彼氏「あの弱ってる鳥はすぐ車に踏まれるだろ」私「彼氏が空気読めません!!!」

    moyamoya_woman.png
















    218 :名無し 2014/03/31(月) 13:08:46.23 ID:Nv6U3ZpdO.net

    自分は一般的な水準からみたらかなりの生き物好きだと思う、そのことは彼も知ってる
    彼が運転する車に乗っていて、道路にうずくまっている鳥を見付けた
    普通に通り過ぎたんだけど、こんな会話があった
    私「今道路にヒヨドリっぽいのが座ってた、まだ生きてるのかな」
    彼「死んでるんじゃない、それに生きてても長くないと思うけど。すぐ車に踏まれるだろ」
    一々車止めて見に行くわけにもいかないのも分かってるし、その時は用事があって自分が免許持ってないせいで彼が一人で長時間運転しなければならなくて疲れてたであろうことも分かっちゃいる
    だけど正直、彼のその発言を聞いて気分が悪くなってしまった
    彼には何も言わなかったけど、助けに行けないだけで内心結構堪えてたところに、わざわざ死に方を想像できるようなことは言わないでほしかった

    他にもちょくちょく不満に思うことや価値観が合わなすぎると思ったことが多くあるし、このまま付き合いを続けるのかよく考えてみる必要があるなと思った
    219 :名無し 2014/03/31(月) 13:42:26.69 ID:jV905zjSi.net

    >>218
    なんかなあ。
    あなたの価値観はあなたの価値観なんだから、どうしても生き物大好きで免許もないなら
    その場で車を停めてもらってその鳥のところに駆け寄ってあげればいいのに。
    後は携帯でタクシーでも呼んで帰れば?
    そこまでするほどでもない同情レベルの癖に、彼にだけ責任押し付けて
    自分は動けない言い訳並べ立てて動物愛護精神アピールって、中途半端すぎて見てるこっちが気分悪い。
    220 :名無し 2014/03/31(月) 14:13:56.19 ID:Nv6U3ZpdO.net

    >>219
    自分の勝手な感情だって分かってるから彼にも何も言ってないし責任押し付けたつもりもない
    自分が一般的な水準から離れてることも分かってるし、彼が冷たすぎる><人間としてどうなの><とか書いたつもりもない
    ただ価値観が合わないものの一例ってだけだよ
    228 :名無し 2014/03/31(月) 15:40:39.31 ID:+nJdmxqOO.net

    >>220同意
    221 :名無し 2014/03/31(月) 14:32:08.79 ID:w7s4zutJ0.net

    >>219
    の言いたい事も分かるけど「すぐ車に踏まれるだろ」なんて
    誰が聞いたって気分悪いわ。一言多い男なんだろね。
    222 :名無し 2014/03/31(月) 14:35:33.51 ID:oVg067Mo0.net

    わたしも>>221と同じ意見。残忍で残酷で気持ち悪い。引く。
    224 :名無し 2014/03/31(月) 15:00:01.56 ID:pHU8xcQc0.net

    ある意味自分が言わせたのになんだかなー
    自分でどうすることもしないのにヒヨドリいたこと報告する意味あるのかな
    225 :名無し 2014/03/31(月) 15:01:13.60 ID:W7tPdBHAi.net

    まだ生きてるのかな、なんて言い方されたらそういう返しになるのも不自然じゃないと思うけどなー
    本人の言うとおり価値観の違いってだけで彼氏が悪く言われるのも違う気がする
    226 :名無し 2014/03/31(月) 15:09:17.59 ID:vPYH7Va6O.net

    引き返して生死の確認して生きてたら動物病院に連れて行く死んでたら埋めてあげる、これを彼氏主体でやって欲しかったんだろ
    227 :名無し 2014/03/31(月) 15:20:12.73 ID:R/820zsVi.net

    ソウダネーカワイソウダネーって返ってくれば満足なんかね

    合わないなら別れればいいと思うよ
    彼氏のために
    230 :名無し 2014/03/31(月) 15:59:02.41 ID:Nv6U3ZpdO.net

    小出しにするの面倒だから全部書く

    野鳥は獣医に連れていっても基本的に診てもらえないし、轢かれないように車道から移動させたとしても、
    タイヤが丁度通るようなところでも動けないでいるレベルで弱ってるならどっちにしても助からなかったと思う
    自然の摂理といえばそうなんだろうし、仕方のないことだと割り切るつもりでいた

    眠くならないように話し掛けてと言われていて、長時間のドライブで改めて話すような話題は尽きていたから、
    窓から外見てて目に付くものについて適当に話題を振っていて、その一環だった

    そりゃ万が一にも自分から車を止めてくれたら嬉しくはあるけど、かなり疲れてた様子だったからわざわざ「車止めて」とか言う気にもなれなかった
    一々気に留めない方が普通なんだろうし、その点に関しては彼が悪いとも自分が正しいとも思ってない、勝手に期待して勝手にがっかりしたということもない
    そこから自宅までは、自分だけ降りてタクシーで帰れるような距離でもなかった

    ただ最後の一言についてだけ気分が悪くなったというか理屈抜きに引いてしまったからここに書いた
    一緒にいて楽しいこともたくさんあるけどつくづく合わないんだなと思ったから別れようかと考え中です、お互いのために
    別に動物愛護アピールしてるつもりもないし価値観の相違だと書いてるんだけど
    他の「どちらが悪いわけでもないけど考え方が違うだけ」って系統の話と生き物関連の話はどう違うんだ
    231 :名無し 2014/03/31(月) 16:14:38.14 ID:jsdraF7Z0.net

    >>230
    助けてあげられないことで内心堪えてた?云々って一文
    動物好きなアテクシ助けられないアテクシって感じにも取れないでもなかったからでは?

    最初からそう書けばよかったね
    232 :名無し 2014/03/31(月) 16:25:11.52 ID:pHU8xcQc0.net

    だよね、最初からそう書けばよかったねとしか言いようがないわ
    233 :名無し 2014/03/31(月) 16:32:22.00 ID:Nv6U3ZpdO.net

    > 自分は一般的な水準からみたらかなりの生き物好きだと思う(彼じゃなくて自分の方が普通の感覚からズレてる自覚はある)
    > 一々車止めて見に行くわけにもいかないのも分かってる
    ってくだりで最初からそう書いたつもりだったんですが、それだけでは不充分だったんですかね
    235 :名無し 2014/03/31(月) 17:15:12.37 ID:pHU8xcQc0.net

    >>233
    不十分というか何が言いたかったのか伝わらなかったよ。230を読んでやっと「ただ最後の一言だけに気分が悪くなった」と理解できた
    237 :名無し 2014/03/31(月) 17:25:14.92 ID:tF//Ty+IO.net

    言いたいことはわかる
    彼氏の不要な一言にモヤってるのもわかる
    でも結局助けてやれなかったんだから、それを口に出すと偽善にとられちゃうのは仕方ないんじゃないかな
    動物大好きな私、長距離運転の彼氏に気を遣った私、っていうくだりがいらなかったと思う

    ドライブ中にうずくまっている鳥を見つけて彼氏が
    >彼「死んでるんじゃない、それに生きてても長くないと思うけど。すぐ車に踏まれるだろ」
    と、言っただけで良かったのかと

    この記事へのコメント