ワイ、美味しいお店がことごとく現金払いのみで泣く・・・

    しくしく 男性.png
















    1: 23/08/17(木) 17:15:17

    散歩ついでにフラッと入れない…?



    14: 23/08/17(木) 17:18:29

    >>1
    「この店脱税してる」って税務署に言ってそういう店全部潰したら?


    17: 23/08/17(木) 17:18:57

    >>14
    どういう理論やねん


    19: 23/08/17(木) 17:19:48

    >>17
    キャッシュレス払いできんでイッチにとってウザいんやから
    そんな店は潰したら悩まんですむで?


    18: 23/08/17(木) 17:19:46

    >>14
    そういや前持ち帰りなのに10%取られて税務署に連絡したらその店潰れた?


    23: 23/08/17(木) 17:20:47

    >>18
    >>19

    なんなんやこのオジサン達…


    24: 23/08/17(木) 17:21:18

    >>23
    イッチの為頑張って解決策考えてるんやぞ?


    25: 23/08/17(木) 17:21:27

    >>23
    2%をごまかす店やぞ
    氷山の一角やったんやろな


    21: 23/08/17(木) 17:20:13

    >>18
    草 有能おんj民


    2: 23/08/17(木) 17:15:48

    小銭持って散歩すればええやん


    3: 23/08/17(木) 17:15:51

    せめてPayPayくらい使わせてほしい…


    4: 23/08/17(木) 17:16:05

    キャッシュレスは店に手数料発生するからな


    6: 23/08/17(木) 17:16:36

    >>4
    せやなぁ…


    5: 23/08/17(木) 17:16:25

    お得で旨い店ほどやらんよ


    7: 23/08/17(木) 17:16:55

    >>5
    ほんまにそうだよな
    キャッシュレス化しなくても客に困らんからかな


    16: 23/08/17(木) 17:18:47

    >>7
    逆やキャッシュレス化すると価格をあげざるを得なくなって困る


    20: 23/08/17(木) 17:20:06

    >>16
    なるほどなぁ
    サイゼもキャッシュレス可にしてから実質値上げしたもんな


    8: 23/08/17(木) 17:17:35

    せめてカードちゃうんか
    paypayは店負担えぐいやろ


    10: 23/08/17(木) 17:17:58

    >>8
    美味しいお店はカードも使えないとこばっかりや


    9: 23/08/17(木) 17:17:43

    それとも手数料つけるくらいならその金を料理に使いたいって事なんかな


    11: 23/08/17(木) 17:18:09

    財布代すら払えねぇ貧乏人がPayPayとかほざくな


    13: 23/08/17(木) 17:18:23

    >>11
    謎煽り草


    26: 23/08/17(木) 17:21:27

    >>13
    事実なんだよなぁw


    27: 23/08/17(木) 17:21:50

    >>26
    どういうこと?


    30: 23/08/17(木) 17:22:20

    >>27
    なんでPayPayガーとかほざくんだよwその前にさっさと自前の財布買って金入れとけよ間抜けwww


    34: 23/08/17(木) 17:22:47

    >>30


    35: 23/08/17(木) 17:23:00

    >>34はいガイジ


    38: 23/08/17(木) 17:25:49

    >>35
    良い店ほどなぜキャッシュレス対応してないのは
    なんでという話で
    ふらっと入れないとかはそれに気づいた切欠、本題とは関係ない動機やん
    そういう病気のかたならごめんなさいやけど議題とは関係ない部分に拘るのおかしいとおもう


    12: 23/08/17(木) 17:18:15

    手数料に金かけるより料理に金かけるほうがうまいもの出せるからな


    15: 23/08/17(木) 17:18:42

    >>12
    そういう事なんかな
    それだとしたら素敵な心意気や


    22: 23/08/17(木) 17:20:22

    >>15
    いいもの出す所は飯屋でもなくてもどこでもそうや製品や商品に金をかける他は節約

    たまに人まで節約してやらかす所あるけど


    28: 23/08/17(木) 17:21:55

    >>22
    たし蟹
    仕方ない事やね


    29: 23/08/17(木) 17:22:19

    なんか変な人がたくさん来て困った?


    31: 23/08/17(木) 17:22:25

    >>29
    こわいね


    32: 23/08/17(木) 17:22:27

    >>29
    お前だよw


    33: 23/08/17(木) 17:22:33

    >>29
    ほんこれ


    36: 23/08/17(木) 17:24:00

    お盆明けたからオジサンたちイララなんか?


    37: 23/08/17(木) 17:25:40

    おんJ民が好きな対立煽り
    男vs女
    左翼vs右翼
    童貞vs(自称)モテ男
    MTvsAT
    現金派vsコード決済信者←new!


    39: 23/08/17(木) 17:26:29

    >>37
    あー
    この話題は対立煽りになってまうんか


    41: 23/08/17(木) 17:27:27

    >>39
    イッチにそういう気持ちが無いのは分かるけど最近のおんJ民はバーコード決済でレスバする傾向がある


    43: 23/08/17(木) 17:28:35

    >>41
    すぐ戦い始めるのこわいなぁ…


    40: 23/08/17(木) 17:27:19

    別に対立煽りやないやろ


    42: 23/08/17(木) 17:28:19

    シクシク


    44: 23/08/17(木) 17:28:43

    >>42
    ダブルでシクシクや?


    45: 23/08/17(木) 17:28:44

    現金持たないのも相当なアレな人だと思うが
    キャッシュカード持ってりゃ降ろせるし


    46: 23/08/17(木) 17:28:58

    >>45
    ほら始まった


    47: 23/08/17(木) 17:29:00

    中国や韓国はオール電子マネーなのに日本だけほんと遅れてるよな


    48: 23/08/17(木) 17:29:36

    しゃーない物々交換や


    50: 23/08/17(木) 17:30:08

    >>48
    もう一周回ってその時代に戻っても良い気がする


    49: 23/08/17(木) 17:29:54

    現金持ち歩かないのアホvsキャッシュレス浸透しない日本アホの不毛な戦いが今日も始まる……


    この記事へのコメント