
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:52:00.136 ID:pzdKDjv+d.net
永谷園のお茶漬けに「お茶を入れる」と勘違いしていた人の割合が多すぎ
ごはんにふりかけてお湯をかけるだけで、美味しいお茶漬けが食べられる永谷園の『さけ茶づけ』や『うめ茶づけ』は、朝食にも夜食にもピッタリの日本人にはなじみ深い定番商品だ。
だが、そんな永谷園のお茶漬けに衝撃的な事実が判明した。調査ツール「マインドソナー」のアンケート結果によると、323人中92人、約3割の人が、お湯ではなくお茶を入れるものだと勘違いしていたのである!
https://imgur.com/pgVdJQj
https://imgur.com/XTVptCM
ごはんにふりかけてお湯をかけるだけで、美味しいお茶漬けが食べられる永谷園の『さけ茶づけ』や『うめ茶づけ』は、朝食にも夜食にもピッタリの日本人にはなじみ深い定番商品だ。
だが、そんな永谷園のお茶漬けに衝撃的な事実が判明した。調査ツール「マインドソナー」のアンケート結果によると、323人中92人、約3割の人が、お湯ではなくお茶を入れるものだと勘違いしていたのである!
https://imgur.com/pgVdJQj
https://imgur.com/XTVptCM
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:53:17.133 ID:C08UthhL0.net
お茶でも別にええやろ
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:54:08.849 ID:7aXkxXpnr.net
>>4
自分でお茶入れといて口に合わなくて苦情かましてくるヤツが無視できない量だからだぞ
自分でお茶入れといて口に合わなくて苦情かましてくるヤツが無視できない量だからだぞ
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:53:23.702 ID:YtEq/RZG0.net
お茶入れてたけど美味しかったぞ
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:54:19.850 ID:+RdEqXtH0.net
わざわざお茶いれるのめんどくさいだろ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:54:55.077 ID:cZbI0KtIM.net
でもお茶入れるの試してみたいな…
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:54:22.157 ID:gTtOD9Bz0.net
いやお茶だろ普通に馬鹿か?
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:31:37.531 ID:/jq9pl5h0.net
通はコーラよ!
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:55:22.600 ID:5YaNyXlwd.net
ホットミルクでも美味いよな
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:07:34.434 ID:5AAW1XBHd.net
普通烏龍茶入れるよね
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:10:55.945 ID:gTtOD9Bz0.net
>>36
夏場の冷やし茶漬けならあり
夏場の冷やし茶漬けならあり
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:54:57.770 ID:ka3y0Xcp0.net
ええ!?緑茶入れるんじゃないんですかぁ!?
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:55:03.322 ID:qpT3l+/cr.net
お茶またはお湯って書いてなかったっけ?
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:57:35.268 ID:LgthTY2W0.net
>>14
今はお茶入れるのは違法になったよ
今はお茶入れるのは違法になったよ
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:57:00.871 ID:iLl/upaIM.net
お茶の方がうまいだろ
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:58:35.047 ID:gTtOD9Bz0.net
>>17
そうお茶のほうがうまい
まあお湯入れたことないからわからんけど
そうお茶のほうがうまい
まあお湯入れたことないからわからんけど
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:57:25.890 ID:MEAmBOM80.net
お茶入れてみよ
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:58:32.532 ID:zHSKmiDZp.net
お茶でお茶漬けしたいなら塩昆布とかそういうのでやれ
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:59:09.154 ID:0g0wmodv0.net
お茶入れて食うならどのお茶が合うか知りたい
今度試す
今度試す
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:59:53.965 ID:xO7A6lhIM.net
お茶で作った方がうまい
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:24:05.303 ID:VIfOsPuyd.net
>>25
当たり前なんだけど良いお茶っ葉使って作るとめっちゃうまいよね
当たり前なんだけど良いお茶っ葉使って作るとめっちゃうまいよね
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:01:58.162 ID:/CHz50ULM.net
お茶入れるのはもちろん自由だけどお茶漬けなんだからお茶入れるのが当たり前だって主張してる人がたまにいて気になる
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:09:28.251 ID:RwIw6DSd0.net
ウソなの??お湯漬けに名前かえろよ
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:04:46.063 ID:O55QOXE7M.net
じゃあなんでお茶づけなんだよ
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:05:39.572 ID:/CHz50ULM.net
>>30
カレールーはカレーで溶かさずにお湯で溶かすじゃないですか
カレールーはカレーで溶かさずにお湯で溶かすじゃないですか
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:04:55.231 ID:zHSKmiDZp.net
原材料
調味顆粒(食塩、砂糖、抹茶、昆布粉)(国内製造)、あられ、海苔/調味料(アミノ酸等)
すでに抹茶が入ってるからお茶をそそぐ必要がない
どうしてもお茶で食いたいなら抹茶を使え
調味顆粒(食塩、砂糖、抹茶、昆布粉)(国内製造)、あられ、海苔/調味料(アミノ酸等)
すでに抹茶が入ってるからお茶をそそぐ必要がない
どうしてもお茶で食いたいなら抹茶を使え
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:14:11.648 ID:12u3Yk470.net
お湯を入れるだけでお茶漬けが出来る商品なのにお茶入れてどうすんだよ
それなら普通にお茶漬け作れよ
それなら普通にお茶漬け作れよ
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:24:06.929 ID:ij6/5EbMa.net
寧ろ何でお茶を使う発想に至ったのかが知りたいわ
世に存在するインスタント系はお湯入れる物ばっかりじゃん
世に存在するインスタント系はお湯入れる物ばっかりじゃん
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:26:04.564 ID:tOVXrQb6d.net
>>53
ココア作るときにお湯で入れるかホットミルクで入れるかの差?
ココア作るときにお湯で入れるかホットミルクで入れるかの差?
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:28:15.246 ID:loaED3FCd.net
>>54
なるほど
なるほど
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:31:54.889 ID:ij6/5EbMa.net
>>54
でもそれって牛乳で入れた方が美味しいからやってるだけで、牛乳使わなきゃいけないと勘違いしてる人はいなさそうじゃん?
でもそれって牛乳で入れた方が美味しいからやってるだけで、牛乳使わなきゃいけないと勘違いしてる人はいなさそうじゃん?
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:32:53.718 ID:0ZndDnhf0.net
>>58
わりといると思う
わりといると思う
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:33:54.346 ID:ij6/5EbMa.net
>>61
まじ?
まじ?
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:35:24.729 ID:HQhuUPrxa.net
>>53
マジレスしていいのけ?
昭和末期くらいまでは食事の最後にお茶を
ごはんのお茶碗で飲むのがわりとスタンダードだったんよ
んで、ごはんおかわりしてたりすると
先に食べ終えてる母ちゃんがお茶の用意してるから
それでお茶漬けってのは
永谷園のお茶漬け海苔が出る前からよくある光景だった
その流れ
マジレスしていいのけ?
昭和末期くらいまでは食事の最後にお茶を
ごはんのお茶碗で飲むのがわりとスタンダードだったんよ
んで、ごはんおかわりしてたりすると
先に食べ終えてる母ちゃんがお茶の用意してるから
それでお茶漬けってのは
永谷園のお茶漬け海苔が出る前からよくある光景だった
その流れ
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:39:03.865 ID:ij6/5EbMa.net
>>66
そのお茶を用意する手間を省くためのインスタント化じゃん
そのお茶を用意する手間を省くためのインスタント化じゃん
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:43:00.053 ID:edheo+tR0.net
>>67
横槍だけど失礼
お茶が身近にあるからじゃないの?
水だとなんかパッとしないし
わざわざ沸かすの面倒だし
横槍だけど失礼
お茶が身近にあるからじゃないの?
水だとなんかパッとしないし
わざわざ沸かすの面倒だし
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:50:39.033 ID:ij6/5EbMa.net
>>68
流石に勘違いしてた人達も熱いお茶使うでしょ
そして熱いお茶を常に常備することなんて先ずないだろうし、熱いお茶を作るならその前にお湯が出てくるはず
冷たいお茶そのまま使う人は殆どいないでしょ
>>69
なら尚更お湯でいいじゃんってなると思う
流石に勘違いしてた人達も熱いお茶使うでしょ
そして熱いお茶を常に常備することなんて先ずないだろうし、熱いお茶を作るならその前にお湯が出てくるはず
冷たいお茶そのまま使う人は殆どいないでしょ
>>69
なら尚更お湯でいいじゃんってなると思う
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:54:12.503 ID:HQhuUPrxa.net
>>73
お茶が常備だったんだよ
食事の最後に必ずお茶飲んでたの
沸かしたお湯は
急須の中で既にお茶になってんのよ
お茶が常備だったんだよ
食事の最後に必ずお茶飲んでたの
沸かしたお湯は
急須の中で既にお茶になってんのよ
76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:54:44.662 ID:qY68FQVF0.net
>>73
一般的にはお湯でいいじゃんって考えはお茶も家にない糞底辺貧乏でみすぼらしくみっともないから普通はお茶だね
そしてお茶を入れるのは食事の締めだね
インスタントをわざわざ用意する方が手間
一般的にはお湯でいいじゃんって考えはお茶も家にない糞底辺貧乏でみすぼらしくみっともないから普通はお茶だね
そしてお茶を入れるのは食事の締めだね
インスタントをわざわざ用意する方が手間
79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:00:53.609 ID:l7fFqZV+a.net
>>75
>>76
だからそれって結局昔の話でしょ?
今は食後のお茶を準備してる人なんてそんな多くないだろ
>>76
だからそれって結局昔の話でしょ?
今は食後のお茶を準備してる人なんてそんな多くないだろ
80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:02:13.938 ID:edheo+tR0.net
>>79
だいたい食卓にお茶あるでしょ
だいたい食卓にお茶あるでしょ
82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 14:08:29.574 ID:qY68FQVF0.net
>>79
お茶の出荷量は減ってるとか見たからそうかもね
俺は最後の締めは味噌汁かお茶だ
でも味噌汁がインスタントなら
敢えてそれを選択すると塩分の取りすぎが気になるから急須でお茶淹れて飲む方が多いし好き
お茶の出荷量は減ってるとか見たからそうかもね
俺は最後の締めは味噌汁かお茶だ
でも味噌汁がインスタントなら
敢えてそれを選択すると塩分の取りすぎが気になるから急須でお茶淹れて飲む方が多いし好き
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:08:04.413 ID:G9rmKZ5+p.net
でもお店でお茶漬け専門店とかやってるとこってお湯で出してない?
38 :病巣院クルリ 2022/04/01(金) 13:09:00.309 ID:XxgpasdY0.net BE:149878316-2BP(3335)
>>37
そういうお店は出汁のことが多いですね。
74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 13:51:37.342 ID:g2VM5VfG0.net
よく考えろよ
米に緑茶ぶっかけて美味いわけねえだろうが
米に緑茶ぶっかけて美味いわけねえだろうが
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:57:42.952 ID:6vdV03DA0.net
どっちもおいしいよ
でも面倒くさいからお湯だよ
でも面倒くさいからお湯だよ
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/01(金) 12:52:36.118 ID:5YaNyXlwd.net
好きに食わせろ
この記事へのコメント