会社の仕事で手抜いてるやつwww

    kaisya_man_bad.png







    1 :名無し 2022/12/08(木) 21:07:42.322 ID:5wdEwj5e0.net

    向上心もないんだがどんなもん?
    3 :名無し 2022/12/08(木) 21:08:31.454 ID:KxV0As+rr.net

    やることやって抜いてる
    4 :名無し 2022/12/08(木) 21:08:36.117 ID:6X/DlrEW0.net

    俺もゲームしながら仕事してるわ
    5 :名無し 2022/12/08(木) 21:08:44.329 ID:Gha63kgg0.net

    トイレでやるよな
    6 :名無し 2022/12/08(木) 21:08:54.356 ID:Awg/UU2O0.net

    パソコン使って楽してんじゃねぇよ
    7 :名無し 2022/12/08(木) 21:09:11.421 ID:v/4qUxCq0.net

    バレにくいところで手抜きまくるやつww
    8 :名無し 2022/12/08(木) 21:09:14.005

    程々に頑張るのがコツよ
    9 :名無し 2022/12/08(木) 21:09:34.162 ID:AMI7ox7h0.net

    不思議なんだが最初からそうじゃないだろ
    なんでみんな情熱がウソのように消えてしまうんだろうな
    10 :名無し 2022/12/08(木) 21:10:39.570 ID:XTLF0WPbd.net

    俺の本気は今の給料では売れないなー
    11 :名無し 2022/12/08(木) 21:10:50.266 ID:zN7MklsP0.net

    面倒事押し付けられて給料が上がるわけじゃないからな
    12 :名無し 2022/12/08(木) 21:10:50.594 ID:EL3YtIiK0.net

    手抜くというより人にやらせてサボってる
    13 :名無し 2022/12/08(木) 21:10:55.317 ID:QiHZt4YLr.net

    それが本当の実力だよ
    14 :名無し 2022/12/08(木) 21:11:09.027 ID:tTlW/1LA0.net

    今のところは6割位のチカラしか出してないのにやたら評価してもらえる

    前職は100パーでやっててもゴミクソ扱いやった

    ほんま職場はガチャやで
    15 :名無し 2022/12/08(木) 21:11:12.360 ID:yy5cszzs0.net

    わかるやってらんね
    16 :名無し 2022/12/08(木) 21:11:24.590 ID:YKTWEGxKd.net

    定時に上がれるのにわざと残業してる
    17 :名無し 2022/12/08(木) 21:11:31.155 ID:WPrKr9DH0.net

    割とマジでほぼ全員そんな感じ
    そりゃGDPダダ下がりするわ
    18 :名無し 2022/12/08(木) 21:12:36.569 ID:WPrKr9DH0.net

    資源もないアジアの島国が世界経済2位に君臨してたのがそもそも何かの間違いだったんだよ
    19 :名無し 2022/12/08(木) 21:12:56.018 ID:Yadmzffnd.net

    手抜きやめろ
    20 :名無し 2022/12/08(木) 21:13:59.497 ID:+5DidM7z0.net

    手抜かれると周りが迷惑するんだが
    そういう意識も社畜だからあんまよくないよなと思いながら
    手を抜いてる奴の分の負荷に毎日耐えてる
    21 :名無し 2022/12/08(木) 21:15:29.700 ID:AMI7ox7h0.net

    情熱が無くなった人がまた燃えるようになるとか無理だと思うんだよね
    23 :名無し 2022/12/08(木) 21:17:30.893 ID:JxX3MEzw0.net

    手を抜く為に努力する
    24 :名無し 2022/12/08(木) 21:20:26.365 ID:uiWCMm9B0.net

    腐ってる奴らは仕事が嫌いなんか?
    なんでその仕事してんの
    25 :名無し 2022/12/08(木) 21:21:19.245 ID:5wdEwj5e0.net

    仕事したくないのはあるね

    やりたい仕事がない

    けど生きるために金が必要だから働く
    場所はどこだっていい
    26 :名無し 2022/12/08(木) 21:23:11.427 ID:uiWCMm9B0.net

    >>25
    本当にやりたい仕事がないの?
    自分の出来そうな範囲でない、ってだけか?
    それなら無能なのが悪いわけで、結局腐ってるだけだな
    28 :名無し 2022/12/08(木) 21:24:35.758 ID:5wdEwj5e0.net

    >>26
    どこの企業に行けるとしても行きたいとこはないよ
    30 :名無し 2022/12/08(木) 21:28:21.645 ID:uiWCMm9B0.net

    >>28
    企業どうこうじゃなくてやりたいことだよ
    俺もどこだろうと営業や事務みたいな凡人仕事だったらつまんねーってなる
    27 :名無し 2022/12/08(木) 21:24:21.775 ID:Q9CdLIkQ0.net

    めちゃ頑張って5年分くらいの実績あげたから
    5年サボるわ
    29 :名無し 2022/12/08(木) 21:27:46.791 ID:uiWCMm9B0.net

    ちなみに俺はゲーム会社で働きながらアニメや漫画の脚本書いたりしてる
    めちゃくちゃ全力で仕事してる
    31 :名無し 2022/12/08(木) 21:31:52.530 ID:WPrKr9DH0.net

    >>29
    クソつまんなそう
    よく全力出せるな
    32 :名無し 2022/12/08(木) 21:33:11.344 ID:uiWCMm9B0.net

    >>31
    そりゃ好き嫌いは人それぞれだよ
    自分が全力出せる好きなことを才能磨いて就けたかどうか
    それが出来なかったやつが仕事に全力出せない
    34 :名無し 2022/12/08(木) 21:37:31.096 ID:WPrKr9DH0.net

    >>32
    人それぞれなのになんで唐突に自分語り始めたのか?
    それは自慢してるつもりだからですね
    35 :名無し 2022/12/08(木) 21:42:25.464 ID:uiWCMm9B0.net

    >>34
    これが俺の好きなことだからだよ
    33 :名無し 2022/12/08(木) 21:34:34.684 ID:+DiKiPjN0.net

    頑張っても報われないからさ
    36 :名無し 2022/12/08(木) 22:00:10.430 ID:6X/DlrEW0.net

    でも毎日勉強してる
    37 :名無し 2022/12/08(木) 22:04:56.502 ID:YJPv6Rj/0.net

    毎日テレワークでずっと寝てるわ
    定時に起きて始業で寝る







    この記事へのコメント