1 :名無し 2021/11/20(土) 14:04:47.382 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
2しか見たことなかったけど
1見たら名作だった
1見たら名作だった
2 :名無し 2021/11/20(土) 14:05:50.817 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
味方のシュワちゃんより
敵のシュワちゃんの方がいいね
敵のシュワちゃんの方がいいね
3 :名無し 2021/11/20(土) 14:07:32.239
おでんデンデデン、おでんデンデデン
4 :名無し 2021/11/20(土) 14:08:05.041 ID:9ihCOG240HAPPY.net
1は不気味さが2以上にあるけど
やっぱ2だわ。それ以降が微妙すぎるけど
やっぱ2だわ。それ以降が微妙すぎるけど
6 :名無し 2021/11/20(土) 14:09:06.937 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
>>4
不気味さとシンプルな流れが美しかった
無駄な部分がないのに序盤笑いがあるのもいい
不気味さとシンプルな流れが美しかった
無駄な部分がないのに序盤笑いがあるのもいい
5 :名無し 2021/11/20(土) 14:08:41.477 ID:EDYhdGJ5dHAPPY.net
CGがショボい
7 :名無し 2021/11/20(土) 14:10:19.469 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
>>5
なんか気にならんかったわ
なんか気にならんかったわ
8 :名無し 2021/11/20(土) 14:11:25.252 ID:PgxHGHEg0HAPPY.net
2ばかり放送してるな
10 :名無し 2021/11/20(土) 14:12:31.797 ID:9ihCOG240HAPPY.net
無駄な部分はベッドシーン
あれのせいで当時家でテレビ観てたら微妙な空気になった
4か5見た後だと改めて1を見たくなるんだよなー
あれのせいで当時家でテレビ観てたら微妙な空気になった
4か5見た後だと改めて1を見たくなるんだよなー
11 :名無し 2021/11/20(土) 14:13:30.863 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
>>10
345ってどうなの?
345ってどうなの?
14 :名無し 2021/11/20(土) 14:14:50.772 ID:9ihCOG240HAPPY.net
>>11
正直見なくていいかなってレベル
好きなら見とけって作品
正直見なくていいかなってレベル
好きなら見とけって作品
19 :名無し 2021/11/20(土) 14:17:07.712 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
>>14
じゃあ見なくていいかな
1でお腹いっぱいというか大満足
じゃあ見なくていいかな
1でお腹いっぱいというか大満足
13 :名無し 2021/11/20(土) 14:14:30.741 ID:YEk+nkNmaHAPPY.net
>>10
あれは時間が長いのが問題だと思ってる
ジョン誕生のメッセージが込められているんだろうがあそこまで長くする必要はないと思う
あれは時間が長いのが問題だと思ってる
ジョン誕生のメッセージが込められているんだろうがあそこまで長くする必要はないと思う
35 :名無し 2021/11/20(土) 14:28:59.639 ID:Sc+si7GC0HAPPY.net
>>10
あれTVだと何度もカットになってる
むしろあった放送が稀
あれTVだと何度もカットになってる
むしろあった放送が稀
12 :名無し 2021/11/20(土) 14:13:36.436 ID:9ihCOG240HAPPY.net
あの微妙な動きはロボコップにも通じるんだよなー
cgでは出せないカクカクとしたコマドリ
cgでは出せないカクカクとしたコマドリ
15 :名無し 2021/11/20(土) 14:14:56.859 ID:ucVXzcgH0HAPPY.net
CB750でカッチョいいターン
16 :名無し 2021/11/20(土) 14:15:40.755 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
というか1で完成され過ぎててビビったわ
これ以降は描かず想像に任せる方が美しいんじゃないかと思った
これ以降は描かず想像に任せる方が美しいんじゃないかと思った
18 :名無し 2021/11/20(土) 14:16:57.846 ID:ucVXzcgH0HAPPY.net
アイルビーバックって1で言ってんのな
20 :名無し 2021/11/20(土) 14:18:53.124 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
映画館で初見でこれ見たら興奮しただろうなあ
当時の人達羨ましい
当時の人達羨ましい
29 :名無し 2021/11/20(土) 14:25:18.864 ID:TxtvMTsIpHAPPY.net
>>20
わかる
予備知識なしで当時見た人やばかったろうなー
わかる
予備知識なしで当時見た人やばかったろうなー
21 :名無し 2021/11/20(土) 14:19:20.344 ID:3QKBDmkp0HAPPY.net
1は時間遡行ものとしてもSFホラーとしてもロマンスとしても秀作
アクションが微妙だから2よりも人気がないけど地味ながらしっかり面白い
アクションが微妙だから2よりも人気がないけど地味ながらしっかり面白い
22 :名無し 2021/11/20(土) 14:20:57.920 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
>>21
あんまりアクションにこだわりないから2より好きなのかもしれん
ジョン・ウィックは突き抜けてておもろかったけど
あんまりアクションにこだわりないから2より好きなのかもしれん
ジョン・ウィックは突き抜けてておもろかったけど
23 :名無し 2021/11/20(土) 14:22:31.942 ID:hoQMk8QR0HAPPY.net
警察署襲撃シーンが好き
26 :名無し 2021/11/20(土) 14:23:34.649 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
>>23
おもしろ刑事たちが為す術なくやられるのは悲しかった
おもしろ刑事たちが為す術なくやられるのは悲しかった
24 :名無し 2021/11/20(土) 14:22:34.449 ID:uuIvtT57MHAPPY.net
1を見てから2を見ないと
「え?こいつ敵だと思ったら味方かよ」
っていう衝撃を味わえない
「え?こいつ敵だと思ったら味方かよ」
っていう衝撃を味わえない
27 :名無し 2021/11/20(土) 14:24:18.575 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
>>24
確かに
やっぱ初見だと衝撃だったんかね
確かに
やっぱ初見だと衝撃だったんかね
31 :名無し 2021/11/20(土) 14:26:23.459 ID:uuIvtT57MHAPPY.net
>>27
1で「シュワは敵」って頭に刷り込まれてるからな
1で「シュワは敵」って頭に刷り込まれてるからな
34 :名無し 2021/11/20(土) 14:28:00.198 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
>>31
こんだけ面白かったら嫌でも刷り込まれるな
こんだけ面白かったら嫌でも刷り込まれるな
30 :名無し 2021/11/20(土) 14:25:54.257 ID:3QKBDmkp0HAPPY.net
逆に今の1初見は「え、こいつ敵なの!?」の衝撃があるだろ
2の味方シュワだけ有名だし
2の味方シュワだけ有名だし
32 :名無し 2021/11/20(土) 14:26:53.132 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
>>30
ぼんやり知ってたからなあ
ここまでキルマシーンだとは知らなかったけど
ぼんやり知ってたからなあ
ここまでキルマシーンだとは知らなかったけど
36 :名無し 2021/11/20(土) 14:30:45.999 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
ベッドシーンは気まずくなるというかあっ…やっぱりそうなんだ…って感じだった
38 :名無し 2021/11/20(土) 14:32:10.939 ID:Sc+si7GC0HAPPY.net
氷の微笑も放送してたぐらいだし
セクシーコマンドーみたいなやつも放送してたし
むしろ性に寛容だった
映画は特に別枠で寛容だった
セクシーコマンドーみたいなやつも放送してたし
むしろ性に寛容だった
映画は特に別枠で寛容だった
41 :名無し 2021/11/20(土) 14:33:54.531 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
最後のガソリンスタンドのやりとりも全部いいね
なんで店長は翻訳出来るんだって思ったけども
なんで店長は翻訳出来るんだって思ったけども
42 :名無し 2021/11/20(土) 14:34:38.797 ID:gRQ3WTra0HAPPY.net
1はスリラー2はアクション
45 :名無し 2021/11/20(土) 14:38:29.775 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
正直俺映画ってあんまり好きじゃないんだよね
でもめっちゃ面白かったし満足感も凄い
語り継がれるだけあって間違いなく名作だね
でもめっちゃ面白かったし満足感も凄い
語り継がれるだけあって間違いなく名作だね
47 :名無し 2021/11/20(土) 14:41:00.239 ID:Sc+si7GC0HAPPY.net
>>45
映画なんてそれでいいと思うよ
現存する映画全部みてやろうみたいになってくると
どんな名作でも駄作と言えるし明らかな駄作も名作といえちゃう知識量になるから
そこに純粋に見て楽しいは薄まっていくし
映画なんてそれでいいと思うよ
現存する映画全部みてやろうみたいになってくると
どんな名作でも駄作と言えるし明らかな駄作も名作といえちゃう知識量になるから
そこに純粋に見て楽しいは薄まっていくし
50 :名無し 2021/11/20(土) 14:43:22.266 ID:Qit6Jik9dHAPPY.net
>>47
映画マニアも業を背負ってるな…
映画マニアも業を背負ってるな…
51 :名無し 2021/11/20(土) 14:48:47.492 ID:fy4ctNDk0HAPPY.net
2はよくも悪くもB級じゃなくなるからなぁ
52 :名無し 2021/11/20(土) 14:50:13.602 ID:mZc3dsLNdHAPPY.net
>>51
え!?
1ってB級扱いのチープって評価なのか
え!?
1ってB級扱いのチープって評価なのか
53 :名無し 2021/11/20(土) 14:51:38.966 ID:FFc7/Vqx0HAPPY.net
>>52
あの時代、ああいう映画が乱発したんだよ
SFホラーというかサスペンスというか
あの時代、ああいう映画が乱発したんだよ
SFホラーというかサスペンスというか
55 :名無し 2021/11/20(土) 14:53:25.855 ID:mZc3dsLNdHAPPY.net
>>53
へーそういう背景もあったのか
雑多に生まれる中で光るものがあったって感じ?
へーそういう背景もあったのか
雑多に生まれる中で光るものがあったって感じ?
68 :名無し 2021/11/20(土) 16:20:31.444 ID:ox6eJJbmaHAPPY.net
>>55
んだなー、その認識でおk。
フランスの映画祭に『アボリアッツ国際ファンタスティック映画祭』ってのがあって、低予算で撮られた映画じゃないと受賞できない。
別名「B級スリラー・SF映画の祭典」なんて呼ばれてる。
もちろんターミネーターも受賞していて、むしろこの映画祭を世界的有名にした作品と呼ばれているレベル。
他の権威ある映画祭では興業的にヒットしてもSFスリラー映画ってだけで選考対象からハズされていたからね。
過去にはマッドマックス2、ターミネーター後にはヒドゥンなど名作B級SFが受賞。
ちなみに第一回の受賞はスピルバーグの『激突!』だった。
んだなー、その認識でおk。
フランスの映画祭に『アボリアッツ国際ファンタスティック映画祭』ってのがあって、低予算で撮られた映画じゃないと受賞できない。
別名「B級スリラー・SF映画の祭典」なんて呼ばれてる。
もちろんターミネーターも受賞していて、むしろこの映画祭を世界的有名にした作品と呼ばれているレベル。
他の権威ある映画祭では興業的にヒットしてもSFスリラー映画ってだけで選考対象からハズされていたからね。
過去にはマッドマックス2、ターミネーター後にはヒドゥンなど名作B級SFが受賞。
ちなみに第一回の受賞はスピルバーグの『激突!』だった。
56 :名無し 2021/11/20(土) 14:53:54.536 ID:fy4ctNDk0HAPPY.net
>>52
マッドマックスとかと同じ感じ
人気出て資金増えて豪華にらなるんだけど独特の雰囲気が失われるんだよな
2作目が名作って事は否定しないけど
マッドマックスとかと同じ感じ
人気出て資金増えて豪華にらなるんだけど独特の雰囲気が失われるんだよな
2作目が名作って事は否定しないけど
58 :名無し 2021/11/20(土) 14:56:09.804 ID:Sc+si7GC0HAPPY.net
確かに多かったな
そして大体が日曜洋画劇場でやってた
予算がないからA〜Z級の映画の中でも良いものを放映してたとか淀川さんが生前言ってた
そして大体が日曜洋画劇場でやってた
予算がないからA〜Z級の映画の中でも良いものを放映してたとか淀川さんが生前言ってた
59 :名無し 2021/11/20(土) 14:56:11.391 ID:Z56ZD1220HAPPY.net
1でシュワちゃんが電話でサラを騙そうとサラの母親の声のフリしてるシーンがあるけど、2だとジョンの声のフリしてジョンの義母(こっちも偽物だが)と電話でやりとりするシーンあってちゃんと前作を彷彿とさせる展開になってるのがいい
60 :名無し 2021/11/20(土) 14:57:25.720 ID:RoHhZN+mHHAPPY.net
>>1
お前は正解
2は実は
制作途中でシナリオ改変して
シュワちゃんの PV と言うかただのアクション映画になりすがった映画
元々ターミネーター2体でおう予定が
シュワちゃんが世界的スターになったために悪役にできないということから始まった
だから実際はターミネーターは初代のみ名作
お前は正解
2は実は
制作途中でシナリオ改変して
シュワちゃんの PV と言うかただのアクション映画になりすがった映画
元々ターミネーター2体でおう予定が
シュワちゃんが世界的スターになったために悪役にできないということから始まった
だから実際はターミネーターは初代のみ名作
64 :名無し 2021/11/20(土) 15:07:08.331 ID:aHKsWN33dHAPPY.net
>>60
改変したからといって、改変前が面白かったかと言われるとそういうわけでもあらへんがな
改変したからといって、改変前が面白かったかと言われるとそういうわけでもあらへんがな
65 :名無し 2021/11/20(土) 15:10:39.876 ID:RoHhZN+mHHAPPY.net
>>64
監督が完全なるシナリオの大元なんだから
ジェームスキャメロンがシュワちゃんが主役になった2のこのターミネーター2あんまり気に入ってなかったらしいからね。
まあアクション映画としては大きい作品になったからいいかもしれないけど世間的には
監督が完全なるシナリオの大元なんだから
ジェームスキャメロンがシュワちゃんが主役になった2のこのターミネーター2あんまり気に入ってなかったらしいからね。
まあアクション映画としては大きい作品になったからいいかもしれないけど世間的には
この記事へのコメント