.21 ID:iv99DKUC0.net
好きだけど塩分気にしてたくさん食べられない
217 :名無し 2021/09/20(月) 13:50:45.76 ID:Zp/kaqjnd.net
ごぼうの1番美味い食い方は漬物やと思っとる
222 :名無し 2021/09/20(月) 13:51:28.19 ID:cMzlQeGj0.net
>>217
すき焼きとか牛丼やろ
すき焼きとか牛丼やろ
218 :名無し 2021/09/20(月) 13:50:49.21 ID:X52PzLqA0.net
真黄色で甘いたくあん好き
219 :名無し 2021/09/20(月) 13:51:02.84 ID:LAJ/FloE0.net
たしかに保存食の意味は少ないよな
220 :名無し 2021/09/20(月) 13:51:08.37 ID:6MumOH3x0.net
ポリポリポリや
221 :名無し 2021/09/20(月) 13:51:24.83 ID:Y6lPPxve0.net
すまんワイ実は漬物の妖精や
漬物が皆に愛されてるか不安でこんなスレ立てたんや
もう冷蔵庫に帰らなくちゃバイバイ✋
漬物が皆に愛されてるか不安でこんなスレ立てたんや
もう冷蔵庫に帰らなくちゃバイバイ✋
224 :名無し 2021/09/20(月) 13:52:04.33 ID:EujMlPhB0.net
イッチは漬物をおかずに飯を食ってたんか。
悲しい食事しか知らんねんなあ。
悲しい食事しか知らんねんなあ。
228 :名無し 2021/09/20(月) 13:52:41.36 ID:aK7Um2NQ0.net
>>224
漬物おかずにご飯食うと意外と美味いんやで
漬物おかずにご飯食うと意外と美味いんやで
225 :名無し 2021/09/20(月) 13:52:08.20 ID:NRnDnRDc0.net
きゅうりに塩と味の素ふって袋で縛るだけで翌日クソうまい浅漬けになってる
226 :名無し 2021/09/20(月) 13:52:08.91 ID:zi4DjISZa.net
市販の漬物はなんか甘い味がするからいやだけど自分で作るにはめんどうすぎる
227 :名無し 2021/09/20(月) 13:52:23.33 ID:wUzcFjUpa.net
だって上手いし
この記事へのコメント