なろう作家「『現地民はこんな事も知らないのか』……とw」

    小説.png







    1 :名無し 2021/11/17(水) 08:21:53.41 ID:EHJyYWS50.net

    なろう作家「くぅ〜w俺の主人公が知識で無双してるぜ」
    ワイ「パソコン作らせてみてよ」
    なろう作家「……えっ」
    ワイ「効率的じゃん。パソコン作らせてみてよ。何なら電卓でもいいよ」
    なろう作家「……。。。」
    ワイ「もしかして……作り方知らない!?こんな事も知らないのか!」

    泣くなろう作家を宥めるのに苦労したわ
    2 :名無し 2021/11/17(水) 08:23:08.92 ID:fFIDFoeHr.net

    電気ないから作る意味ないやん
    4 :名無し 2021/11/17(水) 08:23:55.59 ID:EHJyYWS50.net

    >>2


    えっ、もしかして発電機の作り方知らんのか?
    3 :名無し 2021/11/17(水) 08:23:52.41 ID:io9lJ50ea.net

    パソコン作って何させるんや?
    7 :名無し 2021/11/17(水) 08:25:17.59 ID:/c4mLENf0.net

    発電はやってるなろうあるやろ
    8 :名無し 2021/11/17(水) 08:25:26.35 ID:gNAR19cX0.net

    ネット無いのにパソコン作ってどうすんねん
    ワープロと計算くらいしかできへんやん
    12 :名無し 2021/11/17(水) 08:26:49.61 ID:EHJyYWS50.net

    >>8
    いかにも消費するだけのアホって感じのレスやな
    14 :名無し 2021/11/17(水) 08:27:26.76 ID:1go1qmJy0.net

    >>12
    じゃあ何につかうか具体的に教えて
    15 :名無し 2021/11/17(水) 08:27:42.58 ID:gNAR19cX0.net

    >>12
    どういう事?
    19 :名無し 2021/11/17(水) 08:29:05.76 ID:EHJyYWS50.net

    >>15
    言うほど難しいこと言ってないけど……(苦笑
    11 :名無し 2021/11/17(水) 08:26:48.21 ID:BZmJm5Bm0.net

    現地人に何かすごいテクノロジー見せても「何それ?手でやればいらんやん(笑)」って言われるのがオチや
    13 :名無し 2021/11/17(水) 08:27:02.39 ID:E/cIQb4bM.net

    工具を作るための工具を作るための工具を作るための……ってなりそう
    16 :名無し 2021/11/17(水) 08:28:51.03 ID:FcdoWVxKr.net

    半導体どうするんや
    17 :名無し 2021/11/17(水) 08:29:02.58 ID:abE+dtjlr.net

    なろう作家「まず数学の天才を石化から復活させます」
    21 :名無し 2021/11/17(水) 08:30:01.87 ID:EHJyYWS50.net

    >>17
    日本一の少年誌で連載してるだけの事はある最近の展開は異常なくらい爆速だけど
    22 :名無し 2021/11/17(水) 08:30:58.81 ID:5WR0+8DU0.net

    PCはとりあえず元の世界と繋がる設定にしとけばええんちゃうか
    そっから3Dプリンターとかでドラえもん的な事をすればいい
    25 :名無し 2021/11/17(水) 08:32:42.42 ID:1go1qmJy0.net

    >>22
    スマホ太郎でもそこまで酷いことはしてないぞ
    29 :名無し 2021/11/17(水) 08:34:40.75 ID:9EAffrZE0.net

    >>25
    異世界のバビロンの工房に3Dプリンタあるぞ
    スマホ既読勢ならみんな知ってる
    26 :名無し 2021/11/17(水) 08:33:06.70 ID:zVm7ZTwn0.net

    なろう作家「物を作る為の道具が無いな…せや!現実世界から取り寄せる能力付与したろw」
    31 :名無し 2021/11/17(水) 08:35:32.39 ID:EHJyYWS50.net

    >>26
    ないのは道具じゃなくて作者の知識なんだよなあ
    28 :名無し 2021/11/17(水) 08:34:37.98 ID:oZDThG9Gd.net

    Dr.ストーンはようやっとる
    32 :名無し 2021/11/17(水) 08:36:59.31 ID:oZDThG9Gd.net

    異世界にスマホを持ち込んで現代知識を十全に使えるって話は普通に面白そうやけどな
    情報だけはあるけどそれを理解しきれなかったり作りたい物を作るための物作るために苦労したりとか
    35 :名無し 2021/11/17(水) 08:38:24.57 ID:rGWNRTQZa.net

    >>32
    面白そうやん
    なんでこれないんやろ?
    49 :名無し 2021/11/17(水) 08:45:05.73 ID:4MqS1Qsmd.net

    >>35
    探せばあるやろ
    なろう読者の大半にウケなくて上がって来れないだけやない?
    60 :名無し 2021/11/17(水) 08:55:35.57 ID:j5OILr740.net

    >>35
    異世界はスマートフォンとともにやな
    56 :名無し 2021/11/17(水) 08:50:36.80 ID:fiwM8BSPM.net

    >>32
    百錬の覇王
    44 :名無し 2021/11/17(水) 08:43:19.49 ID:Rz6/t8z00.net

    ドクターストーンの流れか?
    39 :名無し 2021/11/17(水) 08:39:34.64 ID:hxxiUmKcr.net

    Dr.ストーンはちゃんとした科学者が監修してるんだろ?
    41 :名無し 2021/11/17(水) 08:40:31.35 ID:Amo45ql30.net

    勇者(Sランク)パーティ追放された系の漫画増やして欲しいわ
    ざまぁ見たら切るから供給が追い付かないんや・・・
    46 :名無し 2021/11/17(水) 08:44:09.62 ID:Sq2cjiaI0.net

    作り方知っていても作れる気がしないんだが?
    なんでこっちと物理法則が同じ前提なの
    64 :名無し 2021/11/17(水) 08:58:38.96 ID:j8NkUlRI0.net

    今、宇宙人に超テクノロジーのもんを持って来られても使い道に困るだけやろ
    別に現状でそこまで不便を感じてないし
    異世界人もそう思うと思うで







    この記事へのコメント