【質問】お前らって貯金何万ぐらいあるの??

    money_tsuchou.png







    1 :名無し 2023/01/20(金) 09:19:45.338 ID:HilR4ZqN0.net

    60万円ぐらいか?
    2 :名無し 2023/01/20(金) 09:20:01.102 ID:L29CVDjf0.net

    250万
    3 :名無し 2023/01/20(金) 09:21:06.968 ID:bcPFqCKe0.net

    >>2
    俺の250万倍かよ
    4 :名無し 2023/01/20(金) 09:21:47.440 ID:HilR4ZqN0.net

    >>3
    貯金1円は草
    30 :名無し 2023/01/20(金) 09:29:49.045 ID:qFyVLW7R0.net

    >>4
    全く使わない口座に1円だけ残してるのリアルにあるわ
    5 :名無し 2023/01/20(金) 09:21:52.569 ID:mGy46gnZ0.net

    貯金とかするやつバカジャネーノ
    37 :名無し 2023/01/20(金) 09:33:18.140 ID:EUzBmPLn0.net

    >>5
    投資する奴らはリスクもあるからもっとアホやろ?
    6 :名無し 2023/01/20(金) 09:22:04.823 ID:HRM/CaOS0.net

    現在残高1,752,029 円
    お引出可能残高1,752,029 円
    7 :名無し 2023/01/20(金) 09:22:09.870 ID:FUDXrCw0a.net

    0
    8 :名無し 2023/01/20(金) 09:22:17.405 ID:yiaNa9on0.net

    30万
    10 :名無し 2023/01/20(金) 09:22:37.199 ID:v9mRRi5l0.net

    全部集めれば多分400はある
    11 :名無し 2023/01/20(金) 09:22:37.926 ID:deZJZ6d10.net

    宵越しの銭など
    12 :名無し 2023/01/20(金) 09:23:32.399 ID:eOQU3yB50.net

    35だけど貯金しようと思ったことない
    13 :名無し 2023/01/20(金) 09:24:16.872 ID:InP/Qb7B0.net

    子供できるし家買うから口座に800万貯金してる
    14 :名無し 2023/01/20(金) 09:24:36.629 ID:P+Dt5KAe0.net

    現金は1500万くらい
    ローンが2000万くらい
    15 :名無し 2023/01/20(金) 09:24:42.709 ID:HilR4ZqN0.net

    お前らひでぇな
    最低1000万は貯めたほうがいいぞ
    34 :名無し 2023/01/20(金) 09:30:57.864 ID:xOyXm1Vy0.net

    >>15
    なんで最低1000万って考えのやつが最初に60万って書いたんだよ
    38 :名無し 2023/01/20(金) 09:33:51.946 ID:EUzBmPLn0.net

    >>15
    年齢によるやろ?
    17 :名無し 2023/01/20(金) 09:25:26.514 ID:axigEziD0.net

    47歳で370万 無職
    19 :名無し 2023/01/20(金) 09:26:05.169 ID:5MvRFpKAr.net

    >>17
    47とか嘘つくな
    そんなおじさんがVIPにいるわけないだろ
    18 :名無し 2023/01/20(金) 09:25:40.268 ID:rxZdppyp0.net

    口座に40万ぐらいだよ
    生活費2か月分で十分だよ
    20 :名無し 2023/01/20(金) 09:26:47.195 ID:HRM/CaOS0.net

    100万もあればなんかあっても大体のことは対処できるし、それ以上は貯金してもまじで無駄だよな
    このまま物価上がって円の価値下がれば貯金の価値も下がるし、投資に回したほうが無難とすら言える
    58 :名無し 2023/01/20(金) 10:05:13.797 ID:Y1N+Aeaop.net

    >>20
    独身ならいいかもしれんけど家族いると100万じゃ全然足りない
    相当な金額現金でもっとかないと投資を崩すことになる
    21 :名無し 2023/01/20(金) 09:27:33.816 ID:InP/Qb7B0.net

    >>20
    家買う頭金で100以上いる
    32 :名無し 2023/01/20(金) 09:30:25.205 ID:HRM/CaOS0.net

    >>21
    あっご愁傷さまです
    62 :名無し 2023/01/20(金) 10:11:30.905 ID:7rWyRaHk0.net

    いまの時代はみんながみんな口を揃えて>>20みたいなこと言ってるからこれからこういうやつらが焼き尽くされる相場の動きをするんだと思ってる
    64 :名無し 2023/01/20(金) 10:13:15.149 ID:jkSXwxnX0.net

    >>62
    そいつらやってないから消えないよ
    23 :名無し 2023/01/20(金) 09:28:19.755 ID:9j2wKVlk0.net

    200万くらいかな
    塩漬けしてる株は500万くらい
    24 :名無し 2023/01/20(金) 09:28:27.140 ID:Ptq/LNqgr.net

    わからんが稼いだ額の半分も使ってないぜ
    25 :名無し 2023/01/20(金) 09:28:27.421 ID:HC36oJR7a.net

    300万
    金融資産は1000万
    27 :名無し 2023/01/20(金) 09:29:16.207 ID:jkSXwxnX0.net

    銀行口座に3万円もある
    28 :名無し 2023/01/20(金) 09:29:33.284 ID:NprdghJa0.net

    家買ったら吹っ飛んで今300万
    29 :名無し 2023/01/20(金) 09:29:33.745 ID:5zC+apetd.net

    4000万ぐらい
    31 :名無し 2023/01/20(金) 09:29:53.095 ID:3r+m9lii0.net

    58歳無職
    病気療養中で3年目
    残高70万円くらい
    35 :名無し 2023/01/20(金) 09:31:03.566 ID:rxZdppyp0.net

    >>31
    尽きたら働くのか?
    33 :名無し 2023/01/20(金) 09:30:35.921 ID:2rFfnqIHr.net

    33歳で120万しかないでござるよ
    39 :名無し 2023/01/20(金) 09:34:57.793 ID:HRM/CaOS0.net

    貯金がリスクないと思ってるアホ情弱過ぎんか?
    43 :名無し 2023/01/20(金) 09:37:26.624 ID:EUzBmPLn0.net

    >>39
    投資運用の元本割れリスクよりは遥かに預金のがリスク低いが?
    48 :名無し 2023/01/20(金) 09:47:59.738 ID:HRM/CaOS0.net

    >>43
    お前20年前の1円と今の1円の価値が同じだと思ってんのか?
    貯金して使わないってことはその時点での価値で固定されるってことだぞ
    40 :名無し 2023/01/20(金) 09:35:03.253 ID:EUzBmPLn0.net

    でもマジな話
     
    平均貯蓄額とかの統計調査とか調査機関によってバラバラだし
    そもそも正直に答えるメリット無くね?
    42 :名無し 2023/01/20(金) 09:37:23.030 ID:tiBNAnGDr.net

    金融商品買ってるやつはアレだけど転売はいい投資だな
    45 :名無し 2023/01/20(金) 09:38:18.062 ID:EUzBmPLn0.net

    >>42
    不良在庫抱えて大損するリスクも高いのに?
    69 :名無し 2023/01/20(金) 10:15:45.584 ID:5zC+apetd.net

    >>42
    買い占めとかしなければ良いと思う
    おそらくコロナ初期ののマスクやアルコール買い占めでは死人出たと思う
    47 :名無し 2023/01/20(金) 09:43:15.058 ID:E78Q9bEBM.net

    200万あるかな
    49 :名無し 2023/01/20(金) 09:49:54.669 ID:i3VMdY4E0.net

    20代 車
    30代 家、養育費
    40代 家、養育費、老後
    50代 家、養育費、老後、医療費

    貯金とは
    50 :名無し 2023/01/20(金) 09:50:38.278 ID:C4ZFbkMQ0.net

    今400くらい
    株が200くらい

    株崩さず貯金で500行きたいのに中々行けない
    51 :名無し 2023/01/20(金) 09:53:06.670 ID:Jr0es1iud.net

    子供いるなら貯金するけど独身じゃするだけ無駄
    ぱあーっと使って困ったら生活保護よ
    独り身で死んで残った金は銀行にとられるだけ
    54 :名無し 2023/01/20(金) 10:01:43.915 ID:C4ZFbkMQ0.net

    >>51
    俺の友人もそんな事を言ってるが俺には理解できんなぁ
    貯金額はHPでありMPだから少ないと行動が制限されるじゃん?否応なしに。
    それって不便だし存在が弱いから許容出来ん。
    52 :名無し 2023/01/20(金) 09:56:03.859 ID:Bn3WRPDNM.net

    普通預金で700万
    53 :名無し 2023/01/20(金) 09:58:19.355 ID:kF3yQYN+0.net

    円950万
    証券4000万
    バツ2無職
    55 :名無し 2023/01/20(金) 10:02:46.260 ID:HRM/CaOS0.net

    物価高、給料上げの流れでこれから円の価値が今よりあがる可能性なんてほぼ0なんだぞ
    ここ数十年見ても上がった物価が下がったことなんて一切ないだろ?
    昔100円で買えたものが200円するようになる時代が来たら
    貯金してる金は資産価値としては半分になるのと同じなんだぞ

    資産価値下がるの濃厚なわけだから貯金が安泰と考えてるやつはよく考え直した方がいいわ
    61 :名無し 2023/01/20(金) 10:08:56.620 ID:OA/bOq6Y0.net

    タンス貯金、銀行貯金、投資にリスク分散するよね。
    今の時代、信じられるものなんてなんもないよ。。。
    63 :名無し 2023/01/20(金) 10:12:36.816 ID:GWYM6EJGa.net

    来月から仕事始める無職だけど、独身で余計なことしないなら一年で100万は貯まる?
    67 :名無し 2023/01/20(金) 10:14:49.999 ID:C4ZFbkMQ0.net

    >>63
    稼ぎによるな
    いくら貰えんのよ
    68 :名無し 2023/01/20(金) 10:15:43.174 ID:GWYM6EJGa.net

    >>67
    額面23 +残業代だから手取り20前後
    73 :名無し 2023/01/20(金) 10:23:24.213 ID:v9E6viGGa.net

    >>68
    こどおじなら余裕だけど一人暮らしだと余裕じゃないな
    71 :名無し 2023/01/20(金) 10:19:17.302 ID:C4ZFbkMQ0.net

    >>68
    ひと月8万ちょい貯金すれば100万行くな
    実家暮らしなら余裕じゃないか?

    ボーナスとか出たらそれも貯金に回すともっと貯まるぞ
    74 :名無し 2023/01/20(金) 10:23:56.849 ID:GWYM6EJGa.net

    >>71
    ありがとうございます
    そろそろ親を施設に入れるかもなので節約して貯金に回します
    76 :名無し 2023/01/20(金) 10:29:04.202 ID:C4ZFbkMQ0.net

    >>74
    ハードだな
    いい施設見つけられるかが大事だから頑張ってね
    77 :名無し 2023/01/20(金) 10:33:58.029 ID:GWYM6EJGa.net

    >>76
    ありがと😍
    今までニートしてた分3倍増しで頑張るわ







    この記事へのコメント