女「配達遅すぎません?いつまで待たせるの」ぼく「申し訳ありません…今配達員が向かっており」女「もう主人に電話変わります」

    claimer_obasan.png







    1 :名無し 2021/11/17(水) 12:42:01.915 ID:mzeNS9KN0.net

    旦那らしきもの「おい、、、いい加減にせんか、、、、おせえんだよ!!!!!!!!こっちの都合考えろ!!!!!!!!」

    こういうのヘコむからマジでやめて…
    2 :名無し 2021/11/17(水) 12:42:35.696 ID:pxEQJ2170.net

    時間指定したのそっちでしょ!
    4 :名無し 2021/11/17(水) 12:43:17.432 ID:VRCpigs6r.net

    ご苦労様です
    5 :名無し 2021/11/17(水) 12:43:55.784 ID:4gJMxaEe0.net

    時間指定より遅れてるなら当然のクレーム
    6 :名無し 2021/11/17(水) 12:44:45.887 ID:GmvFzxLhd.net

    ここで怒鳴っても早くつきませんよ?
    なんか意味あるんですか?

    これ言って始末書書いたことある
    8 :名無し 2021/11/17(水) 12:45:35.929 ID:iqA/uIwUx.net

    >>6
    もっと言え
    7 :名無し 2021/11/17(水) 12:45:10.714 ID:ND3pVFcC0.net

    ポケモン召喚するな
    19 :名無し 2021/11/17(水) 12:53:31.199 ID:MxxGOB0tr.net

    >>7
    9 :名無し 2021/11/17(水) 12:45:45.860 ID:SreK4s5ga.net

    あくまでサービスであってその時間に必ずおとどけを保証するものではありません
    15 :名無し 2021/11/17(水) 12:50:51.661 ID:vrpyCqeH0.net

    >>9
    仕事向いてないな。
    20 :名無し 2021/11/17(水) 12:54:13.100 ID:SreK4s5ga.net

    >>15
    宅配は基本的にこういう考えだぞ?
    道路状況とか荷量によるものがあるから遅れても文句言うなってスタンス
    もちろんクレームきたら平謝りするけど内心ドライバーはみんなそう思ってるよ
    23 :名無し 2021/11/17(水) 12:56:53.281 ID:vrpyCqeH0.net

    >>20
    指定された時間に届けるというサービスを提供したのは宅配会社側。
    それを守れないのは従業員の責任だ。
    不満があるなら、てめえんとこの会社内部で解決しろ。
    25 :名無し 2021/11/17(水) 12:59:33.417 ID:Jb+g0jrdM.net

    >>23
    こういう奴が労働環境を悪くするんだな
    27 :名無し 2021/11/17(水) 13:01:06.269 ID:vrpyCqeH0.net

    >>25
    会社の問題を、客のせいにするお前みたいな馬鹿が一因だろうな。
    36 :名無し 2021/11/17(水) 13:07:45.567 ID:goWmtG+7x.net

    >>23
    従業員個人に文句言っても目の前の人がやめたところで
    もっと遅い人が担当になるのが関の山だよ
    44 :名無し 2021/11/17(水) 13:13:36.067 ID:vrpyCqeH0.net

    >>36
    俺が文句言うと勝手に妄想すんなよ。宅配ボックス付きだからいつでも受け取れるわ。
    希望時間の受付したなら、その時間の届けるべき。それが社会の常識。
    不満があるなら会社内で解決しような。
    12 :名無し 2021/11/17(水) 12:46:41.018 ID:c7uCWAfYd.net

    まあ怒鳴る必要はないわな
    淡々と責めればいい
    13 :名無し 2021/11/17(水) 12:47:30.099 ID:4avYB+Dia.net

    金払ってるのは差出人なんだから
    差出人に文句言わせればいいのにとは思う
    14 :名無し 2021/11/17(水) 12:49:08.276 ID:/PEeF1CW0.net

    むしろそんなに急ぐんなら取りに行く
    24 :名無し 2021/11/17(水) 12:58:47.300 ID:yVovmsFEM.net

    あくまでも「希望」配達時間だからね
    決められた時間に配達して欲しいなら各配送業者のオプション(有料)が必要なんですわ
    30 :名無し 2021/11/17(水) 13:02:15.663 ID:vrpyCqeH0.net

    >>24
    まじなのか?
    そりゃそんなものを始めた宅配業者がアホ。
    31 :名無し 2021/11/17(水) 13:04:08.747 ID:X0PbWsrLd.net

    >>30
    まじなのかっていうかサービス利用前に約款読めよバカ
    42 :名無し 2021/11/17(水) 13:12:24.619 ID:JQTlGzV2x.net

    逆に早く来すぎて受け取れなかった事がある
    47 :名無し 2021/11/17(水) 13:14:12.154 ID:Jzgnaonl0.net

    例えばさ、映画を前売り券で見に行ったら「上映は2時間後になります」って悪びれもせずに言われたら腹立つよね?
    宅配に時間通りこないってそんな感じじゃない?
    53 :名無し 2021/11/17(水) 13:16:21.069 ID:b+ZcXEV20.net

    >>47
    映画見たことないのかよお前wwwwwwwwwwそんなんだから例えがおかしいことにも気づけないんだぞwwwwwwwwww
    56 :名無し 2021/11/17(水) 13:17:19.042 ID:zO0suFtVa.net

    >>1「こちらも主人に変わります」







    この記事へのコメント