漢字読めないゲーム実況者って「あっ…」ってなるよなwwwwwwwww

    game_jikkyou_man.png
















    1 :名無し 2020/11/25(水) 13:52:47.82 ID:wMLZAxNP0.net

    一気に冷めて登録解除まであるわ…
    4 :名無し 2020/11/25(水) 13:53:43.54 ID:7O4e9rzY0.net

    萎えるわな
    5 :名無し 2020/11/25(水) 13:53:51.62 ID:Nf+7upfPM.net

    博識(はくさい)
    17 :名無し 2020/11/25(水) 13:55:30.27 ID:e4m7Mu8Ea.net

    >>5
    ニコ動捨てて一気に落ち目になった軍師の話はやめろ
    245 :名無し 2020/11/25(水) 14:18:34.88 ID:mn2NaTPn0.net

    >>5
    これ間違ってるんか?
    275 :名無し 2020/11/25(水) 14:20:23.14 ID:hW1xAgL8M.net

    >>245
    間違ってるで
    490 :名無し 2020/11/25(水) 14:37:44.39 ID:ra5lgc+ud.net

    >>5
    これは白菜の語源になった言葉やからあながち間違いではない
    8 :名無し 2020/11/25(水) 13:53:58.01 ID:NEe8AhMT0.net

    漢字は多少はしょうがないけど
    カタカナ高確率で読み間違えるやつなんなん?
    472 :名無し 2020/11/25(水) 14:36:21.23 ID:ngUcThA4d.net

    >>8
    いやカタカナの方が間違えるだろ普通に
    480 :名無し 2020/11/25(水) 14:36:55.61 ID:hW1xAgL8M.net

    >>8
    手書きのソとンは区別つかん
    15 :名無し 2020/11/25(水) 13:55:18.02 ID:IdTEPKsW0.net

    そこそこ有名な奴みんな漢字読めないやろ
    20 :名無し 2020/11/25(水) 13:55:48.75 ID:LFzFIcTOd.net

    熟字訓や地名は許してやれ
    26 :名無し 2020/11/25(水) 13:56:35.83 ID:RMg3+FuTM.net

    簡単な英単語も読み間違えるやつw
    22 :名無し 2020/11/25(水) 13:55:57.61 ID:05IgeExlM.net

    喋りながらゲームしたら分かるけど一気に頭悪くなるで
    出てきた文字脊髄で読むようになってまう
    30 :名無し 2020/11/25(水) 13:57:07.13 ID:AQWe9sSo0.net

    ねねしが在り処を「ありどころ」って読んだり負債を「ふせき」って読んでたのはヤバいと思った
    38 :名無し 2020/11/25(水) 13:57:54.27 ID:EwmHK1TQr.net

    >>30
    ふせきは無知すぎやろ
    50 :名無し 2020/11/25(水) 13:59:25.85 ID:XO7q0o6lM.net

    >>30
    ありどころはええやん
    62 :名無し 2020/11/25(水) 14:00:27.81 ID:AQWe9sSo0.net

    >>50
    現代語でありどころなんて読まんやろ
    65 :名無し 2020/11/25(水) 14:01:20.88 ID:nKNbo/FSa.net

    >>62
    お食事処とかあるやん
    72 :名無し 2020/11/25(水) 14:02:42.69 ID:AQWe9sSo0.net

    >>65
    普通はありかって読むやろ…
    75 :名無し 2020/11/25(水) 14:02:47.56 ID:ty1DYbuid.net

    >>65
    在り処(ありか)が読めるかどうかの話しとるやろ
    お前も読めないのはわかったわ
    88 :名無し 2020/11/25(水) 14:04:46.62 ID:nKNbo/FSa.net

    >>75
    間違ってる「どころ」に注目しただけやが
    95 :名無し 2020/11/25(水) 14:05:33.24 ID:ty1DYbuid.net

    >>88
    言い訳しなくてええで
    45 :名無し 2020/11/25(水) 13:58:12.99 ID:qzNqNDcLM.net

    コメ稼ぎ定期
    46 :名無し 2020/11/25(水) 13:58:22.50 ID:Y1q2G7Z0a.net

    対馬(たいま)
    47 :名無し 2020/11/25(水) 13:58:42.89 ID:/YKBhFhC0.net

    大和魂(オワコン)
    55 :名無し 2020/11/25(水) 13:59:51.09 ID:6SIlK3KAa.net

    レトルトかと思ったらもう書かれてた
    54 :名無し 2020/11/25(水) 13:59:40.05 ID:MPNYoW3Ha.net

    もこうは逆におもろい
    68 :名無し 2020/11/25(水) 14:01:41.84 ID:d+6hnRwsd.net

    レトルトは漢字の読み間違いや英単語読めないのもやばいけど
    さらにやばいのはそれを可愛いとか言ってる信者
    70 :名無し 2020/11/25(水) 14:01:55.79 ID:17WeoyR4d.net

    ワイは最近まで屋外を「やがい」って読んでたから読み間違いについては人の事言えんわ
    82 :名無し 2020/11/25(水) 14:03:45.57 ID:rIPahAQN0.net

    正直やってるゲームによるわ
    89 :名無し 2020/11/25(水) 14:04:56.46 ID:oXX2994r0.net

    何かしらの常用単語の覚え間違いくらい誰にでもある
    年がら年中くっちゃべってる商売の連中はそれが露呈しやすいってだけや
    149 :名無し 2020/11/25(水) 14:10:04.88 ID:w+YwoC6jM.net

    >>89
    それ
    92 :名無し 2020/11/25(水) 14:05:09.89 ID:Z/ocgVbE0.net

    漢字わからないキャラと方角わからないキャラは寒い
    方角わからないキャラは特に女がよくやる
    105 :名無し 2020/11/25(水) 14:06:30.93 ID:S9BiOi0dd.net

    最近読めるけど書けなくなってるんだけどヤバいか
    マジで簡単な漢字すら怪しくなってる
    122 :名無し 2020/11/25(水) 14:07:36.82 ID:DMRHUc4d0.net

    >>105
    ワイも
    字を書かなくなったからやと思う
    128 :名無し 2020/11/25(水) 14:08:28.37 ID:RHYp6+WR0.net

    >>105
    書く習慣ないと忘れるのはしゃーないわ
    読めないのとは訳が違う
    158 :名無し 2020/11/25(水) 14:10:43.39 ID:zf1gMiwQa.net

    >>105
    読むと言う行為は昔と変わらず物を見て読んでるだけでやけど書くと言う行為はスマホやPCの入力でどうにかなっちゃうからな
    読めるけど書けないは割と普通やと思う
    118 :名無し 2020/11/25(水) 14:07:14.51 ID:C/NJjCod0.net

    幼馴染(ようちえん)
    付け焼き刃(つけやきやいば)
    論破(ろんは)
    124 :名無し 2020/11/25(水) 14:07:43.22 ID:0Czu6oL00.net

    あれなんでなんやろな
    オタクってわりと本(漫画)読むから勉強できなくても字は読めるイメージなんやけど
    129 :名無し 2020/11/25(水) 14:08:34.74 ID:L6xz4nuM0.net

    >>124
    内向的なオタクはそうやが外交的なオタクは発信することに執心してそういうのが身につかないんや
    152 :名無し 2020/11/25(水) 14:10:08.01 ID:0Czu6oL00.net

    >>129
    なるほどな
    有名どころは結局陽キャだもんな
    127 :名無し 2020/11/25(水) 14:08:27.09 ID:+6T53Mbka.net

    ガッチマンとかは読めないんで皆さん各自で読んでください言うとる
    154 :名無し 2020/11/25(水) 14:10:31.84 ID:2fKnTaIld.net

    >>127
    読み間違いするとコメントでいつまでもすげー指摘されて、それにもうわかってんだよってイラついてるの隠そうとするけど隠しきれないからなあのおじさん
    157 :名無し 2020/11/25(水) 14:10:42.02 ID:Fpvw/+mc0.net

    そもそもなんで実況者はゲーム中のセリフ全部読み上げるんだろうか
    164 :名無し 2020/11/25(水) 14:11:22.85 ID:AQWe9sSo0.net

    >>157
    間が保たないから
    210 :名無し 2020/11/25(水) 14:15:46.08 ID:SoGml3m00.net

    >>157
    自分のトークで盛り上げられんからやろガチで面白いのはセリフ読み上げほとんどせんし底辺ほど喋りのほとんど読み上げやんっておおい
    178 :名無し 2020/11/25(水) 14:12:30.62 ID:bUchU8uWd.net

    桃鉄で地名読めないやつや市町村がどこの県かを知らん奴は別に気にならんけど
    ◯◯県ってどこだっけ?みたいなやつはちょっと引く
    都道府県穴埋めパズルとか出来ないのはしゃーないけどだいたいの方角と位置は覚えるやろ普通
    194 :名無し 2020/11/25(水) 14:13:52.68 ID:iV6tCmds0.net

    >>178
    わかる
    徳島ってどの辺だっけ?って配信者いてガチでビビった
    202 :名無し 2020/11/25(水) 14:14:39.64 ID:arAW4f4v0.net

    >>194
    徳島とか未開の地やろあんなの
    東北勢とか道民は知らんと思うで
    207 :名無し 2020/11/25(水) 14:15:24.07 ID:+6T53Mbka.net

    >>178
    こういうので怒るのって大半田舎民だよな
    588 :名無し 2020/11/25(水) 14:46:31.54 ID:MmL9CSlJa.net

    >>178
    それを覚えるゲームが桃鉄やぞ
    81 :名無し 2020/11/25(水) 14:03:41.11 ID:1G9oFRJJ0.net

    お前らほんと国語の偏差値だけは高そう

    この記事へのコメント