
1: 24/03/19(火) 18:31:32
上司の態度があからさまな違う模様?
2: 24/03/19(火) 18:32:14
同期にはあんなに優しいのに
ワイが聞いても、そうすればいいんじゃない?で終わるや
ワイが聞いても、そうすればいいんじゃない?で終わるや
3: 24/03/19(火) 18:32:40
いつのまにか同期もワイのこと嫌いっぽいw?
4: 24/03/19(火) 18:32:59
別にええやん
5: 24/03/19(火) 18:33:16
心当たりは??
6: 24/03/19(火) 18:34:05
ワイが業務のことで同期に話しかけたら、
はい、はい、で終わらせたがるんやw
はい、はい、で終わらせたがるんやw
7: 24/03/19(火) 18:34:21
心当たりはワイが無能なだけやと思います?
8: 24/03/19(火) 18:34:43
はい、はい?
10: 24/03/19(火) 18:35:22
>>8
まさにこんな感じなんやが
まさにこんな感じなんやが
9: 24/03/19(火) 18:35:07
今まではなんか態度が違うなって思ってただけやけど
最近はっきりしてきたといいますか?
最近はっきりしてきたといいますか?
11: 24/03/19(火) 18:36:25
人並みに仕事さえできてりゃ日頃からよほど悪態ついてたりでもしない限り嫌われんはず
12: 24/03/19(火) 18:36:40
同期の人がワイのこと敵として見とる気がするんよなw
57: 24/03/19(火) 19:08:05
>>12
そら出世競争する敵やからな
そら出世競争する敵やからな
13: 24/03/19(火) 18:36:54
特に理由なんてなくていじめのマトにして鬱憤ばらししとるだけのパターンもある 転属願い出すべ
14: 24/03/19(火) 18:37:25
清潔感ある見た目しとるんか?
15: 24/03/19(火) 18:37:25
確かに同じような業務してるけどさ、出世するような場所やないんやから、敵として扱わんでもいいのに?
16: 24/03/19(火) 18:38:06
最低限の清潔感があるとは自分では思っとるけど違うかもしれん
17: 24/03/19(火) 18:38:06
アスペなんやろ
18: 24/03/19(火) 18:38:26
さっさと辞めてくれって言って欲しいんやが?
19: 24/03/19(火) 18:38:41
すぐ辞めるのに
20: 24/03/19(火) 18:39:30
で、イッチ何をしでかしたん
21: 24/03/19(火) 18:40:03
いくつかミスはした?
23: 24/03/19(火) 18:40:55
>>21
ちゃんと謝ったか??
ちゃんと謝ったか??
22: 24/03/19(火) 18:40:32
イッチの年齢による
24: 24/03/19(火) 18:41:41
ちゃんと謝ったはず
すいませんは言ったで
すいませんは言ったで
28: 24/03/19(火) 18:43:40
>>24
対策もちゃんと考えたか?
おなじミス繰り返すやつはそのうち呆れられて相手にされなくなるで
対策もちゃんと考えたか?
おなじミス繰り返すやつはそのうち呆れられて相手にされなくなるで
25: 24/03/19(火) 18:42:29
よくある事や
タイミング見計らって直すべき部分があるなら教えて欲しいと訊くのとあと一応転職サイトも見ておく
タイミング見計らって直すべき部分があるなら教えて欲しいと訊くのとあと一応転職サイトも見ておく
26: 24/03/19(火) 18:42:52
>>25
一応がガチすぎませんかね…
一応がガチすぎませんかね…
27: 24/03/19(火) 18:43:39
ぶっちゃけ嫌われたらそこから挽回すんの無理だと思う
30: 24/03/19(火) 18:45:14
>>27
ワイの経験からも99%無理と思うわ
話し合いとかで一時的に良くなっても日をおけば又ギクシャクするというのをいくつも見てきたし自分も経験してきた
ワイの経験からも99%無理と思うわ
話し合いとかで一時的に良くなっても日をおけば又ギクシャクするというのをいくつも見てきたし自分も経験してきた
29: 24/03/19(火) 18:43:59
ワイは一応転職サイト漁っとるで、
多分ワイがやる業務があってなかったとは感じた?
多分ワイがやる業務があってなかったとは感じた?
31: 24/03/19(火) 18:45:39
元々人に好かれない要素があるハンディキャップを背負ってるのに頑張っててエライ
32: 24/03/19(火) 18:45:47
同じミスしないようにしてるけどしちゃうんよな
まだ3ヶ月経ってなくて知識がないからやって覚えて行こうとは思っとるんやが?
まだ3ヶ月経ってなくて知識がないからやって覚えて行こうとは思っとるんやが?
41: 24/03/19(火) 18:49:36
>>32
3ヶ月で辞めたら逃げ癖ついて次もそのくらいで辞めるんちゃう?
もうちょい根気強くやったほうがええ
3ヶ月で辞めたら逃げ癖ついて次もそのくらいで辞めるんちゃう?
もうちょい根気強くやったほうがええ
33: 24/03/19(火) 18:45:53
ダメなんかな
34: 24/03/19(火) 18:46:28
?←とりあえずこれうざいからやめて
35: 24/03/19(火) 18:46:33
職場で他に話せる人いる?
36: 24/03/19(火) 18:47:07
ワイが聞聞きに行く人、基本イライラしてるから、これと決めたことしか聞けないんや?
37: 24/03/19(火) 18:47:28
最初は優しかったんか?
38: 24/03/19(火) 18:47:55
初歩的なこと聞いたら、なんでそんなこと聞くのみたいな感じやから、やって間違えて覚えていくしかないんやで?
39: 24/03/19(火) 18:48:36
会話してくれよ
なんかずれてるな
なんかずれてるな
40: 24/03/19(火) 18:49:26
一度嫌われたらやっぱり無理やんね
44: 24/03/19(火) 18:52:47
>>40
んなこたないやろ
最初使えんやつでも自分で努力して仕事できるようになるやつはちゃんと必要とされる
嫌われる理由が仕事のミスならの話やが
んなこたないやろ
最初使えんやつでも自分で努力して仕事できるようになるやつはちゃんと必要とされる
嫌われる理由が仕事のミスならの話やが
42: 24/03/19(火) 18:50:50
続けた方がええんかな
ニートの頃楽しかったんやがな?
ニートの頃楽しかったんやがな?
43: 24/03/19(火) 18:51:18
>>42
転職だるいよ?
転職だるいよ?
45: 24/03/19(火) 18:53:39
質問出来ない職場って典型的な駄目会社やから転職は視野に入れといた方が精神壊さなくていいと思うよ
46: 24/03/19(火) 18:53:43
イッチ正社員?派遣?
47: 24/03/19(火) 18:54:35
ワイ自体が嫌われてる感じはする?
48: 24/03/19(火) 18:54:40
心理的安全性低そう
49: 24/03/19(火) 18:55:43
職場の人にほんとに聞きにくいんやが
基本的なことは教えたでしょみたいな感じで返してくるから、聞きにいくかどうかで時間を使うんや
基本的なことは教えたでしょみたいな感じで返してくるから、聞きにいくかどうかで時間を使うんや
50: 24/03/19(火) 18:56:29
そしてまた無駄に時間が過ぎていくんや?
またワイが嫌われるというねw
またワイが嫌われるというねw
51: 24/03/19(火) 18:59:06
多分そういうとこやろな
自分で考える癖つけたほうがええぞ
聞いたこと忘れるならメモとっとくとかやりようはあるやろ
自分で考える癖つけたほうがええぞ
聞いたこと忘れるならメモとっとくとかやりようはあるやろ
52: 24/03/19(火) 19:00:51
メモは取っとるやで
53: 24/03/19(火) 19:00:58
??????
54: 24/03/19(火) 19:06:04
ワイのこと疎開しようとしてるのは感じるわ?
55: 24/03/19(火) 19:07:08
会社から疎開してくれんやろかw
56: 24/03/19(火) 19:07:16
もしワイがイッチならこういう場合でもやはり筆記開示する
ワイの中では問題解決するのに筆記開示・エクスプレッシブライティングは絶対の必須でこれしないと難しい問題程解決が遠のく
逆に言えばこれをしていると絶対に無理だと思っていた問題も解決策が見えてきて自分でも驚いたりする
ワイの中では問題解決するのに筆記開示・エクスプレッシブライティングは絶対の必須でこれしないと難しい問題程解決が遠のく
逆に言えばこれをしていると絶対に無理だと思っていた問題も解決策が見えてきて自分でも驚いたりする
58: 24/03/19(火) 19:09:55
イッチもつらい思いしたんやな…
転職がんばろーや
転職がんばろーや
59: 24/03/19(火) 19:10:05
ほんまに出世競争考えとるんかなw
望めるような場所ではないやろ
望めるような場所ではないやろ
60: 24/03/19(火) 19:10:14
俺も仕事できなさ過ぎて嫌われてる、というかあきれられてる
転職したいけどまだ今の仕事始まって一ヵ月くらいしか経ってない
できる仕事がない
転職したいけどまだ今の仕事始まって一ヵ月くらいしか経ってない
できる仕事がない
61: 24/03/19(火) 19:10:52
新人なんて仕事できなくて当たり前なんやから気にすんなや、切替えてつぎいこーぜ
62: 24/03/19(火) 19:11:20
次行きたいな
63: 24/03/19(火) 19:12:15
同期の人はワイのこと嫌ってる上司になんか言われてるとは思うね
あいつとは関わるなみたいな?
あいつとは関わるなみたいな?
64: 24/03/19(火) 19:12:58
同期と上司が同じ時期に同じ温度感で接してくるようになったからねw
65: 24/03/19(火) 19:14:06
まぁ悩みを抱えてる人の殆どが紙に書き出すだけでこの苦しみを何とか出来るかもしれないとかならないかもな
ワイは自殺まで考え藁をもすがる思いで色々試さざるを得ない状況だったから始められたし
ワイは自殺まで考え藁をもすがる思いで色々試さざるを得ない状況だったから始められたし
66: 24/03/19(火) 19:15:30
今週心療内科いくから発達障害の診断について質問しようと思う
あとはカウンセリングの相談も
自分に向いてる仕事とかも相談できるんかな
それはエージェントとかハロワの方がいいのか
あとはカウンセリングの相談も
自分に向いてる仕事とかも相談できるんかな
それはエージェントとかハロワの方がいいのか
67: 24/03/19(火) 19:21:08
>>66
具体的には言ってくれないだろうけど大雑把に人が多い少ないとかこういう条件が向いてる位は教えてくれるんじゃない?
知らんとか言われても恥ずかしくないから気にしなくていいよ
ダメ元で訊いてみよう
具体的には言ってくれないだろうけど大雑把に人が多い少ないとかこういう条件が向いてる位は教えてくれるんじゃない?
知らんとか言われても恥ずかしくないから気にしなくていいよ
ダメ元で訊いてみよう
69: 24/03/19(火) 19:35:10
>>67
ありがとう
今は休みの日に家にいても不安と緊張で頭が狂いそうだ
仕事が怖い
ありがとう
今は休みの日に家にいても不安と緊張で頭が狂いそうだ
仕事が怖い
70: 24/03/19(火) 19:40:22
>>69
ニキにも筆記開示を勧めたい
今直ぐ試してみようとはならないだろうけど頭の片隅にでも置いておけばとうしようもなくなった時に手を付けられるかもしれない
そして始めてみても効果が感じられず止めてしまうかもしれない
それでもワイは勧めたい
それくらい問題解決するのに最強であり必須だと確信してる
ニキにも筆記開示を勧めたい
今直ぐ試してみようとはならないだろうけど頭の片隅にでも置いておけばとうしようもなくなった時に手を付けられるかもしれない
そして始めてみても効果が感じられず止めてしまうかもしれない
それでもワイは勧めたい
それくらい問題解決するのに最強であり必須だと確信してる
68: 24/03/19(火) 19:31:02
上司はゴミって思いながら仕事してるけど態度にも出てしまうワイ
71: 24/03/19(火) 21:00:49
あと絶対に重要な事なので書き足しておくと
筆記開示というのは行動とセットだと思っておかないといけない
書き出して解決策が少しずつ見えてくると思う
そしたらその件でほんの少し、ほんの一つだけでも良いから行動に移す
それにより実際に解決に近付く事もあるしその策が駄目だったとしても次のを試そうと動き易くなる
書きっぱなしだと不安は消えずそれどころか又これも駄目なのかと自己否定に繋がり余計に行動出来なくなってしまう可能性がある
筆記開示というのは行動とセットだと思っておかないといけない
書き出して解決策が少しずつ見えてくると思う
そしたらその件でほんの少し、ほんの一つだけでも良いから行動に移す
それにより実際に解決に近付く事もあるしその策が駄目だったとしても次のを試そうと動き易くなる
書きっぱなしだと不安は消えずそれどころか又これも駄目なのかと自己否定に繋がり余計に行動出来なくなってしまう可能性がある
72: 24/03/19(火) 21:02:05
『筆記開示+行動』は絶対にワンセット
73: 24/03/19(火) 21:29:47
嫌がらせを受けるとしたらツラいけど、そのような事がなくて、単に嫌われてるだけなら ある意味 かえってラクだわ
74: 24/03/19(火) 21:47:04
労働意欲あっても無能に居場所は無いんや
さっき上司に退職の連絡送ったわ
もう終わりやね???
さっき上司に退職の連絡送ったわ
もう終わりやね???
75: 24/03/19(火) 22:37:10
小さい会社やと直属の上司に嫌われたら終わりよな
この記事へのコメント