1 :名無し 2023/06/08(木) 22:34:36.582 ID:RhgoZQXl0.net
謎にすげぇの捕った感あったよな
Fairy shrimp from the era of dinosaurs https://t.co/2lCzkNw4a5 pic.twitter.com/QMPdQusarH
— CGTN (@CGTNOfficial) July 4, 2019
Watch as this group of spiny-tailed fairy shrimp flutter around. 🧚 #NatGeoExplorer and #PhotoArk founder @JoelSartore documented these spiny-tailed fairy shrimp (Streptocephalus sealii) at the Wildlife Rehabilitation Center of Minnesota. pic.twitter.com/t9pJtcLXOh
— National Geographic Society (@InsideNatGeo) June 17, 2022
2 :名無し 2023/06/08(木) 22:35:00.723 ID:61tYKYExd.net
カブトエビ旨いよな
3 :名無し 2023/06/08(木) 22:35:14.540 ID:Wf0IoEMx0.net
シーモンキーな
4 :名無し 2023/06/08(木) 22:35:15.738 ID:0X8vRg7N0.net
これ何なの
9 :名無し 2023/06/08(木) 22:35:56.531 ID:/8VVB0eP0.net
>>4
カブトエビ
カブトエビ
14 :名無し 2023/06/08(木) 22:36:38.383 ID:0X8vRg7N0.net
>>9
もう一方のやつは?
もう一方のやつは?
5 :名無し 2023/06/08(木) 22:35:19.193 ID:k3XTfOLR0.net
カブトガニだ
6 :名無し 2023/06/08(木) 22:35:23.706 ID:gsJlP9top.net
子供ながらにキモいと感じていたので
とらなかった
とらなかった
7 :名無し 2023/06/08(木) 22:35:54.592 ID:COTgruQyM.net
すまんが東京は町田あたりまで行かないと田んぼ無いんだわ
見たこと無いわ
見たこと無いわ
8 :名無し 2023/06/08(木) 22:35:56.277 ID:Af5saxYh0.net
これアメンボの幼虫だよ
10 :名無し 2023/06/08(木) 22:35:59.377 ID:64UrccSM0.net
爺おつ
11 :名無し 2023/06/08(木) 22:36:06.026 ID:HhzqZcLE0.net
唐揚げにすると美味い
12 :名無し 2023/06/08(木) 22:36:22.519 ID:2tyCcDXI0.net
ホウネンエビな
13 :名無し 2023/06/08(木) 22:36:24.032 ID:Ndep2K2Da.net
ホウネンエビはハズレ扱いだったな
15 :名無し 2023/06/08(木) 22:37:05.127 ID:1EWfD4EZ0.net
カブトエビは良いけど血を抜かれるカブトガニは悲惨だな
22 :名無し 2023/06/08(木) 22:41:28.323 ID:dBXhhVll0.net
>>15
薬の原料だっけ
薬の原料だっけ
16 :名無し 2023/06/08(木) 22:37:38.952 ID:bL90yQEt0.net
カブトエビはめっちゃいるしなあ
タガメとかだとレア感あるけど
タガメとかだとレア感あるけど
17 :名無し 2023/06/08(木) 22:38:22.533 ID:7vvmDGOKM.net
カブトガニは絶滅危惧種の割りには地元で有害生物扱い
18 :名無し 2023/06/08(木) 22:38:29.268 ID:/JNdB3E6r.net
謎の魅力あるよな
ホウネンの方とかなんというかさ
淡水感ないフォルムしてて
ホウネンの方とかなんというかさ
淡水感ないフォルムしてて
19 :名無し 2023/06/08(木) 22:39:13.105 ID:juX9sDer0.net
こいつら結構でかいんよな
21 :名無し 2023/06/08(木) 22:40:36.435 ID:JB9pCRBn0.net
シーモンキー
この記事へのコメント