ウメハラ「ストリートファイター6」ゲーム内ランキングで世界1位に 本人「あ、1位だったんだ」

    kakutou_game_polygon.png







    1 :名無し 2023/08/22(火) 22:21:10.44 ID:l+L4HErd0●.net



    プロゲーマーの梅原大吾さんが8月22日未明、「ストリートファイター6」(以下、スト6)のゲーム内ランキングで世界1位に。
    ファンから驚きと祝福の声が上がっています。
    梅原さんは8月上旬に海外の大規模大会「EVO2023」「Gamers8」に参加し、それぞれ33位タイ、9位タイと好成績を残して、8月16日に帰国。
    以来約1週間、ゲーム内のランクマッチを続けていました。

    「スト6」では8月1日から、ランクマッチで最上位の階級「マスター」同士が対戦した際にポイントが変動する「マスターリーグ」がスタート。
    ここでのポイント「マスターレート(MR)」は、チェスや将棋などでも使われるイロレーティングと同様の仕組みを採用しており、
    実力差が比較的正確に反映されるものとなっています。

    記事執筆時点で、「スト6」のランクマッチ参加者数は全体で187万4550人。その内マスターの人数は3万4772人で、MR1900台は155人、
    MR2000以上はわずか43人です。

    梅原さんは大会からの帰国後、すぐにMR1800台まで駆け上がり、19日には13時間に渡るやり込みぶりを発揮。
    MR1800~1900を行き来するなどやや停滞しつつも、20日には一時MR2000の壁を突破し、22日未明に晴れてMR2066を記録して、
    1位の座に輝きました。

    なお1位達成の瞬間はゲーム配信外でのこと。梅原さんは22日午後に配信を行い、視聴者からの祝福を受けて、自身のランクに言及。
    達成の瞬間は順位に気づいておらず、後から人づてに聞いて「あ、1位だったんだ」と、把握した際のことを振り返りつつ、
    配信ではそのまま黙々とランクマッチを再開していました。

    2 :名無し 2023/08/22(火) 22:22:40.64 ID:lNmqgoJe0.net

    スト6のCPUクソ強いってマジ?
    22 :名無し 2023/08/22(火) 22:34:04.60 ID:h8qW2nKi0.net

    >>2
    強いぞ
    スト6開始頃のウメハラがCPUにやられてた
    9 :名無し 2023/08/22(火) 22:28:42.53 ID:nIcZPZEf0.net

    ウメハラ、まだまだ現役なの凄いよな
    3 :名無し 2023/08/22(火) 22:23:09.56 ID:yvFZO/ii0.net

    ゲームやり続けると一位になっても嬉しくなくなるんだね
    14 :名無し 2023/08/22(火) 22:30:34.14 ID:jXMLI1cI0.net

    >>3
    練習みたいなもんだからな
    プロには通用しない技とか連携とか
    封印してやっとるし
    7 :名無し 2023/08/22(火) 22:27:33.39 ID:ZNnXF3qR0.net

    いまいくつだっけ
    40後半ぐらい?
    23 :名無し 2023/08/22(火) 22:35:11.21 ID:hhZrbrXx0.net

    >>7
    そう
    8 :名無し 2023/08/22(火) 22:28:10.11 ID:PdZuYCf20.net

    歳の割にはやるやんけ
    反射神経だけじゃねーんだな
    スト6ゆっくりめだしな
    12 :名無し 2023/08/22(火) 22:30:04.53 ID:Q6ETvHCp0.net

    レジェンドは何年経ってもレジェンド
    15 :名無し 2023/08/22(火) 22:32:01.69 ID:AzTIQf0S0.net

    一体いつまでやれるんだろこの人…自分はストZERO2がプレイしたシリーズ最後だわ
    16 :名無し 2023/08/22(火) 22:32:14.83 ID:Ux+HlWJS0.net

    この人まだ現役なのか
    17 :名無し 2023/08/22(火) 22:32:37.23 ID:Yi1Se1IJ0.net

    ジャスティンもまだ現役だしな
    選手生命長い
    18 :名無し 2023/08/22(火) 22:32:48.40 ID:ULGTPHOe0.net

    現役なのすごい
    今だと流石に強くはないよね?
    133 :名無し 2023/08/23(水) 01:56:50.43 ID:GaL+UJkE0.net

    >>18
    最近あった中東の世界選手権で9位タイとかだったはず
    普通に今もトップレベルで強い
    19 :名無し 2023/08/22(火) 22:33:19.11 ID:4wgwpi4h0.net

    俺の中ではこのシリーズはスト2で止まってる
    興味はあるけど、今年は大作ラッシュでそっちをやりたいんだよなぁ🥺
    121 :名無し 2023/08/23(水) 01:20:57.29 ID:5UUfnJNv0.net

    >>19
    俺もなんだかんだでIII3rdまでやったが、結局一番面白かったのはIIなんだよな
    今でもハイパーストIIはプレイしてるし
    24 :名無し 2023/08/22(火) 22:35:34.17 ID:CbUmVBCO0.net

    ゲーム買ってないのについつい対戦動画見てしまう
    27 :名無し 2023/08/22(火) 22:40:11.86 ID:rKJKFKkJ0.net

    まだ通用するんだ
    28 :名無し 2023/08/22(火) 22:41:35.37 ID:BZGsGz690.net

    普通に凄いやん
    いくら強くても一位になるには運もあるし
    30 :名無し 2023/08/22(火) 22:45:25.84 ID:E6Ksl4+d0.net

    格ゲーは詳しくないが
    トップであり続けるのはすごいね
    32 :名無し 2023/08/22(火) 22:46:17.52 ID:fIXfABWy0.net

    3rdで世界的に有名になったのに3rd嫌いなんだよな
    スト6も面白いけどスト3もいいゲームなんだがイマイチ評価低いのが悲しい
    38 :名無し 2023/08/22(火) 22:49:25.93 ID:UTL9I8EU0.net

    >>32
    そんな老害みたいなこと言っててもしゃーない
    スト6がコケたら格ゲー業界が終わるんだから
    とにかくプレイ人口維持の為に頑張ろう
    34 :名無し 2023/08/22(火) 22:47:54.22 ID:RzDiWhUC0.net

    衰えないもんだな。凄いよ。
    35 :名無し 2023/08/22(火) 22:48:14.21 ID:RQ968r6a0.net

    さすがに老いたと思ったが、また伝説が見られるのか?

    つーか、本気のCOM作ったら全部1フレ対応できるから
    小足見てから昇龍拳余裕でした確定とか超クソゲーになっちまう
    96 :名無し 2023/08/23(水) 00:31:48.27 ID:q580XnZx0.net

    >>35
    そんなぁ
    龍虎の拳2の悪口言うなよ
    44 :名無し 2023/08/22(火) 22:55:54.14 ID:sY1YF+z70.net

    格ゲーってちょっとやらないと衰えるよな
    65 :名無し 2023/08/22(火) 23:32:59.38 ID:cMEgTfXz0.net

    >>44
    ウメハラストⅣ出るまで数年まったくやってなかったけどⅣで復活した途端evoで優勝したけどな
    しかも最強サガットではなくリュウで
    51 :名無し 2023/08/22(火) 23:05:10.71 ID:ELN5rQVW0.net

    >>44
    スト6で2ヶ月やらなくなった20年続けたゲームが全然動かせなくなってて泣けた
    60 :名無し 2023/08/22(火) 23:22:28.47 ID:EX8BJgvf0.net

    >>51
    タメ技が全く出なくなった
    波動も昇竜も成功率50%くらいだわ
    スーパーコンボなんて夢のまた夢
    48 :名無し 2023/08/22(火) 23:02:58.12 ID:c0C4PGrV0.net

    凄いんだろうけど、ウメハラのプレイはイライラする 最適解なんだろうが
    52 :名無し 2023/08/22(火) 23:07:43.98 ID:jXMLI1cI0.net

    >>48
    ときどの方がロジックプレイな感じするけどな
    ウメハラはまだギャンブル味ある気が
    170 :名無し 2023/08/23(水) 07:34:44.95 ID:7iohShqW0.net

    >>48
    一番イライラしないのがウメハラだろ
    逃げに走らないメンタルの強さが垣間見えて面白い
    逆にときどのほうがチキンメンタルが垣間見えてつまらなく感じるな
    56 :名無し 2023/08/22(火) 23:13:24.43 ID:HPC4M32n0.net

    ストリートファイターEXはめちゃクソ面白かった
    59 :名無し 2023/08/22(火) 23:20:46.67 ID:FheZ4L940.net

    >>56
    EXは家庭用のお題をクリアしていくモードが無茶苦茶面白かった
    63 :名無し 2023/08/22(火) 23:26:49.93 ID:B5Q8RqDg0.net

    >>56
    なつい
    psで超やり込んだわ
    72 :名無し 2023/08/22(火) 23:46:49.89 ID:CN/uR+N40.net

    これはすげえわ
    何がすげえって年齢
    それとも若者はFPS行って格ゲーやらんのかねえ
    73 :名無し 2023/08/22(火) 23:48:56.65 ID:+vDGVde70.net

    翔って人が優勝した大会には出てなかったん?
    80 :名無し 2023/08/23(水) 00:04:29.62 ID:8en4jOz+0.net

    >>73
    それがGamers8
    82 :名無し 2023/08/23(水) 00:11:23.94 ID:UoA12W+30.net

    >>80
    なるほど、それが9位なのか
    次の国際大会が楽しみやのう
    76 :名無し 2023/08/22(火) 23:59:59.44 ID:S5+jlS7F0.net

    すさまじいわ…
    77 :名無し 2023/08/23(水) 00:02:40.20 ID:/ekl610m0.net

    42歳かよ
    素直にすげーな
    85 :名無し 2023/08/23(水) 00:16:38.79 ID:hfhp6yGY0.net

    FPSって競技人生短いけど、格闘ゲームって長いから良いね

    日本FPSプロにもウメハラはrespectされてるよ
    100 :名無し 2023/08/23(水) 00:35:48.81 ID:bXh7cO9x0.net

    >>85 元プロゲーマーが語るところによると、FPSは基本どのゲームも
    ヘッドショットの正確さと速度が最適解ゆえ、若さによる反応の占める割合が大きいと

    格闘ゲームは反応速度だけでは勝てない要素が多いから、ベテランが多く残りやすいと
    103 :名無し 2023/08/23(水) 00:36:52.36 ID:+cbn6ROE0.net

    この動画好きw
    130 :名無し 2023/08/23(水) 01:36:53.61 ID:eMuo9LVB0.net

    スト6の対戦動画たまに見てるけど
    画面端が精神的にきつすぎてつらそう

    プレイしてる人達はすげえや
    140 :名無し 2023/08/23(水) 03:30:31.81 ID:tNsap8bB0.net

    世界のウメハラ久しぶりやん
    142 :名無し 2023/08/23(水) 03:39:10.34 ID:whRoCODP0.net

    まだウメハラなのかよ
    187 :名無し 2023/08/23(水) 08:27:34.56 ID:nBJYOLI00.net

    実際のところスト6はモダン導入でプレイヤー人口5に比べて増えてるん?
    191 :名無し 2023/08/23(水) 09:00:15.78 ID:8qZMBNU90.net

    >>187
    5よりは新規や若い人増えた
    ツベの配信も影響してるな
    192 :名無し 2023/08/23(水) 09:04:22.72 ID:WktE6RPF0.net

    >>191
    高齢化問題とあの初心者お断り感が緩和されたのはいいね
    216 :名無し 2023/08/23(水) 10:43:06.91 ID:UujcncH/0.net

    この人ゲーマーの中では比較的まともな部類に入るのかな?たぬかなとか最近酷いのがオンパレードに出てきたから目立たないけど
    219 :名無し 2023/08/23(水) 10:51:33.61 ID:LbJATUUh0.net

    >>216
    日本人初のプロゲーマーなのは伊達じゃない
    110 :名無し 2023/08/23(水) 00:48:37.59 ID:D1WuseWk0.net

    >>1
    この人も40代なのによく頑張るわ…
    おめでとうございます…







    この記事へのコメント