耳鼻科行ってきたけど47人待ちだから帰ってきたwww47人てwww

    hospital_gyouretsu.png







    1 :名無し 2023/02/13(月) 15:47:02.282 ID:f4jeqmFr0.net

    俺「よ…47ですか!?」
    受付「47人です…」
    3 :名無し 2023/02/13(月) 15:47:50.181 ID:gQbv7yJY0.net

    聞き違いじゃないか
    8 :名無し 2023/02/13(月) 15:49:18.989 ID:f4jeqmFr0.net

    >>3
    待受番号と確認用urlの紙を渡されたから帰ってきた
    間違いなく47人
    これ受付時間ラストに来た人って何時に帰れるんだろう
    4 :名無し 2023/02/13(月) 15:47:53.692 ID:wJaUw2xW0.net

    花粉症流行る前に行っとくのがいいぞ
    5 :名無し 2023/02/13(月) 15:48:09.598 ID:t0UvhmrV0.net

    まあ実際、学生たちも帰ってくる時間だからね
    せめて昼前後じゃないと
    7 :名無し 2023/02/13(月) 15:48:43.761 ID:1500DCbYd.net

    耳鼻科とか皮膚科ってなんであんなに混むんだろうか
    14 :名無し 2023/02/13(月) 15:54:11.782 ID:cpx+NgIIp.net

    >>7
    アレルギー科持ってるからな
    10 :名無し 2023/02/13(月) 15:50:57.799 ID:f4jeqmFr0.net

    最初は(47人は多いけど…1時間くらいで回ってくるだろう…)と思ってソファで待とうと思ったけど
    5人消化されるのに30分くらいかかってたから帰ってきた
    11 :名無し 2023/02/13(月) 15:53:00.857 ID:f90NDA670.net

    有名な病院だと開店前から並んで予約入れて診てくれるの午後とか普通にあるからな
    ネットでの予約システム導入してくれって思うわ
    12 :名無し 2023/02/13(月) 15:53:08.980 ID:o6Qr5A700.net

    皮膚科クリニックに行くといいよ
    アレルギー薬でアレグラ的なの常備してるから
    13 :名無し 2023/02/13(月) 15:53:55.678 ID:f4jeqmFr0.net

    >>12
    内容的に絶対に専門医のがいいと思っう
    15 :名無し 2023/02/13(月) 15:54:26.178 ID:d3WlC/mB0.net

    受付(47くらいにしとけば帰るかな…)
    17 :名無し 2023/02/13(月) 15:56:03.952 ID:f4jeqmFr0.net

    ホントはもっと近い耳鼻科あったんだけど
    クチコミみたら耳鼻科なのに先生が早口過ぎるのと常に半ギレっていうレビュー多いからやめた

    今行ったとこは先生が丁寧で親身で治りが早い、ただ待ち時間長い
    っていう褒めと落としが一緒になったレビュー多いから信用できるっぽいなと思ってこっちにひた
    18 :名無し 2023/02/13(月) 15:56:48.234 ID:F6K7mIqA0.net

    ここで診察してもらえよ 症状はよ
    23 :名無し 2023/02/13(月) 15:58:47.033 ID:f4jeqmFr0.net

    >>18
    両耳が信じられないくらい聞こえず耳垂れしてる
    右耳は痛みがあって首筋もズキズキしてきてて朝5時に痛みで目が覚めた
    傷つけないようそっと綿棒で耳の液を拭き取ったら両耳とも出血あり

    3週間くらい前から耳垂れあって、ゼリー状のぷるぷるした耳垢とかたくさん出てた
    28 :名無し 2023/02/13(月) 16:02:07.273 ID:a6o/Lsxvd.net

    >>23
    それ普通に救急車案件じゃねえの
    まあ出血するような状態になった時点でもう手遅れだけど
    そのとき確実に雑菌が入り込んでるし、他の臓器もイカれだすよ
    30 :名無し 2023/02/13(月) 16:04:31.983 ID:f4jeqmFr0.net

    >>28
    出血つっても耳からドローッと出るわけじゃなく
    綿棒でゆっくり拭き取ると血が滲んでる程度だからそこまでじゃない
    まぁ治っても聴力は落ちるだろうな今回は流石に
    19 :名無し 2023/02/13(月) 15:56:55.604 ID:f4jeqmFr0.net

    今見たらあと36人
    20 :名無し 2023/02/13(月) 15:57:04.872 ID:KF7k2hFT0.net

    30人待ちで5,6時間待ったことあるわ
    ようやく来た自分の診察時間は3分も掛からなかったのに…
    22 :名無し 2023/02/13(月) 15:58:09.110 ID:mPb7WWIta.net

    外にまで並んでるとこあるよな
    25 :名無し 2023/02/13(月) 15:59:55.894 ID:VsawPrCfd.net

    下手すりゃ2時待ちだな
    26 :名無し 2023/02/13(月) 16:00:13.788 ID:xfSpRsUQp.net

    中耳炎と外耳炎併発とかいじりすぎ
    29 :名無し 2023/02/13(月) 16:03:19.422 ID:f4jeqmFr0.net

    >>26
    うむ
    いじり過ぎなのは自覚あるわ
    週5で1日9時間くらいカナル型イヤホンしてるから蒸れて痒くなる
    夜中に痒くて起きて耳掃除するくらい中毒
    そんで耳を痛めてる時は我慢するけど、夜中に起きて耳掃除しちゃう時は寝ぼけてるから手加減せず耳の中の皮膚に触れて「痛ぇ!」ってなる
    27 :名無し 2023/02/13(月) 16:00:29.214 ID:f4jeqmFr0.net

    今は朝買ってきたルキノンっていう鎮痛剤を用法の2倍飲んでるけど痛い
    俺が小学生だったら多分泣いてる

    耳鳴りがすごい
    35 :名無し 2023/02/13(月) 16:10:52.948 ID:mlihTgita.net

    俺のかかりつけの耳鼻科は
    朝8時からweb予約開始で10分で90人くらい予約埋まるわ
    38 :名無し 2023/02/13(月) 16:13:36.159 ID:f4jeqmFr0.net

    >>35
    そうなんだよウェブ予約するのが基本っぽいんだよ

    受付「ウェブ予約しましたか?」
    俺「は?(耳に手を添えて)」
    受付「ウ ェ ブ 予 約 し ま し た か ?」
    俺「してないッス、初診です」

    みたいなやり取りあった
    43 :名無し 2023/02/13(月) 16:21:59.765 ID:/3yJeMDBp.net

    >>38
    野々村かよ
    32 :名無し 2023/02/13(月) 16:06:45.723 ID:1wRcqCwk0.net

    GBK48
    36 :名無し 2023/02/13(月) 16:12:04.917 ID:f4jeqmFr0.net

    今見たら結構キャンセルしてる
    57番だけど意外と早くくるかま

    https://imgur.com/eEJL65s
    39 :名無し 2023/02/13(月) 16:14:43.677 ID:FiUM69Ta0.net

    自分の行く皮膚科はすごく早い
    診察室が2つに客を両方に入れていく、先生が行ったり来たり
    看護師が聞き取りして準備して症状を見たり聞いたり済ませておく、先生は看護師の話を聞いて診察するふりだけ
    40 :名無し 2023/02/13(月) 16:15:31.277 ID:f4jeqmFr0.net

    >>39
    ふりか~
    41 :名無し 2023/02/13(月) 16:20:16.444 ID:ViYoaK1Id.net

    耳が痛くて血がでてきたみたいなスレたててたやつ?
    45 :名無し 2023/02/13(月) 16:23:23.421 ID:f4jeqmFr0.net

    >>41
    たぶんそう
    44 :名無し 2023/02/13(月) 16:23:00.908 ID:bqw+n6mw0.net

    まあまあ終わってる症状でワロタ







    この記事へのコメント