【どうするべき?】嫁と食事の趣味が合わないんだが・・・

    syokuji_couple_smile.png
















    1: 2022/10/26(水) 23:19:03.476

    俺のすきなものを嫁は嫌いで、嫌いなものが好きってパターンが多い

    食べたいものなかなか食べられないし、できれば同じものを、一緒に食べたい



    2: 2022/10/26(水) 23:19:38.719

    完全食にしたら?


    4: 2022/10/26(水) 23:20:52.388

    >>2
    完全食は楽しむ食事じゃなくない?


    3: 2022/10/26(水) 23:20:31.287

    ウチも好みは合わんな


    9: 2022/10/26(水) 23:21:36.330

    >>3
    行きたい店に一緒に行けないのが悲しい
    買いたい食材も買えないし

    どうしてる?


    13: 2022/10/26(水) 23:22:43.697

    >>9
    俺が食いモンにあんま興味ないから嫁のいきたいところに行ってる


    23: 2022/10/26(水) 23:25:32.432

    >>13
    あー、俺めちゃくちゃ食べるの好きだから気になるのかな
    嫁もすきだし


    28: 2022/10/26(水) 23:27:33.692

    >>23
    好きなら辛いな
    俺としては金だして食わない食事をする機会として楽しめてるからアリだけど


    5: 2022/10/26(水) 23:21:05.265

    知るかよ勝手にしろ


    12: 2022/10/26(水) 23:22:15.189

    >>5
    それはそうなんだけれども似たような人いるかなと


    6: 2022/10/26(水) 23:21:08.084

    もうだめだおしまいだ


    16: 2022/10/26(水) 23:23:01.348

    >>6
    そこまでの話じゃないが
    俺が食べるのすきだからな


    7: 2022/10/26(水) 23:21:15.923

    子供いるなら味方につける


    18: 2022/10/26(水) 23:23:21.505

    >>7
    いるけどまだ小さすぎるわ


    8: 2022/10/26(水) 23:21:22.169

    二人とも共通して好きな何かを食べる


    19: 2022/10/26(水) 23:23:45.995

    >>8
    すしは共通して好きだから、よく行く


    10: 2022/10/26(水) 23:21:48.902

    作る側が優先だろ
    任せっきりの時代錯誤な奴なら文句言うな


    20: 2022/10/26(水) 23:24:24.965

    >>10
    二人とも料理つくる


    11: 2022/10/26(水) 23:22:09.534

    そういうの含めて結婚するだろ


    21: 2022/10/26(水) 23:24:50.118

    >>11
    別に仲は良いけどどうにかならないかなと


    14: 2022/10/26(水) 23:22:46.476

    事前に決めない
    ぶらぶらしててここ入ろう!って強引に行けばOK


    25: 2022/10/26(水) 23:26:31.574

    >>14
    流石にそれは
    悪いと思う


    15: 2022/10/26(水) 23:22:52.932

    そもそも、何が嫌いで何が好きなのよ。あなたたち。


    33: 2022/10/26(水) 23:33:23.539

    >>15
    俺 
    好き 
    山菜、タイ料理、アンコウみたいなグロテスクな魚、魚や牛の内臓、半生肉、馬、羊、クジラ
    全体的に和食、中華、変わった食材が好き

    嫌い
    しいたけ、ミンチ肉、酢の物
    食べるけど パスタやハンバーグといったお子様ランチに入っているような食べ物は自分からは食べない


    好き
    洋食

    嫌い
    洋食、和食、中華以外の食べ慣れない料理、食材、ゲテモノ


    34: 2022/10/26(水) 23:36:21.337

    >>33
    子供は母親よりになりそう
    孤独を楽しめ


    45: 2022/10/26(水) 23:45:45.704

    >>34
    そうだよなぁ
    子供はお子様ランチを名が示す通り好きになりそうだし

    俺が変わってるんだよなぁ
    でも、洋食も普通に食べるんだけど、他のものの方が好き


    39: 2022/10/26(水) 23:40:44.610

    >>33
    個人的にあなたの味覚は応援したいけど、一般受けするのは奥様の方ね。
    でも、あなたに我慢しろというのも酷だし
    確かに難しい問題だわ。


    47: 2022/10/26(水) 23:48:35.520

    >>39
    いろんな種類の食べ物があるからいろんな食材調理法のものを食べたいんだよね
    まぁ、嫁だけじゃなくてなかなか付き合ってくれる人少なそうかも


    50: 2022/10/26(水) 23:50:40.483

    >>47
    珍味に耐性が無い人に、いきなりアンコウとかを薦めるのもナニよね。
    でも、アンコウの身のトマトソース煮なら食べられそうかなとか、そういうところからよ。まずは


    54: 2022/10/26(水) 23:58:34.427

    >>50
    アンコウと言わなければ食べられるかもしれない、白身のトマトソース似であまりアンコウ癖ないし

    でも、アンコウの美味しいところは皮、唇、キモだけどここをどう調理するか迷う


    17: 2022/10/26(水) 23:23:18.902

    ウチも合わない 娘が俺よりになって嫁が困ってる


    22: 2022/10/26(水) 23:25:01.796

    嫁に合わせる


    35: 2022/10/26(水) 23:37:00.641

    >>22
    今は好きだけど一人じゃ行けない食べきれないなぁって感じで諦めてるけど食べたいものはかわりばんこかも


    24: 2022/10/26(水) 23:26:16.832

    夫婦それぞれだよ
    飯が合うかおちんちんとまんこが合うか


    36: 2022/10/26(水) 23:37:22.314

    >>24
    正直相性かなりいい


    26: 2022/10/26(水) 23:26:39.022

    居酒屋行け


    37: 2022/10/26(水) 23:38:03.563

    >>26
    いろんな種類の食べ物あるから良いかも


    27: 2022/10/26(水) 23:27:09.682

    うちも好み違うけど
    むしろ嫌いな食べ物押し付けられて
    ラッキーと思ってる
    例えば俺は魚卵嫌いだから
    イクラの寿司がは言ってたら嫁に押し付ける


    38: 2022/10/26(水) 23:38:58.188

    >>27
    食材というか一つのコンセプト自体全てだめってパターンが多いからなかなかできないな


    29: 2022/10/26(水) 23:29:10.775

    好き嫌いなくしたら何の問題もなくなるよ


    40: 2022/10/26(水) 23:40:47.559

    >>29
    嫌い食べられないってものは俺は多くはないんだが食へのこだわりが強い


    30: 2022/10/26(水) 23:29:52.141

    なんでそいつと結婚したのか


    41: 2022/10/26(水) 23:41:46.448

    >>30
    食だけで決めることじゃないから


    31: 2022/10/26(水) 23:32:15.944

    お互いの好きなもの全部ミキサーに入れてスムージーにして食べる


    42: 2022/10/26(水) 23:42:19.375

    >>31
    栄養のためだけにあるみたいだ


    32: 2022/10/26(水) 23:33:12.871

    な?こういう事があり得るから好き嫌いは極力子供時代に克服した方がいい


    43: 2022/10/26(水) 23:43:16.760

    人食いのシリアルキラーの話だと思ってスレ読むと
    なんか怖くなった


    49: 2022/10/26(水) 23:49:53.158

    >>43
    流石にカニバリズムはしないが
    そう考えるといはそういうふうに行きつく過程の話に思えなくはない


    44: 2022/10/26(水) 23:43:17.852

    好みの品目・好みの味付けと美味しいと感じる物は必ずしも一致する訳ではないので
    美味しい物なら似たり寄ったりの着地点なもんなんだけどな


    51: 2022/10/26(水) 23:53:43.600

    >>44
    小さい頃に食べたことないものは食べられなくなるのかも
    嫁の家庭は少し珍しい食べ物は出てこなかったらしい

    俺はつくしからふきのとう、サメにエイやなまこ、タイのハーブとか小さいころからいろいろ食べてたから慣れているのかも


    46: 2022/10/26(水) 23:48:17.799

    内蔵系なら洋食でもトリッパとして出てくるしそういう料理作ってみるとか


    52: 2022/10/26(水) 23:54:26.939

    >>46
    嫁は内臓と思っただけで無理らしい
    何も言わなかったらわからないかも


    48: 2022/10/26(水) 23:48:37.357

    少し変わった洋食あたりから攻めてみたら?
    洋食の素材でも、人を選ぶ様なものは結構あるよ。
    たとえばパスタなら、ソースにケッパーとかアンチョビを入れてみるとか?


    53: 2022/10/26(水) 23:56:43.245

    >>48
    アンチョビは食べられないって言ってたな、ケッパー試したことないけど食べたことないスパイス食べられないからどうだろう、試して見る価値はありそう


    55: 2022/10/27(木) 00:00:05.706

    子供の味覚だと苦味や香りが独特だったり歯応えのある物は取っつきづらいかもなあ
    ふきのとうはふき味噌にすると苦味もおさえられるし飯が進む
    山菜の苦味が好きなら物足りないかもしれんが


    56: 2022/10/27(木) 00:05:03.186

    >>55
    そこが難しい
    俺 苦味 歯ごたえ等少し癖のあるものが好きでも嫁は癖がないものが好きだから
    ふきのとうどころか嫁ふきも食べられないらしいから根本的に好みが違うみたいだ


    57: 2022/10/27(木) 00:07:22.439

    一緒にいるときは共通で好きなものを食べる
    ウチは俺が鰻大好きだけど嫁は嫌い、嫁はアジアン料理好きだけど俺は嫌い
    そういうのは別行動の日にお互いこっそり食べに行ってるよ



    この記事へのコメント