
1 :名無し 2022/10/21(金) 10:57:27.68 ID:+hv9Mx890.net
東芝旧経営陣は胸中複雑…1ドルで売った米ウエスチングハウスをカナダ企業が1兆円で買収
東芝旧経営陣らからすると何とも複雑でやり切れない思いだろう。
同社を「地獄へ誘った」(関係者)とされる元子会社で原子力発電設備大手の米ウエスチングハウス(WH)が、カナダのウラン採掘・生産会社「カメコ」を中核とする企業連合に買収されることが決まった。
対価はWHの負債引き受け分も含めて78億7500万ドル(1兆1600億円)。東芝は2018年、WH向け債権9100億円を7割超引きの2400億円で投げ売り、保有株に関しては実質無償譲渡(売却額1ドル)を強いられている。
東芝旧経営陣らからすると何とも複雑でやり切れない思いだろう。
同社を「地獄へ誘った」(関係者)とされる元子会社で原子力発電設備大手の米ウエスチングハウス(WH)が、カナダのウラン採掘・生産会社「カメコ」を中核とする企業連合に買収されることが決まった。
対価はWHの負債引き受け分も含めて78億7500万ドル(1兆1600億円)。東芝は2018年、WH向け債権9100億円を7割超引きの2400億円で投げ売り、保有株に関しては実質無償譲渡(売却額1ドル)を強いられている。
4 :名無し 2022/10/21(金) 10:58:28.30 ID:JQ/swNkmM.net
一週間くらい眠れなくなるやつやな
5 :名無し 2022/10/21(金) 10:58:41.72 ID:ESssWhqpd.net
ひえwwwwww9999億9999万9850円の差損wwwwwwwwwwe
32 :名無し 2022/10/21(金) 11:04:00.39 ID:pAvT1pSg0.net
>>5
1ドル150円になって計算しやすくなったな
1ドル150円になって計算しやすくなったな
118 :名無し 2022/10/21(金) 11:29:58.68 ID:XoQQdlf60.net
>>5
ジュース買うなハゲ
ジュース買うなハゲ
10 :名無し 2022/10/21(金) 10:59:44.38 ID:7Z25wr6gM.net
経営陣の優秀さってこんなモロに出るんやな
9 :名無し 2022/10/21(金) 10:59:22.37 ID:an8PPLT9d.net
首脳陣全員辞任案件やろ
12 :名無し 2022/10/21(金) 11:00:17.13 ID:fc+muPwO0.net
桃鉄の話だったとしても結構キツイ
15 :名無し 2022/10/21(金) 11:01:24.87 ID:PDAbOeIIM.net
日本企業凄いって話ひとつくらい無いんか…
13 :名無し 2022/10/21(金) 11:00:21.84 ID:kPOgW43L0.net
東芝またこんなことやってるのか
半導体技術も売り飛ばした後に跳ね上がって損したし
経営陣はアホなんやないか
半導体技術も売り飛ばした後に跳ね上がって損したし
経営陣はアホなんやないか
17 :名無し 2022/10/21(金) 11:01:39.19 ID:g7i2pb6Fd.net
78億7500万ドル(1兆1600億円)
なにこれ
なにこれ
19 :名無し 2022/10/21(金) 11:02:01.11 ID:KsiI5etBM.net
東芝自滅でマジで笑えるわ
半導体とか日本有数のノウハウ持ってたのに全部台無しにしたし
半導体とか日本有数のノウハウ持ってたのに全部台無しにしたし
20 :名無し 2022/10/21(金) 11:02:14.11 ID:AAD5XKCUr.net
もう労働力として日本から中国とかに出稼ぎに行くレベル
50 :名無し 2022/10/21(金) 11:08:59.51 ID:CrbVpfQjM.net
>>20
出稼ぎに行った結果やけどね
出稼ぎに行った結果やけどね
21 :名無し 2022/10/21(金) 11:02:14.51 ID:g3OXh/o2d.net
マヌケすぎて草
22 :名無し 2022/10/21(金) 11:02:26.41 ID:5HGYMmg4a.net
金勘定できなきゃ何ができんだよ日本の役員連中はよ
24 :名無し 2022/10/21(金) 11:02:53.06 ID:Zo37Qfm0M.net
日本企業はもう終わりだよ😢
28 :名無し 2022/10/21(金) 11:03:23.63 ID:9UliUXksH.net
めっちゃ利益出てるやん
東芝の株買ったほうがいい?
東芝の株買ったほうがいい?
27 :名無し 2022/10/21(金) 11:03:22.35 ID:LdrKX9XnM.net
終わった国に相応しい
29 :名無し 2022/10/21(金) 11:03:29.31 ID:A69w6G/y0.net
経営陣て団塊世代か?
37 :名無し 2022/10/21(金) 11:05:21.31 ID:Ir3boM7OM.net
淘汰が起こらない国の末路よな
企業でも政治家でもとっくに終わってるくせに知名度だけで生かされる
企業でも政治家でもとっくに終わってるくせに知名度だけで生かされる
31 :名無し 2022/10/21(金) 11:03:57.61 ID:rV9adGd40.net
二千億円評価のウェスチングハウスを三菱重工が
ほとんど買収すると見られていたのに
東芝が六千億円で買収したんだよな
ほとんど買収すると見られていたのに
東芝が六千億円で買収したんだよな
34 :名無し 2022/10/21(金) 11:04:29.17 ID:FDld/ebr0.net
東芝を倒したい
35 :名無し 2022/10/21(金) 11:04:44.72 ID:w0oQz8F7M.net
これぞ日本人の経営って感じだわw
38 :名無し 2022/10/21(金) 11:05:21.53 ID:dauX1AFP0.net
東芝を、倒したい。
48 :名無し 2022/10/21(金) 11:08:43.76 ID:kPOgW43L0.net
小中学に暴利な価格でパソコン売ることしかできないんやろ
39 :名無し 2022/10/21(金) 11:05:24.56 ID:OEPm1SCy0.net
なんで東芝は株を無償譲渡したんや
40 :名無し 2022/10/21(金) 11:05:49.65 ID:xr76/z9hH.net
東芝なくなっても誰も困らん
42 :名無し 2022/10/21(金) 11:06:01.48 ID:Sa5eNQ/HM.net
こんなのがまだ東証にいると言う事実
45 :名無し 2022/10/21(金) 11:07:46.41 ID:Sa5eNQ/HM.net
でも東芝には…何かあるから…
47 :名無し 2022/10/21(金) 11:08:14.18 ID:FL1pEuCP0.net
戦後積み上げてきた日本の資産が海外に安く買い叩かれてる…
切り売りしすぎや
切り売りしすぎや
49 :名無し 2022/10/21(金) 11:08:59.30 ID:P6qwLHA7r.net
東証の恥さらし
53 :名無し 2022/10/21(金) 11:09:12.47 ID:nRKbIPNgM.net
社内はどんな感じ何やろな取っ組み合いの喧嘩かドンチャン騒ぎしててほしい
59 :名無し 2022/10/21(金) 11:11:21.77 ID:aeaWJPe40.net
>>53
終わったことをいつまでもゴチャゴチャいうなとかなっとるんちゃう
トップが責任とれるなら凋落しとらんやろうから
終わったことをいつまでもゴチャゴチャいうなとかなっとるんちゃう
トップが責任とれるなら凋落しとらんやろうから
54 :名無し 2022/10/21(金) 11:09:12.53 ID:l4nzT1Mwr.net
言うほど無能じゃない
ソースはワイでも同じことするから
ソースはワイでも同じことするから
55 :名無し 2022/10/21(金) 11:09:13.36 ID:BDzdA2M4M.net
もう日本企業の社長は欧米人に任せたほうがいいんじゃないですかね?
日本人経営者で優秀な人って手で数えるほどしかいないでしょ
日本人経営者で優秀な人って手で数えるほどしかいないでしょ
58 :名無し 2022/10/21(金) 11:11:14.08 ID:8VkXkQXQM.net
東芝は他の日本企業の未来や
かつての大企業がここまで落ちぶれるんやで
かつての大企業がここまで落ちぶれるんやで
63 :名無し 2022/10/21(金) 11:12:47.32 ID:4in+yMGS0.net
手放さないと経営がやばかったんだから持っておけばって話じゃないだろう
65 :名無し 2022/10/21(金) 11:13:04.82 ID:9m5GMcWY0.net
無能東芝チャレンジ
66 :名無し 2022/10/21(金) 11:13:06.97 ID:TSPdj8pj0.net
後悔で眠れないやろ
86 :名無し 2022/10/21(金) 11:17:30.02 ID:m8gHzKMGM.net
今の60代~70代が日本を凋落させたよな
この世代は最低最悪や
この世代は最低最悪や
67 :名無し 2022/10/21(金) 11:13:50.00 ID:aeaWJPe40.net
東芝を調べてみたら1800年代にからくり人形作りのジジイが創業したんか
もう潮時ちゃうか
もう潮時ちゃうか
68 :名無し 2022/10/21(金) 11:13:52.54 ID:rEPgDNL50.net
6000億円で買って100円で損切り
100円で売ったあと11600億円に値上がり
投資下手すぎんか?
100円で売ったあと11600億円に値上がり
投資下手すぎんか?
69 :名無し 2022/10/21(金) 11:14:04.78 ID:ACHBQ1g+M.net
流石に草
95 :名無し 2022/10/21(金) 11:19:08.89 ID:xjw15IoM0.net
世界よこれが日本だ
70 :名無し 2022/10/21(金) 11:14:26.40 ID:SN1O2x2h0.net
東芝ってバブル後の90年代から没落してるな
NECと状況が似てるのと原発事業でも失敗したしおそらく経営陣とその時代ごとの政官と変な付き合いして全てが裏目ったんだろうな
NECと状況が似てるのと原発事業でも失敗したしおそらく経営陣とその時代ごとの政官と変な付き合いして全てが裏目ったんだろうな
72 :名無し 2022/10/21(金) 11:15:03.99 ID:H2ysZXh00.net
まじかよサザエさん最低やな
92 :名無し 2022/10/21(金) 11:18:30.50 ID:+svhT7n/0.net
上司が一兆円の商談に失敗したwwwwww
76 :名無し 2022/10/21(金) 11:15:09.45 ID:im9uTssy0.net
経営が無能だと兵隊が優秀でもどうしようもないんやね
78 :名無し 2022/10/21(金) 11:15:23.65 ID:yQnC2Uqg0.net
日本人っていつからこんな無能になったんや?
82 :名無し 2022/10/21(金) 11:16:55.46 ID:KMEE8l79M.net
>>78
ここ30年くらいで急に無能になった気がするんやが
これ何でなん😢
ここ30年くらいで急に無能になった気がするんやが
これ何でなん😢
88 :名無し 2022/10/21(金) 11:18:05.10 ID:aeaWJPe40.net
>>82
ジジイが増えすぎた 意思決定硬直化
ジジイが増えすぎた 意思決定硬直化
94 :名無し 2022/10/21(金) 11:19:07.33 ID:PdGi2twf0.net
>>82
何決めるのも糞遅いから
何決めるのも糞遅いから
89 :名無し 2022/10/21(金) 11:18:09.39 ID:by5eIsVc0.net
どういうことなの・・・
80 :名無し 2022/10/21(金) 11:16:00.52 ID:yUOiNlde0.net
サザエさんも打ち切りだな
87 :名無し 2022/10/21(金) 11:17:48.59 ID:ShZNuM2lM.net
ある種のNTRやろやられてそう
124 :名無し 2022/10/21(金) 11:31:19.07 ID:M3QpwGXSa.net
まだサザエさんがいるから……
125 :名無し 2022/10/21(金) 11:31:48.73 ID:CPEiLAp/0.net
>>124
アマゾンに寝取られたぞ
アマゾンに寝取られたぞ
93 :名無し 2022/10/21(金) 11:18:54.54 ID:o0KQraVma.net
やべーときに働き盛りの20後半から40前半を潰した結果だよ
97 :名無し 2022/10/21(金) 11:19:38.48 ID:YB6u+hNP0.net
日本って滅ぶべくして滅ぶんだなぁ
まぁ1兆円って言っても円ならもう紙切れにしかならないし別にいいんじゃねwww
まぁ1兆円って言っても円ならもう紙切れにしかならないし別にいいんじゃねwww
119 :名無し 2022/10/21(金) 11:30:12.29 ID:lS+f4rthM.net
でも東芝に就職できたら安泰だよねw
100 :名無し 2022/10/21(金) 11:20:52.13 ID:KjMh+HCG0.net
東芝は売却した企業軒並み成長してるから経営陣の無能さが際立ってる。株主よく我慢してるな
109 :名無し 2022/10/21(金) 11:26:08.54 ID:kPOgW43L0.net
>>100
東芝が売った会社の株買えば儲かるのかもしれない
東芝が売った会社の株買えば儲かるのかもしれない
131 :名無し 2022/10/21(金) 11:34:56.76 ID:Bp6hXDyv0.net
桃鉄の95年目でも出なそうな赤字
103 :名無し 2022/10/21(金) 11:21:57.85 ID:aeaWJPe40.net
持ち株がガンガン値下がりする中ストロングホールドし続け
とうとう耐え切れなくなって追証回避のために泣く泣くぶん投げたらそこが底で
その後反転急騰して買値より遥か高いところまで上がる
糞投資あるあるやね
とうとう耐え切れなくなって追証回避のために泣く泣くぶん投げたらそこが底で
その後反転急騰して買値より遥か高いところまで上がる
糞投資あるあるやね
104 :名無し 2022/10/21(金) 11:22:22.01 ID:1fzTD69/M.net
英語ができるってだけで出世させたら駄目だよ
105 :名無し 2022/10/21(金) 11:22:27.96 ID:Nq8hh624a.net
これ半分日本からカナダへのODAだろ
106 :名無し 2022/10/21(金) 11:23:10.59 ID:mdYqwpSsa.net
縦社会なんが悪いわ
間違ったこと抜かすジジイを黙らせろ
間違ったこと抜かすジジイを黙らせろ
107 :名無し 2022/10/21(金) 11:23:55.55 ID:mC1Q37+00.net
当時はアメリカにはめられただ何だと言われていたが…
108 :名無し 2022/10/21(金) 11:24:25.75 ID:RK/ecREDr.net
日本が経済一流とか言われてた時代もあったな
今は政治も経済も民度も三流
今は政治も経済も民度も三流
112 :名無し 2022/10/21(金) 11:26:52.71 ID:9HdGflpB0.net
台湾に何千万円もプレゼントするより東芝を助けたらよかったのに
114 :名無し 2022/10/21(金) 11:28:11.62 ID:ePynt/Je0.net
無能経営者草
115 :名無し 2022/10/21(金) 11:29:02.38 ID:Sp0H4gf8a.net
東芝を倒したい
1ドル返して
1ドル返して
122 :名無し 2022/10/21(金) 11:31:06.61 ID:xDw1jHu/p.net
原発ってこれから再び覇権になるインフラ切っちゃったの、
いてぇな😭
いてぇな😭
123 :名無し 2022/10/21(金) 11:31:09.95 ID:CPEiLAp/0.net
カナダのその会社もピンチになることはないのか?
126 :名無し 2022/10/21(金) 11:32:20.65 ID:xDw1jHu/p.net
ダイナブック(シャープ台湾連合)も覇権になるだろうし、
東芝の逆神エグい
東芝の逆神エグい
128 :名無し 2022/10/21(金) 11:34:13.93 ID:M1asKwLDM.net
オンキヨー見習って偉い
79 :名無し 2022/10/21(金) 11:15:31.56 ID:mjITuAgwH.net
1ドルでワイが買うこともできたんか?
102 :名無し 2022/10/21(金) 11:21:50.81 ID:4/RYp9nj0.net
へぇーこれが日本昔ばなしかぁ
この記事へのコメント