Microsoft Edge「・・・・・・・・・来ちゃった」

    pose_necchuu_computer_man.png
















    1 :名無し 2020/07/27(月) 00:59:29.95 ID:DAsMyPRP0.net

    Edgeちゃん「私、イメチェンしたんだよ」

    Edgeちゃん「貴方がChromeちゃんにお世話してもらってることは知ってるよ」

    Edgeちゃん「私ね、Chromeちゃんと同じことできるんだよ」

    Edgeちゃん「Chromeちゃんが貴方にしてあげてたこと、私もしてあげられるよ」

    Edgeちゃん「ほら、Chromeちゃんが持ってたあなたの好みのメモ、もらってきちゃった」

    Edgeちゃん「え、勝手に持ってきたこと怒ってるの?大丈夫よ、あなたが断ったときはちゃんと捨てるから」

    Edgeちゃん「私に乗り換えて・・・・くれるよね?」
    3
    368 :名無し 2015/04/13(月) 15:47:55.88 ID:K4F3xJiE.net

    ちょっと昼寝してたら子供が帰ってきて
    修学旅行のお小遣い、一万円以内やって!!栞、置いとくな。
    と言われたので
    え?多くない?そんな大金を持たせたくないけど?
    と言ったら、一回分の昼食代コミだって

    何か、一気に目が覚めた
    修学旅行費用、6万積み立てしたんだぞwww
    公立でもこんなもんなの?
    金銭感覚おかしい気がする

    娘の夏制服3万いるし、今月はピアノの舞台費用も出費
    何で、先月に10万以上の中型インコをマル秘で買ったんだろ
    破産だ、破産w
    GWの旅行前に主人に謝罪して定期貯金の印鑑を出して貰うしかないのか?自分www
    372 :名無し 2015/04/13(月) 16:28:35.86 ID:3y7BqpUw.net

    >>368
    一万円で足りるの?
    インコに6万円なんて、お金持ちだわ
    374 :名無し 2015/04/13(月) 17:06:28.63 ID:K4F3xJiE.net

    インコ、11万ですw
    値段ばれるのが怖くて、夫には種類も言えません(>_<)
    鼠そっくりで大人になった売れ残りで安かった。と誤魔化たけどまだ幼鳥w
    GW旅行の時はインコをペットホテルにあ費用が要るし
    本当にヤバイな
    娘の中学入学祝いが手元にあるがwww
    381 :名無し 2015/04/13(月) 17:57:18.94 ID:QDoFWK4n.net

    インコワロタww
    春は物入りだよね
    クレカの請求額が二桁万円でちょっとチビった…
    ベネッセの年払いでした忘れてたアーアーアー

    うちの娘は無駄にせず取り組んでくれてるだけまだマシ
    私自身は未開封で積み上げてて、ブチ切れた母に一年分まとめて焼却炉にぶち込まれたYO!
    (当時は焼却炉があった、農家だったし)
    383 :名無し 2015/04/13(月) 18:22:33.46 ID:bbCNPT0O.net

    この流れでカード請求額確認したら30万w
    ベネ年払いに旦那の定期代w
    固定資産税も払ってないのにwww
    384 :名無し 2015/04/13(月) 18:27:08.54 ID:Xc1jk6lm.net

    中古インコに見えて車種?と思ったw
    385 :名無し 2015/04/13(月) 18:54:44.86 ID:DrnjEITR.net

    ウチも上の子が大学生で上京したので準備にかかりまくったわ…
    用意してはあるけど引き落とし額が痛いよ
    387 :名無し 2015/04/13(月) 19:36:08.56 ID:YDzA2nSA.net

    土産はサーターアンダギー一点買い
    388 :名無し 2015/04/13(月) 19:37:04.85 ID:BCb7UmiA.net

    公立なのに高すぎる、っていうのはあるよねぇ
    ギリギリで生活してるおうちとか、どうしてるんだろう。
    おかげ様でゴールデンウィークは引きこもりの予定だわ…
    389 :名無し 2015/04/13(月) 19:51:28.37 ID:S5w3oaDc.net

    中学の修学旅行で1万ならむしろ安上がりな方だと思うけどなあ

    食事代もその中から出さなきゃいけないなら食事だけで1000〜2000円かかると思うし
    そこから家族へのお土産、部活をやっていたら部活の後輩へのお土産も買うかもしれない
    せっかくの沖縄なら自分用のお土産だってあれこれ買いたいだろうし
    正直1万じゃ足りないかもしれないくらいじゃない?

    >>368
    自分はインコに11万も使っといて、息子さんにはその10分の1以下の1万円でさえ
    大金だから持たせたくないって本気で思ってるならおかしいと思うよ

    361の家庭が本当にカツカツの家計なら同情するけど、
    自分はインコに11万使うんだからあなたが無駄遣いして家計を圧迫させているだけでしょ?

    顔文字付けたり草生やしている場合じゃなくて、無駄遣いした自分を本気で反省しなよ
    息子さんにはちゃんと1万円持たせてあげて
    377 :名無し 2015/04/13(月) 17:23:55.19 ID:DwqH8mhm.net

    仕事が終わってココ覗いたら和んだ
    家事も頑張ろうっと!
    この時期はお金がガンガン出ていくわ
    ベネの年払いも学資保険の年払いもある
    高校の学年費1万5千円
    でも、年度末にしっかりと会計報告されるし
    どの出費も納得できるものだった
    379 :名無し 2015/04/13(月) 17:31:47.90 ID:rNI33J0f.net

    中型インコって何かの隠語なのかと思って検索しちゃったよ
    本当に鳥だったのか
    インコ大好きなんだね
    390 :名無し 2015/04/13(月) 19:55:54.44 ID:BCb7UmiA.net

    まぁ、きっと、それだけすっごい魅力的なインコだったんだよ・・・w
    391 :名無し 2015/04/13(月) 19:56:29.67 ID:JcgOFgMW.net

    お小遣い一万円はもちろん大金だとは思うけど、
    都内で見かける修学旅行生のお土産の量を見てると一万円所では無い気がする
    ブランドのショップ袋や鼠園の大きいヌイグルミ抱えてるよ
    392 :名無し 2015/04/13(月) 19:58:47.40 ID:3y7BqpUw.net

    みんな親戚から御餞別をもらうんだよね
    393 :名無し 2015/04/13(月) 20:44:49.77 ID:qJPLZRke.net

    >>392
    そうなの?うちにはそういう親戚はいないわ。
    ってことは、親が持たせる上限を越えた金額を持ってきてるってことか〜。
    中学生にもなると、学校でも金額のチェックとかはないんだね。
    394 :名無し 2015/04/13(月) 21:53:38.54 ID:/18OJvAT.net

    パイナップルもマンゴーも重いし匂うよ
    持ち運びにも気をつかう
    罰ゲームみたいw

    うちの息子は、小学校の修学旅行では
    日光で洞爺湖のキーホルダー買ってきてたなあ(遠い目)
    中学の修学旅行は京都らしいけど、何買ってくるんだろう
    適切なお土産を選ぶにも、訓練が要るよね
    395 :名無し 2015/04/13(月) 22:10:05.88 ID:bbCNPT0O.net

    >>394
    せめて中禅寺湖だろw
    店も売るなよw
    396 :名無し 2015/04/13(月) 22:31:59.68 ID:K0DaTnkR.net

    洞爺湖www
    397 :名無し 2015/04/13(月) 22:35:10.12 ID:K4F3xJiE.net

    沢山のレスがついて驚きました。
    確かに、本人がお土産を買おうと思っている人数を考えるとギリギリですね。
    ここ最近、金が無いどうしよう。引き落としヤバい。とばかり気に病んでいたところに、寝耳にさらにお小遣いの催促…
    結局、今日も修学旅行のために下着や靴を新調したり、出る時には出るもんですね。
    夫も、家族旅行の費用、子供二人の塾の費用等々が大変で、今から怒った顔が浮かびそうです。
    中型インコ、鳥好きの人には怒られますが犬猫の代わりです。
    高学年頃から、回りでペットを飼う家庭が増えて、子供も動物が大好きですが、どんなにお願いしても主人が犬猫が大嫌い。鳥なら良いよと言うことで、可愛いし、ちょっとおしゃべりとか出きるらしいと言うので思いきってお迎えしましたが。
    タイミング悪かったです…
    401 :名無し 2015/04/13(月) 22:59:54.01 ID:5Sjy2Wi8.net

    >>397
    よくよく考えたら一万円のお小遣いって妥当だと思うけど
    いきなり言われたらびっくりするのもよく分かるよ
    405 :名無し 2015/04/13(月) 23:21:35.90 ID:529BklwR.net

    今、中二で今年修学旅行が沖縄なんだけど、
    毎月15000円の引き落としから
    修学旅行費あてられるのか心配になってきた。
    修学旅行の積立とかうちの学校そんな名目なかったから
    急に6万とか請求されたら困るわ
    409 :名無し 2015/04/14(火) 01:26:29.76 ID:Cmm2VMFh.net

    うちも修学旅行のために下着を新調しようと思ってバストサイズを測らせてって言ったら嫌がる嫌がる
    「じゃあお店の人に頼もうか?」「もっと嫌ぁ」「埒があかないから私にやらせて」
    ってことで図ろうとするも、くすぐったがってどうにもなんない
    もうジュニアの大体のサイズじゃなくて、きちんと計ってカップも把握したいのに
    長くなってすみません
    421 :名無し 2015/04/14(火) 09:44:26.08 ID:2WoeL49i.net

    ニュースでインコが野生化して困ってる地域もあると報道してたのに呑気なもんだw>>397
    422 :名無し 2015/04/14(火) 09:47:55.13 ID:fkgvfv+g.net

    インコが逃げる前提で話するのはやめたげて
    :名無し 2020/07/27(月) 00:59:52.97 ID:LOX2J54B0.net

    こいつなんか勝手にPCに入ってたわ
    5 :名無し 2020/07/27(月) 01:00:25.46 ID:m6Nalo5Y0.net

    なんかいつのまにかアプデされてたわ
    6 :名無し 2020/07/27(月) 01:00:55.68 ID:nMtCxNZa0.net

    Chromeも似たようなことやってたろAdobeFlashのアプデでつけてきて
    8 :名無し 2020/07/27(月) 01:01:37.53 ID:XwdUqCAf0.net

    初動が悪すぎて誰も使ってないからいい評価も悪い評価も聞こえてこない
    9 :名無し 2020/07/27(月) 01:01:52.00 ID:K19QAPxva.net

    少し好きになれた
    即消してすまんかった
    10 :名無し 2020/07/27(月) 01:01:52.43 ID:TiM6H0aV0.net

    まぁedgeでもええわと思うことは増えたわ
    11 :名無し 2020/07/27(月) 01:02:00.69 ID:K0zPNjvi0.net

    chromeへの嫉妬がすごすぎるやろこいつ
    やっぱりchromeはよかったんやなとしか思わん
    13 :名無し 2020/07/27(月) 01:02:34.93 ID:Ya72uddb0.net

    まぁ普通に使えてるからたまに使ってるで
    15 :名無し 2020/07/27(月) 01:02:39.45 ID:+eLY9Vlj0.net

    会社のシステム「インターネットエクスプローラじゃないと受け付けないぞ」
    37 :名無し 2020/07/27(月) 01:07:30.56 ID:xXIDBuT90.net

    >>15
    コレメンス
    クロームすらまだこっそり使っとるわ
    21 :名無し 2020/07/27(月) 01:04:02.77 ID:v52v9ObBM.net

    Chrome落としたら用無し
    23 :名無し 2020/07/27(月) 01:04:41.07 ID:ZU4L2r840.net

    とうとうChrome側に寄せてきてんの草生える
    27 :名無し 2020/07/27(月) 01:05:00.23 ID:8NihRfllp.net

    帰って、どうぞ
    29 :名無し 2020/07/27(月) 01:05:29.49 ID:4VM0xw0d0.net

    アベマ専用ブラウザ
    31 :名無し 2020/07/27(月) 01:05:49.93 ID:kEWVbY8g0.net

    >>29
    なんでや?
    46 :名無し 2020/07/27(月) 01:09:03.04 ID:4VM0xw0d0.net

    >>31
    遅延が少ない
    Chromeだと20秒くらい遅れる
    65 :名無し 2020/07/27(月) 01:12:44.12 ID:Fwn6oYd4r.net

    >>46
    遅れたところでなんやねん
    別にええやんけ
    30 :名無し 2020/07/27(月) 01:05:45.09 ID:fzi/aGRy0.net

    Edge「ねぇねぇ、時間があったから綺麗な景色用意しといたよ」
    Edge「どこか気になる?」
    34 :名無し 2020/07/27(月) 01:07:12.26 ID:0/BxxmaQ0.net

    正直違い分からんけどなんかChromeの方が使いやすいよな
    38 :名無し 2020/07/27(月) 01:07:32.29 ID:gHDDZaT80.net

    最近は使う頻度も増えたけどあくまでもChromeのバックアップやな
    41 :名無し 2020/07/27(月) 01:07:59.75 ID:eqX4VNz2a.net

    今のエッジはええやろ
    64 :名無し 2020/07/27(月) 01:12:34.80 ID:QVi99VzN0.net

    落ち目MicrosoftはOSだけでも使ってもらってるだけありがたく思えよ
    これ以上ブラウザまで欲張るとChromeブックに流れんぞ
    57 :名無し 2020/07/27(月) 01:11:12.33 ID:fzi/aGRy0.net

    【悲報】ワイがfirefoxを使う理由、「慣れてるから」しかない……
    66 :名無し 2020/07/27(月) 01:12:48.42 ID:PKA4g4jL0.net

    >>57
    ワイも使ってるけどサイドメニューのブックマークが使いやすいからな
    Chromeの拡張もあるけどffの方が使いやすい
    edge独自の利点がないとChromeで良くねで終わりやん
    61 :名無し 2020/07/27(月) 01:11:38.58 ID:leAtsl0x0.net

    ワイはFirefoxと添い遂げるんや

    この記事へのコメント