「年金なんていらない。払わない」維新・中条きよし参院議員に「年金750万円未納」疑惑・・・

    nenkin_techou_blue.png







    1 :名無し 2023/01/18(水) 16:41:05.01 ID:irWC1zok9.net

    https://bunshun.jp/articles/-/60159
    2023年1月18日 16時0分 文春オンライン

     昨年7月の参院選比例代表で初当選した歌手で日本維新の会の中条きよし参院議員(76)に、年金未納の疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。期間は数十年に及び、累積した未納額は約750万円になるとみられる。

     中条氏は昨年11月15日、参院文教科学委員会で自身の新曲やディナーショーを宣伝する発言をして批判を浴び、「大変申し訳なく思っている。宣伝と受け取られたのであれば不適切だった」と陳謝。党から厳重注意処分を受けていた。

    日本年金機構の関係者が明かす。

    「中条さんが当選した数日後、日本年金機構の職員が公的年金の未納分を支払うよう、事務所に連絡し、その後も督促したのですが、結局支払ってもらえなかった」

     2022年度の老齢基礎年金の満額は77万7800円だが、「中条さんは未納の約750万円と天秤にかけ、『年金なんていらない。払わない』と主張しているというのです」(同前)

    こうした中条氏の主張は問題ないのか。日本年金機構の担当者が解説する。

    「国民年金法の第88条は、国民年金への加入を国民の義務と位置づけています。年金は個人が一定の積立を行い、それを老後に受け取るという趣旨のものではなく、現役世代が納付した保険料で、その時代の年金受給者の生活を支えていくという仕組みです」

     さらに、次のように“警告”する。

    「国民年金法第96条に『督促及び滞納処分』という条文があります。保険料を納める能力がありながら納付がない場合は催告状を郵送する。それでも納付しない方には督促状を郵送。完納の見込みが立たない場合には財産を差し押さえることになります」(同前)

     中条氏の携帯に電話とメールをしたが繋がらず、返信もなかった。

    全文はソースをご覧ください
    3 :名無し 2023/01/18(水) 16:44:21.53 ID:1O0jrurP0.net

    曲やディナーショーの収入だけで、老後やっていけるんか?
    27 :名無し 2023/01/18(水) 16:51:30.19 ID:xurmZ9Oj0.net

    >>3
    もうほぼ老後や
    69 :名無し 2023/01/18(水) 17:03:51.04 ID:txYUUGcF0.net

    >>3
    既に悠々自適の老後を送ってる
    105 :名無し 2023/01/18(水) 17:14:13.94 ID:Ew/Zr+fm0.net

    >>3
    月に数回で充分食えるやろ
    5 :名無し 2023/01/18(水) 16:45:05.06 ID:mN7PsIgl0.net

    うそはついてない
    7 :名無し 2023/01/18(水) 16:45:54.49 ID:JCroSxDj0.net

    いらないから支払わないって国会議員が言ってしまうと
    同じことを言い出す人が益々増えるね!
    8 :名無し 2023/01/18(水) 16:46:03.79 ID:0+msPovm0.net

    やりたい放題で草
    10 :名無し 2023/01/18(水) 16:46:10.69 ID:66ytM5UQ0.net

    自分でやってるだろうし別にいいやん
    11 :名無し 2023/01/18(水) 16:46:11.51 ID:/eC3Lau10.net

    >>1
    年金に頼らない老後なんて立派
    133 :名無し 2023/01/18(水) 17:21:50.46 ID:azyiC9xU0.net

    >>11
    年金は将来もらえるから払うのではなく、今いる高齢者のために支払うという事が大前提
    それを知らないのに議員になったことも驚きだし、いったい誰のために政治家になったのか疑問に思う

    この人、自分の新曲の宣伝以外なにもしてないよね
    14 :名無し 2023/01/18(水) 16:47:10.51 ID:PbNzZcCM0.net

    年金機構が個人情報を文春に話してることが問題だと思うんだが
    60 :名無し 2023/01/18(水) 17:02:08.50 ID:0Uysk/uE0.net

    >>14
    それなこええわ
    128 :名無し 2023/01/18(水) 17:20:24.92 ID:iHLp0MGh0.net

    >>14
    同意
    209 :名無し 2023/01/18(水) 17:48:37.59 ID:fjMSIqbN0.net

    >>14
    議員は公人だよ。
    普通の市民とは違うんだよ。
    トランプ元大統領だって納税記録とか暴露されたじゃん。
    15 :名無し 2023/01/18(水) 16:47:30.03 ID:TWOsts5H0.net

    違うだろ
    それでも国会議員かよ
    辞めちまえよ
    16 :名無し 2023/01/18(水) 16:47:39.93 ID:bouMlzVj0.net

    この年になっていまさら政治家転身したのは年金代わりの金目当てってことか
    17 :名無し 2023/01/18(水) 16:47:40.34 ID:XFSz3JCb0.net

    70越えたら
    公職に立候補できないようにしようぜ
    21 :名無し 2023/01/18(水) 16:48:31.82 ID:kPT8znzM0.net

    年金受給を完全拒否するので未納分と相殺

    は、許されないの?
    94 :名無し 2023/01/18(水) 17:10:18.47 ID:9o47teqF0.net

    >>21
    現状でも受給資格がない
    あるいは減額支給されているだろうね
    そもそも年金の受給の申請をしていないかも
    まあでもソースを見ていると年金の資金繰りは苦しいんだろうなあ
    国会議員だから逃すことはしないという感じかな
    25 :名無し 2023/01/18(水) 16:50:56.26 ID:eqVnBX8f0.net

    若者「その選択できるんだ」
    30 :名無し 2023/01/18(水) 16:52:04.76 ID:aM10x2FH0.net

    江角マキコとか大変だったな
    38 :名無し 2023/01/18(水) 16:54:10.52 ID:LggYThst0.net

    >>30
    CM出なければ良かったのに
    32 :名無し 2023/01/18(水) 16:52:46.29 ID:H95Q0O+10.net

    国民年金未納でも
    議員年金がもらえるから安心です
    404 :名無し 2023/01/18(水) 19:51:58.92 ID:TALGmgqI0.net

    >>32
    議員年金はすでになくなっている
    34 :名無し 2023/01/18(水) 16:53:13.58 ID:JQU7ZghP0.net

    >>1
    年金払ってないのに貰ってるわけじゃないなら勝手にすればいいだろ
    35 :名無し 2023/01/18(水) 16:53:19.29 ID:VZSxMJ4y0.net

    払うべきものは払え、いらないなら貰うな。
    36 :名無し 2023/01/18(水) 16:54:00.02 ID:r/K5NkMr0.net

    年金払わないと
    障がい者になった時
    障がい者年金貰えないぞ

    明日は我が身 払っとけ
    44 :名無し 2023/01/18(水) 16:58:21.28 ID:deHevU5U0.net

    76でも未納分は収めないとだめなのか
    54 :名無し 2023/01/18(水) 17:01:22.63 ID:0aNQma0M0.net

    >>44
    時効じゃね?
    逆に年金って時効になった期間は納めたくても納められなくなるし
    63 :名無し 2023/01/18(水) 17:02:34.93 ID:uQ4v7dCh0.net

    >>54
    機構が督促したと書いてあるじゃないか
    時効になってない
    46 :名無し 2023/01/18(水) 16:59:34.00 ID:GOmoYXAP0.net

    まじめな人が損をする社会
    58 :名無し 2023/01/18(水) 17:01:51.00 ID:o8C78GRl0.net

    あなたの嘘がわかるのよ
    77 :名無し 2023/01/18(水) 17:05:25.15 ID:RVQ5hHZR0.net

    そんな問題じゃねーんだわ
    議員なのに小学生以下の脳だな
    85 :名無し 2023/01/18(水) 17:07:20.71 ID:BS1pxHDE0.net

    年金制度廃止する主張掲げるなら支持するけどな
    87 :名無し 2023/01/18(水) 17:07:27.94 ID:zGpVqCE40.net

    年金払っとかないと障害者になったとき困るだろって言うやつ笑うわ
    保険の勧誘かよw
    生活保護廃止されてから脅せやw
    96 :名無し 2023/01/18(水) 17:10:47.24 ID:txYUUGcF0.net

    >>87

    > 保険の勧誘かよw

    ウケた
    ほんと、保険の勧誘で言われそう
    103 :名無し 2023/01/18(水) 17:12:26.55 ID:L+KmlE6g0.net

    >>87
    社会保険
    つまり保険だよ
    うっかり長生きしてしまったときのための保険
    90 :名無し 2023/01/18(水) 17:09:29.57 ID:wl4mzelO0.net

    単に日本国の社会システムに
    自分の拙い幼稚な思考で逆らってるだけの話

    損得計算してる時点で中学生にも劣る
    95 :名無し 2023/01/18(水) 17:10:23.52 ID:S727rpJD0.net

    まあ、この辺の世代の自営業は払ってないやつ多いだろ
    給与天引きサラリーマンをだまくらかして始まった制度なんだから
    97 :名無し 2023/01/18(水) 17:10:51.40 ID:/zn7ywDa0.net

    >>1
    コレ、議員辞職まで行く可能性あり
    98 :名無し 2023/01/18(水) 17:10:58.94 ID:LogRIVYz0.net

    最近ポンコツばかりが議員になってるもんなw
    党首や党の執行部も責任を持てよw
    無茶苦茶になりすぎで炎上ネタにしかなってねーやんw
    101 :名無し 2023/01/18(水) 17:11:51.08 ID:WSdd+Tfs0.net

    正直今まで支払った分返して欲しい…
    どう考えても元を取れるどころかクッソマイナス
    元とるためには長生きをかなーりしないとアカンという…
    102 :名無し 2023/01/18(水) 17:12:20.98 ID:txYUUGcF0.net

    >>101
    同じく
    114 :名無し 2023/01/18(水) 17:17:10.01 ID:oO0uJ1uX0.net

    >>101
    元を取ろうと思ってるのがそもそもの間違え
    積み立てではなく社会の為なんだから
    割り切らないと
    134 :名無し 2023/01/18(水) 17:22:04.77 ID:xkHWgVxz0.net

    >>101
    遺族年金とか障害年金があるのは大きいよ
    普通に健康に生きてたら払い損かもしれないけど
    その時は無事に生きていられることを感謝すればいいんじゃないかな
    136 :名無し 2023/01/18(水) 17:22:35.75 ID:t9GgDIJJ0.net

    >>101
    毎月払ってる健康保険、その月病気も怪我もなく医者にかからなかったら翌月返してくれ、言うてるのと
    同じやで。アホか?って話
    112 :名無し 2023/01/18(水) 17:15:22.70 ID:lA/qhha30.net

    貰えないペナルティが通用しない人は強いね
    117 :名無し 2023/01/18(水) 17:18:14.51 ID:liq3zGH60.net

    >>112
    差押えがあるぞ
    155 :名無し 2023/01/18(水) 17:29:03.42 ID:lA/qhha30.net

    >>117
    議員相手にやるかどうかは見物
    実際差し押さえまでしたくないから週刊誌にリークしてんだろうしな
    122 :名無し 2023/01/18(水) 17:19:00.31 ID:G7trRPWO0.net

    この話根本的におかしい

    年金の時効って5年なのにいつの分の請求してるんだ?
    数十年とか訳のわからんこと言ってるし
    124 :名無し 2023/01/18(水) 17:19:13.49 ID:bLCcAvQq0.net

    750万も未納なら差し押さえされてるはずでしょ?
    127 :名無し 2023/01/18(水) 17:20:20.06 ID:/9oARECM0.net

    昔の未納分払えるの?
    できるのなら払いたいんだけど
    130 :名無し 2023/01/18(水) 17:20:49.40 ID:q2l4t2Z80.net

    俺の知ってる国会議員も若い時年金払ってなかった
    今どうしてるんだろ
    バレたら問題になると思うけど
    135 :名無し 2023/01/18(水) 17:22:21.98 ID:01w1bTaf0.net

    議員辞めろ
    法律作る仕事の人間が開き直ってどうすんだよ
    もともとガラじゃないだろ
    137 :名無し 2023/01/18(水) 17:22:48.67 ID:9KyqOvtK0.net

    独身男性の平均寿命なんて67歳だしな
    数年程度貰えるだけとか、意味ないよ
    139 :名無し 2023/01/18(水) 17:23:30.34 ID:aZ6RfQfz0.net

    公の概念がない人が政治家になるとなあ
    私のために政治やるのかね
    140 :名無し 2023/01/18(水) 17:23:36.33 ID:DFfgLeWo0.net

    年金いらんほど稼いだんやろうな
    俺も政治家目指すわ







    この記事へのコメント