ヒューストンが寒すぎて蝙蝠が次々と落下 ・・・

    animal_koumori.png







    1 :名無し 2022/12/27(火) 13:34:25.63 ID:lZNXwTp80.net BE:754019341-PLT(12346)



    寒すぎてコウモリが橋から落下。テキサスで救出作戦が繰り広げられる

    https://www.huffingtonpost.jp/entry/bats-rescued-after-dropping-to-ground-in-frigid-texa_jp_63aa33a9e4b0cbfd55dd174b
    https://imgur.com/0Zrg6aw

    アメリカ・テキサス州に住むメアリー・ウォリックさんは、1500匹以上のコウモリとクリスマスを過ごすことになるとは思ってもいなかった。

    テキサス州は12月22日の夜に寒波が到来し、ヒューストン地域では気温が氷点下まで下がった。

    この急激な寒さの影響を受けたのが、橋の下で暮らすメキシコオヒキコウモリだ。
    気温が低くなったために橋をしっかりつかんでいられなくなり、地面に落下した。

    動物保護福祉団体「ヒューストン・ヒューメイン・ソサエティ」の野生生物ディレクターでコウモリ専門家のウォリックさんは、
    「低体温症になって橋につかまっていられなくなり、落下してしまうのです」とハフポストUS版に説明した。
    (略)
    4 :名無し 2022/12/27(火) 13:35:49.08 ID:PvTRi6xF0.net

    以下ヒューストン禁止
    あたりまえだろ
    5 :名無し 2022/12/27(火) 13:35:59.43 ID:51sjcLOF0.net

    コウモリがヒュー、ストンと落下と


    ああ言っちゃった!
    7 :名無し 2022/12/27(火) 13:37:01.40 ID:kPK9KgcB0.net

    デイ・アフター・トゥモローなんだろ
    12 :名無し 2022/12/27(火) 13:39:34.73 ID:E2LfjV7/0.net

    蝙蝠傘でもさすか
    15 :名無し 2022/12/27(火) 13:40:00.86 ID:51sjcLOF0.net

    >>1
    ていうかわざわざ助けてあげるんだ野生動物を
    環境保護なんちゃらからすると暑い寒いは全部人間のせいって理屈なので動物は助けなきゃならんのか
    16 :名無し 2022/12/27(火) 13:40:46.59 ID:0xRB2cUk0.net

    コウモリは寒いとこ住んじゃだめだろうw
    19 :名無し 2022/12/27(火) 13:42:40.50 ID:6bpj847M0.net

    テキサスなのに寒いのか
    68 :名無し 2022/12/27(火) 14:03:35.80 ID:Qe12+EBH0.net

    >>19
    寒気がものごっつ南下してる
    22 :名無し 2022/12/27(火) 13:43:17.08 ID:gB+yX0Jc0.net

    なぁに図書館で本を燃やして待ってりゃダディが救けに来てくれる
    37 :名無し 2022/12/27(火) 13:47:58.65 ID:jPVRt95y0.net

    自然の影響で死ぬんだからわざわざ助けなくても
    ってハフポストだったわ…こういうの好きそう〜
    42 :名無し 2022/12/27(火) 13:49:17.67 ID:ZvrfjmJh0.net

    いや生かす意味あるの?
    52 :名無し 2022/12/27(火) 13:54:56.23 ID:RDqeo2GW0.net

    >>42
    この地球上に不要な生物なんて>>42くらいしかいないんだそ
    59 :名無し 2022/12/27(火) 13:58:56.65 ID:1V5vouGX0.net

    >>42
    お前の我慢強い母ちゃんがその疑問を何度も何度も振り払った結果、お前はそこにいるってわけさ
    43 :名無し 2022/12/27(火) 13:50:17.30 ID:1CwBWzfN0.net

    ハリウッド映画なら冒頭のシーンだなw

    異常気象や地球に何らかの問題が生じてる演出
    49 :名無し 2022/12/27(火) 13:54:32.32 ID:iQd/dEW50.net

    最近になって知ったんだが実はコウモリって街の中でも普通にいるんだよな
    夕暮れに妙な軌道で飛んでる鳥がいるなとよくよく見たらコウモリだった
    57 :名無し 2022/12/27(火) 13:56:54.60 ID:AjRxtTFa0.net

    >>49
    首都圏はコウモリよく飛んでるよ
    夜に飛んでるから見えないだけ
    俺はコウモリの超音波聞こえるから見つけられるけどw
    54 :名無し 2022/12/27(火) 13:55:14.87 ID:PdDCsb+K0.net

    何でもかんでも生かして後から大量発生して痛い目を見る
    58 :名無し 2022/12/27(火) 13:56:54.62 ID:d0XI/v0Q0.net

    コウモリなんて空飛ぶネズミで病原菌モリモリなのに
    67 :名無し 2022/12/27(火) 14:03:04.65 ID:tD3QiD4A0.net

    パキスタンだかでは外にいる動物が凍りついてるて話もあるしな
    70 :名無し 2022/12/27(火) 14:04:25.37 ID:bnkB0kaM0.net

    ヒューストンの12月の平均気温 13℃
    12月の最高気温の平均 19℃
    12月の最低気温の平均 9℃

    本日の最低気温 1.7℃
    73 :名無し 2022/12/27(火) 14:05:30.68 ID:gvoshx860.net

    こいつらは害虫を食ってくれるので保護しなければならない
    81 :名無し 2022/12/27(火) 14:13:27.89 ID:GcNoRjKs0.net

    コウモリって近くで見るとかわいいんだよな
    以前、公園にいたら落ちてきてめっちゃかわいい顔してた
    85 :名無し 2022/12/27(火) 14:14:45.69 ID:FkV6bkxM0.net

    狂犬病もらっちゃうぞ







    この記事へのコメント