【悲報】夜勤、自律神経をぶっ壊しに来る

    eye_kuma_man.png
















    1 :名無し 2020/04/28(火) 15:09:32 ID:mGytZvcVd.net

    こわい
    2 :名無し 2020/04/28(火) 15:09:57 ID:8VSDixc2H.net

    南米に住んでいると思えばいいのでは?
    8 :名無し 2020/04/28(火) 15:11:37 ID:uko7nCq30.net

    >>2
    確かに
    45 :名無し 2020/04/28(火) 15:19:01 ID:o7xvQ5TW0.net

    >>2
    67 :名無し 2020/04/28(火) 15:24:47 ID:Bj4lTOau0.net

    >>2
    こいつ時差の理屈分かってなさそう
    73 :名無し 2020/04/28(火) 15:26:26 ID:s1Dc6xJDH.net

    >>2
    柔らか脳味噌尊敬する
    79 :名無し 2020/04/28(火) 15:29:11 ID:VgvJuYhs0.net

    >>2
    南米でも昼は昼やし夜は夜やろ
    3 :名無し 2020/04/28(火) 15:10:04 ID:wJHZK6H4p.net

    そらそうよ
    4 :名無し 2020/04/28(火) 15:10:11 ID:JGufUBFy0.net

    もう壊れてるから何回でも夜勤できるぞ😊
    5 :名無し 2020/04/28(火) 15:10:38 ID:tlK7lOe1d.net

    頭痛と下痢止まらない
    お腹常に痛い
    6 :名無し 2020/04/28(火) 15:10:54 ID:s27apqTj0.net

    毎日朝起きて出勤とか出来るか?
    7 :名無し 2020/04/28(火) 15:11:19 ID:tlK7lOe1d.net

    汗ダラダラやし夜勤は人間のする仕事やないわ
    9 :名無し 2020/04/28(火) 15:11:44 ID:YHvkFdrdM.net

    >>7
    お前がクソザコナメクジなだけや
    12 :名無し 2020/04/28(火) 15:12:33 ID:tlK7lOe1d.net

    >>9
    なんか適応するコツとかあるんか…
    15 :名無し 2020/04/28(火) 15:13:13 ID:YHvkFdrdM.net

    >>12
    またやり始めやろお前
    そのうち慣れるわ
    26 :名無し 2020/04/28(火) 15:15:49 ID:tlK7lOe1d.net

    >>15
    確かに転職したてや
    慣れしかないんか…
    33 :名無し 2020/04/28(火) 15:17:19 ID:YHvkFdrdM.net

    >>26
    慣れたら日光浴びると眠くなるようになるぞ
    まあ心電図に異常は出るようになったけどな
    39 :名無し 2020/04/28(火) 15:18:30 ID:tlK7lOe1d.net

    >>33
    ええ…😭
    23 :名無し 2020/04/28(火) 15:15:08 ID:y+RAWzQkd.net

    >>12
    鏡に向かっておまえは誰だと空いてる時間唱え続ける
    10 :名無し 2020/04/28(火) 15:11:47 ID:nbXHa/BEr.net

    夜勤はまだわかるけど1週間毎の交代勤務作った奴サイコパスやろ
    35 :名無し 2020/04/28(火) 15:17:47 ID:8IiHINIX0.net

    >>10
    ワイは3日ごとやで
    44 :名無し 2020/04/28(火) 15:18:59 ID:uV9WLKsD0.net

    >>10
    新卒で4年間それやけどなんともならんわ
    自律神経壊れるってなんなんや
    11 :名無し 2020/04/28(火) 15:12:19 ID:y+RAWzQkd.net

    3日完徹で自律神経壊れたぞ
    24 :名無し 2020/04/28(火) 15:15:16 ID:/fbnmJaId.net

    今でも21時過ぎに外出すると少し嫌な思い出が蘇る

    この記事へのコメント