242 :名無しさん 2017/03/03(金) 20:39:44.54 ID:Fv6ItOe/0.net
すみません、アンケートみたいな感じになってしまうのですが、意見お聞かせください。
彼氏と鱈のフライを作っていた時のことなんですが、卵液につけた切り身から寄生虫らしきものがうねうねとでてきました。
彼はそれを見て「気持ち悪い!」と言って調理しかけの鱈を全部捨てようとしました。
私は「勿体無い、加熱すればなんてことない」と言ったのですが、「無理!」の一点張りでした。
気持ち悪いのはわかりますが、多分これまでだってフライや加工品で寄生虫ごと無意識に食べてたことは何度もあったと思うし、これからも食べると思うんですよね…。
「じゃああなたは食べなくていいから」と調理を強行しようとしても「やめて!この鱈を調理した調理器具で別の料理作りたくなくなる!」と言われました。
私が図太すぎるのか彼が繊細過ぎるのか…
彼氏と鱈のフライを作っていた時のことなんですが、卵液につけた切り身から寄生虫らしきものがうねうねとでてきました。
彼はそれを見て「気持ち悪い!」と言って調理しかけの鱈を全部捨てようとしました。
私は「勿体無い、加熱すればなんてことない」と言ったのですが、「無理!」の一点張りでした。
気持ち悪いのはわかりますが、多分これまでだってフライや加工品で寄生虫ごと無意識に食べてたことは何度もあったと思うし、これからも食べると思うんですよね…。
「じゃああなたは食べなくていいから」と調理を強行しようとしても「やめて!この鱈を調理した調理器具で別の料理作りたくなくなる!」と言われました。
私が図太すぎるのか彼が繊細過ぎるのか…
244 :名無しさん 2017/03/03(金) 20:59:19.33 ID:eON5D8vv0.net
>>242
図太いと言うか頭おかしい
内臓しゃなく切り身に入ってたらもうおしまいでしょ
図太いと言うか頭おかしい
内臓しゃなく切り身に入ってたらもうおしまいでしょ
250 :名無しさん 2017/03/03(金) 21:25:53.76 ID:VGpL+grE0.net
>>242
本当に虫だったなら私も無理ですね…
どこまで平気かは人によるので、どっちが図太いとか繊細とかはないと思いますが
本当に虫だったなら私も無理ですね…
どこまで平気かは人によるので、どっちが図太いとか繊細とかはないと思いますが
251 :名無しさん 2017/03/03(金) 21:30:38.80 ID:XakOdUtO0.net
>>242
他にも目に見えないサイズの寄生虫とか卵とかいそうで絶対無理
そりゃ加熱をしっかりすれば死滅するだろうけど死んでればいいのかって言われたらその死骸食べる事になると思うと絶対嫌だ
他にも目に見えないサイズの寄生虫とか卵とかいそうで絶対無理
そりゃ加熱をしっかりすれば死滅するだろうけど死んでればいいのかって言われたらその死骸食べる事になると思うと絶対嫌だ
258 :名無しさん 2017/03/04(土) 00:16:28.49 ID:K4/4aNub0.net
>>242
魚とかに寄生するアニキサスっていうの、いたらヤバイんじゃない?
胃とか腸を食い破るやつ。
激しい下痢や吐き気が出るらしいけど。
魚とかに寄生するアニキサスっていうの、いたらヤバイんじゃない?
胃とか腸を食い破るやつ。
激しい下痢や吐き気が出るらしいけど。
274 :名無しさん 2017/03/04(土) 12:29:58.01 ID:mZiOkOsZ0.net
>>258
アニサキス調べたら加熱調理で問題ないし
生食なら例えばルイベとか薄作りで目視で取り除くor切断して死滅させる
こういうもんならまー気にしたら魚食えないじゃん
アニサキス調べたら加熱調理で問題ないし
生食なら例えばルイベとか薄作りで目視で取り除くor切断して死滅させる
こういうもんならまー気にしたら魚食えないじゃん
263 :名無しさん 2017/03/04(土) 01:07:31.11 ID:hHRN50yj0.net
>>242
寄生虫がいたら全部捨てた方がいい。虫卵は熱で死なずに経口摂取されて体内で孵化することもある
寄生虫がいたら全部捨てた方がいい。虫卵は熱で死なずに経口摂取されて体内で孵化することもある
243 :名無しさん 2017/03/03(金) 20:55:35.09 ID:ALp1jDK70.net
いや、普通に寄生虫は気持ち悪いだろ
あんたは図太いどころか野蛮人だよ
彼氏が普通
あんたは図太いどころか野蛮人だよ
彼氏が普通
245 :名無しさん 2017/03/03(金) 21:17:23.23 ID:ZWJXXIYM0.net
虫はビビる
246 :名無しさん 2017/03/03(金) 21:21:00.61 ID:UF7+hxEe0.net
寄生虫((((;゚Д゚)))))))
無理!
無理!
249 :名無しさん 2017/03/03(金) 21:24:51.94 ID:ALp1jDK70.net
虫見た瞬間俺は1人で外でて牛丼でも食べに行くわ
勝手に家で虫食ってろって感じ
勝手に家で虫食ってろって感じ
252 :名無しさん 2017/03/03(金) 21:32:05.89 ID:bX1/1m/X0.net
うん釣りやってるとそんなん日常茶飯事だから、別に気にしないけど
そうじゃない見慣れてない人からしたら無理だろうってのは安易に想像できるな
そこで配慮してやるべきだったかな
レストランでサラダに虫がついてたら誰しも食えるか!って突っ撥ねるだろうし
極端な例えではあるけど彼の感覚としてはそれに近いんでしょう
少なくとも寄生虫が気にならない人は少数派だよ
そうじゃない見慣れてない人からしたら無理だろうってのは安易に想像できるな
そこで配慮してやるべきだったかな
レストランでサラダに虫がついてたら誰しも食えるか!って突っ撥ねるだろうし
極端な例えではあるけど彼の感覚としてはそれに近いんでしょう
少なくとも寄生虫が気にならない人は少数派だよ
253 :名無しさん 2017/03/03(金) 23:03:40.59 ID:/1pQ/0rO0.net
242です。たくさんの意見ありがとうございます。
念のため誤解の無いように言っておきますが出てきた虫は処分した上で調理しようとしました。虫ごと揚げようとした訳じゃ無いですw
私も衝撃や嫌悪が無かった訳じゃ無いんです。見たのも初めてでしたし悲鳴も出ました。
でも、この鱈を処分するのなら、この先寄生虫の可能性がある肉も魚も一切食べないことにしなければ矛盾だ、これを捨てるのに未来でフィレオフィッシュは食べるなら捨てる鱈に失礼だ、みたいな気持ちがあって。
私もレストランでサラダに虫が入ってたらアウトだと思いますし、髪の毛が入っていたりするのも無理です。
248さんの意見がすごく腑に落ちました。
嫌な思い出ごと処分したかったんですね。ありがとうございました。
念のため誤解の無いように言っておきますが出てきた虫は処分した上で調理しようとしました。虫ごと揚げようとした訳じゃ無いですw
私も衝撃や嫌悪が無かった訳じゃ無いんです。見たのも初めてでしたし悲鳴も出ました。
でも、この鱈を処分するのなら、この先寄生虫の可能性がある肉も魚も一切食べないことにしなければ矛盾だ、これを捨てるのに未来でフィレオフィッシュは食べるなら捨てる鱈に失礼だ、みたいな気持ちがあって。
私もレストランでサラダに虫が入ってたらアウトだと思いますし、髪の毛が入っていたりするのも無理です。
248さんの意見がすごく腑に落ちました。
嫌な思い出ごと処分したかったんですね。ありがとうございました。
264 :名無しさん 2017/03/04(土) 01:19:54.32 ID:5RNvymqY0.net
>>253
>この先寄生虫の可能性がある肉も魚も一切食べないことにしなければ矛盾だ、これを捨てるのに未来でフィレオフィッシュは食べるなら捨てる鱈に失礼だ、みたいな気持ちがあって。
色々拗らせ過ぎでしょ
あなたが言ってるのは「足の不自由な人が居たら全員足を切り落とさないと不平等だ」と言ってるのと同じ
>この先寄生虫の可能性がある肉も魚も一切食べないことにしなければ矛盾だ、これを捨てるのに未来でフィレオフィッシュは食べるなら捨てる鱈に失礼だ、みたいな気持ちがあって。
色々拗らせ過ぎでしょ
あなたが言ってるのは「足の不自由な人が居たら全員足を切り落とさないと不平等だ」と言ってるのと同じ
254 :名無しさん 2017/03/03(金) 23:27:36.66 ID:uJdUOOX80.net
虫が出てくるなら虫注意って書いといてよ…
255 :名無しさん 2017/03/03(金) 23:53:00.66 ID:R7wDfB/30.net
お前が苦手なんて知らんがな
この記事へのコメント