若者「コンテンツ多すぎて消費が追いつかないのでドラマアニメ映画は全部倍速で視聴します」

    アニメ2.png
















    1: 2022/10/03(月) 14:07:00.65

    正直賢いよな



    2: 2022/10/03(月) 14:08:33.67

    だから文脈読めずに見当はずれな解釈するやつが多いんかな


    3: 2022/10/03(月) 14:08:37.01

    劇伴とかどうでもええんかな


    4: 2022/10/03(月) 14:09:22.26

    おっさんだけどYouTubeなら1.5倍速で見てるよ
    VODはイントロスキップしてる


    5: 2022/10/03(月) 14:09:44.08

    多くないやろ何もおもんないし無趣味


    6: 2022/10/03(月) 14:10:47.08

    スポーツなんかもそうよね
    日本人選手全員の試合見てほかにも見るとか無理やしタッチ集とかハイライトだけ見たりする


    7: 2022/10/03(月) 14:11:37.18

    中身のない下らないコンテンツが多いからな


    11: 2022/10/03(月) 14:14:50.93

    >>7
    老害イライラ


    8: 2022/10/03(月) 14:11:44.56

    ワイも映画館なんかもういかんわ
    家で配信の映画見る


    9: 2022/10/03(月) 14:12:22.50

    おっちゃんワイもドラゴボ見返すときとか戦闘シーンは早送りやわ
    うりゃあああああ言ってるだけだし


    10: 2022/10/03(月) 14:13:01.90

    YouTubeの話の間切り取った編集に慣れちゃうと普通の見た時市さっさと話せやと感じちゃう


    12: 2022/10/03(月) 14:17:00.40

    原作あるアニメ倍速で観るなら
    原作漫画読めよとは思う
    大体の作品がアニメより漫画の方が面白いし


    13: 2022/10/03(月) 14:17:17.70

    1.5倍がちょうどいい


    14: 2022/10/03(月) 14:17:26.75

    こいつら最初から消費しないって選択肢はないんか?


    20: 2022/10/03(月) 14:20:57.14

    >>14
    「見た」っていう「結果」が欲しいんや


    31: 2022/10/03(月) 14:25:29.88

    >>20
    なんj民かな?


    32: 2022/10/03(月) 14:26:07.36

    >>14
    暇つぶしや


    15: 2022/10/03(月) 14:18:48.86

    ウィキペディアであらすじ読んだほうがコスパ良いぞ


    16: 2022/10/03(月) 14:19:26.59

    Netflixのオリジナルドラマとか倍速するのがデフォみたいなもんやろ


    17: 2022/10/03(月) 14:19:43.46

    倍速で見て内容を理解出来てるかどうかは人に言われないとわからないから俺が決めることにするよ


    18: 2022/10/03(月) 14:20:17.43

    >>17
    8倍速やな


    19: 2022/10/03(月) 14:20:41.85

    面白くてみてるんかそれ?
    話についていくためだけに見るって感覚がわからん


    21: 2022/10/03(月) 14:21:00.44

    倍速とかマルチ画面で見ようとすると頭散らかって入ってこないから結局ふつうに等速で1個だけ見るのが一番早いわワイの場合


    22: 2022/10/03(月) 14:21:45.41

    映像作品をストーリーで見てる人はそれでいいんじゃない?


    23: 2022/10/03(月) 14:22:20.47

    2倍はちょっと速いから1.5倍だわ


    24: 2022/10/03(月) 14:22:24.00

    原作読めばええやん


    25: 2022/10/03(月) 14:22:33.02

    見ないのはダメなん?
    もし押し付けられているなら若者も被害者やろ


    26: 2022/10/03(月) 14:23:09.49

    観たいんじゃなくて観たって結果が欲しいだけやもんな


    27: 2022/10/03(月) 14:23:34.07

    倍速で分からなかったら解説動画を倍速で見ればええしな


    28: 2022/10/03(月) 14:23:48.47

    PCやとアマプラも16倍速まで上げられるから一気見捗るわ
    2.5倍が理解できる限界やけど


    29: 2022/10/03(月) 14:24:00.65

    若者はSNSで色々なコミュニティに所属しちゃうからそれぞれの場所での流行に合わせるためにたくさん見ないといけないらしい


    30: 2022/10/03(月) 14:25:12.57

    倍速で見るくせに声優にこだわるのが理解できん


    33: 2022/10/03(月) 14:26:40.82

    倍速どころか文字バレ検索して終わりだはw


    34: 2022/10/03(月) 14:27:01.54

    いうて今のアラサーもネトフリとか始まった頃に映画ドラマ見たマウント取り合ってたけど
    みんな疲れて解約したって話やん


    35: 2022/10/03(月) 14:27:39.40

    それやとあらすじをなぞってるだけやな


    36: 2022/10/03(月) 14:28:04.27

    Wikipedia読んで終わりや


    37: 2022/10/03(月) 14:30:20.04

    最近なんてコンテンツの消費の方が早いやろボケマヌケアホ
    この前はティーダのちんぽが流行ったと思ったらケツアナ確定が流行ってそれすら廃れたんやぞ


    38: 2022/10/03(月) 14:31:26.56

    ジャンルによるやろ
    コメディやクソ映画なら倍速でも良いが
    ホラーとか間が重要なやつで倍速にすると残念な感じになる


    39: 2022/10/03(月) 14:31:55.79

    これ実話っぽくてびびったわ
    まあ行き方は自由か


    40: 2022/10/03(月) 14:32:21.60

    昔から消費量にたいしてはコンテンツ多かったやろ
    なんで取捨選択できないの?



    この記事へのコメント