1 :もん様 2023/12/14(木) 21:28:49.71 ID:cIWxMbZQ0●.net BE:421685208-2BP(4000)
「上司や先輩とのLINE。どう終わらせる…?」YOUが実体験を基にアドバイス
YOUさんの回答は?
基本的にはメッセージのやり取りが先輩で終わるよりも、自分で終わっていた方がいいという感覚があることを明かしたYOUさん。
仲の良い女性の先輩とのやり取りを例に挙げ、どのように対応しているかを語りました。
「人によるんですけど……私が大好きな女性の先輩は、『じゃあよろしくお願いします』って私が言って、『OK』みたいなスタンプが来て」
「でも、時間とかその日の内容とかによってなんですけど、先輩で終わってるのが失礼な気が……やっぱりベースにあるので」
「ご迷惑っぽくないときは、もう1個ぺこぺこ(お辞儀してるスタンプを送る)だったり……」
「でも、そこにもう1個また、こういう(ピースサインをしているスタンプなど)が来たら『ご自分で終わりたいのかな』って思って終わったり」
YOUさん自身は、相手や時間帯などによって臨機応変に対応しているそうですが、やり取りを自分で終わらせたい先輩もいると推察しました。
「だから、自分が先輩になったときは『あんたたち、私とのやりとりでなんか、どっちが先に終わるとか考える未来が来ると思うけどあたしが最後だから!』って言ってあげた方が楽だったり」
https://imgur.com/jmVPpD0
2 :( ^ν^) 2023/12/14(木) 21:30:10.72 ID:qHySS0CB0.net
ぬるぽ
3 :名無しさん@涙目です。 2023/12/14(木) 21:30:51.82 ID:J92P+5mz0.net
Eメールの時代から変わってないんだな
便利と同時に余計なストレス
便利と同時に余計なストレス
5 :名無しさん@涙目です。 2023/12/14(木) 21:37:40.62 ID:N0Y8t17p0.net
人間関係はめんどくさい
の一言に尽きる
の一言に尽きる
7 :名無しさん@涙目です。 2023/12/14(木) 21:40:01.67 ID:iacABMF70.net
Z世代の後輩、先輩の俺のライン数日放置とか当たり前だけど失礼とも思ってないし俺も別に気にしてないからラインでやりとりしていいような間柄なら質問無視とかじゃない限り好きにしろよ
8 :名無しさん@涙目です。 2023/12/14(木) 21:46:25.51 ID:3ikRwu+A0.net
仕事のメールは未読スルー一択
9 :名無しさん@涙目です。 2023/12/14(木) 21:56:02.61 ID:xt5CbdTM0.net
キャリアメール時代より面倒な因習にまみれてるよな
10 :STOP!スクリプト荒らし! 2023/12/14(木) 21:59:35.57 ID:IaTFHT+X0.net
スタンプ両方送ったらそこで既読して終了がマナーだよ
いちいち送られたら向こうも気を遣う
いちいち送られたら向こうも気を遣う
11 :名無しさん@涙目です。 2023/12/14(木) 22:05:13.21 ID:ys9JKyPN0.net
電話したら10秒で終わるようなことをLINEでダラダラ時間かけてやり取りするやつとかアホだよね
12 : 2023/12/14(木) 22:06:29.56 ID:eixsdIsQ0.net
スタンプのみを2回続ければどんなトンマでも気づいてくれるからそこで終了
13 :名無しさん@涙目です。 2023/12/14(木) 22:25:02.11 ID:XrTT+JnB0.net
LINEの作法とか気にしてるの40代から上くらいだろ
14 :名無しさん@涙目です。 2023/12/14(木) 23:04:07.07 ID:Tfo3Nnji0.net
そのうちメール自動返信アプリが出来て、おっさんの相手は全部それがやってくれるようになるよ
この記事へのコメント