PCガチ勢「CPUは頭脳、メモリは机、HDDは棚や」←これwwwww

    kaden_PC.png









    1 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:48:22 ID:TE5BVczI0.net

    じゃあ結局なにが大事なんや…


    2 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:48:29 ID:TE5BVczI0.net

    あと他にも色々あってよう専門用語分からんわ…


    6 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:48:57 ID:ZVC2bD7t0.net

    価格comで人気の高いやつ買っときゃええ


    11 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:49:18 ID:h8zkHwbr0.net

    CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要 
    メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな 
    マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき 
    HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要 
    グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事 
    電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない 
    ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ 
    キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる 
    モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え


    45 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:51:52 ID:UtF8w6W70.net

    >>11
    ほんとこれ


    52 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:52:29 ID:f5ynThNN0.net

    >>11
    これの逆版くれ


    91 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:56:39.20 ID:M8N2dMDUd.net

    >>11
    CPU・・・今の時代どのCPUも日常使用には十分。安いので良い
    メモリ・・・速度の違いなど体感できないので安いので良い
    マザボ・・・コンデンサが改良され以前ほど品質差がない。安いので十分。
    HDD・・・安いので良い
    グラボ・・・ある程度重いゲームをするのでなければ安いので良い
    電源・・・構成出力に見合った安いので良い
    ケース・・・安いので良い
    キーボード、マウス・・・安いのを買って気に食わなきゃ買い直せ
    モニタ・・・映れば良い


    119 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:58:25 ID:H1hdSj4K0.net

    >>91
    グラボはCPUについてるから要らないだろ


    135 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:59:09 ID:M8N2dMDUd.net

    >>119
    お、インテルゥー!


    175 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:01:22.48 ID:ZBlR8/xgr.net

    >>91
    これ好き


    464 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:20:50 ID:UzlzH/XSM.net

    >>91
    映れば良いという至言
    こんなん言われたら何も言えないわ


    210 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:03:42 ID:4JD7jaqP0.net

    自作やり始めのころは>>11やったけど今は完全に>>91やわ
    電源だけは少しこだわるけど


    361 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:13:45.98 ID:p25/6Hdf0.net

    >>11
    電源だけはガチだと思う いいやつ買わなアカン


    536 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:26:29 ID:VfpG3Z0l0.net

    >>11
    全部大事定期


    620 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:33:29.22 ID:e6E7ocSO0.net

    >>11
    結局コレがめんどいから世界でPS4が一億台売れるんだよな


    22 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:49:58 ID:T6Q/1+7I0.net

    いまだに有線マウス使ってるやつwww


    42 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:51:40 ID:NQ/Jsg4dr.net

    >>22
    ゲーミングマウスは大体有線やぞ


    49 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:52:19 ID:Z+hmxjB+d.net

    >>42
    化石ハケーンしますたw
    今時無線だっつのw


    55 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:52:51 ID:NQ/Jsg4dr.net

    >>49
    無線で喜ぶとか子供なん?


    61 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:53:52 ID:iyqxtnOe0.net

    >>49
    バッテリー管理めんどくさくて結局有線に戻るんだよなぁ...


    80 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:55:27 ID:hNYrb50D0.net

    >>61
    無線充電やればええやん


    77 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:55:17 ID:awGteojI0.net

    >>49
    ゲームプレイ中にマウスバッテリー切れたとかって怖くない?
    ワイはゲームしないからどうでもええが


    23 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:50:03 ID:F33vaYBA0.net

    結局は使用目的に合わせたバランスよ


    24 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:50:20 ID:Hlyy9ULu0.net

    グラボが一番大事


    26 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:50:32 ID:I+VmNMGn0.net

    去年の今頃初めて自作した楽しかった
    何したかもう覚えたない


    29 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:50:43 ID:DHn3/7Ay0.net

    バランスが大事だわな
    部屋のエアコンも効かせろよ


    35 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:50:55 ID:ZKiLdmgq0.net

    普通にネットサーフィンするんやったら何が一番大事なん?ワイも知りたいわ


    40 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:51:25 ID:pODAWNuud.net

    >>35
    逆に何が一番大事やと思う?


    47 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:52:10 ID:3a1xeIbv0.net

    >>40
    回線速度


    51 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:52:26 ID:F33vaYBA0.net

    >>35
    ネットサーフィンするだけならスマホでええやん


    98 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:57:09 ID:0P0yHKI90.net

    >>35
    どうせつべも見るやろ?
    グラボ無いと今時の高画質の動画はきついで


    104 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:57:41 ID:Oi71jTfk0.net

    >>98
    さすがにまだそのレベルちゃうやろ


    124 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:58:48 ID:0P0yHKI90.net

    >>104
    動画見ながら作業とかするとメモリもCPUも食うし
    ロースぺも妥協ラインから外れようとしてるで


    141 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:59:40 ID:XZwZXG/A0.net

    >>98
    動画にグラボとかいるんか?


    294 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:09:39.15 ID:zZKrEw9H0.net

    >>141
    高解像やコマ数多い動画はいるよ


    121 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:58:36 ID:A+UnuXtYM.net

    >>35
    ディスプレイ


    142 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:59:40 ID:rFYFksq/0.net

    >>35
    メモリ
    8GBでええよ
    8GBメモリならCPUは不人気のCeleronでもええくらいや


    39 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:51:21 ID:HkSbkrpt0.net

    ようわからんからdellで適当なの買っとるわ


    41 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:51:33 ID:1KdIKKLEM.net

    ゲームしないなら何でもいいよ


    48 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:52:14 ID:DTw5blAFd.net

    GPUは何になるんやろ?
    視力?


    56 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:53:08 ID:ir2Efuhdd.net

    >>48
    絵の才能ちゃうか


    71 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:54:21 ID:DTw5blAFd.net

    >>56
    なるほど


    57 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:53:22 ID:5ECYesbJa.net

    CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
    メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
    マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
    HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
    グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
    電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
    ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
    キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
    モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう


    215 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:04:36 ID:NVPP0r+ma.net

    >>57
    電源で草


    337 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:12:25.83 ID:URzNGf88r.net

    >>57
    電源の謎理論すき


    62 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:54:07 ID:6iRKZH9x0.net

    mac買っとけば安心


    63 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:54:09 ID:l93PEMTL0.net

    PCでSteamとか動画編集やらんのに高スペック積んでる奴は何が目的なん?
    普通のPCで事足りるやろ


    84 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:55:35 ID:A+UnuXtYM.net

    >>63
    知り合いは糞スペ買って腹立てて無意味にハイスペなん組んでた


    67 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:54:15 ID:e5Nkz+Gk0.net

    電源が一番大事だとBTOで気付かされる


    82 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:55:33 ID:F33vaYBA0.net

    >>67
    電源何使ってる表記してないBTOは怖いよな


    76 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:55:08 ID:XaD5dN1J0.net

    ゲームしないならSSDにしとけば後は何でもいい
    これはガチ


    86 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:55:56 ID:2M/Wz3Af0.net

    >>76
    SSDってHDDに比べて寿命はどうなんやろ
    SSDの方が長持ちするならSSDにしたいんやが


    114 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:58:11 ID:trSk+8RR0.net

    配線全部一本に纏めてくれへんかなとは思う


    133 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:59:06 ID:ffMH8j3g0.net

    昨日届いたで
    https://imgur.com/9bGEOVp


    155 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:00:15 ID:HY+bGvDG0.net

    >>133
    radefn?


    178 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:01:31.60 ID:ffMH8j3g0.net

    >>155
    せやで


    263 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:07:43 ID:HY+bGvDG0.net

    >>178
    RXなにや


    285 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:09:13.44 ID:ffMH8j3g0.net

    >>263
    5700XTやね


    339 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:12:31.13 ID:HY+bGvDG0.net

    >>285
    たっか
    よう買うわ


    388 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:16:10 ID:ffMH8j3g0.net

    >>339
    同性能帯のGeForceよりは安めや


    171 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:01:04 ID:OFCJySob0.net

    >>133
    むき出しええな


    224 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:05:06 ID:ffMH8j3g0.net

    >>171
    ケースファンでか過ぎて閉まらなくなっただけなんや…


    276 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:08:27.61 ID:juMWaja50.net

    >>224


    329 :名無しさん 2020/06/23(火) 16:11:54.24 ID:lJdCRPSUd.net

    >>133
    このグラボの光り方ええな


    134 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:59:08 ID:NuU21wduM.net

    出来るだけ妥協しないで組んだやつを長く使うのがええんちゃう


    137 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:59:11 ID:OzND1LIr0.net

    CPU、マザボは変えるの面倒だし最重要やろ


    129 :名無しさん 2020/06/23(火) 15:59:04 ID:XU99cBMs0.net

    全部大事だぞ







    この記事へのコメント