【悲報】ワイ、就活最強クラスの立場やったのに慢心して落ちぶれる・・・

    syukatsu_shigoto_sagashi.png









    1 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:21:15.50 ID:6LRDdc6Xd.net

    そこそこのレベルの大学で機電の修士で研究内容もかなりメジャーなやつ


    2 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:21:52.35 ID:qG1c+Std0.net

    かわいそう


    3 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:21:53.83 ID:6LRDdc6Xd.net

    学科の大学推薦も学生数以上に来てた


    4 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:22:36.02 ID:6LRDdc6Xd.net

    今は学生時代に働いてたバイト先でフリーターしてる


    5 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:22:41.72 ID:0w9HUHew0.net

    チー牛か


    6 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:22:50.21 ID:qG1c+Std0.net

    何でそんな事になったんや


    7 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:23:36.12 ID:6LRDdc6Xd.net

    こんなに推薦も来てるし就活は余裕でしょ笑とか思ってインターンも説明会も業界研究も自己分析も面接対策も何もしなかった


    9 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:24:24.86 ID:2GxA7b6jd.net

    ワイ東大院卒35歳も就活で慢心してた結果ブラック企業で年収350やで


    10 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:24:57.28 ID:6LRDdc6Xd.net

    学科の推薦だとES→1次面接→最終面接くらいで入れるんやけど
    1次面接で毎回落とされた


    16 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:26:32.81 ID:/pJ0dsnga.net

    >>10
    一次で落とされるって日本語喋れないとかそういうレベルやろ


    18 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:27:19.39 ID:6LRDdc6Xd.net

    >>16
    落ち着いて話そうね笑って言われたからかなり早口何かもしれん


    11 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:25:07.47 ID:SRj5q3Bj0.net

    Fランみたいなことになってるやん


    12 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:25:15.17 ID:L3nOAkbh0.net

    リアルなのやめてくれ


    13 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:25:30.37 ID:/pJ0dsnga.net

    そら就活でいちばん強いのって体育会系でその次文系やからな


    14 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:25:30.60 ID:W+tcH3bU0.net

    ワイも機電系やけどダメなやつはとことん上手くいかんからな
    修士なのに6月まで就活やってるやつおったわ


    15 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:26:22.51 ID:6LRDdc6Xd.net

    顔面はもろチーやし、挙動不審やし、入学式の時に買ってもらったパツパツのスーツしか持ってないからそれ着て行ってた


    21 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:29:04.45 ID:ZluoysxA0.net

    >>15
    じゃあ残当
    ガチってもきっと同じ結果やったから得したな


    35 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:39:10.10 ID:5UqNHG1L0.net

    >>15
    それで就活最強気取りやったん?成績だけでなんとかなると思ってたん?


    17 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:27:19.23 ID:vl/tEJGZa.net

    ワイも地底機電M2やが内定0やし今不登校になってもうたやで
    ワイは確か就活苦労しなさそうと思って機電の学科を選んだはずやったんやがなあ


    19 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:27:44.00 ID:6LRDdc6Xd.net

    >>17
    修論書けそうか?


    22 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:29:07.56 ID:vl/tEJGZa.net

    >>19
    今のところほぼ何も研究しとらんしなぁ
    イッチは院卒できたか?


    24 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:30:31.75 ID:6LRDdc6Xd.net

    >>22
    うん
    なんとか


    20 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:28:33.34 ID:6LRDdc6Xd.net

    せめて1年の時にインターン、説明会くらいは行っとけば良かった


    23 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:29:50.03 ID:aaVLMF5A0.net

    いくら推薦やっても企業研究すらしてない舐め腐った奴は落とすやろ


    26 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:32:04.48 ID:6LRDdc6Xd.net

    >>23
    ある車メーカーを推薦で面接受けたけどなぜ数ある自動車メーカーからうちをえらんだの?って聞かれて答えられるんかった


    28 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:33:26.78 ID:tJNot7LW0.net

    >>26
    そんな質問は事前に想定できる定番の質問じゃん
    答えられない時点で話にならんわw


    29 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:34:11.54 ID:6LRDdc6Xd.net

    >>28
    完全に名前だけで決めてたからね


    25 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:31:04.81 ID:W+tcH3bU0.net

    推薦って言うほどアドバンテージじゃないしな
    落ちる時は普通に落ちる


    27 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:32:57.52 ID:6LRDdc6Xd.net

    >>25
    企業によるらしいよね
    推薦の効力強いとこもあるけどほとんどないところもあるらしいね


    30 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:35:30.08 ID:6LRDdc6Xd.net

    てかずっとフリーターなのは流石にまずいよな…
    就活せなあかんよな
    一応修士修了してるけど役に立ったりしないかな?


    34 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:37:22.77 ID:vl/tEJGZa.net

    >>30
    24年4月入社やともういいところは埋まっとるんやないか?
    ワイはもう探すのも面倒や


    32 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:36:12.57 ID:6Yy9PDQ90.net

    なぜ就活で志望動機聞かれるか分かるか?

    志望意欲の確認もあるが、一番見られてるのは面接する側が求めてる事を理解できるかなんだよ

    お前は何も理解できてないから落とされて当然だろ


    36 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:39:50.65 ID:vl/tEJGZa.net

    >>32
    わざわざ当たり前のこと言わんでもイッチは別に理不尽に落とされたとは思っとらんやろ


    31 :名無しさん 2023/06/20(火) 13:36:07.90 ID:vl/tEJGZa.net

    結果に直結する努力以外したくないのがあかんのかねえ
    大した能力もないのにそんな癖だけある感じ







    この記事へのコメント