
1 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:24:14.76 ID:tt2CtD6H0●.net BE:896590257-PLT(21003)
スプリンクラーでホール水浸し、被害総額2億超え…思わぬ誤作動の原因は
2024/03/05 15:30 読売新聞
兵庫県川西市小花の芸術文化施設「みつなかホール」で昨年10月、スプリンクラーの誤作動でホールが水浸しとなった問題で、川西市は、工事業者が自動火災感知器近くに立ち止まり、センサーが反応したことが原因だったと発表した。被害総額は約2億500万円に上る。施設の全面再開は8月頃の見通し。
事故は昨年10月11日午前、2階のメインホールで発生。舞台やオーケストラピット、1階の文化サロンなどが浸水し、公演や映画鑑賞会など全ての催しが中止された。
市によると、作業員3人が舞台上部の設備スペースで、赤外線を受発信している火災感知器2か所の間にとどまった。赤外線が20秒以上遮られた場合に、煙が発生したと認識する仕組みになっていたという。
スタジオとセミナー室は4月、メインホールと文化サロンは8月に再開する予定。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240305-OYO1T50015/
4 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:27:08.06 ID:Hc8lNA250.net
つまり作業者が燃えていた?
88 :俺の縄 2024/03/05(火) 20:29:11.61 ID:Q23iKm+p0.net
>>4
パリは燃えているか
パリは燃えているか
6 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:27:46.93 ID:FEggZ0l+0.net
スパイ映画のトラップかよ
7 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:28:21.69 ID:zKpkMxZJ0.net
作業員が松岡修造だったとか?
5 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:27:46.81 ID:MgCGGODq0.net
改めて考えるとセンサー1つでスプリンクラーから大量の水を放出するって、なかなかに怖いシステムだよな
怖くて関わりたくないわ
怖くて関わりたくないわ
8 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:28:40.11 ID:QTWVAppL0.net
どんなセンサーだよ
感度良すぎだろ
感度良すぎだろ
2 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:26:22.29 ID:0Bh5lTrz0.net
その反応動作は正常なんか?
10 :名無し 2024/03/05(火) 19:29:26.87 ID:o2V2+kny0.net
>>2
そういうふうにしか読めんが?
そういうふうにしか読めんが?
127 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2024/03/05(火) 21:42:27.44 ID:Lkg0tfpa0.net
>>10
体温と煙が同じかよ
設計したやつアホなんか
体温と煙が同じかよ
設計したやつアホなんか
132 :名無しさん@涙目です。(北海道) [GB] 2024/03/05(火) 21:52:49.27 ID:/sn61b/m0.net
>>127
熱感知器と煙感知器の区別がついてないアホがおるぞ
熱感知器と煙感知器の区別がついてないアホがおるぞ
133 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2024/03/05(火) 21:52:59.24 ID:q1QA8jZZ0.net
>>127
赤外線を遮蔽したら反応するんだよ。
赤外線を遮蔽したら反応するんだよ。
136 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/03/05(火) 21:58:39.13 ID:KST79yTV0.net
>>133
防犯システムじゃないだろ??
火災報知器なら熱や煙に反応しろよな
防犯システムじゃないだろ??
火災報知器なら熱や煙に反応しろよな
224 :名無しさん@涙目です。 2024/03/06(水) 00:07:14.21 ID:a1ipspVN0.net
>>136
2点間の片方の発信機が送り出した赤外線を、受信機が受信できなくなった場合、赤外線が遮られたのは煙に因るものとして火災と判断する『煙感知器』だよ
ホールなど大規模空間によく用いられる。
今回は人が赤外線を遮ったため火災と判断したのだろうけど、それがスプリンクラーの起動スイッチになっているのは寡聞にして知らないなぁ。
2点間の片方の発信機が送り出した赤外線を、受信機が受信できなくなった場合、赤外線が遮られたのは煙に因るものとして火災と判断する『煙感知器』だよ
ホールなど大規模空間によく用いられる。
今回は人が赤外線を遮ったため火災と判断したのだろうけど、それがスプリンクラーの起動スイッチになっているのは寡聞にして知らないなぁ。
253 :名無しさん@涙目です。 2024/03/06(水) 01:11:49.27 ID:xuopITwt0.net
>>224
どう見ても運用マチガッてるよな
無人になる時間帯とかにセコム入れたらこういった自動消火装置動くようにするならわかるけど
昼間は受付なり管理者が居るから目視確認してから作動でも問題無いわ
本当にバカだよ
どう見ても運用マチガッてるよな
無人になる時間帯とかにセコム入れたらこういった自動消火装置動くようにするならわかるけど
昼間は受付なり管理者が居るから目視確認してから作動でも問題無いわ
本当にバカだよ
11 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:29:38.69 ID:LsWRdJey0.net
火災報知器の仕様くらいは学ばせないと大損害被るな
12 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:30:01.28 ID:zpY6jjhG0.net
施設の人もそんな装置があること自体知らなかったんだろうな
18 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:32:14.45 ID:2GqNhG3C0.net
>>12
それは流石に管理者が悪いわw
まあ図面は極秘とか言って見せない意地悪たまにいるわ
それは流石に管理者が悪いわw
まあ図面は極秘とか言って見せない意地悪たまにいるわ
13 :メンマ 2024/03/05(火) 19:31:17.57 ID:wm41WZpm0.net
熱とか見てるんじゃなくて
煙によって光が遮られたかどうかしか見てないのか
そりゃかわいそうだわ
煙によって光が遮られたかどうかしか見てないのか
そりゃかわいそうだわ
22 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:33:39.43 ID:MgCGGODq0.net
センサーのそばに注意書きなかったのかね
あとスパイ映画みたいに可視のレーザービーム出しておけ
あとスパイ映画みたいに可視のレーザービーム出しておけ
23 :メンマ 2024/03/05(火) 19:33:45.59 ID:wm41WZpm0.net
工事の際は報知器オフにするマニュアあるが作られ
ある日ONにしわすれて
そのまま火災を迎える未来が見えた
ある日ONにしわすれて
そのまま火災を迎える未来が見えた
66 :にんじん 2024/03/05(火) 20:02:42.03 ID:ExANSQxu0.net
>>23
24時間以上オフが続くとアラームが鳴る放置報知器を開発
24時間以上オフが続くとアラームが鳴る放置報知器を開発
24 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:34:10.71 ID:/4BEJRq70.net
なかなかアグレッシヴな消火設備ですな
28 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:35:35.08 ID:P3TWkdzG0.net
こんな簡単な仕組みなんか
猫が遮っても水没するんじゃないかな
猫が遮っても水没するんじゃないかな
33 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:37:55.88 ID:gV5oGmAp0.net
ゼルダでよくやるミス
40 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:43:43.64 ID:0Deu7i6z0.net
これ誤作動か?
正常な作動じゃないの?
正常な作動じゃないの?
46 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:47:10.59 ID:LsWRdJey0.net
>>40
正常だよ
そこに立ってたら正常に動作してスプリンクラーが作動するよってトコに突っ立ってたのが原因
正常だよ
そこに立ってたら正常に動作してスプリンクラーが作動するよってトコに突っ立ってたのが原因
42 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:44:48.53 ID:DB+kakNR0.net
これ作業員のせいになるのか?
52 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:51:55.02 ID:2YgNKoOM0.net
これは工事立ち合いの設備管理者が工事業者に火災報知器の事を伝えてなかったのが原因じゃないの?
伝えていたなら工事業者の責任だけど
伝えていたなら工事業者の責任だけど
54 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:52:19.35 ID:FH6U0rK30.net
俺のストラディバリとスタインウェイ
10億弁償してくれ
10億弁償してくれ
57 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 19:54:51.01 ID:0+fyjA2o0.net
センサーの位置と仕様を伝えてなかった
あるいは聞いてたけど失念してた
どっちだろうね
あるいは聞いてたけど失念してた
どっちだろうね
70 :安倍晋三🏺 2024/03/05(火) 20:05:05.53 ID:TD5CgTUe0.net
71 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 20:06:49.53 ID:QySXf11X0.net
責任の所在や賠償は今後どうなるんだろうw
72 :名無しさん@涙目です。 2024/03/05(火) 20:09:37.76 ID:v6pHFfYk0.net
熱感知じゃなく煙感知の奴か
当然だが上の方にあると思うんだが…
当然だが上の方にあると思うんだが…
この記事へのコメント