ドイツ語「うーん...りんごは男!上着は女!本は中性!」

    疑問 男性1.jpg


















    1 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:22:17.74 ID:TiYgzNWi0.net

    ??????


    2 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:22:42.53 ID:/+q1uJfL0.net

    ドイツ語だけか?


    3 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:23:15.83 ID:RxYtt6+J0.net

    ロマンがあってええよな


    4 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:24:00.04 ID:ifNEHxEL0.net

    フランス語「シャツは女!ブラウスは男!」


    5 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:24:30.26 ID:DsTRA2mp0.net

    英語もあるらしいな
    ボールだか野球ボールは女性名詞


    6 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:25:49.65 ID:l3KAkTXR0.net

    スペイン語もやろ?


    7 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:25:59.40 ID:CFBlBJlGp.net

    ほんまなんなんやろな


    8 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:26:20.41 ID:SG0aIgPCa.net

    フランス語ではりんごは女なんやが


    9 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:27:33.33 ID:AHtTvTRB0.net

    そら英語がグローバルになりますわ


    10 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:29:01.11 ID:9NTUR+FAM.net

    名詞に性をつけるいみがわからない


    11 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:29:21.11 ID:cHddgne40.net

    ハリケーンにまんさんの名前つけたろ


    14 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:30:18.04 ID:kluZSpk40.net

    単なる分類やろ
    後付けや


    15 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:30:21.63 ID:K9TgvAXmM.net

    英語「国はマッマ。船もマッマ」


    19 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:32:47.08 ID:AZRpn9OUr.net

    >>15
    うーんこのマザファカ


    46 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:40:19.89 ID:2YPnD9pWa.net

    >>19
    ちょっとワロタ


    50 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:43:35.98 ID:ZdBDCdDh0.net

    >>15
    アメリゴか・・・
    女にしたろ!


    113 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:04:41.42 ID:85V+rp6kM.net

    >>15
    マザコンやん


    193 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:21:35.86 ID:Ra41GsjTa.net

    >>15
    カントリーマアムやん


    16 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:30:50.72 ID:Yc8Pas0xd.net

    女は港やぞ


    20 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:33:12.79 ID:nNgngTiQr.net

    >>16
    船も女やぞ


    55 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:44:40.98 ID:2Wnd7FCaa.net

    >>20
    ウヒョヒョ


    18 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:31:24.71 ID:w5O752fK0.net

    冠詞のLaとかel必要か?
    全部Leでええんちゃう


    25 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:34:38.01 ID:2kbzTNqS0.net

    >>18全然知らんけどラフランスのラがそれなん?


    31 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:36:53.60 ID:IpP4auRGa.net

    >>25
    そうだぞ
    フランスは女


    24 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:34:15.27 ID:o+Q9ulgK0.net

    日本語もあるん?


    30 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:36:18.94 ID:9yFoWfZm0.net

    姉妹都市とか姉妹港とかなんで兄弟じゃなくて
    姉妹なんやと思っとったらこういう事やったんやな


    33 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:37:39.09 ID:WKiJpJJR0.net

    名称に性ってなんだよ
    こんなことやってる癖に他国にケチつけてんのか


    37 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:38:46.91 ID:/+q1uJfL0.net

    >>33
    伝統芸やから


    35 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:38:11.31 ID:HkAS1b7Ed.net

    フランス語だと自転車は男性名詞


    36 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:38:44.40 ID:TiYgzNWi0.net

    オランダ「通性名詞ww」


    38 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:38:47.19 ID:LTRJP/FC0.net

    日本は船に男の名前つけるのに


    45 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:40:19.71 ID:K5LfvXWJ0.net

    フランス語「テレビは女!プロジェクターは男!」


    47 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:40:33.91 ID:Fca08Epb0.net

    英語でもとか言ってるやつは何なんや…


    145 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:11:26.16 ID:Xz6NgSgi0.net

    >>47
    船とか国家とかペットとかあるやん
    指示代名詞じゃないと分からんけども


    48 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:41:12.16 ID:2YPnD9pWa.net

    大学で第二外国語やると「あれ?実は英語って簡単なんじゃ……?」ってなるし日本語が最強であることに気がつく


    52 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:43:59.22 ID:p4NS+cDVp.net

    >>48
    語順だけでええからな


    59 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:46:26.00 ID:zImHCf990.net

    >>48
    日本語はしきたり多すぎてめんどくさすぎるンゴ…


    61 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:47:22.43 ID:RxYtt6+J0.net

    >>48
    英語は文法簡単だけど単語に合理性がなさすぎる
    良くも悪くも適当な言語や


    136 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:09:20.60 ID:rsvz/u2u0.net

    >>61
    福沢諭吉か誰かもそんなこと言ってたな
    英語は特例的な表現が多すぎるとか


    56 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:45:32.37 ID:OpnvQdRg0.net

    語順は適当!(適当じゃない)


    62 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:47:53.25 ID:5fR83KTR0.net


    フランス語で日本は男性、中国は女性


    65 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:49:25.72 ID:T12Wu4WG0.net

    >>62
    ~aで終わる単語は女なのかなと思ったけど例外も多いな
    ようわからん


    83 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:55:05.29 ID:RxYtt6+J0.net

    >>62
    過去の領地とか関係あるんやろか歴史からっきしだからわからんけど


    64 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:49:05.56 ID:2YPnD9pWa.net

    ・複数形とかそういう概念がない
    ・定冠詞が変わったりとかしない
    ・数字が数えやすい、単純明快
    ・短い言葉でたくさん伝わる
    ・女性形だの男性形だの意味不明な決まりもない
    使えるようになれれば便利な言語やと思うし海外ニキネキはもっと日本語使おうぜ!


    78 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:54:00.81 ID:RxYtt6+J0.net

    >>64
    複数形は本人たちも要らないと言ってるな
    冠詞は最低英語のaとtheは必要
    数字は英語の方が簡単やな日本語は助数詞多すぎるし和漢混ざってるし
    短い言葉は日本人同士でも伝わらないやついるし単純に文脈読む能力と文化の違い


    95 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:58:46.82 ID:2YPnD9pWa.net

    >>78
    複数あると言葉が変わるものは日本にもいくらかあったと思うけど全部ってなると面倒そうやんね。
    ごめん無知だからあれなんやがそもそも日本語に定冠詞ってなくねぇ?aとtheって日本語には無い概念……やと思ってたんやが違うんやろか


    68 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:50:21.01 ID:dYYLJhDQ0.net

    ちなラ・フランスは日本でしか作られてない
    豆知識な


    79 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:54:37.44 ID:37bFGrsHM.net

    >>68
    ラ・山形やん


    75 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:53:22.50 ID:3fAp6vOXp.net

    ドイツ語やってるけどルールややこし過ぎるわ
    流行るわけない


    76 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:53:36.18 ID:3sX4AGh7H.net

    犬←オスっぽいイメージ
    猫←メスっぽいイメージ


    85 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:55:17.54 ID:HNpZ2x9X0.net

    >>76
    動物はオスとメスで単語違うからセーフ


    81 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:55:00.29 ID:uddMPsU0d.net

    面倒だから無くそうって若者は居ないんか?


    82 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:55:05.04 ID:aFD53n/K0.net

    アップルウォッチは女性名詞
    マッキントッシュは男性名詞


    89 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:56:32.25 ID:RxYtt6+J0.net

    >>82
    macが男でwatchが女なんやな


    99 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:59:34.17 ID:qksTSqA0p.net

    なんで名詞にいちいち性別をつける必要があるんですか


    101 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:00:14.92 ID:MGFXuR3za.net

    >>99
    これほんまに気になるんやけどどんな歴史辿ってきたらそうなるんやろな


    149 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:12:20.80 ID:BwdNigXEa.net

    >>99
    多分どんな物にも人間の魂が宿ってるとかそんなとこやろ(適当)


    102 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:01:02.77 ID:TbYacpk9M.net

    同音異義語が大量にある日本語が優秀なわけないやろ


    105 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:01:47.40 ID:2YPnD9pWa.net

    >>102
    英語にも場合によって意味が変わる単語いくらでもあるやんか


    103 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:01:35.00 ID:7QnPzqys0.net

    ポーランド語もやな
    男性女性に加えて中性もある


    108 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:03:10.34 ID:2YPnD9pWa.net

    イギリスおった時とかラテン系の人たちがrをどうしてもルって読んでまうの、伊語習った後にちょっと気持ちわかったわ。コンピューターをコンピューテルって読んでまうんや


    121 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:06:16.32 ID:+qWrE2Va0.net

    >>108
    むしろrを伸ばし棒にするのは英語だけやろ


    131 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:08:38.23 ID:2YPnD9pWa.net

    >>121
    言われてみればそうかも。言語によってはほぼ登場しない文字(音)とかあるしね


    126 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:07:22.68 ID:8gtk377r0.net

    これのせいで性がない言語圏発の出版物訳す時めちゃくちゃ苦労するらしいな
    ロシア語を例に挙げるけどロシア語で鶴は男性名刺やから物語に合わん言うてサギの恩返しに変えたりとか


    128 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:08:01.26 ID:qksTSqA0p.net

    >>126
    はぇ〜


    138 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:09:41.20 ID:dqalAe3Z0.net

    >>126
    たしか形容詞も動詞も定冠詞も性に対応するから主語の性が変わると全部文章書き換えなんよな


    127 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:07:34.36 ID:tAHzl3s3M.net

    日本でも乗り物は女とかあるやろ


    134 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:09:15.67 ID:udFqDPx2M.net

    >>127
    母艦とかは輸入語やで


    154 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:13:02.27 ID:dqalAe3Z0.net

    ヨーロッパの殆どの言語ではJは「ジェー」ではなく「イェー」やからな
    ラテンがもともとそうだから
    英語はホンマに適当


    158 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:13:47.73 ID:nZZg+l/W0.net

    >>154
    なんイェー


    162 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:14:02.83 ID:lA6CvhaG0.net

    なんでも実況J(イェー)


    167 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:15:00.99 ID:XFJrdmfY0.net

    ドイツ行ったが
    英語が普通に通じたな

    ドイツ語圏のオーストリアでも同じ


    176 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:16:58.32 ID:K9wCFzZLa.net

    >>167
    なお、フランス


    171 :名無しさん 2020/11/27(金) 08:16:15.42 ID:2YPnD9pWa.net

    女性形男性形より個人的に定冠詞も合わせて変化するぞ!が一番やめて欲しいわ


    96 :名無しさん 2020/11/27(金) 07:59:25.15 ID:j0SfGqRB0.net

    漢字の方がよっぽど訳わからんやろ

    この記事へのコメント